夕暮菜日記

私的日記、教育、社会、音楽、等々について

佐藤あずささん、新宿伊勢丹前でのスピーチ(2018.03.25)文字起こし。

2018年04月04日 00時00分00秒 | 社会
ソースは以下の動画です。
文責はすべて筆者にあります。
私の聞き違い等あればコメント欄にて教えていただけるとありがたいです。

佐藤あずさ氏(社民党) スピーチ「内閣総辞職を求める緊急新宿大街宣 : 未来のための公共 × Stand For Truth」[10/14]2018.3.25 @新宿伊勢丹前


============================================
みなさんこんにちは、社会民主党八王子市議会議員の佐藤あずさでございます。
今回の問題、国会だけじゃない、地方議会にも大きな影響がある。
そのことを皆さんにお伝えしたくてやってまいりました。
今日、本当にたくさんの人がこの新宿伊勢丹の前に集まっていらっしゃいます。
とってもびっくりしました。私、いつも新宿に来ると初心を思い出すんです。
なぜか。
私は今から14年前、ふるさとの岐阜県から大学進学で上京して、初めて住んだ東京の街が新宿でした。
その19歳のまっさらな状態の私が見た東京、この新宿の街、とても、懐が深くて可能性に満ちた街だったんです。
ここ伊勢丹前のようにキラキラして、光が当たってみんなが楽しそうにお買い物しに歩いて行ったり、本当に生き生きした街だなって、思いました。
でも地下通路に行くと、あるいはガード下を通ると、段ボールを敷いて、新聞紙をかぶって路上生活をしている方がいました。
雪の降りしきる日に、新宿の西口に行けば一所懸命、一心に靴磨きをしている方もいました。同じ街で同じ人間として、私たちはみんな生きている。
でもそこには格差がある、貧困がある。
その格差や貧困をどうやったらなくせるんだろうかって、19歳のとき思いました。
私たちが生きていく中で、働いていく中で、自分の力ではどうにもならないっていう困難に巡り合ったとき、それを助けてくれるのが公共の力であって、政治の力であるって、思ったんです。
だから私は政治家になろうって思って、今、地方議員をやっています。
でも、地方議会、とっても大変です。
何が大変か。
国があらゆる制度をデザインして、制度設計、方針、政策を作って、地方に下ろしてくるんです。
地方自治体は、これを元に、様々な事業を計画して、条例を作って、公共サービスをやっていくんです。
だけど安倍政権になってから、よく聞く言葉がある。
自己責任。自助。みなさん、自ら助けると書いて「自助」ですね。
自助・公助・共助、これに加えて互助、互いに助けるという言葉が、地方自治の中でよく聞くようになりました。
互いに助ける、少子高齢化で人口減少だから、財源が足りないんです、社会保障費が大変なんです。
だから国民のみなさん、自分たちで助け合ってなんとかしてくださいねって、言うようになったんです。
高齢者福祉の現場がそうです。
子どもの貧困の現場だってそうです。
今、子どもの貧困っていうからボランティアで子ども食堂やってくださっている国民の人がいる、市民の人がいる、ありがとうございます。
元気な高齢者の皆さん、病気の高齢者の人を助けてあげて下さいね。
介護保険の住民主体の支援っていうのがあるんです。
おかしいでしょ! 何のために税金払って、私たちここにいるんですか?
公助、公的な責任が後退するんじゃないかって、いつもとっても心配なんです。
私たちが一所懸命、毎日自分のために、家族のために、一所懸命働いて税金納めてやってる中、なんですか?! 今回の問題は?
私たちの公有財産である土地を、ただ同然の価格で払い下げる問題が起きた。
しかもその経緯を記している公文書が14文書、およそ300カ所にわたって改竄された。
なぜか。
そこに与党の、政権与党の政治家の名前があったからじゃないですか?
それを覆い隠すために改竄がなされたんじゃないですか?
こんな政権のどこを信じて私たちはこれから税金を納めたり選挙に行ったりすればいいんですか?
もっと怒っていいんですよ、みなさん!
もう我慢しなくていい!
怒りましょうよ! 
昨日、アメリカでは銃規制の強化を求めて「もう銃社会なんてこりごりよね!」って言って高校生が中心になって全米各地で大規模なデモがあったんです。
そして一昨年、お隣の韓国では、朴槿恵元大統領に向かって「国家権力を私物化するな!」って言って100万人の市民がデモをやったんです。国民をなめるな! ってことをみんなが言ってるんですよ。次は日本の番じゃないですか?
もっと怒っていい!
みんなもっと怒っていい!
どうしてまだ麻生財務大臣、辞めてないんですか?
民間企業だったら「部下がやったんです。私が追求します。その責任があります。」って言って居残るんですか?
記者会見開いて「申し訳ありません」って言って辞めるんじゃないんですか?
安倍政権は一強の驕りだと言って数の力で、憲法違反だって言われたって安保法を成立させたり、共謀罪を成立させたり、私たち国民がこうやって声を上げようとしたら、それを制圧するようなことばっかりやってきたんですよ。
もう許せない!
退陣させよう!
退陣させなきゃいけない!
私は今、地方議員として、本当に怒ってます。
政治は私たち国民一人々々、あなたの生活、あなたの未来、そして私たちの子どもたちの未来を、もっと安心で、希望があって、そして平和なものにしていくめに、そのために政治があるんです。
今日、自民党大会が開かれて改憲案が示されたそうですね。
権力っていうのは、暴走するから、それが起こらないように憲法で権力を縛ってるんですよ。
暴走しないようにって、重石になっているのが憲法なんですよ。
それを変えたい人たちっていうのは、どんな人たちですか?
都合の悪い人たちですね。
権力を持って、驕って、暴走して、それを変えさせようとする、憲法を変えていって自分たちの欲しいままに政治を動かそうとしているそんな人たちが安倍政権です! 麻生財務大臣は辞任せよ!
安倍内閣は総辞職せよ!
みんなで追い詰めましょう!
============================================

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントについて (緑虫)
2018-04-08 23:10:53
挨拶無し且つ記事に無関係なコメントは公開せず削除します。
人としての最低限の礼儀はわきまえていただきたいものです。
Unknown (Unknown)
2019-04-05 10:44:46
せっかく人がコメントをしているのに、気に食わないと即削除ですか?
それなら最初からコメントなど求めないようにされたらどうですか?
Unknown (緑虫)
2019-04-07 22:08:28
せっかく?
あなたにコメントは求めてませんけど?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。