goo blog サービス終了のお知らせ 

ミドリメイド midorimade ワタシから生まれる可愛いものたち☆

自作のアクセサリー、小物のお披露目を中心に、私の好きな事や好きな物の事、などを...

ぶら緑@永代橋~吾妻橋

2014-03-30 17:58:10 | 映画・展覧会・その他の出来事

よい天気に恵まれた昨日、午後から隅田川沿いを散歩~~~

始まりは永代橋、上流に向かって 左岸をてくてく、清洲橋、新大橋 ~川風が気持ちいい!






右岸に行こうと両国橋を渡っている時、ふとガードレールを見たら なんと軍配のデザイン! さすが相撲の街~ハッケヨイ♪






川沿いの柵にも、相撲の決まり手がデザインされていたよ~ノコッタノコッタ♪






蔵前橋って黄色いんだね、ちょっと派手でビックリ! 

さらにてくてく、厩橋を通過~






駒形橋を過ぎたあたりでふと見上げると・・・あらあら!スカイツリーが結構近くにいるではないか・・・Bonjour!






何か可愛い水玉模様 そして、むこうに見えるはいよいよ吾妻橋だね






吾妻橋で川岸から階段登ろうとしたら、珍しい椿が咲いていた ゴージャス






折角浅草まで歩いてきたから と、大混雑の浅草寺、きちんとお参りもして






境内では 子供歌舞伎をやっていた、帰る時 裏道歩いたら可愛い子達が・・・出番控えてドキドキ・・・






可憐な桜、「十月桜」って書いてあったけど?


ああ楽しかった~~~これからは散歩にいい季節! またどこかぶらりしよっと!


山マダム~♪@草戸峠

2014-03-23 14:35:01 | 映画・展覧会・その他の出来事


昨日は 山ガール、いえいえ 山マダム♪@草戸峠






お天気も良く、雲ひとつないピーカン~






遥か遠くはスカイツリーも横浜ランドマークも見えたよ(この画像じゃよくわからないけれどね)






草戸峠~ 標高は300m程なんだけれど、途中アップダウンが結構あり なになに初心者の私 真剣に歩きました






草戸峠から眺めた高尾山!気持ちいいー






普段アスファルトばかり踏んでる足には 土と落ち葉が優しいね






最後は高尾山口に降りてくるので、もちろん自然薯蕎麦! 食べ終わる頃にパチリ・・・ ごちそうさま

また近くの小山に登りたいっ! 山マダムは続く~~~


Rolling Stones !

2014-03-09 19:02:10 | 映画・展覧会・その他の出来事


Stones@東京ドーム






予定が立てられなかったので、前売り券を買う事が出来ず・・・当日売りの「参加席」で!

ステージの正面は見れないけれど、こっちに走ってきてくれたら結構近い!

オープニングはまさかの「Jumpinng jack flash」♪♪♪  「Ruby thusday」は涙涙

ミックはあんなに走って躍って唄って、息切れもせずスゴイスゴイ!  キースは可愛い憎めない、ジャッジャ~ン!






ミック、キース、チャーリー、ロン、ミックテイラー、そしてそして忘れちゃいけない、リサ・フィッシャー!






ちょうど、第86回アカデミー賞で「バックコーラスのディーバたち」が長編ドキュメンタリー賞を獲ったばかり!
私も観ましたが、すごくいいフィルムです! また凱旋上映されているようなので、観ていない方はぜひとも!オススメですよ♪






Lisa Fischer !  リサ!



みの家@森下

2014-02-23 15:54:27 | 映画・展覧会・その他の出来事
ずっとずっと行きたかった桜肉の店、みの家に行った!



可愛い店構え、下町ならでは!






4時開店ちょうどに入ったので、まだ一組しかいなかったけれど、帰る6時頃はいっぱいでした~






こんな素敵な中庭も!






さすが、熊手もでっかいのなんの!






運ばれてきました、さくら鍋と馬刺し






甘い味噌を溶いて、溶き卵付けて・・・しあわせ~






オリジナルの鍋、可愛いよ






みの家






特別室って・・・何だかいい響き






廊下、綺麗にワックスかかっていて好感!


大満足、また行きたい・・・そう、タモリさんがテレヴィで「最近、城東地区に興味がある」って、ほんと、同じく!

勢揃坂 蕎 ぎん清@外苑前

2014-02-02 16:04:23 | 映画・展覧会・その他の出来事
先週末、気の知れた女友達と蕎麦屋で一杯






「勢揃坂 蕎 ぎん清」@外苑前






まずはお造り~






水菜と貝の黄身酢和え、上品な味ですぅ






こっくり白子のバター醤油焼きっ!美味しい!






合間に紅白の蕪で、落ち着きます






もうちょっと何か食べたいな・・・焼き油揚げに蕎麦味噌が合う~~~






〆はやっぱり もり蕎麦でーす! つるっとね!






いろいろなお酒を楽しみながら、ゆっくりまったりと・・・画像は最近一番お気に入りの酒、「上喜元」ネーミングも 上機嫌




ニューさがみや@下馬

2014-01-19 18:00:57 | 映画・展覧会・その他の出来事


昨年オープンした 友人 三木聖彦さんが店主の、手打ちうどん・酒の店「ニューさがみや」
今年から、夜営業が始まったので友人達と飲み食いしに行った






定番メニュー、店主三木さんのこだわりも書かれていますね







この日はカレーうどんが品切れちゃった!(裏返しになっています)






その人気のカレーうどん(この画像は他の日に撮った) スパイスが効いていて最後の一滴まで飲み干してしまいます、そう パンが欲しくなるのだ!
必要な人には、飛び跳ね防止に紙エプロンも用意してくれていますよ~






蓮根・牛蒡・人参のきんぴら、シャキシャキ美味しい!






焼海苔も上質で、お酒がすすみます!






店主の 三木聖彦さん、今後の展開も楽しみにしてるね!  

お近くの人、是非是非行ってみて下さいね

ニューさがみや 東京都世田谷区下馬1-18-9 電話080-7025-4914 11:30~15:00 18:00~21:00 水休


「バックコーラスの歌姫<ディーバ>たち」&「ファイア by ルブタン」

2014-01-12 12:20:57 | 映画・展覧会・その他の出来事
久々2本立てで Film を観た




TWENTY FEET FROM STARDOM (バックコーラスの歌姫<ディーバ>たち)

もう最高!

黒人の声、音感、リズム感・・・ルーツは教会音楽、そう、ゴスペル

ボウイの「ヤングアメリカン」も印象的なバックコーラスだった、今でも大好きな曲

これも大好きなストーンズの「ギミーシェルター」、ミックが起用した リサ・フィッシャーの歌声は、エピソードを知ってから聴くとますます迫力(家に帰って改めて聴き直した)

バックコーラスと言う立場、センターになりたい欲望や苦悩とも戦いながらバックコーラスとしての誇り、彼女達はみんな素敵だったし美しかった・・・







FEU:Crazy Horse Paris(ファイア by ルブタン)

こちらも、もう最高!

官能的なクレイジィホースのショーを、これまた官能的なデザインで知られるシューデザイナーのクリスチャン・ルブタンが手がけた演目は「ファイア」

ルブタンの言葉、「裸に帽子ひとつじゃ可笑しいけれど、靴ならいいでしょ?」 なるほどね

シューデザイナーになったきっかけがクレイジィホースだったルブタンならでは、まさに "服を脱がせる靴"を履いたダンサーの動きがカッコイイ!

ルブタンの靴は、官能的で、履いたとたんに あがるんだよね、きっと!



最高の2本立てでした


おまけ・・・



Bunkamura ギャラリーで、大好きなサビニャック展もやってたよ

誕生日の楽しかった事

2013-12-08 19:39:26 | 映画・展覧会・その他の出来事


誕生日に大好きなコクトーのカードが届いた、嬉しい始まり






当日、笹原みどりちゃんと カフェ グラニテ@渋谷 で乾杯






みどりちゃんに、ライカの形をした鉛筆削りもらっちゃった!可愛いし、鉛筆派の私は実用的でもあり嬉しい みどりちゃん、ありがと!




 

食事が終わった頃、何となく様子で誕生日と察知してくれたグラニテのカナさんからサプライズケーキ嬉しい!  ありがとカナさん



お腹を満たした後は、目的のライブハウスへ~~~




まずはジューシーフルーツ!
80年初頭、可愛かったイリアもちょっぴりお姉さんになっていましたが、相変わらずイメージ変わらず可愛い!






続くはスクーターズ!イエーイ、我らのターバン頑張っております!ゲットレディ~






終わった後CD販売中のターバン、楽しかったよありがとう!




 

ライブの後は、のどを潤しに のんべい横丁で「Une Biére S.V.P.」 楽しかった



そしてそして、二日後の昨日




岩井ヨシエちゃんの計らいで、ずっとずっとお会いしたいと思っていた チャップさんと奥様の宏子さんと4人でランチ@代官山
チャップさんの楽しいおしゃべりで、あっとゆう間の2時間 楽しかった! チャップさん、宏子さん、ヨシエちゃん、ありがとう






チャップさんからのお土産1、福岡で大ブレイク中の「梅山ふりかけ」






お土産2、豆菓子!大好物なのだ!






宏子さんからのお土産、私も愛用中の「COCON FEMME」ローション、しっとり全身に使えて便利だよ~ 興味のあるひとは是非→http://coconfemme.com


その他メールやカード、FBからのメッセージなど、みんなありがとう!



楽しい素敵なバースデイウィークでした




ぶら緑 avec のゆり@三ノ輪

2013-12-01 14:14:07 | 映画・展覧会・その他の出来事


NY在住、のゆりが帰国すると必ず会う 何十年も遠く離れて暮らしていても分かち合える友
今回 rendez-vous したのは地下鉄の三ノ輪、そこからトコトコと荒川線の三ノ輪橋まで歩き 線路に沿って続く500m位の商店街がこの日の目的地

ワクワクしちゃうね




  

いきなりお腹の空いていた私たちは 牡蠣串を買い食い!ちゃんと温め直してくれて旨いっ!






手作りのぬか漬け、たまらない~






昔ながらの調理パン!ショーケースも懐かしく、頑張れ!






醤油樽が雰囲気かもしだしているね、全国から厳選された数々の味噌が並んでいたよ






棚には何にもないけれど、自家製総菜を売っている店、天井から下がっている秤がいいね~






洋品店だって味がある、見よこの雑多なディスプレイ♪






この商店街には砂場だってあるんだよ、ってなわけで〆は蕎麦屋






蕎麦の実入りの味噌で一杯






焼鳥炭火焼美味しかった~






色々食べた後は鴨汁せいろ!






帰路、スカイツリーを見ながら「楽しかったね、またね!」と再会を約束して・・・








のゆりちゃんから貰った バルテュスのトートバック、バルテュスが子供の頃に描いた絵かわいい

のゆりちゃん、merci










こまめ市@むいから民家園

2013-10-14 15:42:43 | 映画・展覧会・その他の出来事


晴天秋晴れの昨日、金継ぎをやっている友人ふたりが出展するというので行ってきました「こまめ市」@むいから民家園






「金継ぎoh!lala(ウララ)」の、みどりちゃんと佳菜子ちゃん~






古民家がほのぼのしている、中で唄ったり食べたりしている様子






臼も良いインテリアだね






池が太陽に照らされてキラキラ☆






この日私が購入した器、金継ぎはみどりちゃん作でした

私もやりたいな~~~金継ぎ♡










American Pop Art(アメリカン・ポップ・アート展)

2013-10-06 15:15:19 | 映画・展覧会・その他の出来事

少し前の事ですが・・・



American Pop Art 展を観に行ってきた@新国立美術館

ジョン&キミコ パワーズ夫妻のコレクションという事だけあって、統一されていて見応えあり!






記念撮影用のキャンベルスープ~






地下の休憩所のポップな家具、誰もすわっていなかったので思わずパチリ! 改めて見ると可愛いね






観賞後、外に出てみるとあら素敵!昼間と違って、夕暮れ時の新国立美術館はますます綺麗♪(夜にあまり来た事がなかった)






その日、空を見上げるとちょっとふくれたお月様がいましたよ☆ 

ますます秋らしく・・・美術館に、映画館に、そして食欲!!! 良い季節




Une Estonienne à Paris(クロワッサンで朝食を)

2013-09-29 16:21:24 | 映画・展覧会・その他の出来事


満員御礼が続いていると聞き、ちょっと待ってようって思っていたら、シネスイッチ銀座で終わっちゃって・・・
がっくりしてたら、角川シネマでやってた! 「クロワッサンで朝食を」


お金持ちだが天涯孤独の年老いた女性(ジャンヌ モロー)と、彼女をお世話する為にエストニアからやってきた家政婦との物語






朝食用のクロワッサンを、毎朝パン屋で買うという事すら知らなかった家政婦アンヌ、
ジャン ヌモロー扮するフリーダと、どのようにして心を開き合うようになっていくのか?

そして Parisの風景、いつ観てもどんな時でも、いいな~~~






ジャンヌ モロー、着ている CHANEL は自前だそう、いかにもフランスの女性という年老いてもカッコイイ!悪女85歳!









念願のごはん会@蔬菜坊(Sosaibou)

2013-09-23 17:46:55 | 映画・展覧会・その他の出来事


スタイリスト兼ジュエリーデザイナーの安野ともこちゃんと「一緒にごはんしたいね」って何十回も言い合っていて、やっと実現!

場所は、武蔵小山の隠れた名店「蔬菜坊」








店内は落ち着くたたみ部屋






お料理は 禅料理、手が込んでいて、心がこもっていて、愛に溢れるご飯!
すごく久しぶりに行って、堪能しました!大満足~~~






愛溢れるおとうさんとおかあさん(みんなにこう呼ばれている)、相変わらずお元気で嬉しかった






(左から)おとうさん、ホンダショウタロオ、おかあさん、安野ともこちゃん、伊島薫さん ありがとう!






安野と私は、偶然黄色い服を着ていたよ、「ル クリザンテム シスターズ」(菊姉妹)