goo blog サービス終了のお知らせ 

ミドリメイド midorimade ワタシから生まれる可愛いものたち☆

自作のアクセサリー、小物のお披露目を中心に、私の好きな事や好きな物の事、などを...

久しぶりに、うどん屋ニューさがみや

2014-09-15 17:42:20 | 映画・展覧会・その他の出来事


昨日、友人がやっているうどん屋さん、ニューさがみやに久しぶりに行った






しばらく来なかった間にメニューもふえて進化進化~~~






まずは、牛すじポン酢で昼ビール! 旨いっ






うどんはさっぱりと、新メニューの「茄子の揚げ浸しおろしうどん」つるりんとね♪






ウッシッシ~牛すじもまだ残っていたし、日本酒と美味しい焼海苔も!






たくさん頂いた後は散歩散歩、しかし人がいないな~連休だもんね






途中、駒繋神社でお参り






久々、タモリさん元気ですか~~~






もうすぐお彼岸ですね、曼珠沙華






空が高いぞ






やれやれ、下馬から駒沢公園までぶらり






すっかり秋がやってきていた、爽やかな爽やかな1日でした






山マダム~♪高尾山から景信山まで

2014-08-17 16:04:53 | 映画・展覧会・その他の出来事


Bonjour 高尾山!  朝早いからケーブルカーは動いてませんよ、当然歩きです






やっぱり『びわ滝コース』が好きなの、川があって気持ちいい!






まんまるで、こけの上に水玉模様の葉っぱ、ツルで繋がっていてかわいい、ネックレスにしたい!








紫陽花の原種? 大きなまんまる蕾からいきなりガクアジサイがもこもこ出て来ていてビックリ!






高尾山頂上過ぎて、はい奥高尾~♪






残念!一丁平からの富士山拝めず・・・でも気持ちいい♪






可憐な花、こんにちは!






君も可愛い、こんにちは!






普通で可愛い、こんにちは!






小さなスズランみたいな紫の花、こんにちは!






小さいくせに凝ってるね、こんにちは!






テクテク、てくてく,tekuteku・・・






ああもう駄目、熱くて全身シャワーを浴びた状態!
氷イチゴでクールダウン、ふわっふわで雪のよう~生き返る~~~








360度、見渡す限り林






根っこにつまずかないように、てくてく・・・




途中、写真を撮る余裕のない険しい小仏峠を越えると・・・






やっと景信山に~~~ おいしいおいしい おにぎり 撮るの忘れた! 茶屋のなめこ汁もおいしいよ~






ふと気がつくと 足元に、綺麗な色の落ち葉






小さな秋見付けたよ、すすきの穂がキラキラしていた  もう秋だね ちょっとさみしい


しかし、目一杯汗をかき、デトックス効果抜群、途中森林浴も出来、マイナスイオンも浴びて最高の夏山トレッキングでした!

今度はちょっと涼しくなってからだな、また行きたい! 


河瀬直美監督「2つ目の窓」

2014-07-27 18:49:01 | 映画・展覧会・その他の出来事


昨夜見たフィルム、河瀬直美監督「2つ目の窓」

いきなり、山羊のシーン

私の母も、お客さんが来ると裏で駆け回っている鶏をお父さんが潰してたって言っていた

今、自分達が食べている肉は、誰かが殺してくれているわけで・・・ね  生きる為なのよね



私がこのフィルムで一番思った事は『死』

今、ほとんどの人が病院で死を迎えるよね  
でも、私の父は家で死んだ  きっと幸せだったと思う

このフィルムでも、家で亡くなる母を見送るシーンがある

死の直前、奄美の唄を聴きたいと言う・・・村の仲間が唄ってくれる、
意識が朦朧とするなか、魂がある限り体に染み付いた踊りを両手で踊る・・・

なんて素敵なんだろう

私はまだまだ死に対する恐怖がある

近い将来必ず訪れる死に対して、自分の人生に悟りをつけて穏やかな死を迎える心構えができるようにしたい

そして、友達に囲まれて私らしく笑って魂を抜く事が出来れば・・・いいな!



2つ目の窓」予告編(カンヌ映画祭映像入り)

祝 蔬菜坊30周年!

2014-07-20 23:12:31 | 映画・展覧会・その他の出来事


一枚のはがきが届いたよ、蔬菜坊が30周年だって!






特に常連ではないのだけれど、初めて行ったのはウン十年前? 
それから、無性に食べたくなると行く貴重なお店






素敵、ほくほく~熊さんが冬眠から目覚めて食べる筍






鴨のつくね






お酒がススム手の込んだチビチビもん!






川のイメージは涼しげな盛りつけ、ちゅるりんっ






精進料理にも、本当に感謝!






おとうさんとおかあさん!わかるかな?






旧知の仲、安野ともこちゃんのオリジナルナンバー「フラワー♪」熱唱中!




FLOWER


奏 ターバン&モリンコ、やっほ~!




この後、美味しいシャラン産鴨の蕎麦鍋、うまかった!(画像なし、ごめん)






へい、みんないい気持ち!

merci beaucoup!

祝『雅子スタイル』発売!

2014-07-13 17:20:15 | 映画・展覧会・その他の出来事


大好きな友人、モデル 雅子ちゃんの本が発売されました!

『おめでと~~~!』






タイトルは『雅子スタイル』、素敵な内容ですよ

雅子ちゃんの『衣食住』そして『美』に対するこだわりや思いが目一杯詰まっていてファン必見!






着こなしの中で、midorimadeミドリメイド のアクセサリーも沢山使ってもらっています 

フェルメールブルーのネックレス






裏表紙もコットンパールのネックレス、よく似合っていて嬉しい merci


今月末に50歳になるなんて、信じられない程若いけれど、
年相応の大人の女性感も十分に持ちあわせていて本当に素敵です

雅子ちゃん、ますます輝いてみんなのお手本になって下さいね

これからも楽しみにしていま~す!






友人宅で

2014-06-29 15:42:49 | 映画・展覧会・その他の出来事

先週の事、旧知の仲 みどりちゃんのおうちでごはん会♪





みどりちゃんは東京とは思えない、のどかな狛江市にお住まい~  
駅から歩いていると、凄いサボテンの家を発見!






みどりちゃんちのすぐ側に止まっていた赤いダットサン!
荷台から想像するとガラス屋さんだね、可愛い!






みどりちゃんお手製のお料理~~~どれも美味しかった!merci






なんと38年も眠っていた赤! Clos de l'oratoire 開けて時間が経つにつれ、まろやかで美味しかった






お疲れさん、コルク






みどりちゃんちの庭、よい気持ち♪






宴もたけなわ、ターバン熱唱! みどりちゃんのダーリン五味さんと!


楽しい時間が過ごせたよ! みんなありがとう












美人を創る「中村誠の資生堂」

2014-06-15 15:45:29 | 映画・展覧会・その他の出来事



@資生堂ギャラリー






片目ひとつで小夜子さんってわかる






くちびるも ね!






10代の頃、資生堂の小夜子さんのポスターを近くの化粧品屋さんに貰いにいっていたっけ






これより以前、ベネフィークのシリーズもよかったな~






モアと言えば、ラウア・リサ!






こんなのも懐かしい、すべて覚えてる






マン・レイの写真からヒントだって






これね






ああ、良き時代だったんだな コマーシャルがアートの時代♪

中村誠の資生堂 ~6月29日 資生堂ギャラリー 11時~18時 月休






Balthus(バルテュス)展

2014-06-08 17:30:06 | 映画・展覧会・その他の出来事



なかなか行けず、終わってしまうのでは?とハラハラしていましたがやっと行ってきた
Balthus展@上野東京都美術館






梅雨入りし、雨がしとしと日曜日(ジュリー♪)の朝一番狙い!
上野公園は人も少なく静か~~~






と、思ったらバルテュス展入り口は沢山の人がぞろぞろ、
9時30分開館なのでと10分前に着いたのに、もう開館しているではないか!

でも、中に入ったらまだまだ人は少なくゆったりとしていた
好きな絵を、じっくりゆっくり見る事が出来て満足満足 Je suis très très contente








これは昨年親友のゆりちゃんからプレゼントしてもらったのNY土産、愛用中のMITSOUトート♪
(東京都美術館にあった物とは違い、素材は帆布で両面プリントです)

ってなわけで、素敵な雨がしとしと日曜日でした(ジュリー♪)




山マダム~♪@高尾山から陣馬山まで

2014-05-25 17:27:58 | 映画・展覧会・その他の出来事


昨日は絶好の山日和でした! 






5時4分発の始発に乗り、高尾山口に7時頃着き
好きな『びわ滝コース」で まずは高尾山頂目指します






「びわ滝コース」は川も流れ、自然あふれる良い山道~
この道は2回目なので難なく山頂に到着出来たよ♪






今回は、高尾山頂からがメイン! 陣馬山まで約15.3キロ~ドキドキ、歩けるかな?






まず歓迎してくれたのは、もみじ台から 大好き富士山~~~merci






一丁平では、枯れ木のてっぺんに小鳥が Bonjour






山にも 菖蒲?






ちょっとボケちゃったけど、金蘭 小さい花です






こんな可憐な白い花も






山の花に癒されながら、きつい小仏峠も頑張ったよ~  
後少し頑張れば、お昼ごはんが待っているのだ!






うふふ、お昼ごはん@景信山の茶店 
山菜の天ぷらって、其処ら辺の葉っぱだよ これもご愛嬌♪






デザートも忘れずにね♪ 清寿軒の栗まんじゅう~






さて、まだまだ先は長いぞーっ






ひたすら歩いて一休み、木の根っこが凄いね@明王峠 さあ、もうひとふんばり!






あなたのお名前は? ポケット図鑑が必要だな






そして・・・やったーっ、やったーっ! 着いたぞー陣馬山頂! 
なぜか、白い馬が出迎えてくれました~360度の大パノラマ!!!






燃えるようなツツジも!






柚子シャーベットを食べながら(画像なし)しばし芝生でゴロゴロ ゴロゴロ・・・

自然っていいな、気持ちいい~~~ヤッホゥ~~~  また行きたいのだ




La Fête des mères 母の日

2014-05-11 15:09:56 | 映画・展覧会・その他の出来事


今日は母の日、先週 ひとあし早く母の所へ行った






実家の庭に咲く菖蒲、向こうに見えるは両親の里 滋賀県のポンポコリン!






庭の片隅にはひっそりと可憐なスズランも咲いていたよ♪






たまには散歩~、確か薔薇苑があったよね!と、実家近くの生田緑地に行ってみたが薔薇はまだだった・・・残念!(今週からきっと公開始まるね)






でも緑地内をぶらぶら散歩してみると、新緑は美しく 白い藤も咲いていた






紅葉は花が終わって、トンボ型の種がついていて可愛い






駅で分かれる前、コメダ珈琲店で 生クリームたっぷりのウィンナーコーヒー飲みながらおしゃべり~






この年になっても「ありがとう」と言える母が元気で健在で、ほんとうにありがたいし 幸せ♪

あらためて「ママ、ありがとう!」   merci


ぶら緑 avec のゆり@亀戸

2014-05-06 12:06:49 | 映画・展覧会・その他の出来事
先週の事、NYから帰ってきている仲良し のゆりちゃんとぶらり♪
毎回何処に行こうかと・・・なるべくディープな東京を歩きたく、今回は「亀戸」!






まずは、亀戸天神! 藤も満開だったけれど、人も満杯~






美しい藤色です






空を見上げて太陽と共に~






はい、のゆりちゃんとも一緒にね 






次は近くの香取神社へ、勝ち守りで有名なので 必勝祈願に訪れる人が多く、女子学生の集団がお参りに来ていた 試合の結果はどうだったかな?






まだ八重桜が見頃で、美しかった






香取神社には大国様と恵比寿様もいます、自分の痛い所などを洗ってあげると良いらしい






こんなお稲荷さんも!可愛い小狐抱っこしています~ラヴリィ






御神輿を収める倉の扉も可愛い♪






神社を後に、ぶら商店街~鯉のぼりがわんさか!
後に新聞で知ったのだが、何匹いるのかを当てるクイズやっていたらしい 数えてみれば面白かったかな?






亀戸の酒、辛口とあるが どんなもんかな?






古い建物が残っています 、地元のスーパーだね






和めるロゴです、パナール イオン クリーム!







こちらも古い、お花屋さん






こちらも負けてない! 何てったって 「コワフュール」だもんね~~~






平気で布団が干してある八百屋さんも!






好きな細道も、あちらこちらにあります~~~そそられる~~~






梅の実にも手が届いちゃうのだ!






亀戸と言えば「亀戸餃子」人気ですね、行列が途切れなかった






この日のゆりちゃんに頂いたお土産、これまたディープなプリントのレギンス!merci






ゴールデンウィークも今日でお終い、気づくといつの間にか道端の紫陽花が大きくなってきていた
今日はちょっと薄ら寒いけれど、気持ちのよい初夏を いっぱい満喫したいね♪

またぶら緑しよーっと

山マダムったら山マダム♪@御岳山

2014-04-27 22:12:07 | 映画・展覧会・その他の出来事
この年になって、小さい山にハマってしまった 山マダム! 
週末続けて御岳山に登ったのだが、気候が真逆で面白かったよ




先週の日曜日、古里駅(こり)から、大塚山経由で御岳山を目指します ・・・わお、熊マーク!






さあ、登山道入り口から標高差600m位あるぞ!!!






登りがきついが上を見ると可愛い模様♡






霧の中だね






山の神様に包まれているよう・・・






誰もいない・・・こんな霧に包まれてひとりだったら・・・どんなかな・・・






色々思って歩いていると ミツバツツジがとっても素敵、霧に包まれていて 何て素敵なんだろう~~~






幻想的で素敵だったよ、merci




で、うまく時間が取れて二週続けて御岳山へ ♪







まだまだ桜が満開!






すみれちゃん!






こんなすみれも!






可愛い山の花!






こんな可憐ちゃんも!






ちょっと大人な山の花!






山の藤はやんちゃですねぇ~






ロックガーデン楽しい楽しい~~~






歩いているだけで 心が洗われます






滝でマイナスイオンも浴びて、幸せ~






ビックリ、2月の雪がまだ残っていました 通行止めの道もまだあるようです






「ヤッホゥー」山がピンク色の所は、まだまだ桜ですね






多摩川ではカヌー、楽しそうだね






って、一番楽しそうなのは・・・私でした・・・merci





お花見@上野&谷中

2014-04-06 18:57:36 | 映画・展覧会・その他の出来事
桜咲く!ってなわけで、先週はお花見お花見






第一弾は上野公園、たくさんの人がそぞろ歩き、桜を愛でて幸せそう~






不忍池の夕暮れは、しばしの間タイムスリップしてしまう






池に映る桜もいいな






月の松






上野に来たらやはりご挨拶、久しぶりの西郷さん、Bonjour !






お花見第二弾は日にち変わって谷中霊園、散り始めた桜も風情があるね






こんなとこから出てくる子達、何だかいじらしい・・・






花見の後は 鈴本演芸場 で寄席






お目当ては 春風亭百栄さん! なぜかこの日は調子が悪いのか?わざとか? かんでばかりで、それが返って可笑しかった






落語はライブがいいな、アドリブも交えて面白かった~ お囃子に見送られつつ・・・à bientôt・・・