goo blog サービス終了のお知らせ 

ミドリメイド midorimade ワタシから生まれる可愛いものたち☆

自作のアクセサリー、小物のお披露目を中心に、私の好きな事や好きな物の事、などを...

ネックレスを5点SHOPに追加しました*

2011-10-31 17:41:52 | アクセサリー


新商品のネックレスをSHOPに追加しました♪

全部で5点ですが、その内の3点を重ね着けしてみました
天然石やスワロフスキーの組み合わせです

長さ違いのネックレスを、いろいろと合わせてみると楽しい
夏の重ね着けはちょっと暑いけれど、これからの季節はいろいろ遊べるので楽しめますね!

それにしても、今日の東京は汗ばむ位の陽気でした
街行く人の中には半袖の人もいてびっくり!
前日との気温差が激しいので、毎日着る服に悩んでしまいます





今日は木綿のスカーフを洗濯、
その中からこの3枚は三角の物で、パリの蚤の市で見付けたお気に入り
スカーフは大好きなアイテムのひとつです

ぜひ☆midorimade☆ ミドリメイド のSHOPに遊びにいらしてください!




自分用にネックレス

2011-10-29 17:46:51 | アクセサリー


壊れたべっ甲とアルミのパーツを何とか使いたくて、ピンクオパールに付けてみたら遊び心のあるネックレスが出来ました
タートルが多くなるこれからの季節に活躍してくれそうです





浅草橋にパーツを仕入れに行った帰り、銀座(正確には東銀座)で途中下車してPOLAで開催中の「Chic and Luxury-モードの時代-写真展」に行ってきた

1950~60年代、オートクチュール全盛時代の華やかなファッション写真
ディオールやバレンシアガを優雅に着こなす美しいモデル達を、アーヴィング・ペンやリチャード・アヴェドンなどが撮影したモノクロ写真がほんとに素敵!


そんな優雅な時代にうっとりしながら帰宅するとAUショップから連絡が・・・





わーい!iPhone 4s が来た!
優雅な時代には考えられないよね、スマートフォンなんて


フランス映画二本立て@名画座

2011-10-26 17:08:02 | 映画・展覧会・その他の出来事


チェックしていたのに、うっかり忘れていた!シネマヴェーラ渋谷 で開催中の「フランス映画の現在」

シネマヴェーラは2本立てなので嬉しい
過去のフィルムをDVDで観るのも楽ちんなんだけど、やっぱり映画館で観たい!
そんな時に、安く観られる名画座はありがたい存在です



観たのは、

 ●アルノー・デプレシャン監督 ROIS ET REINE(キングス&クイーン) 2004年

シングルマザーで画廊を経営している女性と、別れた二人目の夫を中心に、それぞれの人生の苦悩や葛藤と向き合いながら、二つのストーリーが交差してゆく・・・
二人目の夫役のマチュー・アマルリックと男の子の人類博物館(Museé de l'Homme)でのラストシーン、よかったな



  ●フランソワ・オゾン監督 LE TEMPS QUI RESTE(ぼくを葬る=おくる)2005年

原題を直訳すると→残された時間
 
余命を宣告された若い写真家が、理由を告白せずに仕事を辞め恋人とも別れ、まさに残された時間をさまよっていく
自分の死期が近い事を話せた唯一の人物、祖母役のジャンヌ・モローとの会話、悲しい別れなんだけど素敵な関係でうらやましくなってしまった

11月4日までやっているフランス映画の現在、開催中にまた行けるかな~


Hermès の Carré(カレ)

2011-10-23 18:21:40 | 映画・展覧会・その他の出来事
以前にも載せましたが、メゾンエルメス で開催中の「ドキュメンタリーフィルムから広がる世界」
その中から、昨日は「ハート&クラフト」を観にいってきた

エルメスの商品を作っている職人さん達、作業の様子と共に、個々が語る仕事に対する熱い思い
様々な年齢、国籍、経歴・・・意外だったのは、若い頃から見習いとして働いている人が多いという事
でも、だからこそ良い仕事が伝え続けられているのだなとも思った





Carré 、きちんとクリーニング屋に出さないとダメなんだけど、私は自分で洗ってしまうのです

でもこれからは、長持ちさせるためにもプロにお願いする事にしなくてはね
だって、完成まですごい時間が費やされて作られていると知ってしまったから・・・



プリーツも自分で洗ってしまった事があり、パリまで再加工に出した事も
さすがに、こちらはそれ以降プロにお願いしてもらっていますが、プリーツがデローンと伸びちゃった姿はショックでした


Toulouse-Lautrec(トゥールーズ=ロートレック)展

2011-10-20 11:18:20 | 映画・展覧会・その他の出来事


三菱一号館美術館へ「ロートレック展」を観に行ってきた







3年前、サントリー美術館で開催されたロートレック展より作品数は少なかったが、やはり本物はいいですね!



 が、平日の昼間だからか、3人組の女性が作品そっちのけで世間話・・・

これはこの日に限った事ではない、
久し振りに会うのなら、どこかでランチしながらおしゃべりというわけにはいかないのだろうか?





一日中曇り空で寒かった昨日、西の窓がやけに明るい!見てみると夕焼けで雲が真っ赤に染まっていてびっくり!


マリア様を使った新商品をSHOPに追加しました★

2011-10-17 16:22:04 | アクセサリー
SHOPに、ネックレス&ブレスレット計8点追加しました

何十年も前に、パリの蚤の市でみつけたマリア様を使って・・・



ホワイトブーケ(カルセドニー&ホワイトジェイド)

ハニーブーケ(ハニーストーン)

 ブラックティーブーケ(スモーキークオーツ)

 ピーチブーケ(2色のクオーツ)


天然石のサイズ違いで、それぞれにネックレスとブレスレットがあります(画像はネックレス)

ぜひ、SHOPにいらしてください♪(左欄のオンラインショップからどうぞ)
お待ちしています


友人にネックレスを♪

2011-10-15 16:30:24 | アクセサリー
長い付き合いになる友人、のゆりちゃんがニューヨークから帰ってきてるというので、
さっそくrendez-vous(ランデヴ=会う約束)







ちょうど良い天気の昨日、東大駒場キャンパスの中にある「Lever Son Verre」でランチしながら、
お互いの近況報告から始まり、いつものようにあれやこれやとお喋りの楽しい時間





その時、プレゼントしたネックレス
2種類のチェコビーズと、パリで見付けた古い長方形のマリア様が下がっているデザイン





のゆりちゃんがさっそく着けてくれました~
昨年プレゼントしたネックレスと重ねて、ボーダーとの組み合わせもいい感じです

 昨年プレゼントしたネックレス(画像をclick!すると拡大)







キャンパス内のすごい迫力のヒマラヤ杉、ひえ~っ





そして、トリコロールの分別ゴミ入れがなぜかお洒落ですね~

J.M.WESTON(ウエストン)のローファー

2011-10-12 15:38:44 | 小物


この間、友人のモデル雅子ちゃんと日仏学院caféでお茶
その日、雅子ちゃんがJMウエストンのローファーを履いていて「そろそろローファー履きたくなる季節だね」と・・・






夏は暑くてほとんど履かないので、久々に出してお手入れをしました


左のクロコは靴底を1度張り替えてもらって、なんと25年位履いています
ボルドー色がデニムとよく合うので、ジーンズと合わせる事が多いけど、
全身黒!なんて時も、靴まで黒!より崩せるので好きなのです

右のカーフも黒だし重宝して10年以上履いてます

どちらもPARISで買ったのですが、ウエストンの靴はサイズ揃えが豊富で(サイズは4ミリ刻みでワイズも6種位とか?)、
シューフィッターが丁寧にサイズを測ってくれるので、まるでオーダーしたみたいなピッタリ感なのです

あと何年もつかな、まだまだ履きたいのだが




 散歩はスニーカーで、金木犀がいい香り~


 「かわいい猫に ミミー」・・・


メゾンエルメス ル・ステュディオ(Maison Hermès Le Studio)

2011-10-08 18:10:08 | 映画・展覧会・その他の出来事




「ドキュメンタリーフィルムから広がる世界」開催中@ メゾンエルメス ル・ステュディオ

メインのエルメス製作の「ハート&クラフト」は時間が合わず、まだ"おあずけ"なんだけど、
ル・ステュディオがセレクトした「パリと職人たち」と題して、3本のフィルムを観てきた

●パリの小さな仕事1932年
 30年代のパリ、生きるために働いている人々の姿がすごい、ほんと、小さな仕事なんだけど
 
●帽子職人1996年
 ひとりの若者が修行している古い古い帽子屋、親爺さんのこだわりを持った誇り高い仕事っぷり

●ダゲール街の人々1975年
 アニエス・ヴァルダが描く、監督自身も住んでた rue Daguerre (ダゲール通り)の商店の人々の姿、
 この通りはモンパルナス墓地のすぐ南にある庶民的な場所、人と人が繋がりがあったかくていい街~
 こんな風景も少なくなってしまったような気がする・・・

などなど、その他いろんなドキュメンタリーがたくさん上映されています
もちろん私もまだいくつか観る予定、メインもこれからだしね

電話予約が必要だけど、興味深いですよ~11/27





せっかく銀座に来た事だし、Apple Storeにも立ち寄ってきました

私は最初からMACで、初めて家にきたのはIMACスケルトンシリーズのライムでした

独学なので、存分に使いこなせていないと思うけれど、今の生活からMACを無くす事は考えられない
これからもずっとMAC愛好者でいたいものです

それに、待ってましたのauからiPhone~、って、まだ予約したわけではないけど・・・

さすらいの女神(ディーバ)たち★

2011-10-06 14:21:03 | 映画・展覧会・その他の出来事
          

先週シネスイッチ銀座のレディースデイ(金曜日)に、楽しみにしていた「さすらいの女神たち」を観に行った

原題は「Tournée」トゥルネ→巡業
その題名どおりにバーレスク(キャバレーショー)のダンサー達が、旅をしながらショーを繰り広げていくのだが、その舞台裏にはいろいろなドラマが・・・



 

監督はMathieu Amairic(マチュー・アマルリック)、2010年のカンヌで最優秀監督賞を受賞しています
もちろん、俳優でもあるマチューもダンサー率いるプロデューサー役で主演





ダンサーたちのパフォーマーも素晴らしく、楽しめる1本です


SHOPに新商品を追加しました!

2011-10-03 15:39:47 | アクセサリー
はやいもので、もう10月です!
今年も残すところ後3ヶ月~何だか焦ります

でも今はちょうどいい季節、おおいに楽しみたいものです






洒落た色合いのネックレスは、淡水パールと薄いベージュのシトリンに濃い紫のアメジストを組み合わせたデザイン、
お揃いのアメジストのピアス&プチローズのロングロングピアス





グリーン水晶とレッドストーンの赤を淡水パールとサーモンピンクのカットガラスで柔らかい雰囲気にしたネックレス、
同じカットガラスを使って、チェーンの先にローズが揺れるロングロングピアス

どれも、小さなフラワーがスパイスとなっています



 

ロングロングピアスは肩に届く長さです、でも華奢なので着けやすいと思います

是非、左欄オンラインショップ midorimadeミドリメイド からSHOPを覗いてみてください

                           *よろしくお願いします*


自分用にピアス

2011-10-01 12:03:23 | アクセサリー


淡水パールはいろんな場面で使えるので、よく使う素材のひとつです

今回自分用に、マットなブラックと合わせたピアスです
カジュアルに着けたいな~

そう、midorimadeオンラインショップのお客様から
「思っていた通りの可愛さです」「嬉しくて届いてすぐ着けたままメールしています」など、
嬉しいお手紙やメールをいただきます、最近ではプレゼントまでいただいてしまいました

そんなお言葉をいただくと、こちらこそ励みになるしとっても嬉しい本当にありがたいと思います

これからも、おとなキュートでおとなカジュアルなアクセサリーを作っていきたいと思っていますので、
末永くmidorimadeミドリメイドをよろしくお願い致します