
「東京タワー」の高さ150メートルの場所に整備されている大展望台(第一展望台)内にやってきました。2回目の緊急事態宣言が発令されている時期だったので、第一展望台内は人通りはほとんどありませんでした。

第一展望台内から北側を見渡して撮影しました。正面には、港区の虎ノ門一丁目地区内に建ち並んでいる「虎ノ門ヒルズ」の高層オフィスビル群が見えます。

第一展望台内から「虎ノ門ヒルズ森タワー」の高層オフィスビルをズームで撮影しました。地上52階・地下5階建て、高さ255メートルの規模の高層オフィスビルであり、2014年6月に開業しています。

第一展望台内から「虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー」の高層タワーマンションをズームで撮影しました。地上54階・地下4階建て、高さ215メートルの規模の高層タワーマンションとなっています。

第一展望台内から、東京タワーの敷地北側に広がっている港区の芝公園三丁目地区の市街地を見下ろして撮影しました。「港区立御成門小学校」の敷地や、「芝公園」の広大な緑地帯が広がっています。

芝公園三丁目地区内に建っている「芝学園中学校・高校」の敷地を見下ろして撮影しました。

第一展望台内から北東方向(JR新橋駅方向)を撮影しました。JR新橋駅の東口の一帯の「汐留シオサイト」の高層オフィスビル群が建ち並んでいるのが見えます。

東京タワーの敷地の北東側に整備されている「芝公園」の緑地帯や、芝公園三丁目地区内に建っている「東京プリンスホテル本館」の敷地を見渡して撮影しました。

芝公園三丁目地区内に建っている「東京プリンスホテル本館」の建物と敷地の全景を撮影しました。

芝公園三丁目地区内に建っている「東京プリンスホテル本館」の建物と敷地の全景をズームで撮影しました。

第一展望台内から、JR新橋駅の東口の一帯に建ち並んでいる「汐留シオサイト」の高層オフィスビル群をズームで撮影しました。

愛宕二丁目地区内に建ち並んでいる「愛宕山グリーンヒルズ」の高層オフィスビル群の全景を撮影しました。東京タワーと虎ノ門ヒルズ森タワーの間に建ち並んでいる建物群となっています。

第一展望台内から東方向(JR浜松町駅方向)を見渡して撮影しました。JR浜松町駅周辺には高層オフィスビル群が建ち並んでいて、更に東側は東京港の広大な敷地が広がっています。

JR浜松町駅の西口前に建っている「日本生命浜松町クレアタワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。地上29階・地下3階建て、高さ156メートルの規模の高層オフィスビルであり、2019年1月に開業しています。

第一展望台内から、東京タワーの敷地東側に広がっている「増上寺」の境内を見下ろして撮影しました。
