
2月上旬の平日、通勤ラッシュが終わった時間帯の都営地下鉄大江戸線の大門(浜松町)駅にやってきました。駅構内から地上に上がって、増上寺の敷地東側に整備されている「増上寺前交差点」前にやってきました。

南東側から、「増上寺・三門」の全景を撮影しました。これから「増上寺」の境内の中を通り抜けて「東京タワー」の敷地前に向かいます。

「増上寺前交差点」の横断歩道を渡っていきます。

山門を通り抜けて、「増上寺」の境内の敷地中央部に整備されている広場スペース内にやってきました。広場スペース内から「東京タワー」の鉄塔の全景を撮影しました。

東側から、「三門」前から「増上寺・本堂」の建物の全景を撮影しました。本堂の建物は現在改修工事が行われていて、工事用フェンスに覆われていました。

「増上寺」の境内の中を通り抜けて「東京タワー」の敷地前に向かおうと思ったのですが、この広場スペース内からどう進めばいいのかわかりません。広場スペースの敷地北側(東京プリンスホテル側)に整備されている駐車場内へ向かっていきます。

増上寺の敷地内に整備されている「徳川家霊廟」の敷地脇、現在は駐車場として整備されている場所を通り抜けていきます。

「増上寺」の敷地北側に整備されている公道前にやってきました。「東京プリンスホテル本館」の敷地南側を通っている通りでもあり、この通りを西側へ向かって歩いていきます。

「東京プリンスホテル本館」の敷地南側を通っている通りを西側へ向かって歩いていくと、視界が開けて「東京タワー」の巨大な鉄塔が見えて来ました。

東側から、愛宕通りの「東京タワー前交差点」の全景を撮影しました。

南東側から、愛宕通りの「東京タワー前交差点」から「東京タワー」の赤い鉄塔の全景を撮影しました。

愛宕通りの「東京タワー前交差点」の横断歩道を渡って、「東京タワー」の敷地前にやってきました。敷地前は人通りはほとんどありませんでした。

北東側から、「東京タワー」の鉄塔の低層階部分に整備されている管理事務所棟の建物の全景を撮影しました。東京タワーの展望台へ向かうには、この建物に入ることになります。

北東側から「東京タワー」の赤い鉄塔を見上げて撮影しました。

「東京タワー」の管理事務所棟前に整備されている広場スペース内も、人通りはほとんどありませんでした。
