goo blog サービス終了のお知らせ 

こうちゃんのすくすく記録

こーちゃん(8才)、うーくん(5才)の兄弟成長記録です。気が向いた時の更新ですが、気長に見ていってくださいね(;´∀`)

写真館で七五三

2010年02月27日 | こーちゃん
またまた、お久しぶりの更新です!
今回は、こーちゃんの七五三写真を写真館で撮ってまいりましたので
そのご紹介でございます☆
 
こーちゃん、七五三を4歳のときにすませちゃってるので、
せっかくなので5歳のこーちゃんを残しておこう!!!
とママが思いたったのがきっかけです。

ではでは、その写真の一部をご紹介ーーー

まずは、和装シリーズから。  じゃん!


・・・で、これはお着替え中のおまけショット。

じゃん!

仮面ライダーWのしょーたろーっぽく
中折れ帽で撮ってみました☆

いやー、、今の写真館の和装衣装って楽しいね♪
男の子だから普通のハカマ衣装しかないかと思ったら、
ハカマでも柄がいろいろ、小物もいろいろとあって、ナカナカ楽しめました。
まだまだショットはあるんだけど、この辺で・・

次は、洋装です★
まとめて、こんな感じ。


 ↑ でもこれって、なんだか"石田純一"風じゃな~い!?

5歳児男子の洋装はちと早い?と思ったママなのでした。

除夜の鐘

2010年01月01日 | こーちゃん
 ごぃーーーーーーん

みなさま、
新年明けましておめでとうございます。
ことしもよろしくお願いします。

今年の年越しは、
家で年越しそばを食べ、
こーちゃんとママで、近くのお寺さんで除夜の鐘をついて、
隣の神社で初詣でをしてきました。

夜中0時くらいに出かけたので、
ぐっすりお休み中のうーくんとパパはお留守番・・・
(こーちゃんは、寝せようとしても寝なくて、
 とうとうその時間まで起きてました…)

今年は、その時間ちょうど雪が降っていて、
道路もカチンコチンに凍ってて、
あたりの空気もなんだか、静か。
年越しらしいといえば年越しらしい時間を過ごせました。

  ――今年も良い年でありますように――

クリスマス商戦だ~

2009年12月12日 | こーちゃん
世の中、どんどんクリスマス色。

こーちゃんには、
「今年のクリスマスプレゼントは何がいい?サンタさんに何を頼もっかー?」
としばらく前から聞いてるんですが、
もうずっと、
「仮面ライダーWの日本キャリー(正式名はリボルキャリーです^^)がいいなぁ」
と言ってます。ちなみにコレ↓

「日本キャリー」ってどこかの運送会社か何か?って突っ込み置いといて・・
しばらく彼の意思が変わらないので、
パパとママで「これにしようね」ってことで決めたのですが・・・・

ないっ!!!
どこの店にもないぞーー!!
ネットにもない!専門店やデパートに問い合わせてもない!売り切れ状態・・
これがクリスマス商戦なのねーー
こんなにもシビアだなんてーー
トイ○らスあたりの安い店で買おうなんて思ってたけど甘かったー

こうなったら買えればどこででもと思い、ネットで調べてみると、
ある有名な子育てブログの奥さま(談)では、
同系列の商品「仮面ライダーWのベルト」がやはり買えず、
もとは5000円くらいの商品が、
10000円、20000円と、ネット上でどんどん高額になっていってるとのこと!!!
ひええ~   まぁ価格はともかくとして買えるのか!?

とかなんとか、びびってたのでありますが、
ママ妹に相談したところ、
ママ妹が、すばやい専門店への電話戦法で、入荷日情報とその日の入荷量を入手し、
当日の開店と同時に買いに行ってくれたおかげで、残り2個という
ぎりぎりなところでこーちゃんの夢をかなえるべく商品ゲットォーーーーー
してくれたのでありました。

いやーーこういうことが苦手な私。
ママ妹は"バーゲン"とか"席取り"とかとても得意なわけで、
今回はそんな彼女の能力のおかげでとても助かりマシタ★
ママ妹の年賀状は、ぜひ、私が作ってさしあげようと
かたーーく心に誓ったのでした

新型インフル

2009年12月11日 | こーちゃん
ママ方のいとこ4人勢ぞろいの図
↑この写真をとったのが11月の中旬頃。
左から、たけちゃん(2か月)こーちゃん(5歳)うーくん(1歳10か月)りんちゃん(1歳1か月)

更新がしばらくぶりになっちゃってますが、
とうとう、こうちゃんが新型インフルにかかちゃいました。
それは、この↑写真を撮った1週間後の11月20日のことです。一応、記録☆

     ********************
その日は、みんなで遊園地に行こうということで、
寒空のなか、うーくんをばあばにあずけて行ったのです。

寒かったのでお昼には帰ったのですが、
それからこーちゃん、熱が出始めまして、
せっかくの3連休、寝込むはめになっちゃいました。

22日(月祝)、休日当番医で検査してもらったら、インフル検査(陽)がでまして、
とうとう我が家も正式に新型インフルエンザの波がやってきたのでした。

それにしても、こーちゃん、つくづく平均的な男・・・
このころ、大分県では新型インフルエンザがピークとのことで、
流行におくれず、きっちりかかってるし★

病状はというと、3日間高熱が続き、
39度越えのときはさすがにつらそうでした。
3日間の高熱をのり越えると、あとは回復にむかっていき、咳が出るくらいでした。

大変だったのは23日(火)以降の平日のお世話・・・

インフルエンザのこーちゃんはもちろん、この週は自宅で安静だったのですが、
弟うーくんは、隔離しようということで、
その間、実家に預かっててもらいました。
で、こーちゃんが保育園に行けないのは当然わかるのですが、
インフルエンザは兄弟も登園してはいけないとのこと!!!オーマイガっ
結局、我が家と実家で兄弟2人を別々に見なきゃいけないうえ、
うーくんはいたって元気なわけで、
ママも仕事も行ったり休んだりで、何かとおちつかない1週間でございました・・・。

そんなこんなで、冬はなかなか小さい子供をもつ家庭には
厳しい時期でございます・・・

12月のばあばの誕生日にママ方の(↑写真+家族)みんなで集まろうと企画しつつ、
週末は誰かが体調が悪かったりでなかなか実現できず、今日に至ってます。

今週はうーくんがお風邪で、インフル反応は陰性だったものの、
すっきりしない感じ。

で、今日はこーちゃんが新型インフルエンザの予防接種をしてきます。
(今更!?)って気もしますが、一応。
うーくんの注射は来週に持ち越し。

皆様もくれぐれも体調にはお気を付けくださいね! 
発熱直、の遊園地でのこーちゃん

こーちゃん誕生日

2009年10月03日 | こーちゃん
こーちゃん、メデタク5歳のお誕生日をむかえました


っつーことは、このブログも5年目を迎えたってゆーことで、
なんとゆーか、
長々とやってこれたのも
それもこれもみなさまのおかげさまです。

で、本日の夕食は、
じいじとばあばを呼んで、こーちゃん最近お気に入りの「すきやき」
でございました。
5歳のお誕生日プレゼントは、
彼のリクエストで念願の「仮面ライダーWのベルト」--でした。
これからも元気で楽しいこーちゃんでいてくださいね  オメデト

水族館でチューー☆

2009年09月12日 | こーちゃん

おかげさまで、前回記事のこーちゃん(インフルエンザ疑惑?)風邪は無事におさまり、
風邪は誰にも感染せず、終息してくれました★
で、本日は、そのころ行く予定にしてた水族館「うみたまご」に行ってきました

↑写真は、アザラシショーで、観客代表に選ばれて、
ゴマアザラシのアキちゃんにチューされているこーちゃんの様子。

観客席のたくさんの子供たちが一斉に手を挙げる中、
こーちゃんはどうしても選ばれて前に出たかったようで、
「はいっ!はいっ!」と、元気よくおねえさんに目力をきかせて手を挙げ、
なんと、ほんとうに選ばれてマシタ☆  すげいな・・


最近は、こーちゃん、図鑑に興味を持ちだしまして、
家でたくさん魚の図鑑を見ていて予習してたので、
今回は水族館をばっちり堪能できたようです。

だいすきなおにいとまきエイ(通称マンタ)にも出会えて、喜んでました。

美術館で恐竜展

2009年08月19日 | こーちゃん
お盆中、近くの美術館に大恐竜展を見に行ってきました。
    
わーー  恐竜だーー
・・・と、興奮してたのは、
実は息子のこーちゃんではなくって、ママだったりします

もちろん、こーちゃんも大喜びでした。

入館当初は、おっかなびっくり、展示された恐竜のホネを怖がっていて
なかなか先に進もうとしなかった、びびり~な彼でありますが、
だんだんと慣れてくるにつれ、
ママと一緒に、
「きょうりゅうっておおきいなー」
「ほんものの骨がみれるなんて、すごいなーー」などど、
二人で恐竜の世界にひたっちゃったのでした。



恐竜の化石の展示の他にも、
動く恐竜のレプリカや、子ども用3Dシアター、
そして、「子ども用化石発掘体験」コーナーでは、
発掘した化石を1つお持ち帰りできる!!とのことで(1回300円)、
こーちゃん、無事にアンモナイトをゲットすることができました。
これにうっひょーーとよろこんだのも、これまたワタクシでございました。
←これは化石に触れるコーナー
       ※お持ち帰りしたのは、こんなに大きくなく、直径3cmくらいのものです

ばあばもいっしょに行ったのですが、
途中で飽きたのか、先に美術館を出てしまいました。
「恐竜ってホントにいたのかしら?」なーーんて言ってるし!
恐竜に対する温度差を感じたヒトトキでもありました。

さくらんぼ

2009年05月08日 | こーちゃん
うちの庭のさくらんぼがなりました。


わーーい♪
植えたのは3年前、こーちゃんが1歳の時です。

その時は細ーい50cmくらの枝に2個サクランボの実がついてた苗木を買ったのですが、
翌年、その翌年も待てど暮らせど実はならず・・・

でも、昨年の夏に急に葉が茂りだし、
あっという間に、手を伸ばしても届かないくらいの背丈になり、
冬をこして、この春、たくさんの花をつけてくれたのでした。

結果、200~300粒くらいかな?
りっぱに真っ赤なさくらんぼの実をつけてくれました。

もちろん、こーちゃんも大喜び☆

品種も「佐藤錦」なので、
まあ、小粒ではありましたがおいしかったでーーーす(´∀`)

ひとしきりなったら近所の子供たちを呼んで試食会~、
を何度かやった我が家でした。

来年もよろしくおねがいします!!サクランボさん≡( ゜∀゜)v

ディケイドショーへ

2009年04月05日 | こーちゃん
日曜日、息子こーちゃんとじいじ、ママ妹親子を誘って、仮面ライダーディケイドショーを見に、ちょっと遠出してきました。

ママは仕事復帰して、さっそく今週忙しい仕事が入ってしまったため、休日も出勤しないといけないといった状況・・・。
やっと日曜がお休みとなったので、気晴らしにお出かけしたくなったのです。
で、うーくんとパパは、お留守番~

前日までの雨とはうって変わって、日曜日はとってもいい天気

待ちに待ったディケイドショーの始まり~

なななんーーんと、
ディケイドだけでなく、前年、前々年の仮面ライダーであるキバ、それから電王も
出演しちゃってて、
こーちゃんだけでなく、ママも大興奮!!

ショーの時間は20分間ほどだったかな?
こーちゃんはあいかわらず、悪者(今回はファンガイア)が出ると、
かなーーり怖がります。(´∀`)ぷぷぷ

最後は、ディケイドと電王、キバが協力して
悪者と戦って勝つ! といったまあお決まりの内容だったんですが、
ママ的にはかなーーり盛り上がりましたよー。

で、ショーの後は、サイン入りディケイド商品の購入タイム。
長蛇のファンの列を前に必死にサインするディケイドさん
                    ・・・・お疲れ様です!
せっかくなので、サイン入り色紙を購入~(500円なり)

そして、そのあと、お待ちかねの写真撮影会ーーー!
こーちゃんはちょっぴり緊張顔デス

なんてたって、広ーーーい芝生の会場の中を、
仮面ライダーさん達がわりとうろうろ(?)してくれているので、
こーちゃんは、いっぱい握手できたり、手をふれたり、さわれたりと、
ほんとーに、ゆっくりとふれ合うことができたって感じでした。

あーーー、おかげで、ママも楽しかった★
      
ほかにも、お馬さんにのったり、トーマス電車にのったり、
動物とふれ合ったりと、
青空の下、桜の散る中で、なんだか久しぶりにのんびりできた一日でした。


次は、いつディケイドに会えるかな?

こーちゃんの大冒険

2009年01月09日 | こーちゃん
それは、新年があけて2日のこと。  

実家にお年始に行こうとしていたときのことでした。
家から歩いて5分くらいのところにあるスーパーに寄って、買い出しして行こうとママとパパで話をしてました。
で、さぁ出かけようと思って、うーくんを先に車に乗せ、エンジンをかけてたら、あら? こーちゃんの姿がありません。
さっきまでそこにいたのに、クツがないので、一足先にお外に出て、てっきり待っているんだろうと思ってまして、
「こーちゃーーん、 でかけるよ~~」
なんて、2、3件先のご近所さんちまで聞こえるような声で叫んでみても、返事はなし・・・・
おとなりさんには、
「うちには、きてませんよーー」 なんて、返答いただいちゃったりして。(恥)
なんだか、不安になってきたパパ&ママ・・
今までこんなことはありませんでした。
突然消えた!みたいな感覚です。
あせってきて、さらに大きな声で、
「こーーちゃーーーん!!!」
と呼んでみるも、返事はなく、
ママは、四方八方を数件先まで呼びかけながら、探しまわり、
パパは、バイクでもう少し先の方まで見つけてまわりました。
なんだか、かなーーり心配になって変な汗が出てきたママ・・・・
『誘拐』の2文字も頭に浮かんできました。
※その間20分くらいでしょうか、うーくんは車の中でスヤスヤと寝ていてくれたのが幸いでした。

すると、犬の散歩をしているおじさんが通りがかりに、
「お子さん、ジャングルの近くでみましたよ!」
と教えてくれました。
あぁ、ご近所さんってなんて素敵なんでしょう!ありがとーございますーーなんて思ったところで、
「ジャングルってどこよ? ジャングル公園か?」
「・・・・・・・??? この辺にジャングルなんかある?
  ジャングルっていったら… あ、古本屋さんかな?ゲームとか売ってる!?」

その本屋さん「ジャングル」は、寄って行こうと言っていたスーパーの向いにあり、ここからやはり歩いて5分くらい、距離にして300mくらいか?子供の足だとけっこうあります。
二人でいろいろと考えを巡らせてみるも、とりあえず、探そうと、
ママはスーパー&ジャングルへ、車で行ってみました。パパはその場で待機です。

まず、スーパーをくまなくウロウロと探してみたけど、いません。
(今思うに、この時、すごい形相で探していたと思います。^^;)
で、まさかと思いながら、すぐ「ジャングル」へ。
そしたら、
やっと、やっと、いました!!!
店員さんのお兄ちゃんに手を引かれて。
ママを見るなり、
「あ、おかーーさん!」 と、ニコニコ・・・
「こーちゃん!!!あーよかった!どぅして一人で来たの!?」
などと、ぎゅっと抱っこしながら、とにかく、良かったーーと思いました。

家に戻ると、あたりの空き地や、古池の周りなどを探しまわって服が草だらけになったパパが待っていました。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今考えても、不思議です。
『ジャングル』には、これまで、少し前に一度買い物のついでに行ったっきりで、行ったこともママは忘れていたくらいです。
スーパーは何度も訪れていたのに・・
ましてや一人で出歩くなんて、3件先くらいまでしか、これまで経験ありませんでした。
『ジャングル』には、フィギュアなども置いてあり、きっと子供心に、とても魅力的な場所だったんでしょうねーー

は~
正月早々、冷えた出来事でした。
お年始には予定より30分ほど遅れましたが、ま、大事にはいたらず、なによりでした。
それにしても、なぜ、どういう心境で、行こう思ったのか、
未だにナゾです。
こーちゃんに聞いても、「だって、行きたかったから」のみで、イマイチ、なぜ一人で行けると思ったのかは、わかりません。
ま、行けたから行ったんだろうけど。
はーー 怖い怖い!  そんなこーちゃんの大冒険でした。
       

クリスマス

2008年12月25日 | こーちゃん
       
ようやく、こーちゃんが1ヶ月以上前からカウントダウンして待ちに待ってたクリスマスがやってきました。
今年のケーキは、こーちゃんといっしょに作ることにし、完成したのがコレ。
こーちゃんのリクエストで、チョコレートケーキにしてみました。
・クリームに湯煎チョコを入れる時、クリームをまぜまぜする役
・デコレーション・・・クリームとイチゴ・カラースプレーの飾りつけ
などをこーちゃんがやってくれ、まぁ、二人の合作と思えば、上出来!?
うーくん用には、ちっちゃいイチゴサンタさんを

じいじとばあばを呼んで、ささやかなパーティをしたんですが、
「おかーさんといっしょにつくったよ♪ たべてね~」
と、自慢げに披露しておりました☆

で、夜。
案の定、寝る前はそわそわ・・・^v^
「あ!サンタさんが、今、窓の外からちらっとみえたよ
などと、頭の中はすっかりメルヘンで、なかなか寝付けなかったこーちゃんでした。

保護者参観日

2008年12月12日 | こーちゃん
本日はこーちゃんの通う保育園の保護者参観日がありました。
これまでは、うーくんをどっちかの実家に預けて参加してたのですが、今回は年末で忙しいし、どこも都合が悪そう・・
もちろん、いつも、誰かしら赤ちゃんを連れて参加してる人はいます。
で、今回はうーくんを預けず一緒に連れていくこととし、
ママは『WITH デカ赤ちゃん抱っこ』で参加することに

午後2時からの2時間、ひたすら抱っこする覚悟で臨んだこの参観日でしたが、
まず、先生と保護者の話し合い始まるやいなや、ちょっとぐずって、すぐに目がトローーンとなり始めました。
そして、開始30分後にはもうぐっすり夢の中
(ひゃーー。そしてアタシはマグロ状態の10kgの赤んぼをひたすら抱っこですかい!)などと考えてたら、
お隣に座っていたママ友さんが、
「あら、寝ちゃったね。良かったじゃない、うちの乳母にたのんであげる
と、なんと、一番えらい先生のところに連れて行き、0歳児クラスの部屋で寝かせてもらえるよう頼んでくれたではありませんか!
さすが、4人目を育てているベテランママさん
おかげで、とっても助かりました。

その後の、『みんなでクリスマスケーキを作ろう』タイムには、ゆっくりこーちゃんとケーキ作りできました♪
 ↓ お友達みんなでぎゅうぎゅうクリームを絞っているようす
   
        で、イチゴケーキの完成ーーー
そして、ケーキを食べ終わる頃に、起きて泣き出したうーくんの登場・・・
と、まるでママの理想のシナリオのような展開になってしまい、
案ずるより産むが易し、なんとかなるもんだなぁ、と思わされた今回の参観日でした。

虫歯・・・

2008年11月28日 | こーちゃん
こーちゃん、4才にしてとうとう虫歯になっちゃいました。
上の奥歯、奥から2番目が左右とも・・・
まだちょっと色が変わっている程度なので、早めに歯医者に行っておこうと思った矢先、ママも歯が激痛に~
ということで、昨日いっしょに歯医者に行ってきました。

歯医者で、こーちゃんが受診する時、ついてなきゃいけないかな?と思ったんですが、今回は、こーちゃん一人で診察&治療してもらいました。
(ちゃんと言うこと聞いてるだろうか?)(泣きわめいてないだろうか?)などなど、ママは心配でたまらなかったので、時々、ちょいと除いてみたりすると、まぁ、彼なりに、ちゃんと先生の言うことを聞いて、ちゃんと治療してもらえてたようです。
ただし、ママが見たときは診察台に馬乗りになってたりして、かーなーり、自由な感じで診察&治療させてもらえてたようでしたが・・・

で、ママの診察。
結構厄介な治療でした。ブロック麻酔したり。そして今もかなり、イタイ
こんな虫歯になるなんて、久しぶり。
最近、母乳も完璧に終了したこともあったりして、カラダの緊張がゆるんだのかもしれませんね。

さてさて、画像は話題とは全然違いますが、
こーちゃん、最近、ときどきですが、料理を手伝ってくれるようになり、そのようす。

キュウリの皮を剥いております。
手もいっしょに削いじゃいそうでママ的にはかなーーり怖いんですが、
もう何度とチャレンジしたうちでは、幸い、一度もケガはしておりません...
で、その作品がコレーーー→
スティックキュウリにして、おいしくいただきました 
何でか、丸むきしちゃうのが、彼流。   

飾りつけ

2008年11月21日 | こーちゃん
お部屋とお庭をクリスマスモードに飾りつけました。
    
まず、お家のクリスマスツリーを飾りつけ、
そして、お外の木もこーちゃんといっしょに飾りつけ。
最後に、お庭のイルミネーションを、近所の子供達にもいっしょに手伝ってもらって、飾りつけました。

イルミネーション・・・
一度飾りだすと、ご近所さんが
「今年はまだ?」
「楽しみにしてます」
みたいにおっしゃってくださるので、やめられなくなっちゃってます。
お隣さんも昨年から飾り始めて、いっしょになって楽しんだり。
もちろん、こーちゃんもとても喜びます。
いい画像がとれたら、アップしま~す。

ハマってます・・・

2008年11月05日 | こーちゃん
今更ですが、「仮面ライダー電王」に・・・
しかも、こーちゃんだけならまだしも、ママが、ハマっちまいました。
   
毎日、毎日、DVDで、こーちゃんといっしょに「電王」みてます。
劇場版とテレビシリーズを織りまぜながら、何度も何度も、見てます。
いまさら。

先日も、「さよなら電王」のイベントが近所の某デパートであったんですが、
こーちゃんとママとで見に行ってきて、
電王(ソードフォーム、アックスフォーム)、そしてゼロノスが見れて、
大興奮です。  ママが・・・

嗚呼、いつになったら抜け出せるのやら・・デス