

こーちゃんの幼稚園の卒園式がありました。
卒園証書をもらい、みんなでりっぱにお別れのことばや合唱などができました。
ママもPTA会長としてこの1年微力ながらがんばりました

この日も、保護者代表あいさつや、お礼の花束贈呈式などの司会をつとめさせていただき、
無事に終わってほっとしたというのが本音です

会長あいさつで、少し今回の震災のことに触れさせていただきました。
親として、普通に無事にこの卒園式の日を迎えられることがどんなにありがたいことか、
身にしみて、感じさせられた卒園式でした。
そして、今日も元気な園児たち・・・


こーちゃん、卒園おめでとう



来月はぴかぴかの1年生だねっ


そしてPTA会長、本当にお疲れ様でした
毎日、震災のニュースを見ていると、何気ない毎日が幸せなんだと改めて感じています。
後悔しないように今できることを一生懸命していくしかないよね。
我が家も23日は小学校の卒業式・・私の学年長の仕事もやっと終わりほっとします
ところで今年のGWは石垣島のクラブメッド(以前、このブログを見てから憧れてたの
結局、いつもの登山キャンプになりそうです
では年度末で忙しいと思うけど体に気をつけてね
4ひきの子ざるさんは、なんと!学年長さんされてたのね~!!お疲れ様でした
お役は、パパではなくて、ママがつとめてたのかな?
学年がすすむにつれ、役員も大変だと聞きます。
でも、PTA役員って、知り合いは増えるし、楽しいこともたくさんあったなーーと、今となってはやってよかったって思います
なにはともあれ、
クラブメッド、なつかしーー
私も、またぜひ行きたいところの一つです
では、いよいよ明日から新年度ですが、
気持ちを新たに、がんばろうね!
4ひきのこざるさんも体に気をつけてね