goo blog サービス終了のお知らせ 

65歳を過ぎてもできる

ブログは、癌の治療の開始2020年2月からスタート。癌は完治。コロナや災害、事故など心配は尽きないが、私は動く。

“あら”にもかかわらず…

2020-03-10 21:26:00 | 日記
今の私にとっていちばん重要なお仕事。
1日1回の投薬。1回だけ?はい。悪性リンパ腫の副作用のために必要らしい。たぶん平均より私の身体は強い構造にできていると思われる。朝食後に薬を飲む。これで今日のお仕事は終了。

初心者なので、薬の💊を取り出すのも時々失敗して、ひとり笑ってしまう。薬を飲む習慣がないため、忘れないように、電子レンジの上に1週間分並べて飾ってある。

来週から、3クール目が始まる。治療は、2日間の点滴と白血球の数値を上げる注射、そして5日間の投薬。この治療の副作用には個人差があるという。おかげさまで、吐き気や頭痛、発熱などもなく、元気に治療を続けている。頭髪を帽子などでカバーすると、化学療法の治療中だとは信じられない程元気だ、と思う。
やはりDNAか…両親に感謝。
昨日買った“天然ぶりのあら” 198円也。
最近のブログは、
一人暮らしの気ままなレシピ
になってる。と笑うのは私の娘。
笑われても、前むきに、まず、
1.塩焼き(2切れ)

2.ぶり大根(メイン)


エキスたっぷりの汁を捨てるのはもったいない。早速、スマホで調べてみた。同じように思う人はやっぱりいるんだな。
Cookpadさん、画像をお借りしました。

“あら”にもかかわらず、どれだけ〜

3.炊き込みご飯
どんな味になるのか、興味津々。朝まで待てない。とうとうスイッチを入れてしまった。どうしても布団に入る前に…

できた〜魚の臭みはない。良い感じ…









絶対に必要

2020-03-10 09:42:00 | 日記
妹が来てお泊まりした翌朝、早くから動く気配あり。何やってんのかなぁ。
昨夜は、早く寝たから早く目が覚めた。マスク作ってる。もうすぐご飯炊けるよ。
なるほど。
朝食後、時間を調べ、私たちは、バスでお出かけ。どこへ? あははは〜内緒^_^
ヒントは、おひとり様、30分10円。

2時間、合計816円。千円でお釣りあり。
妹に、お客様の数を賭けよう。と誘った。10人以下。二人とも、一桁だったから、賭けは成立せず。内緒で、スタッフに聞いてみた。
10人くらいです。
やっぱり、そうだよね…大変だね。

器を買わなきゃいけない。と言うので、これもまた、久しぶりに陶器屋さんへ。値段の丸の数を見て、買うのは無理だ。これは見るだけ。ゆっくり器を観賞。
昼食も、久しぶりの外食。1ヵ月入院していたし、退院してから、初めての外食だから。

それぞれオーダーし、半分コにする。どっちも食べてみたい私たちは、食いしん坊。

半分食べたら、交換する。ケンカしないように食べよう。と言いながら半分コ。
ランチの後は、お買い物。私の一押しのうどんを探して、その隣にある蕎麦もゲット。
ふたつとも価格は同じ。198円➕税 

妹から絶対に必要だ、と言われた大切なものも、忘れないで買わなきゃ。
私は山菜が大好き。これから春に向かう。この絶対に必要な大切なものとは、

重曹で良いけど…小さい箱しかなかったから、これにした。どれだけ使うつもり?笑

そして、いつも立ち寄る、魚のコーナーへ。
半額の時間帯ではなかった。けれども、充分に安い。妹が置いていった大根と一緒に煮よう。ぶり大根だ〜
昨日のあれしかなかった油も調達。
春のような陽気、そして充実した良い一日。満足、満足。