今の私にとっていちばん重要なお仕事。
来週から、3クール目が始まる。治療は、2日間の点滴と白血球の数値を上げる注射、そして5日間の投薬。この治療の副作用には個人差があるという。おかげさまで、吐き気や頭痛、発熱などもなく、元気に治療を続けている。頭髪を帽子などでカバーすると、化学療法の治療中だとは信じられない程元気だ、と思う。
2.ぶり大根(メイン)

“あら”にもかかわらず、どれだけ〜

3.炊き込みご飯
できた〜魚の臭みはない。良い感じ…
1日1回の投薬。1回だけ?はい。悪性リンパ腫の副作用のために必要らしい。たぶん平均より私の身体は強い構造にできていると思われる。朝食後に薬を飲む。これで今日のお仕事は終了。
初心者なので、薬の💊を取り出すのも時々失敗して、ひとり笑ってしまう。薬を飲む習慣がないため、忘れないように、電子レンジの上に1週間分並べて飾ってある。

初心者なので、薬の💊を取り出すのも時々失敗して、ひとり笑ってしまう。薬を飲む習慣がないため、忘れないように、電子レンジの上に1週間分並べて飾ってある。

来週から、3クール目が始まる。治療は、2日間の点滴と白血球の数値を上げる注射、そして5日間の投薬。この治療の副作用には個人差があるという。おかげさまで、吐き気や頭痛、発熱などもなく、元気に治療を続けている。頭髪を帽子などでカバーすると、化学療法の治療中だとは信じられない程元気だ、と思う。
やはりDNAか…両親に感謝。
昨日買った“天然ぶりのあら” 198円也。
最近のブログは、
一人暮らしの気ままなレシピ
になってる。と笑うのは私の娘。
笑われても、前むきに、まず、
1.塩焼き(2切れ)

2.ぶり大根(メイン)

エキスたっぷりの汁を捨てるのはもったいない。早速、スマホで調べてみた。同じように思う人はやっぱりいるんだな。
Cookpadさん、画像をお借りしました。

“あら”にもかかわらず、どれだけ〜

3.炊き込みご飯
どんな味になるのか、興味津々。朝まで待てない。とうとうスイッチを入れてしまった。どうしても布団に入る前に…

できた〜魚の臭みはない。良い感じ…