時の旅人 ver.02

旅のこと、食のこと、そして我らがユーミンのことなどなど。日々思うことをつらつらと綴っていきます。

盛岡さんさ踊り2017

2017-08-06 12:49:00 | つれづれなるままに
東北六魂祭で初めて観て、すっかり虜になった祭り。

盛岡さんさ踊り。

今年も観に行ってきました。
四日間のうちの最終日、そこに盆休みを当てて(笑)。

狙いは、日本一の太鼓パレード。
そしてもちろん、ミスさんさとミス太鼓。
…と思って乗り込みましたが、さらにさらに見所多くて、最終的には腹一杯胸いっぱいになって帰ってきました。

さらにさらに、ってのは、伝統踊りと高校生によるさんさ甲子園2017。どちらも感動モノでした。

伝統踊りは、どことなく男性的な動きと、それでいて優雅さもあり、その周りだけ凛とした空気に包まれたような気がします。
踊り手さんは若手が多く、伝統を受け継ぐ意思がはっきり踊りに表れていました。素晴らしいな。

同じ意味で、高校生集団。
こちらは若さ溢れる溌剌とした踊り。
中でも、みんなが笑顔でみんなが元気な高校があり、やはりそこが最優秀を取っていました。
元気なものを見ると元気になります。この企画、来年もぜひ。頼みます、実行委員さん(笑)。

ついでのようになってしまいますが、ミスさんさもミス太鼓もお綺麗で。さすがのパフォーマンスで。
そして太鼓パレード、あれは一言、壮観。次回は少し高い位置から見たらまた良いかもな。

てなわけで、今年も堪能いたしました。
来年こそは踊りたい!!!(って去年も言ったか!?笑)









最新の画像もっと見る

コメントを投稿