「ん」まで歩こう

60代突入。子供は自立し気づけば夫と2人きり!orz(愕)
私のつたない日々を、時には放置アリで綴りますね!(笑)

友人たちと夜の会食会・・

2023年04月28日 | 日々の記録
私の体調のことで、
だから!!検査なんてするもんじゃあないよっ!

昨日一年ぶりに集まった友人3人が言う。
この年齢(同級生)何かが出るし・・・だそうです💦
よう言ってくれるわ😅

ドイツ人と結婚。。ドイツに嫁に行った友人が一時帰国。
理由は、1人暮らしの認知症母と数ヶ月過ごす為。
毎年、そうされてます。
常は、ケアマネと、日本⇄ドイツで連絡し合い万全のケアを。
介護も色んな形があるのですね。

何かあれば、それまで、、と達観されてます。
すぐ帰るといっても、
今はロシアが戦争しているので、飛行機ロシア上空飛べず、
日本⇄ドイツ すごく時間がかかるようになったと。
達観されてます。

さて、
久々の夜会食。
下戸2人はノンアルコールビール🍺で、乾杯🍻。
お互いの近況の報告。
1人の友人が、マスク生活で顔の劣化!とLINEがありましたが。
全然変わらない、、本人が拘っているだけですよ。
ま、、、皆んなオババだもん😂

南インド料理の ERIC SOUTHさんにて。

ビリヤニ というスパイスとチキンの煮込みご飯が好きで。
運ばれてきた料理は、サフランライスでした。💦
(南インドはナンは食べません)
美味しかったのですが、選択失敗は否めず。

お持ち帰りの冷凍ビリヤニ購入。

4人で会うのは久しぶりで、会話も弾み、良い時間でした。

夫は、26日→29日(3泊4日)おひとり様旅です。
夕方に出かける時のミミちゃん。

🐈「え〜ワタチ1人でお留守番にゃ?」
ってお顔で、見送ってくれました。😸


行きつけの美容院が閉店します・・

2023年04月23日 | 日々の記録
行きつけの美容室が閉店します。😂

私と同世代のご夫婦2人で経営されてました。
約30年以上お世話になり、
お互いに年齢を重ねました。
閉店後は、ノープランだそうです。
寝耳に水、、とばかりに私は大ショック!😨

店舗の入るビルの老朽化のため、
大家さんから出て貰いたいと宣告されたそうで。

お気に入りの店は、いつまでもあり続けると、甘い考えでした。

今日の、、染め&カット、パーマ  こんな感じに。
新たな美容室に参考にして貰います。
画像では判りずらいですが、
表面の髪の束?を小分けして、ブリーチしピンク色を入れているのです。
数回洗髪したら、感じ良い発色になり、気に入ってます。

でもね、、新しい美容院捜さなきゃ!・・・です。

頂き物のおかき缶。
[クラシックを聴かせて仕込んだおかき]
        ↑
突っ込みどころ満載😅の文言。
普通に美味しいおかきです。
クラシックを聴かせたから美味しくなったの?

ミミだって、、、クラシック聴いて育ったニャンコですよ。😸



今日は、大腸内視鏡検査でした・・

2023年04月21日 | 健康
今日は、大腸内視鏡検査の予約日。

病院の指示通り前日の食事は、果物、野菜系の繊維と乳製品を避け、
白玉うどん、お粥、豆腐、、で過ごしての今日本番。

8:30 に受付済ませ、内視鏡センターへ。
本日の検査者は私含め、女性ばかり7人でした。

看護師より、検査前準備の下剤の飲み方の説明受け、
7人で、、、スタート。

経口腸管洗浄剤。。。これを1時間かけて1200cc飲みます。

チェックシート
皆で飲むので頑張れました。
10分に200ccづつ飲む作業。
部屋にはトイレ5個設置です。下剤800cc飲んだあたりから
皆さんトイレに立ちだし、、私も同じく。

下剤1000cc飲んだあたりで、、トイレは5回行きました。
都度、看護師に排泄物(ほぼ液体)チェックしてもらい、固形物が無く
薄い色になったら合格💮。

あーあー😅😮‍💨大変でした。。
大腸の壁を洗い流す作業だったのです。。


本番の検査は、鎮静剤の注射してもらうので、
12:35〜スタートは壁の時計で覚えてます。
ベッドに横たわり、
目覚めたのが、、14:30。
寝ている間に全て終わりです。

その後、医師🧑‍⚕️からの説明。
大腸の奥まで内視鏡を入れ、引き戻しながら撮影するそうです。
ピンポイントで鈍痛の箇所も問題なくキレイ。
ただ、ポリープ1個あったので切除したそうです。

そのポリープの細胞診をするので結果を聴くため、
再診の予約をしました。


鎮静剤が効いている為、
夫に迎えにきてもらいました。

下剤1200ccを飲んだ部屋の7人女性、、
同じ目的を持つ、同志的な優しい雰囲気が出来上がり有難かった。☺️

もう寝ます。鎮静剤がまだ残っているようでフラッとします。
お初体験でしたが、、加齢につれ、、今後も色々体験するのだろうな。

お口直しのミミちゃん。💕




ピアノ友のメールに励まされ・・

2023年04月18日 | ピアノレッスン記録


*

大腸カメラ検査でモヤモヤしていたら、
長年のピアノ友よりメールいただきました。

昨年秋に会った時、ショパン バラード1番 に取り組んでいると聞きました。
あの難曲 、ショパン バラード、、納得いく仕上がりできたのか⁉️
凄い。。。

私より10才若い彼女は、56才。
この難曲披露に至るまでの・・努力、努力、努力に脱帽。
この今が!知力体力のあるこの今!の彼女の決心に心よりエールを。✨
それにしても、ソロコンサートとは🫢すごい決断!

最近、クサクサして何事も億劫でしたが。
ピアノだけは毎日弾いてました。
多分、、検査は大丈夫!と信じて。

友人程の大曲、難曲は無理ですが、
私らしい選曲に時間をかけてでも取り組みたいなあ。

一通のLINEで勇気とやる気をもらいました。😊

 



嗚呼・・初診当日に検査する訳なかった💦・・

2023年04月14日 | 健康
紹介状を持ち、病院にいざ出陣!

予約票には、食事指示が書かれていなかった。。故に、
前日夕食は野菜スープのみに。
当日、朝食は白湯のみに。
勝手な自己判断でしたーー。🙇‍♀️

初診当日に検査する訳なく、、
大病院の流れ作業的にAブース→Dブース→Bブースと導かれ、
3時間後、、、やっとこさドクター🧑‍⚕️と接見。

決死の覚悟での受診でしたが、
何とお気楽な先生に、気持ちもゆるみました。😌

結局、
血液検査とCTを終え、
大腸カメラ検査は、来週の金曜日21日ですって。😞

【大腸カメラ検査】とは、前準備のいる大変な検査でしたー。

午前に1時間かけて下剤を飲む💦ギャー💦
前日に飲む下剤もあるのですー。
大腸内の便全て出し切るそうです。

8:30に来院して、13時〜16時間に検査開始
出たウンチを看護師に確認してもらうのです。。😔

鎮静剤で眠る間の検査。

8:30〜17:00位まで病院にいる事になるみたい。
21日の送り迎えは、夫にお願いしました。

勿論、しっかりした食事の指示書も渡されましたよ。

紹介状持ってヒョッコリ行って、その日に検査なんて出来なかったワ!
結局、、(汚くて🙇‍♀️)大腸内のウンチをキレイスッキリ出すのに前日から当日の
昼過ぎまでの時間が!!


しかし、待ち時間の長さに相当疲れてしまいました。
まだまだこれからです。。😌

病気になりそう(笑)