「ん」まで歩こう

60代突入。子供は自立し気づけば夫と2人きり!orz(愕)
私のつたない日々を、時には放置アリで綴りますね!(笑)

ピアノ会でした 趣味の仲間は大切・・

2024年04月14日 | ピアノ

久しぶりのピアノ仲間3人での、、ピアノ会をしました。
コロナ前いらいだから4年ぶり。
レンタルスタジオSTONERIVERさんにて。
2時間レンタルで 3,500円 3人割で1,000円ちょっと。。お値打ちです。
ピアノはYAMAHAグランドで、大変弾きやすかった。
ここのピアノ好き😊

さて、、3人でじゃんけん。✊✌️✋
弾く順は、、①私💦→②F→③H

①私  バッハのシンフォニア11番、メンデルスゾーン無言歌からエレジーを。
②F         カッチーニのアヴェ・マリアを。
③H         モーツアルト のきらきら星変奏曲、ベートーベンソナタ ワルトシュタイ
    ン その他諸々(この人別格で超上級者)
 皆んなもこういうピアノ会やりたかったと思う。
私なんかモチベーション上げ上げで、家でメッチャピアノ弾いてた。

(故)坂本龍一曲集ですが、Hが、Aquaを弾いてくれたのですが感銘を受けました。
クラシック以外にも挑戦したくなりました。
こちらの楽譜は今や絶版だそうです。
中古楽譜を探して見ようと思ってます。Aqua弾きたい!

Fのカッチーニのアヴェ・マリアは、私の持つ楽譜より編曲が凝っていて(加羽沢美濃)
メッチャかっこいい。この曲も挑戦したい!クリスマスに弾いてみたい!
加羽沢さん編曲の楽譜も手に入らず苦労したらしいので、
コピーさせて欲しいな。

アッというまの2時間がすぎ、
次回は8月✨の約束をしました。
趣味の仲間は大切です。✨

ランチ
そば粉のガレットを
趣向を変えました。😋オシャレなランチです。

タリーズにて食後タイムも😋
ビルの5階、タリーズのテラスは桜🌸造花でSNS映え狙い。
人工花見🌸もできるお茶会でした。
こんなに楽しい時間が過ごせた事、互いに人生紆余曲折ありながらも
ピアノを辞めなかった仲間たちに感謝しました。





最新の画像もっと見る