「ん」まで歩こう

60代突入。子供は自立し気づけば夫と2人きり!orz(愕)
私のつたない日々を、時には放置アリで綴りますね!(笑)

お蕎麦・・

2014年01月28日 | 日記
久しぶりに、お気に入りの蕎麦屋の【安江】さんに。。

びっくりしたんだけど、
いつもの、、かき揚げ蕎麦とかやくご飯。



かき揚げがね、
以前は、感激するほどいっぱ~~い入っていた小エビ!!
それが、少なくなってるは、スカスカの天ぷらだし・・・
値段は上ってるし、
期待はずれ

世知辛いよね、諸物価高騰の折やむにやまれぬ・・・でしょう。
消費税8%になったら・・・・

久々で期待してたのでガッカリしたというお話でした。
しかし、さすがに蕎麦、ダシのお味は文句なしの旨さですよ

閑話休題

おいしかったお話も・・。
季節限定のmeijiのチョコレート
イチゴとバナナがあるんだけど、
特にバナナが好き!バナナの美味しいことったら
178円で買えた満足もあったよRIN



ピアノ考・・

2014年01月24日 | 日記




RINがピアノを始めたころ、某大手ヤ○ハに通ったんだけどね。
その頃、
~50才から始める大人のピアノ~なんてキャッチフレーズ。
45才だった。

大坂に生まれ、8才で名古屋にお引越し。
幼稚園の2年間がオルガン教室。
(♪小鳥がね♪お窓でね♪お首をふりふり聴いている♪←ヤ○ハの唄)
ピアノを始めて2年目の頃名古屋に・・。

それ以降ピアノとは無縁の人生・・でもね、
クラシック大好きで、
チャイコフスキーのNo.5、No.6はいつ聴いてもシビレます。。

そんなこんなで、
45才まで生きて、キャッチフレーズに騙され??ピアノレスナーになっちゃいました。。

楽譜が読めるだけで弾ける気分に。

その頃は、ピアノの深さ・恐ろしさが全然わからなかった。。
怖いもの知らずのシロウト・・。
でもね、楽しくて楽しくて楽しくて

今は??

ピアノ好きだけど、楽しくない、辛い、しんどい・・でも・・好き。
大人になってからキチンと弾くことの無理が、
成長期と共にピアノを弾いてきた仲間との絶望的なテクニックの違い!
近ずくことすらできないわ~~!!

真剣に悩んで・・先生にピアノ辞めますと申し出て、
(RINがこよなくピアノを好きって知っている)先生が、
「ヤ○ハでなく、ウチでレッスンしましょ」って。
いい先生だね出会いには感謝だけどね。。

そんなこんなで、
今に至るデス。

~大人から始めるピアノ~ってフレーズにムカつくのはRINだけ? RIN






肉ランチ!

2014年01月22日 | 日記


最近、とんとご無沙汰だったママ友たち(4人)と定期に会う。

子育ても終わり、、いえ・・ヤツらは婚期を向かえる時期に

次男が幼児教室時代から仲良かった仲間。
それぞれが仕事や自身の事情で会わなくなって。
去年、
スーパーの帰りに、仲間の1人に偶然会い、
月1回程度するようになった。

み~~んな、そりゃあ老けたし(RINも!)太ったし(RINも!)・・、
でもね、ステキな大人の女性に

RINも成長できたかなあ・・・。

なんて思いながら、
炭焼き飛騨牛をパクつきました。

おいちかったことはモチロンRIN


ああ・・ピアノ、ピアノ・・

2014年01月17日 | 日記




ピアノのレッスンでした。

今更、練習曲をがんばって教えてもらってます。
ピアノって・・・・むつかしい!!

先生いわく、、ピアノを弾く時は【左手・右手・体の中のメトロノーム】の3つで弾くのよ!

RINはリズム感が無い
どんな時も体の中のリズムは冷たく正確に!!!!!って~~

休符も音楽・・なんですね。
休符になるとカウントが速くなっている現象を指摘。。

手首で単音の打鍵のレッスンでは、
音が変わったみたいで、
(これが脱力?)
さすが先生の濃いレッスンでした。

因みに、教則本はBERTINIです。 RIN

まだ風邪・・

2014年01月14日 | 日記


金曜日に風邪気味でした。。
にもかかわらず、
金・土と(夫にお付きあいで)温泉に1泊。。

旅館って空調ガンガンで乾燥マックス!!

案の定、
風邪がこじれたみたい

市販薬のルルからベンザに変えました。

そして、

なにより・・・あんかけうどん・・・

しょうがをたっぷり入れてね。
蕎麦屋さんなのに、
うどん注文しましたがな。

早くスッキリしたいです~~~RIN