知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

3回目・・・

2021-06-03 18:35:40 | ブログ

4月 より・・・

A馬さん から 引き継いで、、、

先月は 緊急事態宣言で 施設 を使えなかったために・・・

3回目 の 指導となります!

 今日のあじさい! ~~ メリーさんの家のそばです!(江原町) 元気かなぁ?

9:50 ~ 10:50    練馬区    東大泉地区区民館   クラブ木曜会   12名。。

メリーさん も 所属する リラックス整体操 のような 指導内容 で 皆さん に初めて指導させて頂いた時に 臨んだら・・・

情報不足 という事もあり、、、

ちょっと 物足りない! と、、、 

自分としては・・・

整体操クラス を 売りたい! という 方向性もあるしね。。

WIN-WIN で いくために・・・

一度は お断りしようと思ったのですが、、、

A馬さん の 泣きの願い? で・・・

やれるところまで!

と 引き受けましたが、、、

 目白通り ~~ タチアオイ

 久々 1丁目1番地!(練馬区 豊玉北) 西武池袋線 江古田駅から 大泉学園 に 向かいます!

皆さん・・・

おいらに 遠慮 を感じます。。

まぁ、、、   仕方ないけどね!

椅子座位; テニスボールでからだ叩き ~ 姿勢ストレッチ ~ 立位; ダンベル体操(玄米ダンベル) ~ カーフレイズ(踵上げ)~ スクワット(スロトレ 5回) ~ 臥位; 呼吸トレーニング ~ テニスボール矯正 ~ 座位; タオル 下肢・下腿ストレッチ ~ 臥位; クールダウン

リラックス を 抜いた 整体操 かな?

浮腫み 等々・・・

からだ の 質問 も 少しずついただきます!

 大泉学園駅前

まだまだ・・・

プログラム として まとまっていないけれど、、、 

皆さん に 合った 体操プログラム を、、、

実践 を 通して いっしょに 創っていきたいね。。

ポパイのほうれん草 は ないのですから・・・

<(_ _)>



最新の画像もっと見る

コメントを投稿