知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

まずは・・・ 『時間』を創ること。。

2011-11-22 22:24:15 | 健康・病気

お疲れ様です。。 空気の冷たい一日でしたが・・・ 皆さんの“町”はいかがでしたか?

弘恵ちゃん ・・・ ご無沙汰でした。。 まぁ、、毎日、ホームページとブログはCheckしているけれどね。。 『愛翔』くん。。おめでとう!しっかり“愛情”を沢山たくさん・・・ かけてあげてね。。『ベタベタ』でいいんです!。。。 ところで・・・ なんて読むの??

http://www.fujikenzai.net/

おじさん達はヨーロッパ旅行ですか?? 羨ましいなぁ。。。 まぁ、、あまり一緒には行きたくないけど。。。(^_^;)
ほんとだね。。 人間・・・ 『当たり前』と思ったら、、『感謝』を忘れるよね。。
『奉仕と感謝』 このバランスを忘れてはいけません!!

火曜日は・・・ 隔週でお風呂屋さんでの体操教室がある(基本。。)だけですので、、比較的“楽?”な1日なのですが。。。
時間がある分・・・ 今日は、、ちょっとトレーニングに『中野体育館』にでも出かけて、、ウエイトトレーニングやサンドバック(蹴りやパンチのテクニック向上!(^_^;))でトレーニングをしてこようかなぁ。。とも思ったのですが・・・ 

『思うだけ・・・』で終ってしまいました。。。 家に帰ってきて・・・ (-_-)zzz という一日でした。。

いかんなぁ。。 来年の“リベンジ”の為に・・・ 筋力アップは必要なんだが。。。

と言う事で、、今日は・・・

14:00~15:00   中野区 いきいき入浴はつらつ体操 大黒湯    参加者5名

隔週後半の≪整体操メニュー≫は、、基本・・・ フェイスマッサージから入っていきます。。

新しく入って来られた、、男性も『慣れてきました。。もう、、なくてはならない時間です。。』なんて言って頂いて。。。うれしいねぇ \(^o^)/

健康づくりの基本は・・・ 定期的に、、習慣的に『時間』をつくること。。。

う~ん。。耳が痛い。。(>_<)

それでも。。私に教室が、、そういう『時間』に繋がっているということは、、、うれしいねぇ。。

そういうわけで・・・

今日は、、あまり『ネタ』もないので・・・

ワンポイントスイミング Last

指導教程49. バタフライコンビネーション(続き)

★ リカバリーから入水

バタフライは左右対称ですから、確かにどちらの腕のリカバリーが左右方向の≪ふれ≫を起こす事はありません。しかし、≪ワイド・リカバリー≫より≪ナロー・リカバリー≫(11月19日;ブログ参照)の方が、エネルギーの移動が左右方向にも上下方向にも、はるかに直線的だといえます。

また首飾り渦の影響を考えた時は、入水時の肘上げと肘曲げは絶対に必要条件です。。
しかし肘曲げ肘上げのリカバリーは肩の柔軟性がないと上体が立つ原因にもなります。

モントリオールオリンピックで入賞した原 秀明君の経験から言って、年少時の泳ぎ方を注意すればこのようなナロー・リカバリーは可能だと思います。ロスアンゼルスオリンピックの久米直子さんもナロー・リカバリーでした。

201110261110001 トップクラスのバタフライ(ノーブレス)

★ バタフライのスイムとリズム

トップクラスのバタフライの図は、通常第2キックによるバタフライの想像図です。

この図は呼吸しない場合のストロークを想定していますが、注目すべき事は、バタフライでは呼吸の有無によって手の軌道が少し違ってくる事です。
当然、呼吸しない方が、ハードロードからプッシュの軌道が長くなります。。

バタフライでは前腕の位置関係から、平泳ぎほど頭の落下によるグライド効果は大きくありません。

その体位が立つのを防ぐなどの理由から、覚えたての頃から、1ストロークずつ呼吸するのではなく、2ストロークに1回の割合で呼吸する習慣をつけた方が良いと思います。

もちろん・・・ 後になってはもっと個別的になります。。。(^o^)丿

これにて・・・

4泳法習得の練習教程は終了です。。。<(_ _)> お付き合い頂きありがとうございます。。

ここからは・・・ ≪覚えた知識を“使う”≫ことによって≪技術≫にしていくトレーニングになります。。 50mの各泳法をスピードトレーニングで行なう事いよって、、技術を固めていきます。。 ゆっくりでは『キレイ』に泳げても(健康づくりでは十分ですが・・・)、、ダッシュで泳ぐと、、『初めて泳いだ泳ぎ!』になるものです。。

だから・・・ 初心者指導をいかに『将来を見越して・・・』行なうかが重要にまるのです。。

それが・・・ 『選手の一生に責任を持て!』です!φ(..)メモメモ

指導者・コーチ・トレーナーは、、『初心者』指導に甘えてはいけない!ということです。。。

技術を身につけるには・・・ 『時間』が必要。。。

『好きこそモノの上手なれ』。。 とは・・・ そういう事も含んでるんですねぇ。。

好きじゃなければ・・・ 『時間』は作らないものです。。。(^_^;)

ということは・・・ 俺は、、からだを動かす(トレーニング)は好きじゃない!!ってことかぁ。。

人は・・・ 元来、、なまけものだからなぁ。。。 (@_@;)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿