goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ嵐

嵐と嵐ファンのみなさまを絶賛応援中。

ARASHI THE DIGITARIAN TOUR 京セラドーム 2014.11.27(木) ※ MC部分のみ(大野さんサプライズ誕生会)

2014-12-01 23:56:26 | コンサート
※MC部分のみですが、コンサートの演出にかかわる多少のネタバレがあります。

















公演5分前ほど嵐出演のドラマやバラエティの番宣を流しているスクリーンに突如4人からのお知らせ。※1




デジタリアンワールドへようこそ。
みなさんに協力してもらいたいことがあります。
声を出さずに読んでください。
MCあけ、「次の曲はこれです!」と言ったらファンライトを持ってる方は青に点灯してください。
みんなでリーダーのお誕生日をお祝いしましょう。
みんなでリーダーを驚かせましょう。

4人より。






MC

櫻井「大阪にお集まりのみなさーん!僕たちが嵐でーす。」

二宮「よろしくお願いしまーす。よろしくお願いしまーす。よろしくお願いしまーす。」

真ん中、かみ手、しも手に営業マンのように頭をぺこぺこ下げる二宮さん

二宮「今日元気よくないっすか?本番前、わー!!って言ってたのなに?関西ジュニアが来たのかと思った。」

松本「WESTじゃない?えーじゃないか♪えーじゃないか♪かなって。」

櫻井「ファンライト新しい試みでありますけどもーコレね!※2 心拍数がでてて。これを楽しみにしてもらうのもどうかと思うんだけど、まつもっさん血管キレちゃうんじゃないかぐらいスゴイね(笑)」


メインステージ上手下手のスクリーンに心拍数が表示されていて松本さんの表示が168ほどのところを表示している。


二宮「身長ぐらいあるね(笑)翔さん寝てんじゃないんですよね?」


櫻井さんの表示は106あたり。


櫻井「寝てはないです(笑)」

二宮「福岡の時も低かったよね?」

松本「オレ、ずっと高いじゃない?NHKの時見てもらったみたいにリハ見てるだけなのに高かった。みんなが踊ってるの見てコーフンしてたのかな(笑)」

櫻井「嵐だぁぁぁ嵐だぁぁぁって(笑)※3 我々が動いてるってことだけ感じてもらえればね?」


二宮「相葉さん今日…ソロ一番最初だったじゃないですか。スゲー気になったんだけどファンの人『ディスコスター!!』って言ってるんですか?何も聞こえないけど…」

相葉「いってます!」

二宮「1、2、3、4、オレはダレだー! 1、2、3、4、ディスコスター!!じゃん? オレはダレだー!ディスコスター!!って(笑)」

相葉「タイミングが取れなくて、オレはダレだー!ディスコスター!!になったの。福岡からの変更もあったからー」

櫻井「昨日ベストアーティストお疲れ様でしたー。」

松本「お疲れ様でーす。」

櫻井「HOTメドレー、COOLメドレー意外だった?昨日参加したよーってひと!」

櫻井さんが手を挙げるようにアクションをしたので会場で一斉に手があがる。

櫻井「ここにいるひとが全部だとは思わないけどCOOLに入れたひと拍手ー!」

会場から大きな拍手が。

櫻井「HOTに入れたひとー!」

会場からCOOLよりは若干少なめの拍手。

櫻井「俺らもさースタッフとドヤ顔でモメたんだよねー。みんな踊るの選んじゃうよって。踊る方にはいっちゃうよって。」

松本「アラフェスの時もそうだったよね」

櫻井「A・RA・SHI歌ってるとき気持ちソッチいってた(笑)え???HOTなの?やる???って」

二宮「相葉さんどっち張ってた?」

相葉「踊ると思ってた。むしろCOOLしか聞いてなかった。まじか!!って」

松本「truth踊るの久しぶりだから練習したよね。」

大野「前の日けっこう夜中まで練習したよね。」

会場から「やってーーーー!!」の声が。

松本「やらないよ?(笑)」

二宮「やめたげてー(笑)」

櫻井「普通にご家庭でテレビ見てるひとはGUTSに入れてくれたってことかなー?」

松本「運動会とかお遊戯会で使われてたらしいよ?」

二宮「最後明るい感じで終わってよかったよね。もうミスチルで締まってたよ。」

松本「エグザイルトライブがガッチガチに踊ってね?」

櫻井「あのあと踊るのツラかった(笑)」


松本「いまからみんなと新しい試みファンライトを使ってもらおうと思います。今手動になってるけど、隣りの人に合わせてって光の波を作ろうと思います。光の模様っていうのを楽しみたいね。」

二宮「俺らが楽しむコーナーですね?俺たちを楽しませみろよコーナーなんですね?」

大野「素直になってくれればいいの。」

櫻井「ちゃんといったほうがイイよ。」

大野「素直になってくれ!!(笑)」

櫻井「キレがいいっ」※4

松本「このひとのドラマの主題歌だからってそのひとの色にしなくていいよ。」

櫻井「なくていいそうです(笑)」

松本「いろいろな色があればいいなと。てことで、準備はいいかなー?」


会場を見渡す。


松本「察するんだぞっ(ニヤリ)次はこの曲です!!」

ハッピーバースデーも曲が会場に流れる。
パッと顔をあげてビックリ顔、口があいてるおおのさん。

スクリーンに「Happy Birthday!リーダー!!」の文字。
4人と会場でハッピーバースデーを大合唱。
会場中が青のライトで埋め尽くされる。
相葉くんがまわりみてみて!という仕草をおおのさんに。

それをみてぱあああっと花が咲いたように相好を崩すおおのさん。

後ろからイチゴのいっぱいのった大きな生クリームのケーキをのせたカートをおして翔くんがでてくる。

大野「まじで」

ケーキのそばに歩み寄る。

大野「忙しいなか…」

(会場爆笑)

松本「ろうそくの火きえちゃった…」

カートを押してる間についてたろうそくがほぼほぼ消えてしまう。

櫻井「じゃ、エアーで。」

相葉「ついてるとおもってね?」

二宮「リーダー誕生日おめでとーーーーー!!!!」

おおのさんは点いてないろうそくを吹き消すふり。

二宮「あっちもあっちも!」

いわれるがままに大きなケーキのあっちこっちに顔を動かしてほっぺをぷくっとふくらませて「ふーーーーっ」っと吹き続けるおおのさん。
首に巻いていたスカーフにケーキのクリームがついてしまう。

松本「あー…スカーフについちゃった…」

スカーフをもって迷いなくぺろっと生クリームを舐めとるおおのさん。

大野「あまくておいし!」

そんなおおのさんをほほえましくみつめる櫻井さん。

櫻井「さっき松潤がこっち向いてなんだっけ次の曲…?って聞いてきた(笑)」

大野「おまえら…!!」


うれしさを隠しきれないおおのさん。終始ニヤニヤしている。


櫻井「誕生日的にもそうだけど大野さん事務所に入って20年でしょ?さんじゅう…なな?だっけ。」

二宮「41だよ(二ヤリ)」

大野「ちがうわ!」

二宮「でも41本あるよね?」


ろうそくを1本1本数えはじめる二宮さん。


相葉「プロフィール書き換えよう!」

二宮「41本だよ。あとで数えてみなさいよ。」

大野「34才ですよ。」(食い気味に)

櫻井「みなさんにひとこと。」

大野「事務所に入って20年、いつしか34才までのぼりつめました。この世界で34才までのぼりつめるとはおもいませんでした。波乱万丈なね?34才ですけど…まぁね?よく25才ぐらいにみえるっていわれます。事務所の上の人に30のとき『アナタ30なの?隠しなさい!』っていわれました。34才これがボクのすべてです。ご協力ありがとうございました!」

松本「タイヘンだったんだよ。昨日ベストアーティストあって。」

二宮「ケーキも仕込んでね?」

松本「大阪ー東京ー大阪と往復してますから。」

大野「それはウソだとおもう(笑)」

松本「だーいせーこーでーす!!」


会場も巻き込んだおおのさんへのサプライズパーティー無事終了。


松本「さてホントに次の曲いきまーす!」




※1 声を出さずにとは書いてたけれど会場もそこここから「きゃああああああ」と歓声があがってた。お知らせが直前なのは会場が沸いても怪しまれないためだと思う。
※2上手と下手のスクリーンに5人のその時の心拍数を表示したものが映し出されている。コンサートのあいだは5人とも心電をつけてる。
※3声色といい、顔といいなかなかヘンタイっぽいカンジ。
※4櫻井さんとにかく大野さんのことはほめてほめてほめまくる。




ARASHI LOVE TOUR 札幌ドーム初日 11.15(金)

2013-11-23 03:02:07 | コンサート
はーい。
アラフェスの後半部分アップしないで放置してるナマケモノがとおりますよー。

‥‥


うああああああああ!!!!


ツアー始まっちゃってるし!
もう京セラドーム3DAYSはじまっちゃってるし!

はじめて京セラにいかないツアーです(いきなりしんみり)

でも!
今回は久しぶりに札幌に行ってまいりました。
遊んで食べて観て。
普段仕事に行く以外は基本引きこもって過ごしてるのものでもぉのすっごく楽しかった。
鹿肉!
初めて食べたの!
前回の札幌もジンギスカンのよき思い出とともに記憶してるんだけども今回もまたジンギスカン万歳。
トシもトシなんで脂身がダメになってきてて、そういう人間には鹿肉の赤身がすっごくよくて。
塩ジンギスカンってのも初めて食べました。
うーまーいー!!

おおっと‥。
せっかく出てきたのはこういうことを書くためではなかった。
食レポつーのもやってみたいけども。
とにかく嵐コンin札幌ですよ。
とおーくからみたうっすい記憶です。
よろしければ。


どうも、きいたところによると会場内でFUNKYダンスのレッスンがあるとのこと。
早く会場に行ったほうがいいのか?と思いつつ、ギリギリについちゃいまして。
レッスンせずじまいの不安の中まず目に入ったのが
一風変わったステージの形状。
これ、実はちょっと知ってた。
プレ販売で手に入れた方のツイートでツアーパンフにそのようなことが書いてあったとのことで。
あと噂にもなってましたね。
座席番号で今までにないところに席があるようだと。

つまりメインのステージがセンターにあるってこと。
まんなかにどーんとおっきいまあるいステージがあってそこから90度の角度で四方へ花道がのびてる。
そして通常の一番奥にあるメインステージが二手に分かれるムービング仕様となっていてそれゆえに通常のステージよりこぶりサイズ。
アリーナの真ん中をぐるりとセンターステージの円にそって大きな軌跡を描いて通るのそれが。
アリーナのまんなかをムービングが通るというスペースを作ってるため必然的にアリーナ席が後ろに後退。
スタンド近くをいつも回ってくるトロッコが小さかった。
これほんと始まってみて知るんだけど、けっこうな打撃。
スタンドの下段の人はよしとしても、もう少しスタンド席の位置が高い人はスタンドによってくれればくれるほど彼らが見えなくなってしまうというジレンマ。
たぶん彼らからも客席が見えにくいんじゃないかな。
目線の動かし方からおそらくスタンドの下の方かもしくはずーっと上の方しか見えてないかもなぁなんて。
あ、この回はわたしはバクステ側のスタンド席から見ています。

ステージの大きさが通常と異なっている今回だけれども、いつもどおり真ん中のまあるい大きなステージをセンターステージ。
一番奥のステージをメインステージ。
動いてる場合はムービングと表記します。
ご了承を。


■オープニング映像
センタースクリーンにて。

昼間の公園のベンチに座っている翔くん。
サッカーボールが足元に転がってくる。
走ってきた小さな男の子にボールを優しい笑顔で手渡す。

携帯で誰かと笑顔でしゃべっている大野さん。

バラの花束を助手席に乗せて青い車*1に乗って走っているニノ。

優しい笑顔でおじいさんの世話をしながら歩いている相葉くん。

何処かへと一生懸命走っている潤くん。
立ち止まってケースに入ってる指輪を見てニッコリと笑う。

5人それぞれの「What is LOVE」

かみてとしもてにいくつかの白いハート型の風船がうかぶ。
白から赤へと色が変わる。


①愛を歌おう(サビの部分のみ)
センタースクリーンに現在の5人の映像。*2
肩に羽がついている白ベースの衣装が上半身だけみえる。

②Breathless
メインステ正面から登場。
ニノの「愛しあおうぜーーーー!!」のコール。
お手振りなしの本気ダンス。
曲終わりにわっさわさの羽が肩についたブルーとレッドのキラキララインの入ってるごっつくてデコラティブな上着を脱ぎステージ奥にほうりこむ。
下に着てるのもやっぱり白。

③ワイルドアットハート
メインステが二手に分かれてムービングに。
かみて智潤。*3
しもてに翔くんニノ相葉くん。
ゆる~く踊りながら。

④Love Rainbow
バクステ側でムービング合わさる。
かみてとしもてのメンバーが入れ替わって曲途中で再びムービング動き出す。
かみてしもてにのびた花道のところでストップ。
いつもの最初のあいさつはここで。*4

⑤CONFUSION
花道両サイドから曲が始まる。
センターステージには真っ白の嵐と対比するかのように真っ赤なスーツのジュニアたち。
花道からセンターステージへと赤ジュニアを侵食する白嵐と白嵐を押し戻そうとする赤ジュニア。
押したり押されたりの面白いフォーメーション。*5
「滅私奉公」あたりからセンターステージ。
スクリーンにはステージを上から見た映像。
真ん中に真っ白な五つのおしべ(嵐)とそれを取り囲むように真っ赤な花弁(ジュニア)がひらひらと舞う。
個々のダンスを見せるというよりフォーメーションを楽しむダンス。

⑥Endlessgame
センターステージのそのまた中央が四角く長方形にせり上がる。
一段と高くなったステージ上で5人並びのエンゲー。
ジュニアの面々はサイドに伸びた花道途中に設けられたちいさな奈落にぽんぽーんと足から飛び込んではけてしまう。*6


*1 たぶん日産NOTE
*2 OPのやたらおおのさん険しすぎる表情。羽なの‥その肩についてるわっさわさの羽のせいなの…
*3 とくにふたりのいっちゃいちゃしたやつはなかった‥。
*4 潤さんはやっぱり5万人幸せにしてくださるそうで、ニノには「いらっしゃいませ~」とウェルカムいただき、相葉くんには盛り上がってんのか?と叱咤していただき、大野さんは「はぁ~い!はぁ~い!はぁ~い!札幌ナベまつりでぃっ」ってゆーてましたがこれたぶん毎年いってんでしょうね。翔さんうえのほーうでもわたしの調子は絶好調超です。
*5 前を見たまま後ろに後退するため、おおのさんちらっと後ろ見たりして足元が不安そうだった。
*6 これおもしろかったー。ジュニアは数は多くなく少数精鋭。おとなっぽいダンスをされるイケメンたちでした。

■スクリーン映像
センターステージの四角くせり上がった直方体の壁面に壮大な銀河のような映像が写し出される。

⑦Intergalactic
青い薄手のナイロンのようなてらてらした未来スーツのような衣装。
アクセントのサスペンダーが黄色でかわいい。
アニメーションダンスっていうんだろうか。
あんまり見ない振り付けですごくおもしろかった。
嵐のダンスとジュニアとのフォーメーションの両方楽しめる。

⑧Step and Go
センターステージから始まりひとりをのこして4人は四方へ。
センターに翔くん。メインステ潤。かみてニノ。しもて大野さん。バクステ相葉くん。

⑨EYES WITH DELIGHT
ムービングでアリーナを半周まわりセンターステージへ。

⑩Sugar& salt(櫻井ソロ)
かみて花道より。
バックダンサーにジュニア2人。ときには4人。
翔くんのNYヤンキースのキャップ*7がデコってあったりジュニアの衣装がタータンチェックのシャツだったりと大人の雰囲気をカジュアルダウンして「らしさ」を。
最後はしもてよりはける。
スクリーンには事前に撮ってる翔くん映像がながれており、自宅のような設定の場所で彼女のとの日々を思い出しながら茫然自失の日々のテイで描ききっている。*8

⑪Hit the floor(大野ソロ)
バクステにて登場。
バックダンサーにジュニア4人
黒と金のストライプのジャケットに白いシャツ黒いタイ。
腰に金色のゴツめのチェーンがゆれてる。*9
これもまたスクリーンに事前に撮影した映像が。
ホテルのバーで泡の立つグラスを前にした美女とおちあう大野さん‥。*10
やはりソロ曲の振り付けは安定の大野さんだったとだけ。

⑫サヨナラのあとで*11
大野さんは上着を脱いでゴブラン織りのようなロングジャケットを上からはおり4人のまつセンターステージへ。

■スクリーン映像*14
体がアニメ-ションのベイビー嵐。
ベイビー嵐がこのままでいいのかなぁと未来を語りだす趣向。
野球選手になりたいベイビー潤とベイビーにの。
シャチョさんになりたいベイビーまさき。*12
そして「LOVEでしょ。なんだかんだいって。おれそうおもう。」ってことではなしを強引にまとめるベイビーさとちゃん。

S「あっおおのさんのおかあさんだ!」
ママ「おむつかえましょうねー」*13
O「あっいやっみないで。みないでーーーーーー!!!」



*7 帽子からでてるえりあしがくるんとしててとってもかわいかったことだけ特にかきしるしておきますね。
*8 たぶん心の傷はいえていないのでしょう。でもそんな引きずりますか?っていうぐらいの見事な茫然自失ぶりであった。
*9 そこだけ言い知れぬヤンキー臭がただよう。
*10 おおのさんのゆっくりとうごく唇が「いこう」と形作り、夜景のうつりこむ窓のそとをバックにニヤリと笑う。(顔ちゃんと見えないけどたぶん)美女であろう女性の腰に手をまわしエスコートをしつつ、どうもそのまま部屋にいこうとしてる様子があったりなど大人の、まー‥なんていうんでしょう。アーバン?ラブ?ってとこでしょうか。つまり歌詞そのまんまを映像化したわけです。画面のおおのさんは超はずかしそうです。キャラじゃねーしとかっておもってるのがまるわかりです。がんばれ、がんばれ!おおのさん。
*11 あとで聞いたところによるとこれはおおのさんの振り付けのようです。けっこうおもいだせないもんです。もったいないことをしました。
*12 オリンピックのときには38歳?あ、8歳か。っていうこまかいオリンピックネタも投下。
*13 どうきいても松本さんの声。
*14 この部分はほんとにフシギな趣向でいまだにこの部分からの次への曲への流れの意味がわからない。


⑬Rock Tonight
センターステージのまんなかに四角くせり上がっているそのまた中央の奈落からせり上がってくる。
赤いチェックのジャケットに黒いパンツ。横並び。
5人の子供の頃の写真が次々とスクリーンに映し出される。
せり上がってきた奈落がニノをはけさせるためにぽっかりとあいており上から見てるとステージが狭くみえてたいへん怖い。
おおのさんも気にしてるようで時々足元を見る素振り。
チェックのおそろいの赤いジャケットとってもかわいかった。
5人並んでそれぞれとなりのひとの肩に手をのっけて体を左右にふってんのとかそのままお人形にしたいぐらいの愛らしさ。
CDで聞くより良かったという化け曲。
曲の最後は4人でバクステ側に向いてポーズ。
おおのさんと潤くんはくっついてて潤くんにほっぺにちゅーなポージング。
翔くんは土下座。
相葉くんは手を合わせて何かに祈っていた。

⑭20825日の曲(ニノソロ)
スクリーン映像からの始まり。
車に乗ってるにの。
母親から電話がかかってくる。
今日はなにしてるのかきかれて仕事だと答える。
助手席にはバラの花束。

センターステージ。
黄色いシャツにストライプのベスト。ギター。
ニノの声がなんというかすごく生っぽくて、いや去年だって今年だって生なんだけど、温かみがあって。
やっぱり照れくさいのかなとも思いましたが。
いや、これもCDできくよりかなり良かった。
いいもんみました。

映像の最後は
花束をもって実家の前まで行くけれどもなかの父と母の楽しげな様子がかいまみえて声もかけず家のなかにも入らず玄関に花束をおいて立ち去る。
花束には誕生日おめでとうのカード。

⑮One Love
メインステージ奥の壇上から。
テロンとした光沢のあるメンバーカラーのガウンみたいなジャケット。
階段をおりてメインステージへ。
LOVEの文字とハートかたどった光るオブジェがアリーナ上に浮かぶ。

⑯果てない空
メインステからのムービング。
たまたまみたスクリーンにおおのさんが映っててその首筋にひっっ!!てなった。*15
メモに首筋ってかいちゃうほど。

⑰君のために僕がいる
「スタンドまってろおおおおおお!!」の松本さんの掛け声とともにトロッコに。*16
しもて智潤。かみて翔ニノまさき。
松本さんのふしぎな合いの手。*17

*15 よい首筋です。ありがとうございます。
*16 先にも書いたけれどトロッコちいさい。
*17 どえらくフラットなテンションで「君のためにぼくがいるんだよねぇ」とかなんとかいっていた。なんなんそれ…

⑱言葉より大切なもの
トロッコ外周

⑲エナジーソング
メインステからセンターステージへ

●MC

S 「五万人入ってるそうで。五万分の1があなたです!」
M 「そりゃそうでしょ(笑)」

S 「大野くんどうです?」
O 「始まる前寒くて前半ソロんなって汗だくになって札幌に勝った気がした!(笑)」
S 「寒さに負けそうになってたけど前半勝ててると!」

大野さんドヤ顔。

A 「楽屋の蛇口ひねったらつめたくて札幌に負けました」
S 「おれ(うがいしようとして)口に含んでべーって吐いた」*18

N 「わたしが一生懸命着替えてる時、写真撮ってヘンなことしてるでしょ?」*19

スクリーンに写し出されるRock Tonightラストの4人の記念写真。
左から智、智にくっついてほっぺにちゅうしようとしてる潤。土下座した翔くん。正座して拝んでるあいばくん。

M 「あいしあってるからね♡」

おおのさんにこにこわらって松本さんを見ている。

N 「相葉さん、スベってますけど」
A 「手と手を合わせてしあわせー。二宮くん落ちちゃったから」*20
N 「翔さん‥これ‥」
S 「あのさぁいま話題のドラマ、半沢直樹しってる?」

会場爆笑

S「土下座のシーンでてくんの。相葉くんにDVD借りたのよ。相葉くん説明して」
A「アンジャッシュの、渡部さんに借りて返すって日に(翔ちゃんに)みつかって澤部がまってんのに澤部に渡さないで翔ちゃんにかしたの」
S「親子席のみなさん。これ小学校でダメと言われてる又貸しです!]

N「ちなみにおれ次よ?」
O「次おれ♡」
N「澤部は最後だな‥。倍返しつって貸しちゃダメです。じぇじぇじぇもナシですよ」
S「(相葉くんに)またいいのかしてよー」

M「(おおのさんにむかって)「言葉より」のとき満足げな顔してた。まえ*21音はずしてたらしくて。今日はどうだったの?」
O「(まえは)音が分かんなくなって正直焦った。一回も成功しなかった。でも札幌で治った!何が原因だったんだろ‥」
M「「きぃりとったぁメロディー♪」のときこっちみて大野さん確認したよね?」

うんうんとうなずくおおのさん。

S「もう大丈夫ですか」


S「今回LoveということでLoveかけらを感じていただけた瞬間があったと思います」
M「Loveファンキーダンスみてきてくれた?」
S「けっこう踊ったよ!ってひと!」

はーい!!と手を上げる人多数の会場。

M「会場前に流してたんですがそれとは別に説明します。ペンライトをオフにしてくださいね。3、2、1でつけてストラップちゃんとして。飛ぶから」

ここからローテンションの松本さんの説明が客席のお父さんをいじったりしつつ延々と続く。

A「時間ないからやってみよっか!」
S「上のひとぉわかったー??」

上の人*22「きゃああああああ!!!」と大喜び。

S「きゃあああ!!!じゃないんだ(苦笑)」
M「声かけてもらってうれしかったんだよね♡」

ここからウェーブの練習

スタンド。アリーナからまたスタンドへ。

S「一番前の人。それぞれがリーダーだから!一番上の人わかった??」

上の人「きゃあああああ♡♡♡」

S「今日イチうれしいこのやりとり(ニヤリ)」

N「ペンライト消してくれてるけどまだファンキーじゃないから(笑)」
S「となりのひとがわかんなくても温かい目でみてあげてください。すごくおどってても冷たい目で見ないであげてください」

ここからメンバーそれぞれの番宣へ。

S「松本さん。髪切った?」
M「そうそう。切った。次の作品失恋ショコラティエのドラマの撮影のために」
N「撮影のたびにきってるの」
M「そのたびに切ってたらぼうずになってる(笑)」
N「コメディなの?」
M「ラブストーリーです」
N「月9?」
S「何回目?」
M「三回目ですね。ひだまりもね、ぜひ大切なひとと見てください」

松本さんはけようとする。

M「ファンキーの練習してこよ」

S「大野さんSPドラマありますね」
O「今年の10月に撮影してました。鍵のかかった部屋っていう‥」
S「役かわったの?」
O「完全エノモトです」
A「どんな密室か教えてくんないの?」
O「‥おそらく、鍵は、開きます。来年放送です。ぜひ見てください」

S「私は神さまのカルテ2という映画が来年公開になります。2年半ぶりです」
N「そんなになる?」
S「光陰矢の如しですよ」
N「開くんですか」
S「え?」
N「いや、あくってきいてるから」
S「‥‥‥あきます!!」
A「ラブはあるんですか」
S「ラブあります。結婚してるからね」
A「ほかの人とのラブとか」
S「ないよっ。穏やかな映画だからヤメて(笑)」

S「松本がいないときにいうのもなんなんですが12月31日5人で紅白歌合戦の司会をやらせていただきます。11月27日‥か。ベストアーティスト。兄さん方もぜひ出演してください」
N「いいんですか?」
S「いいんです。ぜひ」
3人「ありがとうございます」


*18 わたしの実感としては札幌はそんな寒かったかなあと。むしろあったかかった。ドームの楽屋ってそんなに寒いんでしょうか‥。
*19 なにも二宮さんの着替えシーンとかのやらしい写真を撮ってるわけではなく(いきなりの話だったのでなんのことやらわからずニノの写真撮ってるんだと私は最初勘違いした)Rock tonightのラストで4人が並んでポーズしてたところをカメラマンが写真にとってたということ。智←潤のちゅう。それから櫻井さんの土下座。相葉くんのなーむー。を激写したもの。
*20 次の曲がニノのソロのため早めにはける。そのさいニノはまんなかの奈落に飛び込むので。
*21 札幌公演より前の名古屋公演のことらしい。盛大に音を外したまま3日を過ごしたということ。
*22 札幌ドームでも最上段の一角。


⑳Dance in the dark(潤ソロ)
スクリーンに女性と佇む松本さんの姿が。
女性の手を取り指輪をはめる。
ゆっくりと首すじに顔を近づける。
松本さんの赤い目。バンパイア。

メインステージにタキシード姿の松本さん。
ジュニアは後ろに4人。
センターステージへ移動。
センステの中央がせりあがる。
椅子をつかったダンス。
いつもながらにショーのようでありCDで聞くよりは断然動いてる方がいい松本さんのソロ。
長さも演出もほどよくどんどん洗練されてるようにお見受けしました。とてもすてき。

㉑モノクロ
たったひとりセンターステージにのこる松本さん。
曲が始まる。モノクロのイントロ。
イントロとともに花道はじの四方のステージに椅子に座った4人の姿が浮かび上がるという趣向。*23
黒ベースに金の袖のロングジャケット。パンツも黒。サイドに金のライン。
メインステに大野さん。*24かみて翔くん。しもて相葉くん。バクステにニノ。

■アクセントダンス
センターステージ。
スモークがたかれてミステリアスな雰囲気。
ひとりひとりのダンス。
上着をぬいでよりシンプルな出で立ちにかっこいことこのうえない。*25

㉒PARADOX
引き続きセンターステージ。
文句なしのかっこよさ。
なにがいいって衣装がいい。
Mステよりいい!!!*26

㉓Calling
センターステージ
かっこいいよねこのながれ。
永遠の続けっておもいました。


*23 ソロが終わったようなのにまだステージにいる松本さんに終わったと見せかけておわってないのか疑惑がまず浮かび、モノクロのイントロが流れたとき、ひとりで歌うのかと息が一瞬とまった。いやいつもながいからさ‥なにかあるとおもったのよ‥。
*24 大野さんのソロから始まるわけですが、おおのさんの椅子プレイと指の動きは全さとし担必見です。あかんやつです。とにかく足は優雅でいて世界中を挑発。指先でたどるかたちは愛のしるしとでもいいましょうか。はやくDVDだして。サトシを抜いてくれてないDVDだったら末代までたたってやる(呪詛)
*25 大野さん黒のノースリーブです。ここ最近ソロでも着込んでるのしか見たことないもので突然のノースリーブに脳天にぐーで打撃をくらったようなショーゲキだった。久しぶりにみましたおおのさんのワキ毛。ワキ毛フェチじゃないけど、おひさしぶりですこんにちはってかんじです(なんだそれ)翔くんはフードかぶってて顔見えないんだけどえらいこと雰囲気でてた。ぎゃおーーーん!!
*26 衣装だけではなくておおのさんのキレ具合が雲泥の差だった。きっぽんべいべのとこのノリ具合ときたら天国のドアの前まで強制連行です。ノースリーブと重ねてバンザイ。といわせてください。


㉔夜空への手紙(相葉ソロ)
センターステージ。
レンガ色の将校風のロングコートに何かの絵柄のワッペンがくっついてる。
真ん中がせり上がる。
胸に手を当てて静かに丁寧に優しい旋律にのせてあいばくんの歌声が伝わる。
ひとりひとりに届けているような。そんな感じ。

センタースクリーンにこれまた事前に撮影したストーリーが流れてる。
走る相葉くん。
血だらけの子犬を胸に抱いてうずくまってる少年を見つける。
おいて行けなくて一緒に動物病院につきそう。
また走る相葉くん。
今度は人間の病院から落胆の表情ででてくる。
ビルの屋上にてシリアスな表情で手紙を読んでる。

㉕Tears
相葉くんのソロ衣装の色違いの衣装で4人出てくる。
大野さん黄色。じゅんくん黒。ニノブルー。翔くんグレー。
メインステ相葉くんニノ。かみて潤。しもて大野。バクステ翔くん。
センターステージに集まってくる。

㉖Starlight Kiss
センターステージ。
ピンクのキラキラのジャケット。
キスの振りの時人さし指を口元でキャッチーに印象的に動かす。
スターライトキス♪のふり優雅な投げキッス風。*27

㉗FUNKY
ペンラ点灯のためのカウントダウンは松本さんが。*28
センターステージ。
双眼鏡が使えないため肉眼にて踊り狂いながらの鑑賞。
大きめのマラカスみたいなのをもって5人は踊っていた。

㉘迷宮ラブソング
センステに大野さん。メインステに潤。かみて翔くん。しもてニノ。バクステ相葉くん。
つよくひくよー♪のところをいちいちスクリーンに抜かれる翔くん。
苦笑しながらも期待に応え続ける。

㉙ラブソー


M「最後の曲となりました。愛を歌おう」

㉚愛を歌おう
バクステに翔くんニノ。メインステージ智潤まさき。
センターステージの周囲からドーム型の枠がでてきてドーム内にまたひとつドームがでてきる。
花道をとおってそのドーム内にはいってゆく4人。
翔くんはラップをバクステ側でうたってからドーム内に入る。
ドーム表面はスクリーンになっておりひまわりのような花の映像であったりメンバーの写真であったり地球であったりそのうえに愛を表す各国語のつづりであったり。
ドームの上に5人がたってるようにみえるようリフターにのった5人がせり上がってくる。
バクステ側からは3人もしくはがんばって4人の姿がかろうじて見える。*29


■アンコール
㉛遠くまで
LOVEのところにラインストーンでデコってあるコンT。
しもてトロッコに大宮。かみてトロッコに翔潤まさき。

㉜サクラ咲ケ

㉝Happiness
センステ。
二宮さんが仲良しのジュニアのことえらいことイチャイチャしておりました。
たぶんいつもの彼だと思います。

センステのせりが上がる。

バンドとダンスのメンバー紹介。

M「おれらのなまえはなんだー?」

会場「あらしーーーー!!」


また遊ぼうねーと手を振りながらメインステージへとはけてゆく5人。


■ダブルアンコール

S「よばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃーん!」

S「‥満員御礼奥の奥まで。ありがとうございました。愛し合おぜって言いましたが愛は届きましたか。みなさんは愛を届けてくれたでしょうか。15年に向けて10、20、30年愛を送り続けていけるようにがんばります。たくさん愛してくれてありがとうございました」

O「今日はありがとうございました。あっという間で‥です!本当にあのー1年あっという間で、去年コンサートできて今年もできてもうあと二ヶ月ぐらいですか。終わる前に札幌にこれて幸せでした。こんな近くによるってことないじゃないですか!(年末は)テレビに出るので見てください。本当にありがとうございました。」

A「ありがとうございました。楽しかったです。FUNKYすっごい揃ってた!勉強してきてくれて、(FUNKYダンスの)リーダーもよく出来てました。人生一回しかないじゃないですか。こんな楽しいんだったら人生一回でいいやって思ってる。一度の人生楽しもうね!」

N「(相葉くんのあいさつに笑いながら)ありがとうございました。非常にたのしくもりあがって。自分のコンサートなのに思ってます。やってく中でハプニング*30があるものでペンラを振ってくれればヤリがふろうがやり続ける。それがライブだと思ってます。今回はすごい変化があって一曲応援*31しないで踊るっていう‥(笑)みんなが踊るのを見て感動して今回こういうコンサートもいいなって思いました。今日はありがとうございました」

M「ありがとうございました。外は寒いけど中はめっちゃあったかかったです。LOVEってテーマってひとによって表しかた受け取りかたが違うけど描く愛のカタチを込められたと思ってます。勇気がわいて明日からもがんばろうって思ってくれたらぼくらにとっても幸せなことです。ハートが浮いてますが15個とおなじ僕らも15年目にはいりました。これからも距離を近く皆さんに力をいただいてやっていきたいと思います。また逢いましょう」

M「この曲を贈ります。感謝カンゲキ雨嵐」

㉞感謝カンゲキ雨嵐*32
メインステからセンステへ花道へ。
翔くんバクステで客席をあおりみんな一体となってバンザイし始めその一体感に客席の満足感が最高潮になったときふわっと笑って頭の上で大きくマル印をつくってぺこりとお辞儀をする。
幸せだったなあって今思い返しても。

㉟マイガール
初めてのお披露目が札幌だったマイガールを最後にまた札幌で聞けたことはたいへんな喜びでした。


メインステージに帰っていく五人。
しんみりしてたらおおのさんの「ハハハッ!バイバイッ!!」ってもうふけば飛ぶよに軽い引っ込み方にズッコケる。
にくいなあもーう。っておもう。

*27 ジゴロですね‥タチ悪いです。
*28 ちょっと遅れてしまった‥。おおう‥ってショックうけてたら見渡す限り点灯のタイミングが揃ってなくて安心する。ごめんね潤さん。
*29 アリーナの見切れ具合がどんなもんだろうと心配になるぐらいのデカさ。目の前しか見えないんじゃないだろうか。いったいむこうで何が起こってるんだろう的な。
*30 あとで知ったことだけれどもこの日ムービングが途中から動かなかったとのこと。
*31 コンサートのきゃああああ!!!って「応援」なんですね。なるほど。そういえば二宮さんはラジオで札幌コンのことを「出張」だっていってました。出張先にわたしきちゃった♡ってことでよろしいか。
*32 ありがとうってわかってるよっていつもおもてるんだけど。感謝カンゲキ歌っちゃうのね。うん。ここまで来たら好きなだけ歌え感謝カンゲキ雨嵐。



やっぱりさみしいな。さみしい。
またあいたくてたまらなくなる。

その日の夜。
同じ街にいるってことがなんとなく私の支えでした。
何食べてるかな5人でなにはなしてるんだろう。
同じ旅の空の下って連帯感でしょうか。
うれしくて。

寝るのもったいなーいっておもいながらグースカ寝ちゃったけれど。



次の日に続く‥。

食レポ‥もあるかも!











アラフェス 2013.9.21 国立霞ヶ丘競技場 前半

2013-09-26 23:58:14 | コンサート
またまたおひさしぶりでーす。

おたよりくださってるのにお返事もかいてないダメな女がとおりますよー。

う、ああああああああーーーーーーーー!!!(土下座)


ムクリ(なみだをふいて)
なんと、最後の国立に呼んでいただけました。
これまで6回あってその半分ですかね、呼んでいただけたの。
初めての国立は都合がつかずそのあと選にもれたりした時にはわたしっていらない人間なんだなぁって被害妄想的におもってた時期もあったんですが。
でも、ツアーとは別のおまつりってことで。
呼んでいただけたらありがたく参加させてもらおうってスタンスに気持ちを切り替えたら途端にラクになりました。

どういうわけか、大雨や台風にならない時に呼んでいただけて。
そういうめぐり合わせだったのかも。なーんてド田舎に住んでるもんだから助かりました。

今回もいいお天気で。
暑すぎもせず、二日目は風がちょっと冷たくてペンを持つ手が動かなくなるぐらいになっちゃいましたけど。

いいお祭りでした。
もし参加することができたなら。ってじぶんでじぶんに公約してた不思議メガネもちゃんと買って使いました。
普段の生活に必要のないものを買うってほんとに大人になってから久しぶりで。
だからこそ、不思議メガネはお祭りの象徴だから絶対買おうっておもってた。

そこらへんの感想はレポの中でおいおいってことで。

アラフェスを語るにはまずアラフェス投票に遡るんですが。
自分メモ的に残しておきます。
ここら辺は読み飛ばしてください。

すっごい時間かかりましたよーう。
おかげで締切ギッリギリに滑り込み投票です。
間に合ってよかった。ふーう。

以下、一応、私のアラフェスリクエスト分です。

シングル
①君のために僕がいる
②We can make it!
③時代
④キミハムテキ
⑤曇りのち快晴
⑥Bressless
⑦Endless Game
⑧Step and Go
⑨ピカンチダブル
⑩きっと大丈夫

アルバム
①The Bubble
②JAM
③テ・アゲロ
④Ready to Fly
⑤オルナシ
⑥いま愛を語ろう
⑦ONLY LOVE
⑧Let me down
⑨身長差のない恋人
⑩できるだけ

カップリング
①コイゴコロ
②NA!NA!NA!
③DiLiLi
④花火
⑤Intergalactic
⑥full of love
⑦モノクロ
⑧wanna be…
⑨スパイラル
⑩手つなごぉ

ソロ
A:いつかのsummer
M:Yabai-yabai-yabai
N:秘密
o:Take me faraway
S:夢でいいから

ノートに書いてたのを転載してびっくりしたー。
ちょっと自分が覚えてたのと違った…。
へー。
いや、いいんですけど。

これを踏まえての、アラフェスです。


■Face Down
メインステ。
青いロングコートに金のパイピングの衣装。
せり上がって特効とともにバーンと突然そこに現れたみたいな印象。

■キミハムテキ
メインステ→センステ
息もつかせぬダンス。
お手振り等は一切なし。

■truth
センステが上にせり上がる。*1

*1これは見やすい。ありがたい。大野さんの手の動きの美しさにぼぅっとしてしまって全体を見ていないことにあとで気づく。まさしくあとのまつり…。いやでも、美しかった。手の造形もだけど、なんといってもこの人は手の所作が抜群に美しくて、かつ、エロい。

■welcome to the party
リフター。
ブルーのコートを脱いでシャツとベスト。ブルーのパンツはそのまま。
メンバーカラーの淡い色のシャツとおそろいの花模様をちらしたようなグリーンのベスト。
オープニングのあいさつ。
5人ともいつもの。
大野さんも去年と同じで「アラフェス祭りでぇぇぇいっ!!」*2
わたしの最接近リフターは相葉くん。
すでにしとどに汗かいてて、そしていつもどおり私にはなにいってんだか声が割れててよくわからないのだった。*3


*2どんだけまつりか。
*3私の耳が拾う音の周波数と相葉くんの声の発する周波数は微妙に交わってないんだろうかといっつもおもう。あいばくんの声、だーいすきなのに。よいこでブルーレイをまつ(言霊)

■Happiness
リフター→メンステ
縦横無尽に走りつつお手振り。
最後は末ズ並びのポーズ*4が大型スクリーンに。
会場絶叫。


*3かっわいいんだもんこまっちゃうんだもん。なーんてことない腕をおんなじふうにキメてるだけのもんだけど。あ~あ、説明できなーい。絵がかけたらいいのにー。ほんとほんとごめん。

●5人のアニメーション
スクリーン。
アラフェスの投票にはのべ290,963人の応募があったとのこと。

N:リクエストをもとにしてメンバーがひとつのコーナーをプロデュースします!
M:リーダーどんななの?
O:言えないよぉ!
A:ぼくにいかしてください!時間帯を考えてサンセットを感じる…あ、ごめんなさぁい(笑)夕日を感じて歌いたいです。
S:テーマは?
A:サンセットソングですね。ほんとに雨が降らないことを祈ってます。
S:いや、降ってる可能性あるけどね(笑)
A:相葉雅紀プロデュースサンセットソング!

■Hello Goodbye(相葉ソロ)
バクステ→メインステ
全身白の衣装。ジャケットにはシルバーのスタッズ。
間奏に相葉くんによるハーモニカ演奏あり。
終わりごろに4人が揃ってメインステージに白い衣装で登場。合流。

■素晴らしき世界
メインステ→センステ
向かってしもてからOSAJNの横並びで歌い始める。
大野さんのソロ部分「いつの日か~♪」のところが音が出ない。*5


*5大野さんが「失敗した!」という顔をしなかったのでマイクトラブルか。

■Love Situation
センステからかみてしもてにのびるせり上がる花道。
しもてANSとかみてMO*6→しもてMO*7とかみてANS


*6大野さんのおしりに揺れる(ジャケットになのか、その下に着ているシャツにくっついてるのかははっきりわからなかったけれど)フリルがぴょこぴょこと飛ぶたびに、腰を振るたびに揺れてヒヨコ感がハンパない。かわいい超。見かけはエンジェルみたいなのにダンスは恐ろしい程キレてる。かっこいい超。智潤はいわずもがな。
*7一番星が天空に浮かぶ頃。あかね色からむらさきに染まるグラデーションの空を頭上にいだたいて、しもてに(私のいる場所から)去っていく潤くんと大野さんは絵の中の人みたいだった。忘れられない風景。

■Festival Night(CARNIVAL NIGHT)
各々ひとりのりトロッコでアリーナをくだる*8→バクステ


*8最接近はニノ。はじめはデコ出しの髪の毛が、汗でいい具合にグッシャグシャになっており、ナマっぽい肌の質感とあいまってちょっとしたショーゲキを受ける。世界中の愛らしいはニノの周りに集まってるとまでおもう。太ってないけど擬音で例えるならやはりぷにっとしてる。クシャッとしてぷにっとしてる。そして、大野さんが「ニノはかわいい」って先日ラジオで言ってたのをむやみに思い出し、洋服のうえからまいているであろうハラまわりの肉を想い、ふたたびぼぅっとする。「ニノはいい。」という大野さんの言葉を実感として知った瞬間。

●5人のアニメーション
スクリーン。
O:ハイ!大野です。(宵闇は)雰囲気あるねぇ。踊りますよ。ぼくが振り付けを考えた曲もあります。大野智プロデュース「ミステリアス」!

■Take me faraway(大野ソロ)
メインステ→センステ(せりあがる)
赤のシャツに黒のベストとパンツ。
センステでは女性ダンサー二人を従えてのダンス。
椅子プレイは健在。*9


*9ダンサーと濃厚にカラむのかと思ってどくどくと心拍数あげてたら、相変わらず大野さんは椅子のみとカラんでたというストイック。ここはひとつ正面からみたいみたいみたい。エロさ爆発だとおもうんだよね。

■時計じかけのアンブレラ
4人センステにて合流。赤と黒の衣装。
翔くんのラップ部分の直前まで。

■Monster
引き続きセンステ。
一段下には男性ダンサーがぐるりと。
特効の炎。
大野さんのインカムをさわさわする仕草と飛び散る汗がマックス。

■ファイトソング
センステ→四方へお手振りしつつ5人散在。*9

曲の終わりに近づくにつれてメインステージに集まる4人。しかし曲終わりにまだバクステ付近でいて、全速力でメインステージに走り込んでくる大野さん。
終わりに合わせたように4人のもとへ飛び込んできて、膝から崩れ落ちる。
M:コレ、うちのリーダー!*10
O:よろしくね♡

*9「くぅらべたじてんでまっけてるー♪」ヘリウムガス吸ったみたいな変声の大野さんに度肝を抜かれる。ミステリアスから振り切れちゃってる…。
*10走りこんできた大野さんを迎え入れる4人がどーんと受け止めてくるりと包んでつれてっちゃったような印象。すっっごくステキだった。これも忘れられない風景。

●5人のアニメーション
S:ジブン行ってもいいですか。ズバリHipなHopです!ラップで遊びターイです!みなさんも用意してクダサーイ!櫻井翔プロデュース「HipなHop」

■Hip Hop Boogie
センステ→メインステ
シルバーのツナギの衣装。フードをかぶって現れる。*11

*11翔くんの二の腕が忘れられない。もっとほかのことを思い出したいのに何かと二の腕を思い出してしょうがない。

■COOL&SOUL
メインステ→センステ
ARASHICの記者会見5人並びを再現。
並びも一緒。潤くんもちゃんとサングラスかけてる。
翔くんのセリフ部分は「15枚目のアルバムに遡るんだけどさぁ」と変更されている。
机に上がって5人一緒に飛び降りる。
会場絶叫。

■A Day In Our Life
バクステ→聖火台下
ラップ部分と歌パートを交換。
智潤がラップ部分を担当。*12


*12ふたりの低音のラップが響き渡る。智潤の低音はいい。たまらないセクシー。

■Lucky Man
聖火台下
これもラップ部分は翔くん以外が担当。
まず二宮松本。それから相葉大野。
大野さんの変顔「ハッハッハー」でしめて、翔くんは「トーキョー!!スクリィィィィム!!!」で会場沸く。

■迷宮ラブソング
聖火台下→バクステ→センステ
「うまれーるーまえかーらーしいっていたよーおーなー♪」と歌いながら4人が立つセンステにひとりゆっくりとバクステ側の花道から近づいていく大野さん。*13

*13ひとさし指を4人に向けてまるで4人のまるごとの輪郭をなぞっているみたいに指をくるくるとまわし、つつーっとなでまわしたかとおもうと、その真ん中にキング感を振りまきながら何事もなかったような顔をして合流。エロイわかっこいいわ。よく死ななかったなわたし。じぶんをほめてあげたい。

●MC
A:あっつい…。
S:俺が選んだ衣装なんだよ。*14
A:俺脱ぐよ。

ちらっと見せたファー付きのジャケットの中身はどピンクのランニングで一回見せたもののすぐ着込んで絶対に脱がない相葉くん。
「N極がS極になる」とかというナゾのトークを展開。
それ伝わるのか?と翔くんにつっこまれる。*15

*14相葉くんの衣装は首元にファーがあしらってあって、汗っかきの彼には相当キツいハズ。
*15楽屋ネタだろうか。いまだに意味が分からない。

翔くんだったかキャラがもろもろたおれるとこだった。とか、Love Situationでコロされるかと思った。と言っていて、セトリが相当ハードなのではないかということらしい。
リクエストの中に「時計じかけ」が入ってたんでダンスがハードなのはしょうがないというようなことをいう大野さん。
リクエストにダンスナンバーが多いことから

M:そんなに踊りが見たいの?
O:みたいに決まってるよぉ。踊って苦しんでるのをみたいのよ。
A:ドS?(笑)

話はアラフェス投票に。

S:今回投票してくれたひと!

パラパラと手が上がる。

S:してくれなかったひと!

ここでもパラパラと手が上がる。

S:モチベーション低いの?*16

M:サトシのラップが聞けると思わなかった!*17
M&O:チェケ!!フーーーー!!
ラッパーの真似っこで盛り上がるふたり。


*16翔くんのフテた顔が可愛かったけれど、会場を瞬間冷凍させるひとことにギクリとなる。やはり去年より投票数が多くなってるものの、会員数との開きが気になってるのかと思う。
*17翔くんは決して怒ってるわけではないんだけど、それ以上話が膨らまない予感を察しての潤くんのカットインだったと推測。そして、滅多に言わない潤くんの「サトシ」呼びに会場一同一瞬にして解凍。


先ごろ開催が決まった東京オリンピックの話に。

S:東京オリンピック(が決まってテレビ)で国立がうつるじゃない?それ、うれしくない?
N:俺らが最後のひとだよ。
S:国立の最後のひと?かっこいいね!見てました。東京オリンピック決まりましたっていう…この次の日リハだったの。「きまったねー!!」ってオリンピックの話になって…
N:…大野さん(オリンピック決まっておおっ!!って)…なってます?

ひとりぼぉっとして話に加わらない大野さんに話を振るニノ。

O:遅れて気づいたから。おおっ!て。
N:日本にいましたよね?
O:日本にいたけどぉ…ひとからきいて。映るんだもんね?国立の上からテレビで。

遅れて話に加わって翔くんがテレビに映る国立をみてうれしいっていったコメントをたどたどしい口調でなんとなく繰り返す大野さん。

N:大丈夫?(笑)

S:JOCの武田会長に来ていただいてます!そして選手のみなさんがたにも来ていただいています!*18
N:先にオリンピックやっちゃうのかって!*19


*18得意満面ドヤ顔の翔くん。
*19それぐらい多数のオリンピック選手が招待されていらしたもよう。私の席からはよくみえなかったけれど。

メインステに戻る5人。

A:どうしよっか…

トークのネタが尽き果てて会話が中空を漂い始める。*20
相葉くんと潤くんが着替えのためにソデに引き上げて、翔くん大野さんニノの3人がステージに残る。

O:えーっと…*21
S:俺が言ってあげるよ!
N:俺言えるよ!さっき言われたもん言えって。

なおも逡巡している大野さん。

N:言いなさいよ。ホラッ!

促されてやっと口を開く大野さん。

O:こないだ発表になりました『鍵のかかった部屋』スペシャルになって帰ってきます!放送は来年なりそうです。もうすぐ撮影が始まります。
S:セリフとか完璧ですか?
O:えっ。*22

N:エノキダくんでしょ?
O:エノモトや。
N:あっ!エノモトだ!おれ…ずっとエノキダくんだと思ってた。それか!あーそれか!うちわに書いてたわ。エノモトって。
O:全部みてたんでしょ?*23
N:(スペシャルがあって)うれしいですよ。
O:来年放送です。見てください。

S:映画、神様のカルテ2公開です。今年の正月、1月2月と長野で撮影してましたね。すごくいい話です。ぜひ見に来てください。「ニノさん」…
N:あっ、いいんですか?言っちゃって。10月から「ニノさん」始まります。

ここで結婚式みたいな色つきのスーツで現れる潤くんと相葉くん。*24

S:おめでとう感がハンパない!

潤くんと相葉くんくっついて声を揃えて

A&M:(鍵のかかった部屋)スペシャルおめでとう!

翔くんにもおめでとう。ニノにもおめでとう。と繰り返すふたり。*25


*20相葉くんと大野さんがやけにくっついてる。相葉くんは大野さんの肩に手をのせて大野さんは相葉くんの腰に腕をまわしての密着ぶり。「あつくて…」とか言いながら大野さんから離れようとしない相葉くん。
*21番宣コーナーに入ってるんだけども、口ごもる大野さんに二人が口々に番宣を代わりにやろうかと言い出す。大野さんは自分が3人の中で一番に番宣していいのものかどうか迷っているようなかんじ。
*22番宣終わってホッとしたとこにセリフのことを聞かれて素で驚く大野さん。
*23『鍵のかかった部屋』はぜんぶ見ていると言ってたのに自分が演じる主人公の名前を完全に間違えてるニノにツッコミを入れる大野さん。「ぜんぶ見てる」ニノに並々ならぬ愛情を感じていたことがここで露見。
*24漫才師的なドギツイ色合いではまったくなくて淡いメンバーカラーの衣装。スーツにタイをしめている。
*25おめでとう感の大安売り。

櫻井大野二宮の三人がはける。
相葉松本の番宣。

M:ひとりでバラで出てる相葉マナブね?
A:30分学んでます。
M:相葉さんは、ロケが似合いますよね。
A:たのしんだよね。朝早く起きて街に行くの。
M:最後に。10月に「陽だまりの彼女」公開です。ことしの1月2月3月のあたままで撮影してました。
A:あ、ダマカノ?
M:ダマカノぉ????
A:陽だまりの彼女ってキャッチーなんですけどぉ…陽だまりは彼女のあとで?みたいなぁ…なんかあった方がいいんじゃない。
M:あいばさんらしいけど…ダマカノ…??*26

相葉くん、口の前で指を立てて「しーっ」のポースをして。

A:こういう感じの話なんでしょ?
M:秘密を抱えた彼女と10年ぶりに出会うっていう話だけど…

大野櫻井二宮の3人がでてくる。

S:それで松本くん、いろんな番組にでてんだ!
M:フジでみなさんのおかげですに出ました。
S:食わず嫌い?
M:そうそう。食わず嫌いやってぇ…あとぉ…世界番付けとか。今度しゃべくりにも。
S:ハツだよね?いろんな局の番組にださしてもらってんだ。
M:直前にハナマルにもでます。

A:チケットくれてるよね?ありがとうございます♡
O:持ってけばはいれる?
M:はいれるはいれる。前売りだから。
S:メンバーの映画、ガチでみにいけんの?
A:(大野さんに向かって)にのみーの映画、ふたりでみにいったよねっ♡*27
O:ふたりで泣いてかえってきたよ。
S:まわりのお客さんにわからなかったの?
O:みんなも見に来てたし、ワーワーなんない。画面の中がワーワーなってて、まわりはワーワーなってない。
A:いくぅ?ダマカノ!
S:「ダマカノ」許してるとパンフとか「ダマカノ」になるよ。さんざん(謎ディを)否定してきたのに、パンフ見たら「謎ディ」になってた…。
A:あのパンフ、ちょうだいね。
S:ああいいよ。アナタのおかげだもん(笑)

*26「ダマカノ」押しの相葉くんに、納得いってない潤くん。
*27たぶん硫黄島のこと。


後半に続く。






ARASHI LIVE TOUR Popcorn 2012.12.9(日)福岡ヤフードーム3日目

2012-12-12 22:34:26 | コンサート
大野さん。
福岡2日目のうらあらしで「僕、髪の毛切ったのわかったかな?」って書いてたけどね。
3時間見てもわからんし。
「福嵐」の会見見たらわかるかなぁとか思ったけど。
あんな近くに寄ってるテレビカメラでもわからんし。
彼女が「髪の毛切ったの~」って言ってきて、それまで一緒にいたけどちーっとも気づかなくて「あ、あぁ…そうだね…かわいいよ…」つってあやふやな返事を返すしかない彼氏の気分ってこういうのかと。
ま、つまり。
女性の中に眠る男性的な感情を引き出してくれるそんなアナタがすきだなぁ。
メンドくさい彼女のさとちゃんをまるごと引き受ける準備は出来てるから。


さて。

ワタシにとっての初めてのヤフードーム。
あ、写真!撮っとけばよかった!と今頃になって思うんだけども。
まー寒くて寒くて。ソッコードームに入っちゃいまして…。
スゴい風でそれでますます体感温度が下がるし。
グッズ並ばれた方は過酷だったんだろうな…。
雪とかみぞれみたいなのも朝、降ってた。
潤くんが心配してたよ。
グッズ並んでる子達大変だったろうって。

今回は前半ひとり旅で2年前に大野さんが紅白の企画で行ったとある酒造会社*1に行ってみたり。
写真あるんだけど大したもんではないのでそのうちヒマがあれば。
ここで彼の口から「気持ちいい」発言があったとのお話が聞けたことと試飲を相当してたってことで、それだけで萌えあがったことだけ前のめりに書いとくね…。

セトリはやはり初日のみあったファイトソングがなくなったバージョン。
いいバランスのセトリだなぁと毎日自分で作ったプレイリストで飽きずに聞いてる。
あ、エナソンは入ってないんだけど。
ファンになって初めてかもしれないなー。こんなの。ふふふ。

ナマ歌ってホントいいね。
FNS見たあとだったから余計に思ったなぁ。
お手ふりだけで終わっちゃうのかなって思ってた曲も後半はメンステ、センステでちゃんと踊ってくれることも多かったし。
彼らのダンスと歌が一番好きなんだって思い出させてくれた。

ファン層というか、来てる方の熱量の差がバラエティに富んでるのも去年に引き続き今回も痛烈に感じたこと。
それぞれの楽しみ方ってあるから周りに迷惑でなきゃいいんだけど。
つまんなかったら次は来ないだけだしね。
ワタシはまだまだついてくなぁって未来を信じるだけのものを彼らからもらったよ今回。
人のことよりね。
まずそこが大事。

大野さんの振り付けってあとどれくらいあるのかなぁって思いながら見てた。
これまでソロを除いて4曲*2教えてくれてて、それ以上の話がないからもうこれで全部なんだろうか。
ウェルパと駆け抜けろってそうじゃないのかなとまだうたぐってる。
見ても見てもわからないけど!(笑)

大阪で大野さんの言葉*3を「振付師の発言だ」って翔さん言ってたけど、振り付け師として、そしてもしかしたら演出にまで及んでいた今回の大野さんのコンサートへの関わり方がネクストステージの匂いがするんだよね。
どうにもドキドキが止まらない。
それからすごく痩せててドラマ終わってからこっち、全然太ってこないし。
コンサートでもぽよぽよふにふにがなくならないこと、いくらでもあったのに。
体もその精神も引き続きお仕事モードになってるんだって思ってる。
踊ることに関係してるお仕事をしてると生き生きしてる。
振り付けが出てこなくて悩んで、ローラースケートでレッスン室で100周回っても生き生きしてる。
そういう点でもいいもんみたなぁ。
早くDVDにならないかな。
今から楽しみで仕方ない。

うわー。ちょっと真面目なこと書いちゃったなー。
久しぶりすぎて頭の中がしびれるからこの辺にしとく。


*1 佐賀県にある天吹酒造。素敵な蔵を見せていただきそして美味しいお酒をたくさん試飲させていただきました。
*2 Up to You、Cosmos、スーパーフレッシュ、ついておいでの4曲
*3 「自分で踊るのと嵐で踊るのとは違う」発言。


気を取り直して。
MC以外で記憶に残ってることを。

相葉くんソロ。
最後の投げチューが重量級だった。
4万人相手だとあれぐらいの濃度が必要かもしんない。
正統派のさわかや青年の裏に隠されたその情熱がまさに終わらないフューチャー。

翔くんソロ。
手の振り方が変則的になってないかー。
まってー翔くーん、まってーーー!!って思ってるうちに終わった…。
この敗北感の処理に今現在も困ってる。
初日には完璧に調教してもらったと思ったのに、もっと傍若無人になってた。
櫻井翔、恐るべし。

アディの智潤。
今回もふたりについて特にお知らせを。
顔を見合わせそっと手を取り合い、さとしが潤の手を僅かに引き寄せひざまずき、その白魚のような指に口づけてた。
潤が姫で智が王子と脳内変換してもらって差し支えない。
かまってちゃんの末っ子はコンサート名物としても、さとしの愛の逆襲がいつ始まるかってね。
ここ福岡でした。
いいもん見た。

駆け抜けろ。
さとしがガッシガシ踊りながらよくパンツがずり下がったの直してた。
いや、見た目はわからんけども。
さとしはパンツ、それを見てるこっちはパンツの股上具合がきになるってゆー(おいx2)

ポップコーンマン。
ここは翔さんを特筆すべき。
気球に乗って出てきたポップコーンマン翔のポールの投げ方ときたら、ツイッターでどなたかが「エサやり」のようだったと書いてる方がいて「なるほどなー」と思う。いやほんとに。
一個ずつ手にとって投げないからエサやりみたいなんだよ。
4個か5個いっぺんに落とす。投げないで落とす。しかも無表情。
その下のスタンドは阿鼻叫喚と化してることは想像に難くなく、それをビー玉のような目で見つめてる。
これが翔さんのポップコーンマンの役作りなわけで、ファニーな衣装と被り物とのギャップがハゲしすぎて目が離せないぜ。
さとしもなんだか哀愁のこもった表情で気球に乗ってるし。
アルバムジャケット思い出すなぁ。
そっとポップコーンの被り物をとって抱きしめたい…。
そのあとまた被せるけどね。
ゴメンね。さとし。
潤くんはラッキーマン後のソロとの落差を演出するためもあってかポップコーンマンのキャラにブレがない。
終始パパのかってくれたきっきゅー!!押し。
全体にシルエットがまるっこく衣装のストライプパンツがその下にソロ曲のスキニーを履いてるためにラインがボテっとしてて余計に可愛いんだ。
そこから松本潤への変化は一見の価値アリ。
DJMJのC&Rはやはり1歩手前のノリであったけども。
これからもやるんであれば温かく見守っていく。
こっちは潤くんのためにのれるカラダを作っとくぜい(笑)

ラッキーマン。
翔さんが自分のポップコーンの被り物をイントロに合わせて鬼気迫る様子でグーにした左手でゴンゴン叩いてた。
カンシャク持ちのポップコーン王子だったらしい。
どうしても怖いもの見たさで視線が行く。

アクセントダンス。
リフレインに入る前に紫のトレンチコートを着て一人ずつ踊る。
ここの大野さんがものすごく好きで、それはきっとキング感がハンパないからだと思う。
暗闇で息を押し殺して待ってるこの瞬間をいっとう最初にでてきて雨を操る彼を、きっとずっと忘れないと思う。

ラブソー。
潤くんと相葉くんで山のトラメばりのハートマーク作成。
お日様に顔向けできるまっとうな健全さを漂わしてるにもかかわらず会場絶叫。

ワイハ。
背中合わせの智潤。
さとし背中くっつけてスリスリしてた。
マイーキングか。
いい匂いすんだろうなー。

エナソン。
場所が変わるとやはり「ここ福岡」と歌詞を変更。こりゃ便利。
ファイトソングにとって変わっちゃったのかなぁ。
これからこの歌になっちゃうのかなぁ。
エナソンって実はあんまり聞いてないし、また乗り切れなかった。
今後の課題。



駆け足過ぎて申し訳ない…。
これぐらいしかメモが残ってなくて。
「駆け抜けろ」のあとのMCと最後の挨拶のレポを以下に。

よろしければどうぞ。


MC


S「福岡にお集まりのみなさーん!僕たちが嵐でーす!楽しんでますか~?雪とか降ってたけど、会場は暑いです。おかげさまでーす!(笑)」
M「グッズ買うの大変だったんじゃない?」
N「コンサートの構造上一回(僕は)外に出るんだよね。ゲキ!寒!だよ!」
M「帰り、気をつけて帰ってね」
O「風も強いしね」

S「スタッフから聞いたんだけどとなりの商業施設に、僕だったら…ピノとか…相葉くんだったら…アメ?松潤だったらチョコ…(大野さんの顔見て)ビスケとか…ニノは…」
会場「ポッキー!!」
S「ポッキーとか(笑)写真とかいっぱい貼ってあるんでしょ?」
A「一箇所に集めて貼ってるって」
M「イベンターさんがやってくれてるの?」
S「スーパーなんじゃない?お店」
A「嵐が来るってここぞとばかりに」
S「KAT-TUNだとKAT-TUNのポスター貼ってるんじゃない?」
M「ありがたいことですよ!(笑)」

S「最終日で。初だわ。福岡で3日やらせてもらうの」
A「福岡で3日あればたくさん思い出できるよね」
S「昨日の夜、松本さんが絡みに絡んだって聞いたんだけど…」
M「違います。反対です」
S「これは形を変えた公開裁判です。二宮さんアナタ生き証人ですよね?」
N「Jが…4人と飲んでて楽しくなってきて『俺のヤなとこ言えよ!』と絡みました。『いっこぐらいあんだろつまんないとこあんだろソロとかなんかあんだろ』…(誰も)言わないから『つまんねーヤツだな~』」
O「スゲ~な…」*4
A「後輩だったらこえーな」*4
N「そういうやりとりありました」
M「スタッフと食事して帰ってきてニノの部屋からエダが入ってきて。ライブで撮ってたビデオ見て面白いライブだったよねーって。いつもトビラ開けてるから誰が入ってきてもいいように。エダがひとりで入ってきて…ニノの部屋に?」
N「イケダ、タイガ」*5
M「…がいて。俺の中では楽しく飲んだイメージなんだよね」
S「楽しくないとでないくだりだよね。そんなことスで言ってたら怖い人か引くほどのドMかどれかだよ(笑)」
M「言えよみんな言えよって。みんな言わないから~」
N「林、言えよって(笑)」
M「ジュニアとの交流もないとね?泊まって飲むのも楽しい」*6

N「お三方は何やってるの?」
S「福岡で我々『好奇心』*7は…前に、あるCMのベントをZeppでやって、ホテル帰って外に出ないでって言われたけど櫻井大野相葉の3人外に出たくてしょうがなくてホテルの上のバーに行ってみた!エレベータ開いたらファンの子がいて、なんならそのバーも嵐SPとかってラキラキベイブ♪かかってて、大惨事(笑)かつての好奇心が今どうなってるかだよね…」
A「今はおとなしーわ(笑)*7昨日は何やってたかな…」
S「台本覚えてたの?」
A「ゲームやってた!」
S「何の?」
A「持ち運べるゲームやってた」
S「いや…誰もひとりで人生ゲームやってるって思ってないから(笑)」
みんなが大野さんの方を見る。
O「早めに寝た。オレ、何もしないでそのまま寝ちゃう」
M「大野さん…あの…大阪だっけ?ベッドで寝ないって。椅子2つくっつけて*8その上に寝るって。このホテル椅子ないやん?*9どうやって寝るの?」
O「仕方ないからベッドで寝た(笑)どっこも痛くなくて。オレどこでも寝れんだなって*10
4人「気づいてよかったー(笑)」

ここでMNOはける。


*4 天然コンビ、潤の酒グセの悪さに改めてビビリまくり。潤が末っ子でよかったと心の底から思ったことは間違いないと思われるほどのマジトーン。
*5 Jrくんのお名前に明るくないので聞き間違ってるかも。
*6 松本さんは以上のことを「交流」と称してることが判明。Jrくん頑張って。
*7 当時のことに思いを馳せてしまいそうなのをグッとこらえたよね…。それにしても好奇心結成はドリアラコンだったような…。
*8 まつもっさん…椅子の数が減ってます。さとしがどんどんコンパクトになっていく…。2個あったら寝られんじゃねーかって思う気持ちはわかるけども。
*9 可愛い。翔さんのエセ関西弁のまねっこかなー。可愛い(2回目)
*10そういえば「大野智、31才。特技はどっこでも寝れるぅ」だったじゃん。さとしが思い出せてよかった。


A「1月から火曜夜9時にドラマやります。明日撮影です」
S「毎回日曜の時は明日のシーンが何か聞くことにしてるんだけど。福岡の次の日はどのシーン撮ったとかわかるようにね」
A「明日は3話です。一番最初の回想(カイソウ)シーン」
S「海の藻と書いて?(まがお)」
A「いや、ワカメとかじゃない。思い出の方です(笑)旅行してて、旅館のおじさんとの会話で『てっちゃんの知り合いか?』『ナルセさんとこで働かせてもらうんです』って」*11

相葉くんの一人二役をじぃっと見て

S「…確認ですけど…それはコントではなくて?(まがお)」
A「てっちゃんはキーマンで!高島おにーちゃんなの!」

いろいろと慌てた口調で説明する相葉くん。がイマイチ伝わらない。

A「そういうシーンを福岡の次の日に撮るので、ぜひ3話見てください!」
S「いや、1話からでしょ?(笑)」

S「『謎解きはディナーのあとで ザ・ムービー』やります!豪華客船的な(笑)いろんなとこ行きましたよー。シンガポール、タイ、マレーシア。この話したっけ?遭難しかけた話」

会場がざわつく。

S「今度、話すことにする!スゲー尺食うの!またなんかで!」*12

ASはける


*11 多分モノマネしてるんだろうけど、元ネタがわからないので不思議な仕上がりになる。ナルセナルセと連呼してるけどもまだ始まってもないドラマなのでそれもまたナゾを深めるばかり。
*12メール打つみたいな手つきをしていた。オトノハだろうか?乞うご期待。


MNO戻ってくる

松本さんが大野さんに「さぁこい!」と言わんばかりの身構え方を見せる。
上手のセットの陰にささっと体半分隠れる大野さん。

O「もう、絶対、やらない!上の人に怒られたんだもん!」*13

二宮さんが大野さんのところにトコトコと近づいていって一緒に松本さんを物陰から見る。
じぃっと松本さんの様子を伺う大宮。

N「(ニコニコ笑って)俺はね、話そうとはしてますよ」
M「じゃあ話そうよ(笑)」

ここから年末年始の番宣に。
ひょこひょこと真ん中に出てくる大宮。

M「3日にラッキースェブン*14やりますんで。VS嵐はとんねるずさんと撮影しました」
N「半分撮ったよね?」
M「2日はショータイムやります。お正月ご家族みんなで見てください!1日はしやがれ元日SPやります」
N「松本年賀!(笑)」
M「いやいや、みんな出てますから(笑)」

N「3月16日プラチナデータ公開です。お時間がありましたら楽しんでください」
S「今年も3年連続になりました。31日にNHKの紅白歌合戦の司会をさせていただきます。1、2、3日とつながっていきますのでよろしくお願いします。『嵐の明日に架ける旅』も(再来週の)火、水、木*15とありますのでよろしくお願いしまーす」

S「後半いきまーす。大野先生の振り付けですから気持ち入れていこう!」
A「一生懸命やりますんでみんなも一生懸命応援してください!」
M「そんなコンサート嫌でしょ~(笑)」


*13 相撲的な?どういうことだか詳しく説明しろ。さとし。と言いたい。潤がハブにされてるのって可哀想でとても可愛い。
*14 がっつり噛みました。
*15 多分これ、曜日が違ってると思う…。



最後の挨拶

M「楽しかった。ありがとうございました。一緒に楽しんでくれてありがとう。こうやってコミュニケーションとって元気になれるこの空間がダイスキです。ありがとう。たくさんの元気と勇気をもらいました。明日から頑張れそうですか?どうですか?(しばらく会場のみんなの顔を見渡してにっこり笑う)*14また福岡に必ず来るのでみんな集まって楽しい時間を作って幸せになりましょう。(ニコッと笑って)*16オレ…幸せだったぜ!!」

N「ありがとうございました。こんな時に言うのもなんなんですがこのたびニノミヤカズナリは3日前…インフルエンザの予防接種を受けました!*17お医者さんからあんまり激しい運動をしないように言われてたんですが、腕をブンブン振り回してやりましたよ!3時間近く動いてたら風邪なんかひきませんよ!みんなも打とうね。大変だからね。ナゼこの話をしたんだ?ふふふ。非常に楽しい3日間でした。たくさん集まってくれて楽しい思い出いっぱい出来ました。また集まって一人も欠けることなくみんなの顔覚えてるから。*18来ないと連絡しちゃうぜ♡*19

A「どうもありがとうございました。リクツじゃなく楽しかった!(会場に向かって)楽しかったよね?こんな時間が増えるといいなと思ってます。2013年も頑張ります。また福岡に来れるように。みなさんも頑張ってくださいね!」

O「ありがとうございました。ホントに楽しい空間でした。何やってもみなさんがリアクションしてくれるおかげで非常に助かります。んふふ。嵐のファンて優しいなってつくづく思いました。今年も終わってしまいますけど、2013年も福岡でライブ、イベントできるよう頑張ります。*20その時は来てください」

S「ありがとうございました。3日間の公演を終えました。楽しんでいただけましたでしょうか。明日から日常に戻って行くわけだけど、この1年ぐらいでの日々の活動を気づかせてくれるのがコンサートだと思ってます。この会場に来ることのできなかった人の分もしょって来てくれてると思うので…。明日からも頑張ろうって思えました。大したアレじゃないけど…僕らの顔を見て、元気を与えられたらなって。(口調を改まったものからくだけたものに変えて)なんつーの?楽しく生きてこーよねって(笑)東京と福岡、キョリはあるけど応援していただけたらなって思ってます。どうも!あざましたっ!」

M「もうちょっと行っとく?これがラストだぞ!」

会場「えーーーーー!?」

M「それを『えーーーー!?』というならやらないよ?んふふふ。持ってるものを全部出しきるぜっ!!冬っぽい曲から聞いてください。WISH!!」


*16 それはもう花がこぼれるように。
*17「このたび、二宮和也は3日前…婚姻届を出しました!」のノリ。「3日前」で心拍数MAXになり、一瞬気が遠くなる。この手のことをコンサートでファンに一番にお伝えしたいとか言われても号泣しちゃうだけなのでホントにやめて欲しい。ニノのいぢわる…。
*18 相葉くんと大野さんがよく挨拶で使うフレーズ。このあとそのふたりなのに先に言っちゃうんだもんなぁ。ふふふ。ニノのいぢわる。
*19 待ってるー。
*20 翔くんが言ってたゼップのイベントが脳内に残ってたのか、それともワク学福岡校を開校するのか。ドキドキするぜ…。


MCと最後の挨拶についてはいつものように自分のメモを頼りに書きおこしてるので、細かい間違い、大間違いもあるかと思います。
ほかの方のコンレポと合わせてお読みくださいね。

ヤフードームってアリーナが狭いんだなぁっていうのをはっきりと意識したのが潤くんのソロのセットを見た時と一人乗りのアリーナの中を突っ切るトロッコの動線で。
そのぶんスタンドが近いかなぁ。
あ、もちろん私の感覚だけど。
またご縁があったらぜひもう一度。

連絡ちょうだいねー。
待ってるからね。ニノ。








ARASHI LIVE TOUR Popcorn 2012.11.18(日)京セラドーム大阪3日目

2012-11-29 20:53:48 | コンサート
大野さんのお誕生日過ぎちゃったなぁ。

3日遅れだけど。
大野さん、お誕生日おめでとう。

また1年、怪我なく無事でありますように。

もうそれだけなの。
姿を見れば髪型だの肌の色だのごちゃごちゃ言っちゃうんだけど、突き詰めるとあなたが笑って幸せそうでいてくれればいいんだってそれだけ。

あぁそうそう。
この前の嵐ちゃんで罰ゲームで言わされてた自分の10個の好きなところ(だっけ?)をどう私自身が受け止めていいのか何日も何日もぼんやり考えてみたけれど。
でも私たちファンが常々好きだと言い続けているそんなたくさんの属性をほかならぬあなた自身が余すところなく拾い上げてくれたことがとっても大事なことなんじゃないかって結論で。
おこがましくも心が通い合ってるようなそんな気持ちにもさせられて。
最近積極的に翔さんを未知の世界に導いてくれてるっていうのももしかしてツイッターなんか覗いてるんじゃないのって思ったり。いや本気で。
おんなじ部屋から出てきて言うにことかいて「スゴかったわぁ」って。
シェアハウスで「大野さんと風呂に入る」とかそこだけ切り取られて雑誌に掲載されてすっかり大野さんを狙ってるテイになってる翔さんのあの戸惑った顔ときたらもう面白すぎて、押したり引いたりしながらイチャついてくれればいいなって心の底から思ってます。
そんな大野さんの翔さんから受ける愛を逆手にとっての押さえ込みを(モチロン比喩だけど)ドキドキしながらテレビで見守りつつ、また1年あなたに会いたくてたまんない日々を過ごすんだろうなぁ。ふふ。

今年は田舎暮らしの私にしてはたくさん嵐に会いに行けて幸せでした。
書ききれなかったこともたくさんあったんだけど。
このまま腐らせちゃうのかなーとか思うともったいないような気もして。
ワク学の大野さんのお母様から聞いた「ソモソモ」の話なんかは11月26日にツイッターの方で少々流しましたのでそちらの方を見ていただいてもいいかと思います。


さて。

ありがたいことに友人のおかげでもう一日京セラで夢を見ることができましたのでもう少しだけコンレポを。
京セラドーム3日目をMCを中心に簡単に書き留めておきますね。

やっぱりネタバレがありますのでここからはご自分の判断で。













セトリで変わってるところはファイトソングがなくなっていたこと。
あと、潤さんのソロ曲の前にあったJrくん2人とのお芝居がなくなってたこと。

うーん…潤さんのお芝居なくなってたのかるーくショックだったなぁ。*1
その代わりと言ってはなんだけどもDJMJが長くなってた。
潤さんと会場の掛け合いで「HO~!!」とか言ったりして、そういうのが。
その時には初日にはなかった映像がモニターに写ってた。
潤さんらしいっちゃ、らしい手直しにため息をつきつつも、そこは掛け合いを楽しんできましたけども(笑)*2


*1 ポップコーンマンの洋服を脱いでソロの衣装に舞台上で着替えるわけだけども、整髪なんかもするわけで。ちょっとその時間、間延びしてた感は否めない。
*2 これもあくまで私の感覚だけども、会場は潤さんが思ってるようなノリの半歩手前って感じになっていた。むーん。


あと、メモに残ってる記述としては

Troublemakerと最初の挨拶が終わって、ムービングからトロッコに乗り換えるときのこと。

大野さんを追っかけて見てたらば暗がりで手つないでた。ニノと。
いやいや、これじゃ語弊あるな(笑)
ムービング降りてから大野さんからニノの手をパッととってトロッコに引っ張って連れていってるように見えた。
大野さんの迷いのない動き*3と、当然のようにそれに従う二宮さん*4の残像が今でも目の前をチラいてる。
夢だったのかもしれないって思うぐらいの、とっても短い時間*5だったけれど。

それから
相葉くんのソロ。

後半「あーそーびつかれぼーくら♪」ってとこでパーカーのフードかぶってた。*6
トドメに会場に向かって投げちゅー*7してから退場したとか。


*3 大野さんったらほんっとカッコよかったのよ。有り体に言うと。強引というのでもなく、ただただ当然に手を取ったって感じで。
*4 ニノとてそこは女子っぽかったというわけではなく、当然のようにニノだったわけで。大野さんが手を取らないといけない何かがあったのかなとも思うけども。
*5 見えたのはホンの2、3秒。
*6 それがどーしたって言われそうだけど、あいばくんって宇宙一パーカーに合うんだもん。しょうがないよね♡
*7 つまり、おわらないふゅーちゃーをいただきました。


MC

S「ハジけてました~?」

と客席に向かって聞く翔さん。

S「ハジけてました~?」
A(マイクを通さない声で何やら言う)
N「あ、相葉さんは答えなくていいです!」
S「元気ですかー!?元気ですかー!?」
A「元気があれば?」
客席「なんでもできる!!」

猪木さんじゃん~とメンバーが口々にツッこむ。

S「今までと違うのは大野さんが振り付けをたくさんしてくれたことですよね。曲を聴いてるんですか?」
O「自分の中で出来はいいよ。Up to Youは頭の中でずっと考えて、一週間ぐらいかかったかなぁ」
M「2コーラス目のこういう振りの時(と、相葉くんの振り付けをやってみせる)相葉くんと目があったの。スッゲー楽しそうだった!」
A「二番の歌い初めが自分のソロで早くあっちに行って混じりてーー!!とか思いながら(踊ってた)」
S「マイク通ってないから聞こえないけどフォウ!!って言ってた!(笑)」
N「ソロから帰って来たら相葉さん、こーんな風で…」

ニノがヤンキー座りしてゼーゼー言ってる相葉さんの姿を再現。

A「今日、飛ばしすぎちゃって(笑)*8本番前シャワーから盛り上がり見せてた。すぐ終わるから話していい?」

そして恒例のお風呂の話へ。*9

A「バスタブにお湯ためて、チョー可愛いケーキ型の入浴剤入れて。コイツが!!(とニノを指差す)こんにちはーって入ってきて」*10

指さされたニノはニヤニヤ笑ってる。

A「入浴剤の入ったバスタブに男二人で入ると気持ち悪いよな」*11
N「ゲキ気持ち悪い」*11
A「すぐに風呂から出て、翔ちゃん来るかと思ったからここに置いとこうぜってドッロドロに半分溶けたケーキ(入浴剤)を置いといた」
S「いやいや、なんで俺が入ると思ったの…」*12
M「翔さんは大人でしたよー。*13誰か風呂使ってんの?じゃあ別のとこ入ろうって」
S「え。それ聞かれてたの…誰もいないと思ってた。チョー恥ずかしい…!!昨日は俺、ニノ、相葉くんの三人で入ってバスタブがあってシャワーがあって。二人だとなんとか入れるんだけど3人だとローテが狂うんだよね。餅つきみたいになってくる。外にいるマネージャーはハイドウゾー!ハイドウゾー!って声を聞くことになる」

ひとしきり風呂の話題で盛り上がる3人。

M「笑ってるのその3人だけなんですけど…」
A「今度映像撮っとくね♡」*14

*8 フードかぶったり、投げちゅーしたりするのは(相葉くんに関しては)飛ばし過ぎてるのサインらしい。
*9 待ってました!(鼻息)
*10 もちろん相葉くんに一緒に風呂に入っていいかと事前に聞いてるわけではないテンション。
*11 ふたりとも「気持ち悪い」と言ってはいるが、それはそれは楽しそう。
*12 至極当然のツッコミ。
*13 潤さんによると3人組で風呂に入ってる時には櫻井翔は大人じゃなかったらしい。っていうか誰か入ってたらほかのとこに入るのってフツーだし。嵐内お風呂事情は一般人とはかけ離れてる。
*14 相葉くんのソロ「楽園」の後ろで流したらいいよ(まがお)


このあたりでO+A+N着替えのための退場。


S「(今日は)別のシャワー使ったんだけどゲキムズイの!ボタン式の。シャワーかけるとこがあって、ちょっとゆるいカンジやん?」*15
M「そのエセ関西弁なに?(笑)関ジャニの村上ぐらいしか聞いたことない」

そしてシャワーフックがどのような形状をしているのか懇切丁寧に客席に向かって説明する翔さん。*16

S「プッシュ式で時間で止まるんだよね。泡で(前が)見えなくて。プッシュしたら水圧がいいからホースがこんななって」

水圧でグネグネと踊るホースとそれを抑えにかかる泡だらけで前が見えない姿を翔さん自ら再現。*17

S「やっと抱きしめてシャワー浴びた!」
M「どれに入ったの?」
S「真ん中入った」
M「真ん中への対処法をお教えしましょう」*18

乗り出して聞く翔さん。

M「ノズルがゆるくてハマる箇所からちょっと浮かす。浮いててもここで(シャワーフックの形状を手で再現して指し示す)止まる。水圧にも(シャワーフックと)相性があるんだよ」

会場シーンとなる。*19

M「ちょっと待て。ドン引き…。大阪ドン引きなんだけど!」
S「俺にとっては大切な情報なんだよーー!!」

シャワーの話、強制終了。

S「松本さんラッキーセブンやります!」*20
M「アクションあり、ヒリヒリするサスペンスありです」*21

*15ちょっとやっちゃった感あり。
*16翔さんのテンションが若干不思議。
*17それはさながら大蛇と格闘する勇者のような本気のテンション。
*18教えて!松本センセイ!
*19一部のシャワーフックマニア以外にはどうでもいい情報を真剣に語り合う翔潤を息をつめて見守っていた。ワタシとしては根本解決よりもそこに体を合わせるというジャニーズスピリットまでも垣間見たような気がしている(大げさ)
*20あまりに唐突に番宣に突入。
*21潤さんはご自分の番宣はいつでも早口。もっといろいろゆーてました。とにかくサスペンス押しです。


O+A+N着替えて帰ってくる。
代わりにS+M退場。


A「大野くん…オレね…初めて知ったんだけど…ベッドで寝ないんでしょ?」*22
N「ホテルの部屋のリーダーのベッド、一度も使ってないの。みんなが座ってるシートのみっつぶんぐらいで寝てる」*23
O「体痛くなるんだよね。*24とうとう自宅で床で寝始めた。(ホテルの)床はちょっとね…。靴だから。椅子こうやって並べて寝る」*25

椅子を横に並べる仕草。

N「それだったら楽屋のソファの方が広いよ」
A「楽屋に泊まったらいいのにー。シャワーあるし(笑)」
O「ヤだよー。あそこめっちゃコワいもん…。*26オレ、人間の体を試してるんだよ。最初1ヶ月やってみ?慣れるから!」
N「1ヶ月ベッドで寝てみ?慣れるから!」


会場から拍手。*27

このあたりでS+M帰ってくる。


N「次、大野さんの振り付けですね」
O「ハゲしい感じもあり、同じこと*28やってるばっかりじゃないから」
M「釣りしてるみたいなとこあるよね?こんな」

リールを巻いて釣竿を引くような仕草をしてみせる。

O「まさか!自分の趣味を踊りに取り入れるバカはいないでしょ~(笑)釣りじゃないっスから」
S「ホントはどうなんですか」
O「ホントは釣りです!!」*29
4人「シュミ入れないで下さいよー(笑)」

そして、MC直後に歌った「ついておいで」にリールを巻いて釣竿を引くような振り付けがホントに出てきて会場大爆笑。*30



*22驚きと戸惑いを隠せないあいばくん。これ、言っちゃっていいのかな…って空気に智担は生唾をゴクリと飲んだことは言うまでもない。
*23二宮さんが毎日のように智の部屋に行っていたことがこのひとことで発覚。しかも智がどうやって寝てるのかにまで言及し、「アナタ、自分の部屋で寝てないんじゃないの」って会場中思ったとか思わなかったとか。
*24自宅では真冬以外はソファでくの字で寝る話は智ファンの間では有名な話。最近買われたという紫のソファの何がお気に召さなかったのか。
*25VSの楽屋でもこのスタイルで寝てる。しかし、一晩中って本当なのかとの驚きは隠せない。
*26広くてコワイらしい。なにそれちょっとかわいい。31才(当時)なのに
*27よく言ってくれた。
*28初日に相葉くんに言われた「リーダーの振り付けは繰り返しが多い」っていうのを根に持っての発言か。当の相葉くんはきっと忘れてると思うけど。
*29あっさり白状。
*30初日にはモチロン笑いは起こらなかった。普通にカッコいい振り付けなんですよ。念のため。


あとはダブルアンコールの記載。(特に悪筆で解読しづらくホントに雰囲気だけで読んでください…)


M「楽しかったありがとう!おとといからツアーが始まったわけですけど、ここでもらったパワーを次に日々楽しんでいきたいと思います。またみんな集まって元気で。また会おうね!」
N「とても楽しかったです。1日多く盛り上がることができまして。*31みなさんからパワーをいただきました。ここでもらったパワーを次に生かして日々楽しんでいきたいと思います。またみんな集まって元気で…」*32
M「セリフ一緒だぞ!(笑)」
N「できるだけ覚えて『また会おうね』まで言おうと思ってた(笑)…騒げるコンサートができればいいなって考えて作りました。大阪楽しかったです。また来年できるよう、みんなで集まって楽しめたらなって思います」
A「みんなスキル高くてビックリしたー。今回のはじめの曲、みんなパーリーパーリー♪やってくれたの(その時の振り付けを少しやってみせる)*33みんなのがんばりと笑顔、スゴかった!もう一日やりたかった~!ひとりになっちゃうからやらないけど!(笑)」
O「非常に冬なのに暑いです!新しいライブツアー演出も新鮮でピンクライトも新鮮でした。帰りは気をつけて帰ってください。帰るまでがポップコーンです!!
M「それはキョードー大阪の人が言ってくれるから(笑)」
O「いちおー言っとく!(笑)」
S「明るく楽しいコンサートでした。何回も前から来てくださってる方、初めての方も一緒になってひとつになれる素敵な空間になりました。お足を運んでいただき本当にありがとうございました。レギュラーの方もよろしくお願いしまーす(笑)」
M「大野さんが気をつけて帰ってくださいっていうことなので…」

会場から「えーーーーーーー!!!!」とブーイング。*34

O「気をつけて帰らないとダメだよ」*35

なおもブーイングが続く。

O「終わったんだよ?気をつけて帰りなさいよ!!何かあったら悲しい気持ちになるわ!!」*36

会場から笑いが起こる

O「もう一曲行くか!?」

会場拍手喝采。
この後「WISH」と「Happiness」


*31二宮さん東京と勘違いしたんだろうね…。大阪はここ最近ずっと3DAYSです。
*32驚異の記憶力。実は端折ってるけど松本さんのしゃべった言葉はもっと長文であったことをここに記しておく。相葉さんのベストジーニスト賞での発言を一字一句間違わずベイストでスラスラ言った時もびっくりしたんだけど。でも、何かに書きつけてたのかなとも思ってた。ホントに憶えてるっぽい。二宮さんのハイスペック。
*33正しくは二曲目。ムービングの相葉くんの姿はちゃんと覚えてる。踊りながらアリーナのお客さんを見てる様子がすっごく楽しそうで。力の配分なんて関係ないって姿にいつでもうれしいキモチになる。
*34このMCはダブルアンコールで登場してすぐだったため、「歌わないで終わりなのーヤだー帰んないー」という客席からの懇願のブーイング。
*35帰りたくないと駄々をこねる女(または男)をこれで何人タクシーに押し込んだのか。しどい。でも好き。
*36大野智、得意のキレ芸。


あと特筆すべきところはアンコールで出てきた大野さんのジーンズのウエストがユルめで腰パンに近いズリ下がり具合でいいもん見せてもらったなってことぐらいですか。
みなさま。
安定の黒です。*37


*37こんな終わりかたでいいのか。







ARASHI LIVE TOUR Popcorn 2012.11.16(金)京セラドーム大阪 初日

2012-11-20 17:32:27 | コンサート
ARASHI LIVE TOUR Popcorn初日レポです。

セトリほかMCを自分のメモを頼りに記憶の限り書いていきます。
ネタバレしてますのでそこのところはご自分の判断でお読みくださいね。

















スクリーンにアニメ画像。
工場で嵐をかたどった人形たちがプレスされ色付けされて生産されていく。
5人並びのアニメ画像が本人たちへと変わりメインステージ正面の扉が開き中から本物の5人が横並びで登場する。


1. Up to You
メインステージ。
大野さんの振り付け曲。
しょっぱなの(だったと思う…)縦並びでくりだされる千手観音的なダンスはぜひ真正面から見たいところであった。
割とキャッチーな振り付けで視覚に優しい。
潤さん、すでにご機嫌。
「増えていくからやめーられーない♪」と歌いつつ大野さんに頬を寄せていた*1

2. Welcome to our party
ムービングで移動。
サビのところのはわかりやすい手の動き。
周りの子達はすぐに覚えて踊ってた。

3. Troublemaker
バクステ側。
最後までは歌わない。
次の最初の挨拶にかかっていくので山のハートマークはなし。


最初の挨拶へ(*大体の雰囲気でお読みください)

M「俺ら5人で幸せにしてやるぜー!」
N「いらっしゃいませー!いらっしゃいませー!ハジケよーぜ!ポップコーン!」
A 声ガラガラで何言ってるか分からず…。*2
O「ハーイ!ハーイ!ハーイ!大阪ポップコーン祭りで~い!」*3
S「調子はどーだ大阪ー!!調子はどーだ大阪ー!!」

との大阪バージョンのいつものあいさつ。


4. Blieve
トロッコに乗り変え外周。
アリーナの真ん中を貫く花道がなくセンステを中心にぐるりとアリーナの前半分を取り囲むように花道が通ってる。
トロッコから降りて後半は花道で各々歌う。*4


メインステージ前に取り付けられたウォータースクリーンに5人の顔がかわるがわる映し出される演出。
ブルーのスーツを身にまとった5人がスクリーン背後から現れる。

5. Cosmos
意外なことにガシガシ踊っている。
ステージ上手にSN下手にOAM。
やはりイメージはアフリカ。
大野さんの振り付けかなぁと思う。*5
翔さんが真ん中で糸巻き的な動きで腕をくるくると回す様子は必見。*6

6. 証
ウォータースクリーンに青い地球が映し出される。
その向こう側に嵐。
コスモスからのワールドワイド感がハンパない。

7. 風の向こうへ
メインステージからアリーナをひとり乗りトロッコで移動。

8. 相葉ソロ(楽園)
メインステージ。
今回小道具なしで。
全体的に黄色い。*7
爽やか。とにかく爽やか。正統派の爽やか。

9. 櫻井ソロ(Fry on Friday)
バクステ側。
ムービングでメインステージに移動。
ピンクのジャケット着用。
「なにきてこーか♪」でジャケットの前合わせのとこちょこっとめくる振付けがあってもー可愛すぎ。*8
Oh Yeah!Let's start it Yeah! Yeah!のとこは自ら手を頭上で回し観客を煽る。
当然わかってるだろお前ら歌えよ的に翔さんがすっぽり歌わないところがあってその傍若無人ぶりに震える。*9
「Boom Boom Beat!」「Bang Bang Beat!」のところも当然のことながらワタクシたちのパートとなっている。
一緒に歌って踊ってのまさにフライデーナイト。

10. スーパーフレッシュ
メインステージ。
曲のイントロで会場がどよめく。
ちょっとずつ色の違うピンクジャケットで他の4人も登場。
ジュニアと並んで花道を両サイドに分かれて行進しながらのダンス。
センターステージへ。
ここは全体を見て美しいラインもまた堪能すべき。
「ありがとう♪」の振り付けが胸に片手を当ててペコッとお辞儀をし印象的でありかつとても可愛い。
これ、智の振付じゃない??って初めて隣りのツレ(潤担)に興奮して言ったら私以上に興奮してた。*10この曲が相当好きらしい。

11. a Day in Our Life
翔さんのラップの酔いしれつつ大野さんを探す。
そこには大野さんにピッタリくっつく潤さんのお姿も。
至近距離すぎてもはや何も見えてないんじゃないのかという密着ぶり。
大野さんはまっすぐ前見て素知らぬ顔を決め込んではいたが。
離れる寸前にううーーん。ちゅううううううって感じのクシャ顔をジュンにおくる大野さん。*11
それ見て爆笑の潤さん。*12

フロートに移動。

12. きっと大丈夫
最後の方はセンステに帰ってきて踊る。

13. 駆け抜けろ
センステでガシガシ踊る。
また智の振付かとそればっかり思いながら見てる。
「楽して過ごすそんな人生は求めちゃいない♪」で渾身の唸りを見せる二宮さんが見られたり。*13


*1 それはやはり安定の潤さんからであった。そしてまた安定のされるがままの大野さんなのであった。
*2 さすが相葉さん。しょっぱなから飛ばしすぎてる。
*3 大野さんまで喋り始めの声がガラガラでビックリする。喋ってるうちに声が戻ってきたのでノドにタ○でも絡んでたんでしょうか…。
*4 3塁側花道で歌っておられた翔さんが最も近かったので双眼鏡でのぞく。丁度上のほーうを見られており目が合う(実は双眼鏡越し)不意打ちに腰が抜けかける。アラフェスの時には感じきれなかった私の好きな櫻井翔が帰ってキター!!とひとり静かに興奮。
*5 もうナニ見てもそう見えるヤマイにかかっている。これもなかなかにしてキャッチーな振り付け。
*6 これは間違いなく櫻井クオリティ。網膜に焼き付けてソンはない。
*7 黄色がメインの衣装。相葉ちゃんぐらいパーカー似合う人ってそうそういない。
*8 ちょっと恥ずかしそうな顔がたまらない逸品。この曲を聴くたびに思い出していまだにニヤついてる。
*9 歌詞忘れじゃないのっていう意見はこの私が蹴散らしてみせる。
*10アレだね…スパフレの威力ってスゴイよね。アラフェスでも待ってた人多かったよね。
*11こんな説明で申し訳ない。つまりふざけたチュウ顔ってことです。
*12眼福。そして会場はもろもろの想いを抱えて絶叫。
*13会場がどよめいた。とってもカッコよかったよ。ニノ。


MC(会話は大体の雰囲気でお楽しみください)

S「ピンクのライトが綺麗だったー、ホントに。この時期にコンサートって新鮮ですなぁ」
A「大阪来たらちょっと涼しかったもんね」
S「前の方(アリーナ席)は涼しかったでしょ?スプラッシュマウンテン的な」*14
A「そんな(水が)かかんないでしょ~(笑)」

翔さんが大野さんの振り付けがたくさんあったことについてまず触れる。

S「大野さんの振り付け多分にありますよ。紹介していいいんだよね?」
O「まだ出てない…」
A「いや出てるでしょ(笑)Up to Youそうだよね。スーパーフレッシュも。リーダーの振り付けは体力がいるよね。繰り返しが多い。こんなんなってる」*15

相葉さんがバタバタした奇妙奇天烈なステップを踏み始める。

N「そんなんじゃない。こうでしょ」

今度は二宮さんがさらりと華麗にステップを踏む。*16
会場から感嘆の声が上がる。

M「(相葉くんのダンスをさして)高田純次さん?」
S「本物はこう!」

櫻井翔、しやがれで習得した高田純次ダンスを披露。*17
4人爆笑。

M「リーダーのソロは細かいけど、Up to Youとかスーパーフレッシュは細かくないよ。ひとりで踊るのと嵐で踊るのは違うんだって」*18
S「振付師の発言だ」
O「変な意味じゃなくてね?一人の時は雰囲気でやってるから。メンバーじゃなきゃ振り付けできなかった。僕をよく見てる。ほかの人(に振り付けするん)だったら怒られてる」*19
N「(大野さんの振り付けは)始まってんのかなっていうのある」
O「ワンツでカウント取らないから。瞬時に察してついてきてくれる4人に拍手!」
会場揃って拍手。

そして大野さん振り付けのUp to Youの最後の決めポースの話へ。

N「一曲目、Up to You の最後のポーズ変わんないかな?」
M「俺、けっこう反抗したよ?」
N「私のこのポーズ(センターで両手を万歳に挙げて足はクロス)で顔まで指定してくるから。遠く見てって」
S「座るの抵抗したよね?」*20
M「リハで立ってやってたらこうやって(大野さんに肩を押さえつけられて無理やり座らされる)された!」
O「嵐のイメージ」と片手を真っ直ぐに上にあげてもう片方の手は腰に手を当ててポーズを決める大野さん。
N「顔、顔(笑)」
A「戦隊モノみたい~」
M「俺と翔くん完全にシンメだよね」
N「そんなかたくななんだ」
O「そこはかたくな(笑)」

メインステージに向かって歩きながら話し始める。

S「振り付けするってことで結構前から(アルバムを)聞いてたんじゃないですか?」
O「アラフェス前から聞いてた。スケジュール帳に(振り付け日を)メモって大変だった」*20
M「大野さんリハーサル室によくいたもんね」
S「大野さんのスケジュール書いてる書き込み見たことがある?相葉雅紀ぴあ取材の件とか書いてある(笑)」

M「(大野さんは)来年辺り演出やってますよね」*21
O「それじゃ僕のコンサートになってしまう…」*22

N「松本さん(出番前)異常に緊張してましたよね?」
M「リハーサルのあんまり出られなかったから」
S「松本さん、ドラマの撮影やってるんです!」*23

ここから番宣の話に。
OANは着替えのために退場。

S「どうなのラッキーセブンは8人になったりしないの?だしてよー」
M「執事で忙しいでしょ?(笑)」
S「一話すごかったよね。ジャッキー・チェン…ジャッキージュンだ」
M「笑いながらキリッとスリルも味わえる、よりサスペンス色の強いものになります。井上由美子先生に脚本を書いてもらうのって珍しんだよ。鍵部屋の松山監督が演出してくれて。大野さんは出てこないけど(笑)」

着替え終わった3人が出てくる。
ここから3人で。

相葉さんの1月期のドラマの話。

A「1月からドラマ、ラストポープやります」
N「相葉さんが医者やるんですか…!手術とかするんですか?」
A「内科医で問診のプロなんです。町医者をやっててそこでは簡単な手術したり大学病院に手術の手伝いに行ったりしてるんです…。ね?聴いてる?」*24
N「いや…オレ、靴間違えたかなって…。俺だけピンクだよ?二人は白でしょ」
A「可愛いからいいじゃない♡」
N「可愛いから履いたらいいってことじゃないでしょ(笑)」

翔潤出てくる。

S「何かでメガネかけてたよ?ずっとかけてた」
ニノに向かって話しかける翔さん。

次はプラデの話へ。

N「役、役。ずっとはかけてないよ」
M「Cutで見た。ポスターはこんな(と睨みをきかせたニノの顔マネをしてみる)」*25
N「そんなフテくされてない(笑)ようやく謎解きできまして。みんなの波に乗り遅れてたけど。来年の春、おそらく公開です」*26

今度は「謎ディ」の話へ。
S「先週、先々週?クランクアップしたの。6月…7、8、9、10、11月と半年に渡って撮影して、多分4時間超えの大作になります」
N「前編後編で」
S「あいだに休憩が入る」
S「ちなみに嘘です(笑)」

S「大野さんなんかありますか?」
ええ?おれ?みたいな表情の大野さん。*27
S「振り付けですよね」
M「次の曲は大野さんが振りつけました」


後半へ。


*14ウォータースクリーンの水しぶきがかかるということらしい。
*15相葉くんの大野さんの振り付けに対するほほえましい苦情。
*16同じ踊りのはずなのだけども相葉さんのダンスは誰か(多分潤くん?)にふざけてるって言われてるほどのファニーダンス。
*17さすが二代目(しやがれ高田純次の回参照のこと)
*18松本さん、ここですかざずリーダーをかばい始める。
*19メンバーを逆に褒め出す大野さん。
*20片膝ついて片腕を体の前に筋肉自慢風に斜めに上げるポーズ(なか○まきんにくんがよくやるポーズを想像していただければ…)。
*21え。そこ?振り付けの苦労じゃなくてそこなの?さすが大野さん。
*22割と本気のトーン。
*23こちらも本気のトーン。
*24一気に番宣に持っていく櫻井さんの力技。
*25相葉さん、さすがに視線が泳いでる二宮さんに気づきました。
*26 メンバーの出てる雑誌を見てることをさらりと披露した潤さん。さすがです。
*27何故か急に曖昧。
*28大野さん、完全にオフライン。



14.ついておいで
メインステージ。
大野さんの振り付け曲。
いきなり特効で花火がバーンと上がり大野さん、ビビる。*29

15.君がいるから
お手振りしつつ大野さん途中でセンステ脇に消える。

16.two
センステから登場。
赤い解禁シャツにスカーフのようなリボンのような布をネクタイ風に首に巻き、サイドにシルバーのキラキラのラインの入った黒いパンツ。
最初は振付のあるような踊りは見せず美声を披露。*30
2コーラス目からはJr4人の乗ったスケステがメインステージからセンステに寄りバックに従えて緩やかに踊り始める。*31


ポプコーンぼうや5人のアニメーション。
声は嵐が担当。
頭はポップコーンの種のようでパンツが小さなポップコーンみたい。実はオムツかも。
青い子がメソメソ泣いてる。
黄色い子が「おとこだろ。なくなよ」と慰める。
青い子「ポプ子ちゃんにふられた~オトナにならないとダメなんだー!!」
黄色い子「いいじゃんオトナなんかにならなくても。はたらかなくていいし~」
二人して言い争ってるあいだにうーーんポンっとおっきくなって青い子と黄色い子は晴れてポップコーンマンに。
紫の子は「パパがかってくれたききゅうにのろうよ~」ってみんなを誘うけど「ヤだよ~」って誰もノってこない。
聞いてくれないみんなに業を煮やしてこれまたうーーーーんポンっとポップコーンマンに。
赤い子は緑の子が手に持ってる缶を見て「ポップコーンがコーンポタージュのんでどうすんだよ!」とツッこみ、これまたポップコーンマンに。
みんな大人になったのにひとりだけ小さいままの緑の子。
「みんなきいてきいてーーーー!!ボクねぇあらしのラップやりたい!」
「えええ~~~??」
そして強い思いを持った緑の子もうーーーーーん!ポンっとポップコーンマンに変身。
紫の子が「パパがかってくれたききゅう*32にのろうよ!」と何回か目に4人を誘い、揃って旅に出ることになる。

17.旅は続くよ
下手メインステのサイドから気球が現れる。
ポップコーンをかたどったものなどそれぞれのデザインの気球にひとりずつ。かごに乗ってる。
もちろん頭にポップコーンの被り物。
ストライプの衣装は各メンバー色。

気球はスタンドの下段あたりをふわふわと浮いている。
先頭のポップコーンマン(ニノ)が白い丸いものをいきなり客席に投げスタンド騒然。*33
急になんの前触れもなくさっと投げるので観客右往左往。
5人それぞれあっちにこっちに投げ入れる。
後半はスタンドの上段にも上がって行き、これまたスタンド大興奮。

18.ナイスな心意気
気球がゆっくりと外周を回る。

19.Lucky Man
翔さんの「Lucky!」コールが「ポップコーン!」コールに。
気球から降り立つ5人。
まだ被り物はしたまま。
「ポップコーンマンになったよ!」といいつつ、何故かUp to You最後のキメポーズで曲を終える潤くん。

ほかの4人がハケ、一人になるポップコーンマン潤。
花道からメインステージに向かって歩きながらポップコーンの被り物を頭から外しポイッと捨てる。
ポップコーンマンから松本潤へ。
メインステージ下手のブースに鏡台がしつらえてあり、その前でポップコーンマンのストライプパンツをバリッと一瞬ではずす。下は黒のスキニーパンツ。
上のストライプシャツも脱ぎ、一旦上半身ハダカ。直ぐに黒のプリントTシャツを着る。
Jrが二人登場。潤くんを交えて芝居をはじめる。
「ソロにだしてくださいよー」とお願いする二人を尻目に整髪したり身支度を整える潤さん。
オレンジジュース持ってきたり*34たこ焼き持ってきたりしてなんとか出してもらおうと頑張る二人。
ジュースを飲み、たこ焼きも食べたのに「次ね!次!明日、明日!」とあしらって袖と裾、前あきの合わせ部分に黒とヒョウ柄ファーをあしらった金ピカのガウンを上から羽織ってセンターへ。

20.松本ソロ(We wanna funk,we need a funk)
間奏はアラフェスに続き、DJMJ。*34
メインステージの端から端まで上の段も余すことなく使いサービス満点。*35

21.二宮ソロ(それはやっぱり君でした)
メインステージ上手から白いピアノごとせり上がってくる。
衣装はなんでもない白いTシャツにジーンズスタイル。
ほぅ…というどよめきと感嘆の声で会場中が包まれる。
後半「虹」を歌う過去の映像がスクリーンに映される。
「もしあの時君に言えていたら 君は 君は」の文字。
虹の歌詞もスクリーンに一部映される。*36


雨のように水が落ちてくるウォータースクリーンの向こう側メインステージ下手に大野さんが現れる。
紫色のトレンチコートに銀色のパンツの衣装。単独で一人踊る。照明が落ちると次は真ん中で翔さん。
その次はステージ上手で潤さん。
ステージ下手で相葉くん。最後に真ん中でニノ。
ウォータースクリーンの上から落ちてくる水は変幻自在に形を変え音符の形を型どってみたり幾何学的な模様であったり。

22. リフレイン
メインステージ。
赤い傘をさして踊る。
途中閉じて最後まで傘は持って踊っていた。
映像はモノクロームに傘だけが鮮やかな赤。
どっちも見たくて視線が泳ぎまくってもったいないことをした。
曲が終わると雷鳴。
雨の向こうにシルエットを残して消える。

23.Face Down
ムービングでメインステージからセンターへ。
映像はすべてモノクローム。
現実の彼らは光る素材の紫のトレンチコート風の衣装と銀色のパンツで照明が乱反射しその身から光を放っているようにも見える。
映像との対比が素晴らしい。

24.Oh Yeah!
やはりコンサートでは外せない一曲。
文句なく盛り上がる。

25.Love so Sweet
「みんな歌ってくれー!!」という潤さんのコールから始まる。
移動しつつひたすらお手振り。*37

26.Your Eyes
フロートにて。

27.Waiting for you
フロートからバクステへ。

28.ワイルドアットハート
バクステ側だけれども、ゆるく踊りつつわちゃわちゃしていた。
2コーラス目またまたの智潤に会場絶叫。*38
ムービングでメインステージに帰っていく。

「おーさかー!!たのしかったぜー!!!」との潤くんのコール。
5人で手をつなぎ挙げて礼をしてステージ真ん中の扉の中へと消えていく。


☆アンコール☆

29.CARNIVAL NIGHT part2
トロッコに乗って登場。外周。
黄色いパックからポップコーンがはじけている絵柄がプリントされたお揃いのTシャツを着て登場。*39
山は半袖ラグラン。相葉くんは七分袖のラグラン。末ズは白T。

30.ファイトソング
そのままトロッコ。

31.エナジーソング
「この場所」を「ここ大阪」と替え歌。*40


32.マイガール
いつになく熱心に花道からお手振りしてる翔さん。*41
マイガールが終わりかけてるというのにまだメインステの袖あたりで手を振っている。
足早に真ん中に集まってる4人のもとへ。
潤くんがたぐり寄せるような仕草。
5人揃って。
「大阪、楽しかった!ありがとう!!」と潤くん。

Jrとバンドの紹介。

M「オレらの名前はなーんだー?」
観客「あらしーーー!!」

深く礼をしてから後ろの扉むこうにはけていく5人。


☆ダブルアンコール☆

「呼んだ?」とひょっこり顔を出す潤くん。
M「呼ばれたから来ちゃった♡」

最後の挨拶( 覚えてるところだけになります。雰囲気でお読みください)

N「本日はポップコーンツアーに来ていただきありがとうございます。ムーディーな曲がかかってますが…」
A「ムーディなこと言って!」
会場に笑いが起こる。
N「一個でも一回でも多くの思い出が作れたらって思ってます」
J「皆さん。これからも相思相愛で。愛し合っていこうぜ!」
A「アルバムのツアーは久しぶりですが。ポップコーンなライブをやっていきたいと思います」
O「あっという間の二時間半?くらい?非常にあっという間で。みんなの顔もはっきり見えたし温かい気持ちになりました。食べるポップコーンもいいけどポップコーンって言ったら嵐のポップコーンを思い出してください。食べるポップコーンもいいいけどポップコーンって言ったら嵐の…」*42
S「もーいーよ!(笑)始まる前にスタッフさんからピンクのペンラで埋め尽くされてますよって聞いてグッときました。ホントに、お買い求めいただきありがとうございました(笑)こういう直接触れ合える機会ってなかなかないじゃないですか。久しぶりにキャーキャー言われて嬉しかったです♡」*43
J「キャーキャー言ってくれるかい?」
会場大歓声
O「冬なので、久しぶりに…WISH」

33.WISH
曲途中で潤さんが「もっと俺らにキャーキャー言ってくれー!!!」と絶叫。
「愛を語るー♪」では寄ってきたカメラに向かって「キャーーーー!!」と自らキャーキャー言うサービスまで。*44

34.Happiness
潤さんの「ラストーーーーー!!」の掛け声とともに。
「もっとキャーキャー言ってくれーー!!」とここでもまた。*45


バイバーイ!と再びメインステージ奥の扉に振り向きながら消えていく五人。



京セラ初日終了。



*29ビビリ顔すらも可愛い。後半一切会話に加わらずにいたけれどもこれで必要以上に目が覚めたようです。
*30歌うだけの大野さんはスゴい。ダンスに集中してる時のような求道者の内省的な様子は微塵もなく、ドーム中に歌を響き渡らせていた。そこに色はついていなかった。受け取った人間がいかようにも抱きしめられる余地を残しながらただただ、歌っていた。
*31大野さんが歌い上げてすっと顔を最後にあげた。ノドボトケのセクシーに思わず「ウッ…」と声が漏れる。会場は感嘆のため息。
*32実に何回も「パパのききゅう」を連呼し、金持ちのボンボンをアピール。その言い方が最初遠慮がちだったのが得意満面に変わっていき会場の爆笑を誘う。
*33あとで聞き及ぶにポップコーンとロゴの入った白いボールだったらしい。サインボールではないとのこと。遠目には袋に入ったポップコーン投げてるふうに見えた(笑)
*34潤さんに持ってきたジュースになぜかストロー二本挿し。「おいおいお前も飲むのかよ」とか言いつつJrくんと仲良く顔を近づけて飲んだり。潤くんがもうひとりのJrの子にたこやき食べさせたりと何かと面白い。
*34ものすごく気持ちよさそうだった…。ものすごく。ものすごく。
*35長いけども退屈はしない。ブロードウェイで芝居見てるみたいだった。いや、見たことないけども。あの芝居からの一連はよく練られたものだった。
*36虹の続きの歌ということでの演出でしょう。
*37君との思い出~♪と歌いながらピンポイントファンサをする大野さんをうっかり見てしまう。あんまり見すぎるとさみしさが増してどうしようもない。それでもしつこく見ていたら花道に取り付けられてる歩く歩道に足がかかってコケそうになった大野さんを見た。近くにいたJrの子にびっくりしたー!!って感じで話しかけてるのが強烈に可愛いかった。いいもん見た。
*38潤さんから肩を組みその手でそっと智の目を隠す。うぎゃぎゃ!!メカクシプレイ!キタコレ!(しやがれメンタリストDaigoの回参照)とはしたなくも大興奮。
*39コンバックにプリントされてる絵柄。Tシャツ、あるんだね…。
*40これから行く先々で便利。
*41完全に選挙に出てる人。
*42さとっさんのコメ、繰り返し二回目途中で翔さんカットイン。
*43久しぶりって、しょーさん、アラフェスは?
*44終始ご機嫌な潤さん。



大野さんが「ポップコーンみたいなことやりますんで」ってさとラジで言ったのがよくわかったよ。
ほんとにポップコーンになってたし。ぷぷ。

嵐のやりたいことと私の見たいものが合わさった実に、実に楽しい空間でした。










嵐フェス 2012.9.21 国立霞ヶ丘競技場 セトリと覚書

2012-09-26 16:49:21 | コンサート
お久しぶりです。
当たる気の欠片もしなかったアラフェス2日目にラッキーにも当選し参加できましてノコノコ出てきました。

セトリと彼らの会話とホンの少しの感想を残しておきます。
覚書程度のものですがよろしければ。


OP(*1)

・Happiness
・五里霧中
・CARNVAL NIGHT part2(*2)
・Love Rainbow(*3)
・Step and Go(*4)

アニメーションによるMC(*5)

・ワイルドアットハート(*6)
・Summer Splash!(*7)
・Love Situation(*8)
・ファイトソング
・Friend Ship(相葉ソロ)(*9)
・Shake it!(松本ソロ)(*10)



MC(*11)




*1 無数のオレンジのバルーンが上がり花道の各所に5個しつらえてあった大型のオレンジのバルーンが割れその中から嵐の5人が現れる。各々クレーンに乗り込みどんどん上がってくる。ちなみに私の最接近は神様仏様松本さま。双眼鏡でガン見してる私に目があったと錯覚させる目ヂカラをあたりに振りまきながら相変わらず神々しいばかりのオーラを国立上手側のブロック一面に放っていた。
*2 松本さまの「国立~会いたかったぜ~!!俺ら5人で7万人幸せにしてやるぜ!」から始まる一連の挨拶がここで。ちなみに大野さんは「はぁ~い!はぁ~い!はぁ~い!アラフェス祭りだぜ!」と言っていた。どんだけ祭りなんですか…大野さん。挨拶前に智が上着を脱いだと喜びの記載有り。いやみんな脱いでるから。
*3 リフターに乗った大野さんが上手ブロックにいるもののスタンドに背中を向けこちらは見ない。そして歌いながら背中をそっとかき始める。中心の方を見てれば背中かいてるのが見えないだろうと言わんばかりの態度。そんな姿すら愛しい。
*4 センターステージにて。これがアラフェス初めてのダンスナンバー。
*5 5人がはけスクリーンに映し出された5人を模したアニメーションで曲紹介。アラフェスには27万票もの投票があった。潤くんに投票上位曲の予想を聞かれ大野さんは「感謝カンゲキ雨嵐」相葉さんは「Love so sweet」と答えていた。潤くんの「シングルリクエスト上位の曲はこの曲!」との紹介でステージにつなげる。
*6 衣装替えし、色違いのカラーのダウンベストを着た5人がメインステージに登場する。登場時のカラージャケットもそうだがこれまた暑そうな…。特効花火がメインステージでバン!!と上がったためモクモクしててこれまた見にくい…。暑そうで見にくい。こんな酷い感想なのは自分が踊るのに大変だったというのもある。お目汚しではあるが向こうから絶対見えてないからいいと思う(開き直り)
*7 智潤がムービングに乗り目の前を通過。やっぱ黒い。既にしとどに汗をかいてる。脱水した智っていうのはどうしてこんなにセクシーなのかと毎度変わり映えのしない感想を抱く。刈り上げのうなじの毛穴からフェロモンが出てる。頭から浴びたい。冥土の土産に。
*8 あーバク転してる…ともはや遠くなってしまった智潤を見つめる。
*9 赤い大きな手袋を片手にはめた相葉さん。その衣装の意図はよくわからないが世界のアイドルみっきーに匹敵する可愛らしさ。その後ろにバックダンサーとして残りの4人がつく。こちらは両手に同じ赤い手袋。動きがファニー。腰に手を当ててぐるぐる回ってるさまは「はいほーはいほーしごーっとがすっきー」と歌いながら行進する働き者のこびとを彷彿とさせ5人とも連れ帰りたい。いや智だけでも!との衝動に駆られる(ムリ)
*10 もちろんここで松本さんは輝く白い肉体を惜しげもなく披露。4人がバックダンサーとしてつき、各々腰をうねらせる。そして私は色気をママのお腹の中に忘れてきた櫻井さんを本当に愛しているとの思いを深める。しぇけジュンはバックダンサーのひとりひとりとからみ末ズギャーーーー!!的な腰の密着を見せ、私的には潤くんが最後に智を抱き寄せほおを近づけた刹那ポイ捨てしたその時がMAX。
*11 O「結構踊ったね~」N「終わったみたいですけど…」というトークからメンバーのバックダンサーにつく話へ。翔さんは「松本さんを盛り上げようと思う」とのジャニーズJrイズムを披露。S「ちょっと目立ってやろうと思って」O「やっぱここでしょ?」と腰をクラインド。ファン絶叫。潤くんはラブシチュが人気があることにびっくりしていた。Timeコンの一回しかしてないのにと。



・season(*12)
・夏の終わりに想うこと
・Still…(*13)
・T.A.B.O.O(桜井ソロ)(*14)
・PIKA☆☆NCHI DOUBLE(*15)
・Troublemaker(*16)
・エナジーソング~絶好調超!!!!~(*17)



*12 カップリング上位曲。センステにて。
*13 カップリングベスト1。
*14 大型スクリーンにかつての翔さん。現実の翔さんは多少ふくよかなげっだーーーーん。バックダンサーにはもちろんあの4人。ただしミニスカではない。
*15 メモにこ汚い文字で「あいばピンク」と走り書き。数分考えた後、相葉くんピンクのスキニーのことだと思い当たる。細かった。どうしようもなく細かった。事実としてどうしてもメモらねばならないと思いつめるぐらいに。
*16 バクステにて。山ハートを完成させるために翔さんが智に駆け寄る様が愛らしい。愛らしい。愛らしい。智は待ってるんだもんなー。これまた可愛い。可愛い。可愛い。
*17 アルバム1位。実はここで聞くまでにラジオ等で二回ほどしか聞いたことがなかった。え。これアルバム1位なの。え。



MC(*18)



*18 主にグッズの話を。「雨降って濡れちゃった人います?」と挙手させる翔さん。この日開演前に相当な雨が降ったのでグッズを買いに並んだ子達が並んでいる列を離れることができずどうしようもなくて濡れたのではないかと。「あんなとこじゃ傘させないよね」という行列事情に詳しい二宮さん。缶バッチが欲しかったのに完売で手に入らなかったという潤くん。あれれ。嵐だったら一式くれるんじゃないの?と思ったけど違うのか(※大野さんがいつもグッズは一式もらうとラジオで発言したため)櫻井さんが「お気に入りってあるの?」と相葉さんに質問すれば、グレーを使用したことについてとうとうと語り「グレーゾーン」だの「グレーの冒険」だのちょっとうまいこと言ってる感が微笑ましい相葉さん。グレーが「僕の中のこだわり」と自信満々。「いいんじゃない?」と潤くん。そこまで押し黙ってた大野さんが初めて「Tシャツ可愛い…」と発言。2007年に一回しか披露してないラブシチュが投票結果の上位に食い込んでたことについて。大野さんが「なにがそんなにいいの!?」と得意のキレ芸を発動。そして安定の二宮さんによる「やめなさいよ」。「Still…に投票した人」とまたまた挙手させる翔さん。相当な数の手が上がる。そして「エナソンに投票した人」と聞くもどういうわけかほとんど手が上がらない。「昨日も聞いたんだけどあんまいねーんだよな…」と首をひねる。わたしだって不思議だよ…。そしてOPで相葉さんのクレーンが上がらなかったことについて二宮さんからのツッコミ。そのツッコミの数々は「なんであんな目立ち方するの」「急に相葉雅紀with感」といったところ。Tシャツの話からまたまた押し黙ってた大野さんを見つけた!というわかりやすい表情で「リーダーだけは聞いてくれるよね?」と助けを求める相葉さん。「風船の中でそんな相葉さんコーフンしてんの?」と智からそっと受け取った話に広がりを持たせる翔さん。「イエーイ!って言って(風船が)空いたら(どこかわからず)キョロキョロしたよ。パニックになっちゃって真ん中まで歩いて」とやっとミラクル相葉からその時の状況の説明が。二宮さんが「ずっと見ていたかった」とニヤリ。「パニックになってどうにか自力で上がろうとしたけど」とどうやって自力で上がるのか私にはわからない方法が相葉さんにはあったんだろうかと首をひねる。彼なら空も飛べそうだけども…。「お客さん的には近くて良かったよね!」と智の代わりにこれまた助け舟を出す櫻井さん。「イエーイ!」とステージ下手側で盛り上がる観客。「あそこチーム相葉になってる」チーム相葉。いいなぁ…。私も相葉さんにチーム相葉って言われてみたい。その連帯感。いいなぁ。いいなぁ。早くDVDになんないかなぁ。潤くんばっかり見てたんだもん。白状するけど。ここで俺フェスの発表。櫻井さんは「Green」。2008年のドリアラ(※DVD化されていない)でやってCDにもなってないエコウィークで披露しただけの楽曲だと説明。大野さんは「キスからはじめよう」。「キスからはじめようだよ?21世紀はキスからはじめようだよ?20世紀は何からはじめるのか?」とそこはかとないエロテイストを漂わせながら力説。キスキス言うもんでそれだけでちょっと嬉しかったり。相葉さんは「Hey Hey Lovin You」。2004年のHeroのカップリングとの説明で足りないと思ったのか「ドゥドゥドゥジャバラーつって」と謎の擬音で曲紹介。「ジャバラー?」とメンバーにつっこまれた相葉さん。「アジャパーみたいな?」うっ…天才は違うな。やっぱ。二宮さんは「スケッチ」。記念の歌を国立で歌ってみたいなってことで。5周年の時に作った歌でTシャツをニノと大野さんが作り、ジャケットを潤くんが撮影したと説明。「自分たち発自分たち着」といったのは翔さんだったか。「100枚のCD持ってる人?」(※100枚だけプレスしたCDをファンにプレゼントした)とこれまた翔さんが挙手させたところ会場で何人かの手が上がる。「絶対ウソだ!」大野さん二度目のキレ芸にやはり「やめなさいよ」とニノ。松本さんは?と聞かれて「やりたいことがある。みんなにやってほしい」と。翔さんが冗談めかして「事務所の許可とってんの?」と返せば「とってます!」とニヤリ。ここでアラフェスマークの付いた札でくじ引きをし、これから歌う曲を決める。今回はニノと大野さんの選んだ二曲を。



俺フェス
・スケッチ(二宮希望)
・キスからはじめよう(大野希望)

・Gimmick Game(二宮ソロ)
・RAIN(大野ソロ)(*19)

DJMJ
(Come back to me,Yabai-yabai-yabai,A・RA・SHI,We can make it!,Believe,感謝カンゲキ雨嵐のRemix)
・Magical Song(相葉)(*20)
(Monster)
・大宮SK(*21)
・Re(mark)able(櫻井)

・La tormenta 2004
・時計じかけのアンブレラ(*22)
・One love
・truth(*23)
・5×10



アニメーションによるMC
シングルリクエストTOP10の発表



・Face Down(*24)
・迷宮ラブソング
・Oh Yeah!
・ハダシの未来
・A・RA・SHI(*25)



*19 衣装がDVDと一緒だなぁとぼんやり思いながら見てた。当時のものだとすると大野さん太るわけにいかなかったろうなとか思って(笑)ここに至って語れるようなことがまるでない自分に愕然とする。彼が踊ってる空間に一緒にいて呼吸してるだけでいいと思った。かっこいいなんて100万回ぐらい言ってるので今更言えない。
*20 当時のままのヒョウ柄の帽子に電飾の衣装の相葉さん。「いつかのsummer」がそれまでのまちゃきナンバーワンソングだと言い張ってきたワタシがこれを見てコロッと逝ったことが昨日のことのように思い出される。
*21 よっぽど多かったんだろうね。リクエストが(笑)タカの産休あけでちょうど良かったのかも。うはは。家族が増えてたねー。謎のユニットなのにWSで大野智(31)二宮和也(28)って出たときは死ぬほど笑った。「大宮S…KOSHIだよ~♪」
*22 誰の振り付けなのか大変気になるところ。大野さんかなー。うーん。どうだろなー。これ!っていうキャッチーな振りがあるわけじゃないんだけど翔さん相葉さんあたりは相当苦戦しそうな細かさがあったんだよねー。そのうち教えてください。事の真相を。
*23 徳の高い(?)大天使が舞い降りて来たようだった。PVで見るtruthとはまるで別物。いいもの見たなー。しみじみ。
*24 シングルリクエストナンバーワン。キング…大野さんキングだった…。はぅ…。
*25 「for dream」と歌う大野さんの顔はちょっと忘れられない。客席をついと見上げ視線を巡らし自分の記憶に刻みつけようとしてるみたいだった。あぁ。終わるんだなって気持ちがこんなに遠い私のところまで伝わってきたような気がして。




最後の挨拶(*26)



・感謝カンゲキ雨嵐



アンコール
・証
・言葉より大切なもの
・Love so sweet
・サクラ咲ケ



Wアンコール
・EYES WITH DELIGHT(*27)
・voice(*28)



*26 細かいメモはないんだけどたしか翔くんが挨拶して次が大野さん。「これからもボクらをここに立たせてください」と言っていた。相葉さんは「Tシャツを着てるみんな!スゲー似合ってる!リストバンドしてる人は120点です」と。私、着てなかった…。おおぅ…(涙)その相葉さんの挨拶を受けて「みんなすごく似合ってる」と救ってくれたのは二宮さんだった。にのー!!(喜)「俺が悪いみたいじゃない。フードタオルかぶってる人150点って言っといて」ギャ!相葉くんに傷口に塩を塗りこまれるって快感…。それから二宮さんは「あの二人も喜んでると思います」と例のユニットのことに言及。「これからも少なからず後ろにいることでしょう」と。潤くんがしゃべりだしてしばらくして雨がポツポツと。国立中がどよめき一斉にがさがさとカバンを探る。一瞬で挨拶どころではない状態に。「あ、カッパとか着ていいし…」小声でつぶやく潤くんが不憫すぎて萌死。このタイミングで雨!このタイミングで雨!神様ありがとーーーう!!(結局たいしてふらなかったからこんなことが言える…)
*27 誰を見ても振り付けが判然とせずホントかよと思いながら踊った。誰を見れば正解だったの。未だによくわからない。あ、山ミュージカルあった。また翔さんがどすどすと大野さんのところに走ってきてた。
*28 1日目にはなかった曲目らしい。CDで聞いたときはいまいち響かないこの曲が国立のラストに聞くと化けた。「色あせないぬくもりはこの風に乗ってあかね色の空に舞う大切な人へ」この一曲は遠いところにいるすべての嵐ファンに向けてだったような気がする。そんな風に聞こえたなぁ。DVDになるんだなぁって思った。なんとなくね…。




長々と失礼しました。
見間違え聞き間違えはご容赦くださいね。


ではでは。




ARASH LIVE TOUR Beautiful World 京セラドーム大阪 2011.7.24 その3

2011-07-28 16:05:01 | コンサート
また続きです。
コンレポですので見たくない方はご遠慮くださいね。
今日は後半の最初「虹のカケラ」からラストまで。











「虹のカケラ」
コレね~。国立で見たかったな。とっても野外で映える曲だと思う。
MCで途切れることなくここはBWなんだって思わせてくれた。
風船とか飛ばしちゃいますかね。イヤぜひ飛ばしてほしいな!
相葉ちゃんと大野くんが正面スクリーンの方を向いて、並んで右手を挙げて振っている姿*1が今でも目に浮かぶ。
スクリーンに映った5人に模したアニメの小人たちもかわゆくって。
こんなまるごと可愛い空間をありがとう!なにか辛いことがあったらここんとこ思いだそう。


*1 後姿なのに驚愕の可愛らしさ。その笑顔が見えるような。恐るべき天然コンビ。

「風の向こうへ」
後半だから、大野くんの姿をひたすら追っかけ。高性能のオリンパス*2が役に立つ。
見事にバクステ側からいなくなってしまった。
あぁ次なんだなと。しかもバクステなんだなと*2

*2 国立仕様の防水という念の入れよう。今回国立に行かないのでムダといえばムダな機能付きのずっしり重たい私の相棒。これもムダといえばムダな情報。すんまそん。
*3 バクステ側のみなみなさま。テンション上がったのでないですか。うらやましいっす。

「Hung up on」
白のジャケットにネクタイ。黒のパンツ。
自分のメモにはそれ以外一切記載がなくて、いまだになに書いていいかわからない。どうしたもんでしょう…。笑
結構着こんだ衣装だなぁ。ジャケット脱いでくれないかなぁとちらと思う。
踊ってると本人は言っていたけれどそんなに踊ってる感はなかった…んだよなぁ。うん。
基準をどこに置くかってことが最大のポイントなんだけども。
去年におくならば、若干?
とにかく、一寸たがわず大野くんらしい*3振り付け。
しかも後ろのジュニアくんたちの見せ場まで作るというアニキ的振り付け。
お顔は言わずもがなのセクシーガイ*4


*3 みなさんがよく言う大野智的なものがてんこもり。しかし、そろそろスイートだったり、激辛だったりの大野くんも味わってみたいという別味の欲求は計り知れない。欲張りなジブン。
*4 実はいつでもそう思っている。

「どこにでもある唄。」
こちらはメインステージ。
ギターを持っての熱唱。
この歌も天井のないところで聞いてみたい歌。
歌で語りつくせなかったところの部分がにのちゃんの表情だったのかなと思う。

「Morning Light」
早くDVDで見たい。とにかく踊ってます!

「映像と影を使ったダンスショー」
メインステージのセンタースクリーン前。
スクリーンに映し出した映像にあわせて5人が次々に出てきてコミカルなダンスを披露するというもの。
ってかいちゃって大丈夫かな…。サイドのモニターも大きくうつしてくれないもので、そのように見えたというだけで、映像なのか実際の人なのか判然としないところがずいぶんあった。
それも狙いなのかもしれないけれど。
これもDVDでガッツリ見たい*5ところ。

*5そりゃDVDより肉眼で見られれば最高だよなぁ…。

「まだ見ぬ世界へ」
青いジャケットに赤のパンツに着替。
視覚に訴えるものが多くて一瞬クラリ*6とする。
クラップから始まるto the topのところ。ガン見しようと思ったら、フラシュッ*7が激しくとても正視できなかった。
うう…。しょっく。

*6 第一にパンツのラインがハゲしく好みだったということ。
*7 点滅フラッシュのこと。テレビのテロップでじーっと見ないでくださいとの但し書きがある例のアレ。

「Love Rainbow」
潤くんのラストスパート*8だー!!の掛け声とともに。

*8 ラストの言葉にほんの少しのちくっとした胸の痛みを覚えるものの、なにしろ高揚感がハンパない。ラストに向かってる今だからこそなのかと思う。

「Troublemaker」
電飾トロッコに乗ってる翔ちゃん*9が最接近。
いつもはダンスのこの曲を初めてお手振り状態で見る。
山コンビのハートマークはブロークン状態*10
智を探してきょろきょろする翔ちゃんが愛らしく、きゅうううううんっとする。

*9 節電モードもなんのその。櫻井氏、見事な自家発電。
*10ちゃんと片方のハートは作っていた。その時の智さんはいったい何をしていたのかそれはわからない。

「果てない空」
ここで募集していたはがきをスクリーンに映しだす。

「遠くまで」
やっぱり今回のラストはこれ。
振り付けが比較的簡単*11なのですぐに踊れる方は踊れるでしょう。

*11 見るとやるのでは大違い。ワタシときたらペンラをふるタイミングしかあってない悲しい出来栄え。

「五里霧中」
最後の曲がコレなのはステキだな!
究極の前向きソング*12だもんね。
翔ちゃんのラップがガッシガシのガッツンガッツン。
ライブで聞けてよかった。

*12これに心身ともにいつまでも乗れる自分でいなくてはならないと強く思う。






やっと終わりました…。
全部読んでくださったみなさまありがとうございます。
大体の雰囲気が伝わったなら幸いです。

私が見たツアーの初日は間違いなくBeautiful Worldでした。
5色(実際は6色だけど)に輝くペンラの明かりがドーム中を満たしたとき、後ろのお嬢さんが「嵐もキレイだって思ってるよね」ってポツリとつぶやいたのが印象的でした。
これからも美しい光景が彼らを包みこみますように。
半年にわたるツアーの成功とご無事をお祈りいたしております。








ARASHI LIVE TOUR Beautiful World 京セラドーム大阪 2011.7.24 その2

2011-07-26 23:18:16 | コンサート
昨日からの続き。
ライブレポですので、読みたくない方は以下はご遠慮くださいね。
今回は「negai」からMCの終わりまで。
今回注釈つきです。私の感想を読みたいと思われる奇特な方はぜひ。笑


















一気に盛り上がった潤ソロから

「negai」
ひとりスポットライトの中で浮かび上がる大野くんのソロから始まる。
この高低差*1をどう処理していいか分からず、しばらくボーっとする。
たぶん私のテンションが上がりすぎたのが原因。
ブルーの衣装に着替。

*1 宇宙からの帰還をハタと考える瞬間。すぐに智さんの美声に我にかえる。うっとり。

「to be free」
ずーっと大野くんのこと見てた。
顔が黒いな。でもイケめてるわ。うふとかホントにかりあげくんだよ~テレビと同じ!とか
すっごい汗かいてる。脱水してる智って色気むんむん。とかひたすらガン見した挙句こんなバカな感想しかないっていう…(苦笑)
フェイクのお顔は相変わらずタマらない。ずきゅん。

「じゃなくて」
センタステージで椅子を使ったダンス。白シャツとサスペンダー付きの茶色のパンツがレトロな感じでよく似合ってる。
赤いハンカチを使ってみたりコワザが効いてて見ていて楽しー♪ワクワクするダンス。
ホントにかーわいいんだよ。相葉ちゃんって。奇跡の28歳!この年にして恋する少年的なイメージがピッタリハマるなんてオソロシイ!
しかし私の中ではいまだにまじかるそんぐが確固たる地位を築いてる。あの度肝を抜かれた感じは今回はない。贅沢言っちゃいかん。!それも分かっている。
とどのつまりは期待通り。ステキです。相葉さん。

「このままもっと」
見た瞬間に口をついて出た言葉がかーわいいーーーー!!!*2
カンカン帽にドット模様の入ったジャケット。このジャケットの色が何色なんだか思いだせないんだけど
若草色だったかも…?(あやふや)中に着てるシャツは黒のこれまたドット模様。
どんなダンスだったかもおそろしく思い出せない*3(すまん)
まっすぐな声とその中のかすかなあまーいかおり*4が有りし日のまだけがれを知らぬ美少女気分*5にさせてくれた。
いろいろ思い出せない原因は分かってるのであえて言う!
バックダンサーのジュニアくんが気になって気もそぞろでございました。
黒のタキシードに頭に不思議な羽飾りをつけて、手にこれまた羽の扇子を持っている…。
何のコスプレなんだよ…。誰も答えてくれるものはおらず*6謎は深まるばかり。

*2 またかよ的なボキャ貧。
*3 もはや老化現象の域。申し訳ない気持ちでいっぱい。
*4 私が嗅いだような気がしたという意味。いうなれば幻臭?
*5 厚かましいのは百も承知。
*6 実際はポカーンとしてただけ。

「everybody前進」
二台のトロッコで外周。
薄めの色合いのそれぞれのカラーのジャケットにお揃いだったかなー?蝶ネクタイ。
ボトムはジーンズみたいなカジュアルなもので大野くんは黒のジーンズみたいに見えた。太めのライン*7

*7せっかくの最接近なのに細身のパンツで見たかったとは口が裂けても言えない。

「Happiness」
メインステからセンターステに向かう途中、スロープのところで転んでみる数人(何人か転んだ。誰かはハッキリわからず)
これはもちろん松本さんばかりに転ばせてはおくものかとの試み*8であるのは明らか。

*8可愛らしさ爆発。きゅーーんとする。

(MC) *メモ書きがおそろしい悪筆で判読できないところが多くて大まかな会話です。気分だけお楽しみください。

ニノ「どうしたんすか?*9
翔「サビのとめないで~♪でキレーにコケたから*10びっくりした!」
潤「自分の中で予想もしていなくてビックリして立ち上がれなかった*11


*9 Jがすっ転んだことをさしていると思われる。
*10 ついさっきのHappinessでの出来事をさす。
*11 恥ずかしそうに笑うJが限りなく愛しいとドーム中思ったはずだと私は思っている。


ニノ「「always」で2コーラス目コイツ*12がチクビまる出し!」
雅紀「ちがう!ちがう!*13初日ってコワイね!」
ニノ「衣装合わせしてるでしょ?」
翔「Rock thisで出るとき横が相葉ちゃんでものすごく焦ってて「あ~~~~~~!!!もうっ!!!!」って。マイク?って聞いたら「違うよ!チクビ!!!」」
ニノ「チクビなくしたテンションだった」
潤「右は出なかったの?」
雅紀「インナー*14着たら右そでに頭が入って、肩のとこが入ってはいけないライン*15に入って、テロンってなって…あ~~~~~~もうっ!!って」
翔「カッコいいコーナーだったのに」
雅紀「チクビ隠して(胸に手をあてるポーズを作る)カッコいいポーズしてたらまた肺が…(よくないのかと思われるから)泣く泣く手をおろしました」
智「次から黒くぬっとけばいいよー*16
翔「チクビ出してどうやって乗り越えたの?*17Storyも乗りきって」
雅紀「全部動揺です!MAX辛かった。Yes?No?もチクビまる見えで途中踊るのやめて止まってた。親子席が意外と恥ずかしかった!」


*12 相葉氏
*13 明らかに動揺している。
*14 黒いオシャレなジャケットの下もシャレたインナーだったらしい。頭をどこから入れたらいいのかわかんないぐらいに。
*15 つまり頭を入れる部分。
*16 何とここが初コメントの智さん。相変わらずの寡黙ぶり。でも脱水した笑顔がセクシーすぎてすべてを許せる神技をいかんなく披露。
*17 かなりの時間だったので自分ならムリというニュアンスが多分に含まれている発言。



雅紀「入院してまして、ご心配おかけしました。病院の一日目、二日目コンサートの夢を見て、夢の中で4人がやってた」
翔「どの4人?」
雅紀「ひゃはは!俺以外の4人」
潤「オレいなかったらコワイわ。笑」
智「スゴイリアルだな…*18
雅紀「最後、卒業アルバムの小窓みたいに(センタースクリーンに)映されて…」
翔「前半みたいなことがあると小窓出すよ!笑」

翔ソロについて
ニノ「このままもっと♪タキシード仮面*19が増えればいいなって」
翔「裏でもタキシード仮面って呼んでるけど。笑」
智「羽飛んでた。扇子に羽が…*20

*18 智さん、二度目のコメント。
*19 例のバックダンサーのこと。やはりメンバーにも衝撃だったのかと安心。
*20 智さん、3度目の…もういい?笑



翔「さて…まずは…」
なにか言い淀んで5人で輪になって相談。
翔「初日だから!笑 明日(25日のこと)から2年連続だね!嵐ジェット飛んじゃいます!」

センタースクリーンに嵐ジェットの映像と「遠くまで」の歌が流れる。
その間に着替え。色違いの柄シャツ。パンツはそのまま。

ニノ「大野さんの…」
4人「なになに?」
ニノ「オヤジのシャツ*21借りてきたのでは?笑」
前をしめてみたら?の提案に4人が大野くんを取り囲んでシャツのボタン*22をする。
4人離れて大野くんを見る。
肩がすごく落ちてる*23!」
智「初日だからね!笑」

*21 薄いブルーの色合いとサイズの問題は明らか。おっさんでもカワイイ。
*22 ボタンは三角でしゃれてるらしい。でもボタンがはめにくい難あり。
*23 かなりサイズが大きい。


潤くんのコールで「ふるさと」
座ったままでいいという潤くんの言葉でみんな座って聞く。

翔「みんな口ずさんでくれた」
ニノ「ワクワク学校でね(披露したから)!」
翔「ニッポンの嵐発売になってるのかな…」

と、ここから各自の宣伝タイム。
ニノ「翔さんの映画。12月28日?」
慌てる翔ちゃん。
ニノ「あれ?8月?8月27日まで。」
また慌てる翔ちゃん。
ニノ「どこでやるんですか?」
翔「どこで!?*24
ニノ「自宅?配信?ジャニーズウェブでやってる」
翔「30秒ぐらいだわ!」
潤「癒し系の声でしゃべられてましたね」

ニノ「大野くん3Dで」
智「大野くんだったらおれもビックリだよ!」
潤「俺は大野家の長男なんだぞ!笑」
智「大野くん…しないです。映画怪物くん3Dです!」
ニノ「11月26日でね」
智「忘れられない誕生日になりました*25!」
4人「まだ終わってない!笑」

それから潤くんの舞台の告知に相葉ちゃんナレーションの映画の告知。
結構ナレーションやってるねとの言葉に
雅紀「みんなに内緒でナレーションやってる!」
翔「ハードディスクに入ってるわ!笑」

後半を始める前に相葉ちゃんが額にストールを巻き始める。
大野くんとニノは潤くんの顔についたごみ*26を取るのにじーっと潤くんの顔を見てる。
ふと気づいたように
潤「それで行くのね相葉くん。」

*24 クリビツテンギョウな櫻井氏。
*25 31歳になる気まんまん。
*26 たぶんタオルの繊維。



後半はまた後日。






ARASHI LIVE TOUR Beautiful World 京セラドーム大阪 2011.7.24  その1

2011-07-25 10:38:27 | コンサート
アツかった…(ドーム内が)
昨日体重計ったら確実にいい結果が出る!と確信できるくらい汗をかいた。
しかし、ビール飲んで寝ちゃったから今計ると悲しい結果が出そうなのでやめておく。

とにかく久しぶりーの大阪。
心斎橋もそうだったけど、ドーム周りはやっぱりオソロシイ人出で、毎年膨れ上がって行くような気が…。
チケットを求めている方の中に本気モードのボードを持ってらっしゃる方がいて、目を引く。

「僕を翔ちゃんにあわせてください」

若い男性がこういうことをするとは…軽くショーゲキを受けてしまった。
そうか。嵐人気ってここまできちゃったのか!(違)

以下セットリストをあげて適当に感想を言い散らしてますのでこれからコンサートにまっさらでいらっしゃりたい方はご遠慮ください。














セットリスト

僕が僕のすべて
Bleive
言葉より大切なもの
Oh Yeah!(最初のあいさつ)
ARASHI
Rock this
always
Yes?No?
Story
Lucky Man
Shake it!(潤ソロ)
negai
Lotus
to be free
「じゃなくて」(雅紀ソロ)
このままもっと(翔ソロ)
Everybody 前進
きっと大丈夫
Happiness
(MC)ふるさと
虹のカケラ
ever
風の向こうへ
Hung up on(智ソロ)
どこにでもある唄。(ニノソロ)
Joy
morning light
映像とのコラボによる5人のダンスショー
まだ見ぬ世界へ
Love Rainbow
Troublemaker
ハダシの未来
サクラ咲ケ
(MC)最後のあいさつ
果てない空
遠くまで

(アンコール)
Love so sweet
a Day in Our Life
Summer Splash!
感謝カンゲキ雨嵐

(ダブルアンコール)
五里霧中



アルバム曲は「Dear Snow」以外は全部。これは季節的な問題だよね。
年明けバージョンには入ってくるのでしょう。




で、感想をつらつらと。
全体的に節電。
電飾つきのトロッコも二台しか出さないし、物質的なキラキラが極力抑えられてた。
演出もシンプルで大がかりな仕掛けはなかった。花火はバーンとはじけたぐらい。水の演出なかったなぁ。
そこはそれ、5人の輝きでカバー出来てた部分とそうでなかった部分が(当たり前だけど)

最初の登場シーン。普通にセンターステージ真ん中から出てきたと思う。おいおい、最初なのにちょっと意識がちょっと飛んでるぞジブン!
全身白い衣装の王子たち…に私には見えた。
あんまりにも神々しいのでここできっと私ったら拝んじゃったりしてたのではないかと思われます。
それからこの曲がオープニングなのにグッときて涙ぐんじゃったりもしたのかも。
「言葉より大切なもの」でメインステージからセンターステージに移動しはじめた瞬間、スロープになってるところで松本様見事にすっ転ぶ。
友人の話によると一番に助け起こしたのが大野くんだったそうで、そこのとこ私見てません。ち、惜しいことした。笑
「Oh Yeah!」のところでオープニングのあいさつ。
大野くんはやっぱり「はぁ~~~い!はぁ~~~~い!」で「オオサカマツリ」だった。笑
「ARASHI」でお手振りしつつメインステージへ。
最後の大野くんの声がステキだったよ。いつもより5割増し艶っぽくて。「ARASHI」で腰が砕けそうになったの初めてさ。笑
モニターで今回のテーマに即した映像を映してる間5人は衣装チェンジ。
スクリーン前の天井からロープにつかまっている5人がするすると降りてくる。
黒王子たち…に私には見えた。
メインステなのでどうしてもモニターに頼るところ大きく私はそこで思いもよらぬものを見て相葉氏にクギづけ。
あいばさんったら…左片ちくびまるだし…。
見間違いかと智を見るのも忘れて何度も相葉氏を見るものの、そこにはまごうかたなき全開の左ちくび。
6曲目から10曲目まで、たっぷり堪能させていただきました(こらーっ)
モニターに顔が映るたびちょっと複雑な表情をしてるような気がしてそこがまたそそる。笑
アレはそういう衣装なのか、それともなにかのアクシデントなのか(ボタンがとれてしまったとか)判然としないまま潤ソロに移る。
そうそう、黒王子はとってもみなさんイケめてた!
一番好きな衣装ですー。ぽわわん。
私がこのコンサートの中で一番にテンションとともに血圧と血糖値(?)をあげたのが潤ソロだった。
今回短め。ガッツリダンスで、グラサンなし。
メインステージのスロープそするっと滑って登場した松本様は(←ここはコケてはいない)
赤のロングシャツをボタン一つでサラッと羽織り、ちょっと見たことのないカワイイようなカッコいいような振り付け。
それがまた潤くんに似合ってる。踊らされてるんじゃなくてちゃんと自分の血肉になってるというか。潤テイストがもりもりてんこもり。
うーーーーーん。とにかく!正真正銘のアイドルいやさ、ポップスターの松本潤だったの!(そんな結論)
途中ひとつ止めてあったボタンをはずして、ないすばでぃが全開になった時には、いつもなら潤くんってば脱いじゃったりしてーまたまたニヤリとしたりするもんだけど(私が)
まわりの潤担さまと一緒にボルテージは最高潮、テンションは大気圏を超え宇宙へ。
ありがたやーありがたやー(また拝む)
本当にキレイでカッコよかった…。この世のものとは思えなかったぞよ。
私のナンバーワンソングに一気に浮上し、かえりはしぇけしぇけ言いながら忘れないように反芻しつつ帰ってきました(もぐもぐ)
夢にみたいの!お願いだから!!!今晩はしぇけしぇけJの夢を見させて~~~~~!!!!
煩悩ではなく純粋にそう思いました。この私が。自分でびっくり。笑






一旦きります。
残りはまた後ほど。