goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ嵐

嵐と嵐ファンのみなさまを絶賛応援中。

しっとり嵐。キラキラ嵐。

2010-12-06 21:16:44 | コンサート
名古屋で始まって名古屋で終わる。って大野くん言ってましたが。
今年もなんだかジェットコースターに乗ってるみたいな一年だった(ってもう一年総まとめ!?)

コンレポの前にFNS歌謡祭の感想など。
夜、あっちこっちと出掛けてたんですが。
テレビつけたらグッドタイミング~で「らぶにじ」が始まって、運命かと思いましたわ(めでたいヤツ)
キラキラ感がハンパないんスけど(驚)
五色の衣装がなんだかおとぎの国みたいで、ぽわわ~~~~んと
潤くんがにのちゃんの方を向いて、ニコッと笑って。
でもにのちゃんは気づいてなくて。
なんなんだぁーーーーーー!!!!!可愛すぎるぅ~~~~(モンゼツ)
大野くんちょっと痩せました?って思ったけど。
お顔がスッキリ見えた。
どうなんだ!?って思いつつのコンサートだったけど、名古屋の彼は痩せてなかったよ。笑
むくんでたのかもしれないけど(コラ)
いやいや。
パンツがやっぱりぱっつんぱっつんでむちっとしててオシリがセクスィ~だった(どこ見てますか~。)

コラボのほうはおっかけ再生で見て。
まぁスゴイね。
録画ってチラリとも言わないんだ。笑
別スタジオといったていでやってるのね~。
生放送がうウリだから言いにくいわね。そりゃ。笑
すごいデコラティブなお衣装だったけども、色が白だからスッキリ。
せっかくのゴウカお衣装だから踊るのはなんなんだけど、たっててもよかったかなぁ。
ピアノの周りに5人の白い王子様。
そしたら松下さん緊張しちゃうだろーなー。笑

どちらもフジのドラマの曲だけど、感じが全然違う曲だから、とっても良かったよ。
しっとり嵐とキラキラ嵐。
どっちもステキ



さて。今日はこちらのコンレポを。



2010.12.5の名古屋最終日です。

名古屋のグッズ売り場。相当並んでたそうで。初日は6時間とか7時間とか?
名古屋入りして遊んでいただいた中のお一人。名古屋マダムの話を聞いてびっくりよ。
去年もそんなんだったような。オーラスでも長蛇の列で。
ワタクシ、リタイヤ組で~す。笑
今日どんな感じ?って新幹線の中ですでに名古屋入りしてる友人にメール打ったら「今日二時間で買えるって~」と軽やかなお返事が。
二時間だったらイイかな~って思っちゃうって(汗)
こんなに私たちガマンづよくてどーすんだ!笑
地方のグッズ売り場もっとどうにかなりませんかね~。
結局、名古屋入りが結構いい時間だったもんで、早々にリタイヤを決め込んで、友人のおしゃべりに加わらせていただきまして。
面白かったよ。
世界は広いんだなって思った。笑

ファイトソング後のMC。
翔ちゃんから始まるいつもの感じ。
まず大野くんに声をかける翔ちゃん。
大野くんが
にのちゃんになにかを必死に渡そうとしてた。あれはなんなのかって。
「衣装の部品」と言ってなにか銀色っぽいまるいモノをにのちゃんに手渡す。
智「なんだっけあの曲…。!「Let me down」のときから落ちてた!」
それを見たにのちゃんが潤くんのじゃない?って潤くんに手渡す。
潤くんじーーーーーーっとみてその部品をパクッと!
お口に入ったかと思いきや。食べたふりして手のひらからその部品を見せる潤くん。
お茶目。笑

翔ちゃんに「休め!」「座れ!」と足腰の弱った私たちに愛のあるお言葉をいただき(いつも言ってくれてるけど。笑)
ありがたく座る。
「よし!しゃべろう!」と気合十分の翔ちゃん。
「年内最後のコンサートですね。思い出深いね。」
ここで本題に。
翔「調査したいんですけど、僕の部屋だけかもしれないし。サンタとトナカイがやってきた!」
ニノ「「え~~~。早い!」
昨日ジュニアやスタッフさんと食事に出て
翔「寝巻持ってきてるから」
ここで会場がどよめき
「イヤ。パジャマでもいいんだけど」と言い直す翔ちゃん。
翔ちゃんの寝巻発言。可愛かった~(はぁと)
なんたってかいまき着て寝てたぐらいだから、「寝巻」のほうがぴったり。笑
翔「着替えて寝ようとしてた。ドアを開けたらサンタと相葉くんにそっくりなトナカイともう一人サンタ→キャップかぶったフツーのおっさん。」
そのサンタとトナカイがプレゼントくれたそうで。ハロウィンのおかえしだって。
「スゴイステキなポストイット!」
サンタとニヤニヤトナカイの間のやや後ろにギャップかぶってるオッサンがたってると実演。
「ありがとうっていって寝た。あの帽子の人なんだろう~。」
ニヤニヤ笑う嵐くん。

ギャップかぶったフツーのおっさんのくだりですでに大野くんだと会場のみんなもわかってるのよ。
大野くんもうっすらと笑いながらその話を聞いてる。

潤くんのお部屋に来たのは
潤「サンタとトナカイとあとはスゲー眠そうな酔っぱらってる人!」
ニノ「業務的な?笑」
潤「帰ればいいのに、一言もしゃべんない。笑」

相葉ちゃんはワインもらって、リーダの部屋へ
「酔っぱらって」って相葉ちゃんが言ったら、大野くんが「おねむだった」とショーゲキ的にかわういひとことを!
おねむって…おねむって…。
30歳成人男子の口から出るんだねぇ(ある種の感動)
大野くんだったら許す~。笑

翔ちゃんの部屋は開けたら真っ暗で、潤くんはマッサージ中、ニノはピンポンを30回鳴らしても出てこない。
にのちゃんは部屋に帰ったら廊下が賑やかで、イヤホンしてゲームしてた。
それで気付かなかったと。
ニノ「ハロウィンの時5万もやったのに!プレゼントがないなんて、おかしいでしょ!!!!」

相葉ちゃんは大野くんの部屋で酔っぱらった大野くんの介抱。
雅紀「(酔っぱらった大野くんが)荷物をまとめ始めて荷物持って、じゃあねって。リーダーの部屋ここだよ~って。笑」
潤「リーダーそんなんなら帰ってやれよ!笑」

ここでジュニアくんのサンタ&トナカイ登場。
プレゼントを昨日渡せなかったニノに。
ニノ「(サンタの持ってる大きな)袋ごと!?なんでトナカイがサンタにそのままやれよって言うの?笑」
ジュニアくんのトナカイのかぶり物見た潤くん。
「クオリティの低いトナカイだな~~~。笑」
にのちゃんがもらった袋の中身。
こんなの。

Wiiハンドル
任天堂
任天堂


しかもみっつ。
ジュニアサンタ「せっかくだから4人で。」

ということはもうすでに一個はもってるのかニノちゃんは。笑

相葉ちゃんはワインもらって。バーテンダーだから。
潤くんはCD。ミスチルのイントロあてで潤くんが以前ジュニアくんに負けちゃったから。

ここでみんなのプレゼントを聞いてしまった翔ちゃんがカットイン。
「オレ!ポストイットだった!!!!」
言ってしまって気を取り直したのか
「高級ブランドのポストイットだから、値段すると思う!」

どこのブランドがなぞ。笑
どれぐらいの数なのかもわからないし。まさかの箱買い?なのだろうか。
お仕事に使えるね。とっても実用的。

だれのプレゼントが高いのかってハナシになって。
「二宮くんの。」とジュニアくん。
「ぶっちゃけ?」とつっこんで嵐くんたちが聞けば、なんと
「松本くん。」

ぶっちゃけちゃったので早々に退散するジュニアくん。
ジュニアくん「メリークリスマス!」

ニノちゃんはそれでもうれしそうで。
「(コンサートでジュニアのころに一緒にまわってても)V6のイノハラくんなんかコワイ話しかしてくれない。笑 うれしーなー♪」

相葉ちゃんも
「楽しかった。トナカイの帽子持ってるよ。ワインとトナカイの帽子もらった!」
このトナカイの帽子、あとで歌の最中に相葉ちゃんかぶります。
「いつかのメリークリスマス」の時。
センターステージで渡されたトナカイのかぶり物を。
しばらく相葉ちゃんがかぶって歌って、脱いでにのちゃんへ。
にのちゃんもかぶって歌って。
かぶり物したまま歌が終わって、深々と礼。

ナゾの帽子の人はとっくに話の途中にいなくなってるので、結局何をクリスマスプレゼントにもらったのか分からなかったの。
あとで話してくれるかなと思ったんだけど、なかった。笑
オモシロイポーズで後ろに立ってたんだそうで。
目の上に両手でひさしを作って、前後揺らす。なんの意味があるのか皆目分かんないポーズにみんなオオウケしてマネして遊んでた。


ここで「うるさーーーーーい!!」のコールとともに怪物くん登場。

歌終わりの怪物くんMC
「よ!怪物たろーだぜ!」

「だぜ」っていうの大野くんよく使うよね。困ってるとき。笑
くるっと後ろの怪物ダンサーズを振り向き「オイッ!最後のポーズとっとけ!アホたれが!」
ダンサーさんの横に立って「オイ!なにガンつけてんだ!」

言いたい放題いうものの、今回は早めに「もう帰れ!」とわりとあっさりめの怪物くん。

4人が白い衣装で出てくると怪物くんのほうを向いて
さっきの「帽子の人」のポーズを4人でとる。
「(昨日)お休みって言ってずーっと(やってた)」(←誰が言ったか分からず)
怪物くんもそんな嵐くんを見て、同じポーズをやる。
「にてた!きのうのといっしょだ!」と笑う嵐くん。

ここで翔ちゃんからメンバードラマ等の告知。
相葉ちゃんの1月クールのドラマ。
雅紀「究極の一杯をお届けします!」(手をすっと前に出してかっけーポーズの相葉さん)
ここで会場から悲鳴ともつかぬ歓声が。オトコマエでしたよん♪相葉さん。
ニノのドラマはあと三話。
「いっぱいあるよねー。」と大奥とがんつのことも。
公開日をきちっと間違えずにすらすら。
それからもうひとつ
「11月15日!」と言う翔ちゃん。
なんだったかなー。とワタクシめっちゃ考えてたら「松本くんのDVDでるよね♪」
翔「夏の虹は恋色に輝く!」
ニノ「恋色じゃない!」
翔「DVDとブルーレイもでます
そして最後に自分の告知。
翔「神カル。来年公開です。」
まだ日にち決まってないのかしらね。どうなんだか知らないんだけど(ゴメン)
ほかのメンバーの告知はていねいでマネージャーなみに詳しい櫻井氏。笑
でも自分の告知はあっさりと。奥ゆかしいことこの上なし

ここで大野くん白い衣装で登場。
嵐くん「お!大将!おつかれーーー。」と言ってナゾの帽子の人のポーズをとる。
大野くんも「ういーーーーーーっす。」といって同じポーズ。

あと、紅白の告知も。
1月1日「嵐にしやがれ」の特番。1月3日の「VS嵐」の特番。

ここで翔ちゃんが後半戦に行こうとしたら相葉ちゃんからこんな言葉が!
「しゃべろうと思ってたこと忘れちゃった!」

後半戦行くなら行こうよってもういいよ的な発言。
でもうながされて話をし始める相葉ちゃん。

「メンバーのみんなとお風呂入るのやめようと思う。」
なんでも、シャワーをにのちゃんと一緒に使ってたそうで、せまいとこに二人入って。笑
シャワーを頭から浴びて前が見えなくなった二宮さん。(シチュエーションとしては相葉ちゃんが立って、にのちゃんがしゃがんでた)
雅紀「シャワーどこ?シャワーどこ?って言って、(ニノが)オレのジュニアを!」
会場大爆笑。
ニノ「親子席にあやまれ!」
雅紀「スイマセン。地球上全人類のみなさんスイマセン」
ニノ「ふざけてる!笑」

相葉ちゃんのジュニアネタ。再び。笑
さわやかエロ路線ですかね~。会場が爆笑したんでよかったです。
私の反応と一緒で。笑
「いや~~~~ん」より爆笑。
オトメはいったいどこへやら。笑

相葉ちゃんの「聞いてください。Dont stop」コールで後半戦へ。
相葉ちゃん。とっても楽しそうなの。ジュニアネタが出るくらい。笑
「言葉より大切なもの」のいっとう最初のとこ。大野くんのソロから始まるんだけど、相葉ちゃんがスクリーンに大写しになってるのよ。
それで、大野くんボイスのまま口パク。笑
大野くんの声の相葉ちゃん。なかなか新鮮だったよ~。

最後のあいさつ。
翔「本日はありがとうございました。11年目に入って最初のツアー。楽しんでいただけたでしょうか。年内最後のコンサートこれからいろいろ大変かもしれないけど、みなさんにパワーをもらえました。
みなさんにとってもそんな時間だったらいいなと思います。よろしくピース!(と最後におちゃらけてみせる翔ちゃん。)」
智「ホント。あっという間です。1月から名古屋から始まってまた名古屋にいますけど。名古屋で始まって名古屋で終わる。今年は名古屋の年ですね(会場から歓声)。
みんないい顔してました。本当に人間でよかったなって(会場から笑いが)唯一(動物で)笑顔ができるのって人間じゃないですか。人間だからステキな笑顔で。スゴイ幸せをもらいました。
これからも嵐をひとつよろしく!」
雅紀「すっごい楽しかったです。いっちゃいけないことまでいっちゃったり。笑 
ハダカでやっていきたい。これからも相葉雅紀ずーっとずーっとやっていきたい。杖ついてもやりましょうよ!みんなも杖ついてきましょうよ!」
ニノ「ありがとうございました。僕もすごく楽しくかった。
やっぱり言うタイミングって必要なんだなってそれは感じまして。(←相葉ちゃんとのシャワーのこと)
僕がシャワーに入って、オレだけが悪もんになってて。笑
シャワーでしゃがんで彼のが(相葉ちゃんの使ったお湯のこと)全部落ちてきました。とりあえず流そうとして。彼、「オレのじゃじゃまるだよって。」
親子席を考慮して、じゃじゃまるにしました。笑 ひとつだけ言いたいのは僕が先に入ってたってこと。もやもやして帰りたくないと思ったので勇気を持って言いました。」
潤「2010年嵐の最後のコンサートすごく楽しかったです。サイコーでした。みんなで楽しもうと思って。こんなにもみんながステキで、幸せになれるって改めて確信しました。
最高の時間になりました。12年目に入りました。これからも変わらずに僕らは僕ららしく。変わらない笑顔でまた来てください。2010年ありがとうございました。これからもよろしく!」

そうそう!潤くん。おぐしが変わってました。切っちゃったんだね~。
どうなってるのかしらとは思ったけど、今日切ってたのをはじめて知った。笑
ソフトリーゼントみたいなの。前髪はあげて。でもポンパじゃなくて。
ワックスみたいなので固めてる感じ。
サイドの髪の毛はピッタリとナデつけて。
そういえば、えりあしもそんなに長くなかったわ。
超絶美形でびっくらこ。
真っ白さんだし。光り輝いてた。
眼福なり。笑

「マイガール」のとき。5人センターステージに並ぶところ。
潤くんの手が大野くんのオシリのほうにあるような…。(ここんとこガン見)
大野くんもちょっと変な顔してもぞもぞしてるし、これは!(ここよりモーソータイム)
潤くんったら智のおしりナデちゃって。とふじょし的発想にまみれるワタシ。笑
そうすると大野くんも潤くんのオシリのほうに手が。これは!(またまたモーソータイム)
アリーナの前列の方の人、見ほうだいじゃん。うらやま(コラ)

実は。
なんのことはない、ズボンのベルト通しのとこを掴んで上に引っ張っていただけだった。二人とも。笑
食いこみますやん。そんなことしたら。やっぱエッチ。笑
潤智。そのままつかみ合いながら花道をメインステージへ。
帰って行く途中。大野くんの口が動いたのが見えた。
「バイバイ」って。
さみしーなーって思ったよ。ぐすん。

アンコールのサマスプ見て再び元気になったけど。
ここんとこの5人ってかわいい。無敵の可愛さ。
最初の5人で集まってるとこがホントにスキ~(はぁと)
翔ちゃんとにのちゃんが階段降りてメインステージでバラけて立ってるとき、二人で向かい合わせて踊り狂ってんの。
翔ちゃんがバレリーナみたいにくるっとまわったり。にのちゃんものりのりで踊ってた。笑

ダブルアンコールは「果てない空」と「サクラ咲ケ」連続で。
今回は一回引っ込まなかった。

翔ちゃんタオル頭に巻いて。肩からかけてたコンサートタオルを手に持ってブンブン振り回して。
隣りにいた大野くんがのってタオルにぶつからないように一緒に体、揺らしてた。
翔ちゃん楽しそうだったなぁ。
ちゃんとお隣にいる誰かがのってくれる。
そういう時、生き生きしてるし。笑
「アレやっちゃおうぜカズ!」と潤くん(←「果てない空」のこと)
にのちゃんは相葉ちゃんの顔見て「お前があとから入ってきたんだからな!」
「ネに持ってる!」と相葉ちゃん。
「また入っていい?」ってそのあと相葉ちゃんが言ったような気がしたんだけど。聞き間違い?笑

やっぱりお風呂ネタはテッパンね。
二人でシャワー浴びてってとこで会場中食いついたもんね。笑
今度はまた新たな組み合わせでお話しいただけると、何回でもイケます!(どこに!?)
お風呂ネタ。熱烈キボウ

大野くんのことを。
うえのほ~うも見てくれて。ありがと。
目があったと信じてます(幸せなヤツ)
ちょっと痩せてたかも~と前日入ったお友達が言ってたんだけど、全然。笑
黒かったし安定感あったし、むっちりセクシーでしたわ♪
「Monster」から後の黒いシャツのオナカのあたりがどう見てもプックリしてて、パンツにインしてるのがちょっと出てきちゃったからかもしれないけど。笑
半そでのシャツから出てる二の腕はぷにょっていうよりがっしりして見えたし。
よくわかんないけどスキです(やっぱりな着地点。笑)









東京ドーム 2010.11.21 後半

2010-11-24 20:56:13 | コンサート
いろいろ発表になってますね~。
相葉ちゃんの新ドラマとか紅白の出場歌手とか。
相葉ちゃんの主演ドラマ。
テレ朝の金曜ナイトドラマの枠だそうで、バーテンダーの役。
でタイトルも「バーテンダー」。
漫画の原作があるんだねぇ。本日はそんな相葉さんの姿はガッツリ見逃しましたが。
お楽しみにとっときますわ。きっととってもお似合いよね
楽しみ楽しみ
それから紅白出場歌手とか発表になっちゃう時期になってるのね。
そりゃそうだよね。もう来週は12月に入っちゃう。
ハードディスクの整理もまだなのに(ため息)

ま、なにはともあれちょっとおつかれな本日。
加圧トレに行ったのがトドメだった。イケる!と思ったんだけど。笑
バーゲンになってたおニューのトレーニングウエアに身を包んでヤル気マンマンだったのになーーー。
帰ってきて30分ぐらい意識を失ってた。
おかしいわ~30なのに。笑

さて。
昨日書いたものの続きを。




MC明けの後半戦。

白い衣装がホワイトクリスマスを連想させていい感じのセットリスト。
「冬を抱きしめて」の代わりに「あの日のメリークリスマス」入ってた。
「果てない空」のカップリングで一番好きだな~この曲が。
潤くんソロ。
サングラスはずしてくれなかった~~~~~。ザンネン。
顔を隠すことでより一層誰でもナイなにかになってるんだろね。
でも~もったいないって言うのが本音かな。
後ろを向いちゃう寸前でもいから!最後だけでも!
相葉ちゃんソロ。
キラキラのピカピカです。電飾以上に。笑
振り付けがホントに相葉ちゃんにあってて、ガン見しちゃうのよ。どうしても。
まじかるそんぐ♪いえ~い♪のとこの振り付けがタマラン。笑
ここからあと、ワタシの智のおっかけが始まる。双眼鏡で追いかける追いかける。
ず~っとファンサしてる。ず~っとず~っと。
釣ってる。指さしてる。ピースしてる。流れるように。
大野くんから客席はどんな風景に映ってるのかな。
トロッコがねスピードが早いのよ。す~っと通りすぎちゃう。
スタンドのほうを向いてると思ったら急にアリーナのほうを向いちゃうし。
やっぱりスタンド近くにあんな小さいのじゃなくて大きなリフターほしいよね。
どうしてなくなっちゃったのかなぁ。
「サーカス」の大野くん。ひとりだけロープに足かけて上に吊るされるところ。
上のデコラティブなマントみたいな衣装の下に着てる黒い半そでシャツと金のパンツが見える。
ロープを握った日に焼けた腕がたくましくてずーっと見る。笑
もったいないわあの体をマントで隠すなんて。

最後のあいさつ(メモ書きが汚くて抜粋です)
翔ちゃん。
楽しい時間はあっという間。ホントにいつもみなさんに感謝しています。日常の仕事の中では感じられない孤独なシチュエーションが多いなかで。
HPつーかMPつーか回復した。このままセーブしたい。以上イチメンでした。
大野くん。
ありがとうございました。
今日は個人的に驚くことが多かったです。僕のコンサートみたい。途中僕のコンサートかと思った。
みんな嵐ですから。みんな自動的に30歳です。
相葉ちゃん。
嵐っていいなぁって思った。この五人でひとつのことをする。みんなでひとつになる。この時間が愛しくて仕方ない。
チョー楽しかった。
たとえ杖をついても嵐で。みんなも杖をついてコンサートに来てください。
ニノちゃん。(ここのとこが一番メモ書きがひどくて解読不能です。ごめんなさい記憶の中の言葉を)
大野さんのことでばれないように潤くんは一回帰って、翔ちゃんは昼飯を楽しみにと言う設定だった。
相葉さんの設定がイマイチわかんない。笑
(ここで相葉ちゃんが自分の設定を説明「毎日一番だからいても不思議じゃない」)
そういうことを一生懸命にする。ホントに(嵐は)いい人。
自分も嵐なんだけど。いいなぁって。
潤くん。
すごく楽しかったです。君と僕のみている風景。なんかこの場でこの感覚をすごく感じられてうれしかった。
リーダーのサプライズ企画やろうって言ったらみんな手あげてサプライズでグッとひとつになった感じ。
すごく嵐のコンサートの一体感が表れてる。楽しそうな空気が最高にスキです。

銀や白のテープが舞い始める中を、リフターの大野くんはにこやかにアリーナのお客さんにファンサ。
う~ん。そこでなぜアリーナなのか…。(苦笑)
ピンポイントファンサの功罪を考える一瞬だな。心せまいわワタシ。笑
首に引っ掛かってるよ銀テープ。
その銀のテープをメインステージに帰る途中に首からするりとはずして客席に投げる大野くん。
白いテープに比べて重さがあるからちゃんと飛んだみたいに見えた。
私がショックで気が遠くなるようなことをさらりとやってのけるんだもんなぁ。こにくたらしいわ。笑
そう思ってる人がいるとは夢にも思ってない風情がまたこにくたらしい。どうしてくれようかって思う。笑

ダブルアンコール
嵐コールのひょっこり顔を出した潤くんの「呼んだ?きちゃった(はぁと)」
うう…かわいいよ~~~~~。潤くんてば。笑
それから潤くんの「カズ」呼び。
もひとつ、かわいい~~~~~~。笑
それから翔ちゃんが頭にタオル巻いててにのちゃんもタオルはちまき。
でも大野くんはやってなかった。タオル巻いてんのみたかったなぁ~~~~。本気でザンネン。

最後に「お礼言った方がイイよ!」って翔ちゃんだったかな言われて
くるっと振り向いて「みんな30だ!」って言ってくれた大野くん。
トリプルアンコールの時も引っ込んでしまってから潤くんに「おおのさん、おおのさん」って中に引っ込んでしまってるのを呼びもどされて
ここのとこ結構呼んだのにでてこなかった。すたすた帰っちゃってたかしらね~。笑
ひょっこり戻ってきて
「みんな30だ!」


ええ。わたくし。誰が何と言おうと30歳に違いありません!
なのにHP並びにMPの回復が悪いのはどうしてでしょう~。笑
ポケ○ンセンターに行った方がいいっすかね!?


最後に。
私にごく近い風景。
隣りの友人。嵐のみんながトロに乗ってるいつだったかに急に「きゃ~~~~~~!!!」と絶叫するのでマジビックリ。
あんまりそういうこと言わないひとだから。
あとで聞けば
「潤くんと目があった」んだそうで。二回も。
双眼鏡のぞいてましたけどね。笑
こういうこと言う人結構いるよね~と別の友人は笑ってましたが、さすが潤くんと感心しましたよ。私は。
スタンドのお客さんへの目線のやり方がステキだと常々思ってます。
「しやがれ」のあのウィンクゲーム。潤くんだって上手いと思う~。笑







東京ドーム 2010.11.21 前半

2010-11-23 20:19:38 | コンサート
まだまだ、今日も嵐マジックは続く。
あとできっとガクッとくるんだろうけど、来るなら来いっ!って気合いです。今は。笑

コンサートの前とかあともまるごと楽しいコンサート。
普段地理的に時間的に難しくて語り合えない嵐友さんと結構がっつりお話できるし。
そこでいつも思うのは、みんな自分の担当さんってあるんだけど、それ以外のとこもホントによく見てる。
たとえば、智担でありながら「果てない空」の潤くん絶賛のMリン。
なんてキレイなのかってビックリしたそうで。
私だってもうあの潤くんの衣装がどれだけ似合ってるか力説しましたわ。笑
いろいろなドラマの話からやっぱり熱が入るのは智話ね。
大野くんのむっちり具合ダイスキにハゲシク賛同してくれて。
あのふにゃっとか~わゆい智の頬袋に食べモノ詰め込んでこの冬は冬眠してもイイからダイスキだ。とのたまう。笑
潤担さんのYさんはコンサートの潤智の二人の絡みのとこを精一杯思い出して語ってくれる。
「おおのさん、おおのさん」って潤くんが大野くんのこと呼ぶのかわいかったよね~~~~~。うんうん。そのとおり。笑
大野くんのほかの人にするピンポイントファンサがつらいんだって話をしたら「よくわからない」ってハッキリ言っちゃってくれるのもまたステキ。
これってどうも智担以外の人には通じないらしい…。
智大好きKちゃんもこういうことをほかの担当さんに話したら「まぁまぁそんな怒んないで」みたいなこと言われたって言ってた。ホントだ~~~~~~。
そんなKちゃんとは智大好きポインツがまったくと言っていいほど一緒。
ブログで書けないちょっとコアな話から、まったく嵐にカンケーない話まで。
何時間でもおジカン欲しいぐらいまだまだしゃべることあったなぁ。
みんなみんな、また遊んでね。
まわりに嵐ファンのいないワタシの唯一の楽しみなので。

さて
昨日焦って記事(セットリスト)をあげたので間違ってなかったかと冷や汗もんです。
自分のメモ書き通りには書いたんだけど。
あやしーなーと思ったらほかの綿密コンレポをアップされてるブログさんとの併用をお勧めします。笑

昨日あげたセットリストにそって感想などつらつらと。

まず。
オープニングが違ってたの!
映像も音響もよりスタイリッシュに。
ちょっといきなりのことだったんでボー然と見てしまった。笑
時間差でテンションダダアガリの湧き出るアドレナリン
「ギャ~~~~カッコイイ!!!!!!」
とは絶叫しなかったけど、隣りの友人のうでをしばき「変わってる!変わってる!」とコーフン状態。いきなりメイワクかけま~す。笑
そののち「movin on」は変わらず。
あのカッコイイオープニングとの流れはバッチリかと思われます(えらそう)
前のだってスキだけど。一番変えてこないだろう思うようなオープニングを変えてくるってなんてかっこいいんだって思ったの。
「movin on」から「Love Rainbow」につながっていくのもイイよね~。
タイプのまったく違うこの曲。
より嵐らしさが際立つんじゃないかって思う。
「Troublemakaer」のやまコンビのはぁと、5人並びのとこ。いつ見てもほっこりにんまり。
今回は大野くん、ちゃんと入ってた。笑
センターステージに来てくれた大野くんをそれはそれはガンガンに見ましたけども。
ホントだわ。
いい貫禄が出てる。笑
パンツの布のまったく余ってないむっちり感にびっくらはしなかったけど。
慣れっていうのかどういうのか。笑
いつ見ても、これがベストの大野くんなのだな。わたしには。
トロに乗っての「Attack it!」の最初のあいさつ。
潤くんのあいさつ。ちょっと面白いことになってたのに気づかず。
あとでニノちゃんからMCで聞いて巻き戻したい!って思った。
大野くんは「東京祭りだ~~~~~~!!!!!」って。笑
「Everything」のお楽しみは潤智のくっつき具合。
オシリツンツンしてたわ。メチャメチャ密着じゃなかったけど、そのさりげなさすら萌え。笑
翔ちゃんのソロ。ステキ。
やっとちゃんとセンタースクリーンと実物の翔ちゃんとを上手くみられるようになる(遅いだろ)
帽子脱いだ後がものすごく好き。
帽子いらな~いとか思ってたんだけど、その落差を楽しむためにやっぱり必要。笑
汗でぬれた髪の毛を後ろにやるために頭を振るんだけど。
あぁ…。お近くで見られたなら飛びちる汗なんかも見られていいだろうなと思う~。
「レミダン」はもうガンガンに見る準備万端で一塁側に視線(双眼鏡にて)をすでにやった状態で見る。
早くDVDでないかなぁ。ここんとこ、大野くんの姿を正面から見たいと何度願ったか。
相葉ちゃんと待ってるとこから見たいの(そんな暗いとこから!?)
ここから「マダ上ヲ」「kagero」へと続く流れ。もう息つめて見て、呼吸困難になりかける(←アブナイ)
大野くんのステップどころかふとももばっかり見てる自分にちょっと驚きつつ。笑
この衣装がまたスキなんだなぁ。一番好きかも。
大野くんソロ。
これまた息つめて見てるもので、ちょっと再びボーっとする(←死にますから)
白いシャツを着ててもその溢れ出るセクシーは隠せず。
あの大野くんが着てるベストの後ろのくりの大きなカット具合は今の流行りなんだけど、それがまた背中のセクシーをかきたてるという。笑
わたし、これぐらい貫禄ある大野くんのほうが好きなのかも。
あんまり痩せてると心配なのもあるけど、儚いかんじがして。
このまま消えていなくなってしまいそうで。
これはユメマボロシで、大野くんなんてホントはいないのかもとまで思ってしまう。
今日の大野くんはちゃんとここにいる。
生命力の強さみたいなとこから言ったら今日の大野くんのほうが断然強い。
そしてそれがセクシーにつながるんだな。笑
以前アラーキーさんに写真撮ってもらった時の大野くんみたいに「男くさい」。
そういうのが自然に出てくるようになるって年とるのもちょっと貫禄出ちゃうのも悪くない。
断然スキ。
背中を向けて行ってしまう大野くんを見送ってホントに見えなくなってからつめてた息を解放する。
無酸素運動したみたいに頭の中がジーンとするんですけど。笑
「にのちゃんソロ」
かわゆ~~~~~い(はぁと)
自分はアイドルだと言ってはばからないにのちゃんが今ソロでこんなステージを見せてくれるって意味あるよね。
後ろ向いてはける前にくちびるに人差し指あててチュってするとこもまるごとアイドル。
5万人への投げちゅーですね。
ありがとうございます。
やっぱり「CANIVAL NIGHT」っていい。
春夏秋冬いつでもアガル。笑
ここから「ファイトソング」まで踊りっぱなし~。私も。笑
「ファイトソング」で翔ちゃん、高田ダンスを披露。
あんなに翔ちゃんががんばってるんだから私も!(←注:客席ではヤメましょう)
センターステージでグルグル輪になってまわる嵐くんのかわゆいこと(はぁと)
く~~~~~~~っマザリターーーーーーーイ!!!!!!!!
ここでMCへと流れ。
相葉ちゃん。翔ちゃんに向かって「湯気でてる?」って頭を見せる。
客席の私だって汗だくだもん。湯気も出るかってもんだよね。笑
今までこんな暑かったことないってぐらいこの東京ドーム暑かった!
蒸し暑いっていうのか。
ワタシの席のあたりだけ?てか、踊りすぎ?笑
翔ちゃん。「当たり前をやめようと思って」と。
なんの話なのかと思ったらファイトソングのあとのMCの始まりのとこをどうするかってことで。
いつも翔ちゃんから始まるMCを大野くんがやるとどうなるか。
大野くん前に出てやってみる。
「イェ~イ!イェ~イ!イェ~イ!今日という日は一回しかねーゾ!しっかり生きてください!さ~MCはじめましょうか」
会場爆笑。
シッカリ生きてくださいって。笑
いちいちコメントの重い大野くんらしいっちゃらしいけど。
重厚なコメントと敬語混じりなとこが笑えて笑えて。
相葉バージョン。
「わっしょーい!わっしょーい!わっしょーい!さ、MCはじめましょー」
相葉ちゃんらしい単刀直入。笑
「わっしょいパターンね」と翔ちゃん
「ムズカシイね~」って相葉ちゃん言ってた。
翔ちゃんがにのちゃんに向かって
「にのみ~くん?」って言ったの。可愛かったなあ。
にのみ~くん。これから私もそう呼んじゃう!笑
前髪切った?っていきなり顔をまじまじ見て言うのがまたカワゆくて。
そうなの。にのちゃん前髪切ってて。
ドラマ中だから言うなって!って慌ててそろってる前髪をぐしゃぐしゃにするしぐさがよかったわ。
あ~でももったいない。もっと見てたかったのに。笑
「ハイ!MCはじめま~す」と淡々とテンション下げて言うにのみ~くん。
相葉ちゃんに「タモさん!?」って言われてた。
もう盛り上がってんだから上げる必要ないって、にのみ~くん。
潤くんは「そいやー!」バージョン。
「よ~し盛り上がってきたところで女の子の声聞いちゃうよっ!はい!おんなのこー!はい!おとこのこー!」
ちょっと噛んでるとこもにのちゃんだったかな指摘された潤くん。
「おんなのきょ」って言ってましたよ。はい。
4人終わって翔ちゃんのコメント「十人十色やね」
潤くんの「Attack it!」の時のあいさつがおかしかったとこれまたにのみ~くん。
「おかしくないだろ!」と慌てる潤くん。
「オレら5人で幸せにしてやる!」でわ~っとなるトコロ。
「おれたちで!な~」って「な~」が入ってたんだって。そうなのか。気付かなかったよ~。巻き戻した~い!笑
潤くんは上手く息が吸えなくてこうなったんだって。
翔ちゃんだったか「鬼教官みたい」って言ってた。鬼教官の潤くん。似合う。笑 しばかれてみたい(←ヘンタイだろ)
にのみ~くんから相葉ちゃんへ。ファイトソングで何歌ってんのかさっぱりわかんないってご指摘が。笑
そこはそれ、私どももテンション上がりまくってますから相葉さんがテンション上がりすぎて何言ってんのかわかんなくても気づきません。
ワタシだけですかそれって。笑
ここでにのちゃんのドラマの話と翔マネ復活!
デキルマネージャーに再び会えて光栄なり。笑
潤くんが「アレでしょ?ガツンでしょ?」と茶々を入れる。
お得意の言い間違えプレイだわ~むふふふ。ええなぁ。もっといえ~とか思う。笑
そしたらにのみ~くん。
「きのうな~トーホーの人がききてな~お前ら調子にのってパンツまでいったろ!」
そこで「パンツ何色ですか?」とか聞く潤くん。
にのみ~くんから黒と聞いて(←にのみ~くん答えてるし)「せくしーっすねカッコいいっすね」とナイスコメントの相葉ちゃん。
パンツだけはいて映画に出てんのかみたいなことみたいなことを潤くんが聞いたらば
「1着50万すんだぞ!」」「とーほーの宣伝の人、パンツって言われないようにガンバリマスって言ってたぞ!」とにのみ~くん。
まだ「ガツガツ?」とか言う潤くん。
そのしつこさが「鬼教官」。笑
あと翔ちゃんの「神カル」の話。
いいお時間になって後半戦の始まる前
「OK。ま~くん!」って相葉ちゃんのことを呼ぶ翔ちゃん。
ま~くん。いい響きだわ~。笑

「うるさ~い!!!!」のプリンスコールから始まる後半戦。
今回バックダンサーとのからみがあったりして。
バックダンサーが怪物くんのMCの時フリーズしてるんだけど
センターのダンサーさんにのところにつかつかと寄ってきて反対向いてるとか揺れてるとかさんざん言いたい放題言って
自分で怪物ダンサーズのフリーズやってみせたりして。
「ど~だ!すごいバランスだろ!」
自分の態度の悪さを棚にあげ「オマエら態度悪いな!かえれ!」とかいうワガママプリンスさく裂。笑
去り際に大野くんが散々からんでたダンサーさんから一言
「おつかれさま!」

ここで嵐入場。
はいはい後半戦で~す!みたいにさくさくとすすめようとする智抜きの嵐くん。
「なんだよ後半戦って。」
「何でなんとか帰らせようとするんだよ」
と戸惑い気味の怪物くん。
みんなが「たろうさん」って言うもんだから
「たろうさんって言うな怪物くんって言えよ」
翔ちゃんに至っては「怪物さん」呼び。笑
「やべーぞ。ほんと。オマエらやべーぞ」とか脅し文句ともつかぬ「やべーぞ」連発ではけようとする怪物くん。
「全然ユカイツーカイじゃない」とか「フユカイツーカイじゃないの?」とか言われる
「ユカイです!」と怪物くん。
その怪物くんの様子を見てにのみ~くん。
「恥ずかしかったんだろ!」

怪物くんが完全にはけて、4人の残ったステージに
潤くんがやおら取り出したスケッチブック。
そこにはサプライズ企画として大野くんのお誕生日をやるからみんな協力してというようなことを書いてる。
わかったら声を出さないで手をふってって。
み~んな声ださないでシーンとしたとこで緑のペンライトが揺れる。
潤くんがパラパラとスケッチブックをめくる間、結婚式みたいなせのたかーいケーキが脇から運ばれてくる間、ほかの3人はず~っとCDの話とか新曲の話とかしてる。
全然聞いてなったんだけど。笑
何が起こるのかもう気になって気になって。
大野くんだっていつ入ってくるかわかんないし。
いつもの感じだと白い衣装に着替えて入ってくるの結構早いのよ。

で大野くんが入ってきて、すぐにHAPPY BIRTHDAYの歌をみんなで。
ボー然と立ちつくす大野くん。
うれしかったなぁ。
DEAR SATOSHIって本人の前で歌えるって。
タワーみたいなケーキのろうそくの火を大野くんが一息で吹き消す。
結構あったのにちゃんと一息。笑
「全然(サプライズ企画が)わかんなかった」って言ってたのよ大野くん。
そしたら潤くんのうれしそうなこと!笑
ヤッター!!!みたいな顔した。
「もうひとつのプレゼント」って言ったらまたビックリ顔の大野くん。
大野くんがステージ向かって左手にひとり立って、ほかの4人が大野くんのほうを向いて並ぶ。
そこで「智の記憶」。
「明日の記憶」の音に乗ってスクリーンに映し出される5×10の時のタキシード姿の大野くんのポートレート。
小さな大野くんがどんどん写真の中で大きくなって、ジュニア時代の大野くん。嵐になってからの大野くん。
ほかのメンバーと映ってるツーショット写真。みんなで撮ってる写真。そんなのがイッパイ映し出されて。
最後にまるこめ智。
去年も見た坊主頭の小さい頃のお写真が再びスクリーンに現れて、それが一枚二枚三枚…と増えていく趣向。
画面いっぱいまるこめ智で埋め尽くされたとこで「智の記憶」が終わる。
大野くん泣いてた。
実は私も泣いてたんだけど。
でも笑ってた。忙しいったらありゃしない。笑
この映像ね。にのちゃんが考えたんじゃないかってお友達が言ってて。
上手くできてたのホント。感動で終わりそうなとこを最後まるこめでしめるというシュールさ加減がニノちゃんだって。笑
それでにのちゃんが大野くんに差し出した四角いもの。
まるこめ智が表紙のDVDケース。赤いリボンが十字にかけてある。
「感動を永遠にしたよ!」だって。
坊主頭のとこに鉢巻きみたいに赤いリボンが掛かっててそれだけで笑える作り。
坊主じゃなくてスキンヘッドだってにのちゃんが言ったら、大野くん
このときジンマシンができて坊主にしなきゃなんなくなってって話し始めて。
そんな重い写真で笑ってゴメンみたいなこといってたかなぁ。
どれだけいろんな策を考えてやったかサプライズ企画ネタばれタイム。
大野くんが引っ込んでるときCDリリースの話をし続けて、ぜんぜんみんな聞いてなかった話とか。
相葉ちゃんが「ひとっこひとりきいてない」って言うの的を得てましたわ。笑
「イヤモニが壊れたって言うのは?」とハタと気づいて言う大野くん。
そしたら潤くんが「うっそぴょん!」
うう…。潤くんが楽しそうで楽しそうでたまらん。笑
翔ちゃんだったかこれからの抱負をみたいなことを大野くんに促して
「もうすぐ30歳になります。30代はもっとしっかり生きようかなと思います。大野智をよろしくお願いします。」
「しっかり生きる」ってうの今日のテーマのようですな。智さんってば。笑

最近4人の入りが早いこともハタと気づいた様子でいろいろまだ聞きたい様子の大野くん。
決して遅刻してるわけじゃないのにオレ最後だ!と思って焦ったって。
さすがに二日連続はばれると思ったから潤くんは一旦来てから(打ち合わせ後)外に出る設定で。
翔ちゃんは「ひるめしが楽しみで楽しみでしかたない設定」でやってたそう。
そんな話をしてる嵐くん。子どもみたいでかわゆくて。一生懸命なとこがまたいいのだ。
大真面目に子どもみたいな遊びをする。こんなにハマってるお方たちがほかにいるだろうか。笑

最後に紅白の司会のことも。
あれ、今気づいた。
大野くんの胃が痛くなってきたのは紅白の司会のことだね。
なぜかお誕生会がうれしくてだと思い込んでた。笑
そんなわけないのに。メモ書きが役に立ったわ。

前半で一回アップしま~す。
あとで見返したらコンの最中に書いてたメモ書きがひどくてビックリ。
手元は見ないで書くんですが、それにしてもヒドイ。笑
解読不可能なものが多数で、記憶を呼び起こして書いてます。
雰囲気だけと思って読んでくださいね。とここまで来て書いちゃいますけど。笑

後半に続く…。









東京祭り 最終日 2010 11.21

2010-11-22 22:55:25 | コンサート
やっと昼過ぎに帰ってきて、しばらくうちの片づけしてから、ベッドにもぐりこんで夕方まで寝てました。
なにしろ昨日(今朝か?)二時間しか寝てなくて。
同じホテルに泊まってるお友達と(違うお部屋なんだけど)しゃべくってたら夜が白々と明け出して、仰天。笑
午前1時半ごろまで別ホテルのお友達とワタシの泊まってる部屋で。
おそろしくも二時頃から同宿のお友達と同じく。二部仕立て~(コラコラ)
なんたって大野くんと同じ30歳だから(←言うだけタダ)
元気なのよっ!(って疲れて寝てるじゃんか)

ステキなステキなコンサートでした。
智担のお友達も言ってたけど、マジ泣きするぐらい。
嵐もファンも丸ごとハグしたい!
愛しさが溢れるってこのことね。実感。
大野くんのお誕生日サプライズ企画。
ほかの四人が可愛くって愛しくってたまらない。
感動して、感動しすぎて泣いちゃってる大野くんだって愛しくて。
愛されてるね。
ドーム中が大野くんを包んでるようで、あったかかった。


こまかいことはあとで書くとして、まずその日のドームまわりとワタシの足取り(もうええって?笑)
とりあえず着いてすぐに行った正面入り口あたりに鎮座する嵐オブジェ。昼バージョン。



正面入り口


どうも昼前のこの時間。
グッズ売り場は大盛況で、お友達との待ち合わせ時間にとても間に合いそうにないので断念。
時間がたつにつれてそんなこともなかったようで。
遅い時間のほうがよかったかもね。
ピンバッジはのちに上京した別のお友達が一緒に買ってくれまして。
いつもお世話になってます~。ありがとう。


いつも可愛くて優しい東京でお世話になりっぱなしのお友達、智大好きKちゃんと合流後
南青山のこちらへ連れてってもらう。
ざっつ方向音痴なので完全にお任せパターン。
東京ノープランの旅。笑


奈良さんの作品がおかれてるカフェだそうで。

こちらから


ガラス越しでいろいろ映り込んでますが(汗)
子ども部屋みたいなの(ここは中入れず外から見るだけ)
おしゃれ~~~~~でかわゆい。ふらんすのかほり。なぜだか。笑
フレンチカントリーっぽかったから。なんとな~く。よく知らないけど(コラ)
でもごはん大盛りなのさ(驚)
ワタシとしたことがごはん残しちゃったよ…。ごめんちゃい。
お肉のランチで豚肉の唐揚げでカレー風味。おいしかった。ごちそうさま。
ドリンク付きで1000円也。
そうそう。
かわゆ~い奈良さんデザインのTシャツ売ってたの。残り一枚で。
残念ながらサイズ110センチ。入りまへ~ん。笑

戻ったホテルはチェックインの行列。しょうがないよね。並ぶ。

お部屋から撮ったドーム


オブジェに群がる人人人!
電飾ついてる~。キレイ。

開演前に近づいて撮ったもの




ホントは予定があったKちゃん。入場すれすれまで一緒にいてくれてありがと。
ホテルにてKちゃんとお別れし、ドーム前でGちゃんと会う。
元気100倍のGちゃんなのです。
大野くんのお誕生日近いからって預言者みたいなこと言ってたよね?
そんなパワーももしかしてお持ちなの!?
恐るべし。笑

Aさ~ん、Mさ~んまたの機会に
Aさんたら。
弾丸じゃなかったのね。そういうこともあるんだ~笑<私信
ドーム周りで人に会うのって難しい(わかってるのにやめられない)

いざ、ドーム中へ。
回転扉にびびりつつ。
コケんでよかった。笑

初東京ドームの感想。
バックネットがはりっぱなし(驚)
京セラみたいにはずしてくれないのね
聞いてはいたけど、実際見るとね。笑
肉眼では気にならなくても双眼鏡では気になる木~♪

で、暗い。客電落ちると手元が見えず。
ワタシの座ってるとこがことに暗かったのかも。
スタンドの上の段がはり出してるせいだね。きっと。

詳しくない私的なコンサートの感想はまた後日。
セットリストだけ上げます。


1 movin on
2 Love Rainbow
3 Troublemaker
4 Attack it!(最初のあいさつ)
5 Everyhting
6 T.A.B.O.O(翔ちゃんソロ)
7 Let me down
8 マダ上ヲ
9 kagero
10 Oh Yeah!
11 静かな夜に(大野くんソロ)
12 1992*4##111(にのちゃんソロ)
13 CARNIVAL NIGHT
14 One Love
15 ハダシの未来
16 ファイトソング

MC

17 ユカイツーカイ怪物くん

MC

大野くんヘのサプライズ企画
嵐と会場みんなでハッピーバースデイを歌う

18 さとしの記憶(明日の記憶)
歌は4人のみ。

19 Dont Stop
20 リフレイン
21 Dear Snow
22 あの日のメリークリスマス
23 Come back to me(潤くんソロ)
24 Magical Song(相葉ちゃんソロ)
25 Pika★★NCHI DOUBLE
26 Love so sweet
27 言葉より大切なもの
28 Believe

ARASH SHOW TIME

29 サーカス

アクセントダンス

30 Monster

最後のあいさつ

31 To be free
32 空高く

アンコール
33 Summer Splash!
34 きっと大丈夫
35 Happiness
36 マイガール

ダブルアンコール
37 果てない空

トリプルアンコール
38 サクラ咲ケ







京セラドーム3日目

2010-11-02 21:03:07 | コンサート
忘れないうちに書いとこうと、気持ちだけ焦ってます(昨日も焦って書いてヒドイ誤字脱字で申し訳ないです。。。)
早く書かないとコンの最中に時々書いてた、のたくった文字のメモ書きが解読できなくなる!

昨日は家事を放棄して(ちょっと早起きすればいいじゃ~んってことで)早々に寝ました。だからちょっと元気です。笑
ご心配してくださってるみなさま、ありがとうございます(礼)

さてさて、31日。
お昼からお友達と待ち合わせの約束なので
午前中はひとりでフラフラしてました。大阪の街の中を。
ジャニショで女の戦いを見たり。
ARASHIってデカデカとかいたエコバック(←公式のグッズです)持って大丸をふらついたり。
うっかり買い物しそうになって、自らを戒めたり。笑
心斎橋って人が多いねぇ~ビックリ。
イナカだと祭りだよ。これじゃ(汗)
ある意味「大阪祭り」(@智)だけど。笑

お昼にお友達と合流して行こうと思ってたお店へ。
ここ。



にのちゃんがミヤネやさんで連れてこられたハンバーグがおいしい店。

入ろうと思ったらふと目に付いた看板



うっすらと書いてるのわかります?「本日はご予約のみです」って書いてるの。
だれも並んでないから楽勝だと思ったのに~撃沈
予約ね。結構前にしようと思って電話したの。この店に。
そしたら3千円からのコース料理からだと予約できますってことで、ランチに3千円はワタクシとしては出せませんので、また電話しま~すとか言って電話切っちゃったの。
入れなかったらあきらめようねってすでにお友達とも合意の上のことだったので、ケンカにならずに済みました。笑
3千円出してもニノちゃんの食べたおいしいハンバーグを食べたい!という世のマドモアゼルとマダ~ムに拍手!
ワタシはまた来年こられたら(絶対来られるって言えない悲しさ)チャレンジいたします。
普通のランチをいただけたならね。笑

その日は千円ぐらいのランチをいただいてからゆ~っくりと京セラドームに向かいました。

結構雨が降っててね。
人が多いし傘さしてるし、すぐに駅からドーム中へ直行。

さて、セットリストは昨日あげてるので、今日はもう書きません。
気づいたことだけ。それからMCと。

「Troublemaker」
5人横並びで大野くん入れてもらえず。それを見てうわ~っとドームがが沸き立つ。
「Oh Yeah!」
いつもは大野くんがソロで歌ってる、自転車の後ろに~♪のとこ。誰が歌ってんだろうって今さらながらに見る。
にのちゃんだった。
大野くんって「じでんしゃ」って歌ってるといつも思うんだけど、にのちゃんも「じでんしゃ」って言ってたような…。何でだろ。笑
相葉ちゃんと潤くんがくっついてるってメモ書きしてる。でも覚えがない。
忘れかけてるよ~ワタシ
「ニノソロ」
最後に投げキッスみたいなのやってくれたように思ったんだけど。よくにのちゃんがやるかるーいヤツね。
「One Love」
この日は最寄りに(と言っても遠いんだけどさ)にのちゃんが。
にのちゃんの手の動きって面白い。なんかヒラヒラしてる。笑
「ファイトソング」
CARNIVAL NIGHTからの色違いのキラキラスーツになが~いストールの衣装で、メインステ上で大野くんのストールを引っ張ってるにのちゃん発見。
ちょっと犬の散歩みたいになってます。笑
にのちゃんと大野くんの仲良しさんぶりを見るのはちょっと久しぶりな感じがして、うれしい。
「Love Rainbow」
大野くんが潤くんに代わって指揮者役。
うわ~っとドームが沸き立つ。
その時のお顔は見えなかったなぁ。後ろ向いてるし。笑
メインスクリーンにも映ってなかったかな。見た覚えがない。

MC

「ふざけてる人いましたよね?」(このあたり誰のコトバか判然としません)
「紫の人?」(これ言ったの、たぶんニノ?)
ファイトソングでオレ、センターとるからって目で合図して入ってきたって潤くんが言う。

 「おじぎしたのはなんで?」
智「失礼じゃないですか」
 「なるほどね。今日は大野くんがやるんだなって」

智「気持ちよかった」
表情だけでもとやって見せる。昨日のお顔と同じでオモシロイ。
智「キモチイイあれは!僕だけじゃない、みんなできるよ。」
潤「ファイトソングの終わりにセンターに入ってきてもらえば、譲りますよ」
 「相葉くん何持ってんの!?」
相葉ちゃんの手にはバナナが(潤くんは国立でステージ上でバナナ食べてたから)
潤くんに渡す。

翔「昨日ハロウィンだったじゃないですか。何やってたの?大野さん」
翔ちゃんはホテルの部屋で音楽を聴きながらお酒飲んでて1時ごろコンコンってドアをノックする音が。
ドアを開けるとスクリームとナイトメアのコスプレした二人組が立ってる。
翔「あ、誰?」
といかにもテンション低く聞く翔ちゃん。その二人組のどちらかが潤くんがさっき飲んでたお酒を持ってたので
翔「マツジュン?」と聞いてみる。
 「イヤ違います!」
二人組はジュニアの子たち。
二人の陰から大野くんが顔を出して
智「ハロウィンだからなんかあげて!ちなみにおれはミサンガあげた!」
翔「よくもってたねぇ」
それでお部屋の中を探して紙のお香をあげた翔ちゃん。
翔「大野さんにもあげたら、わ~おしゃれ~って。笑」
このハロウィンごっこ。
最初のターゲットは潤くん。
潤「怒られるんだったらオレだって」ってことだったそう。
潤くんはジュニアの子がハタチをすぎてたのでお酒をあげる。
次が大野くんでその次が翔ちゃん。

翔「もう一回来たの。大野さんだけじゃなくてニノも」
ニノ「相葉さんがナゾ。」
雅紀「二人できて、くれくれって言うけどなんもなくて。で、お金渡した。これでうまいもん食ってくれって。」
ニノ「お前かーーーー!!!」
相葉「そしたら30分ぐらいしたら2人が10人に!笑」
ニノちゃんは最初ノックを無視して、まだひつこくノックするから出てみたら誰もいない…。
そしたら上手と下手からジュニアの子が出てきてハッピーハロウィン!って言われて、またドアを閉めようとすると
(ジュニアの後ろ)奥の方から大野くんの
「ドラマやってんだろ!なんか(プレゼント)やれよ~」って声が。
にのちゃんは家電量販店のクーポン券1000円分を7、8枚あげる。
そしたらまた大野くんの声が。
「もっとまだあんだろー!!!」
ニノ「相当あげたよ?全部持ってかれた」

そして、松潤二回戦。
ジュニアの後ろには大野くんとにのちゃんがくっついてる。
「さっきお酒あげたでしょ?」っていうと大野くんからまた掛け声が
「現金だろ!現金!!」
潤くんに「ミサンガ以外渡したの?」って聞かれて
智「あげたよ~。ジュニアのコほっとけない。あんなに用意してきて。」
翔「形をかえたオヤジ狩りだ。ハロウィンの名を借りたオヤジ狩りだ。やられたな~。笑」

前の日は街にも出たそうで。街がハロウィンで賑やかだったって相葉ちゃん。
二巡目になって、ゴールはどこだってことになる。
ニノ「全員に水かけて帰した。風邪ひくから帰れって」(←冗談だと思われます)

潤くんはイントロクイズをやって盛り上がってたそうで。ミスチルになって負けたって言ってた。
ジュニアの子ですごくミスチルが好きな子がいて。

にのちゃんのドラマの話。
翔ちゃんがにのちゃんのスケジュールをほぼ把握してるのを披露。
立て続けに9カ月ぐらい?GANTZが去年11月から神戸。そのあと五人で11月から12月にかけてドラマ撮って。
大奥が5月~。フリーターが8月2週目?とか言ってたら
「国立初日の次の日。」とのにのちゃんの訂正が入る。
マネージャーさんみたいな翔ちゃん。
(話の前半部分ではけないといけないので、大野くんに今回も早めに話をふってもらって。でもエピソードがホントに面白くて楽しくて大野くんもニコニコ笑って聞いてたし、幸せ気分満開のMC。
オヤジ狩りって翔ちゃん…。面白すぎる。笑 大野くんって優しいねぇ。ジュニアの子たちが怒られないようについてったのかなって思って。楽しそうだったからと半々かな?笑)

怪物くん終わりのMC
 
 「今日はどこから来られたんですか?」
太郎「怪物ランドや!」(←やっぱり関西弁で押し通す怪物くん)
  「ユニークな答えですね~。ホントは?」
太郎「カンペキやろが!」
ちょっとずつ後ろに下がり始める怪物くん。
潤くんと(たぶん)相葉ちゃんが怪物くんに近づいて行って帽子を触ろうとする。
それを慌てて阻止する怪物くん。
潤「(怪物くんが)小さい声でやめろって。笑」
 「じゃあね!イワキ!」(これは誰が行ったのか覚えてないくて。にのちゃんだったかも?)
太郎「イワキじゃない!」(イワキというのはマンガのドカベンにでてくるあの「イワキ」のことかしら?よくわかんないんだけど。口に葉っぱ。それで帽子を脱がないキャラクターだったように記憶してますが。)
ここで怪物くん退場。

翔ちゃんは会場に見える怪物くん帽子が目に入ったらしくて
「帽子作ったの?」
スゴイね~って感心。
ニューシングルの宣伝とアルバムミリオン突破のお礼を言う4人。

大野くん戻ってくる。
潤「どこ行ってたの?リーダー」
智「ちょっと楽屋戻ってた。」
かすれて聞き取りにくい小声でしゃべる大野くんに
ニノ「そんな声になる!?笑」
怪物くん見た?って聞かれた大野くん。
「はぁ…見た。黄色い子でしょ?」
何で黄色い子っていうの?怪物くん知らないの?ってつっこまれる。
ニノ「楽屋で何があったんですか?おかしいでしょその声。笑」

「Monster」の後の最後のあいさつ(←また抜粋です。言葉の感じだけでもってことでご了承ください)

翔くん
「悲しい時~。おつかれさま~って言われる時~。」と「いつもここから」さんのネタ風に始める翔ちゃん。
「仕事でやってるわけじゃなくて、いや仕事なんだけれど。一緒にいたいからここで歌って踊ってるわけです。
これからも同じ時間を過ごして行けたらなって思ってます」

大野くん
「最終日ってことで…。明日もやりましょう!」と真面目な声で冗談。
「一週間ぐらいやりたい。みんなの顔が輝いてる。怒ってる人いないんだもん。笑顔ひとつの空間になるんだなって。
これからもこの空間を続けていきましょう!」

相葉ちゃん
「毎年こうやってコンサートができるなんてホントに幸せなことなんだなって。最近また嵐がスキになりました」
一緒に歌って嵐ですから。みんなも嵐ですから。次、欠席すると嵐じゃなくなっちゃうから。ココロして。」

ニノ
「一生に一度しかないコンサートです。みんなも楽しそうで。嵐の人たちも楽しそうで。ジュニアも楽しそうで。いい空間に居させてもらってるなって。
この熱い想いを持って札幌の方でぶつけていきたい。いいスタートがきれました。またこういう機会があったら遊びに来てください。」

潤くん
「みんなにはどんな風景が見えたでしょうか。みんなが来るのを待ってるので元気な顔を見せてください。
あと3日でデビュー11周年。5人力を合わせて。これからも12年目もよろしくお願いします。」

「空高く」
舞いあがる銀色のテープと細長い紙吹雪みたいなの。(←触ってないので材質は紙かどうかわかりませんが)
センターステージから上手にのびる花道の途中で大野くんがしゃがむ。
何してるのかと思って双眼鏡でガン見してると、花道に落ちてる紙吹雪を拾って客席に投げてる。
う~ん。ひょっとしてアリーナのファンの方におねだりされちゃったのかなぁ。
でも、材質が軽すぎたのか放っても思うように飛ばずにすぐに落下。
とっても優しい顔してた。
たとえ紙吹雪が届かなくてもあの顔を間近で見られただけでも幸せだよね。
うらやましい。
そのあともメインステにのびる花道でも同じことをする大野くん。
4人がメインステージにそろってるのに間にあってなかったけどね。笑
小走りでみんなのとこに向かう大野くん。
優しんだなぁホントに。またスキになっちゃったよ。笑

アンコール曲は昨日と一緒。
コンT着て出てくる5人。
大野くんの右腕になにか光るものを見つけてまたまた双眼鏡で一生懸命見たんだけど。
ひじから下ぐらいに腕輪みたいな半透明のモノ。
にのちゃんもお揃いでつけてる。
ほかの3人はつけてない。
最後に5人でくっついてるとき、大野くんとにのちゃんは隣同士でその腕輪みたいなのを一緒に客席に向かって見せてた。
なんだろ。気になるよね~。
途中でスクリーン見た方がイイかと思ったんだけど、大野くんもにのちゃんもマイクを左手で持ってたから、右腕はうつんなかったの。
モノは何かわかんなかったけど、らぶらぶな感じは伝わってまいりました。
あぁ。萌え。笑


ダブルアンコールは「果てない空」
一回引っ込みかけて立ち止まる潤くんと翔ちゃん。
ほかの三人はもうカーテンの中に入ってて、ちらっと外をのぞくようなしぐさ。

潤くんが「まだやる?」と客席に向かって。

ダブルアンコール2曲目と言っていいのかトリプルアンコールと言っていいのか
ラストソングは「サクラ咲け」


京セラ3日目の全体の感想。
嵐くんの対しては
もうホントに3時間幸せでした。
こんな感想しか出てこない自分がもどかしいんだけど。

それから
自分の席の周りの人って大事なんだなとこのところの実感です。
コンサートの感想もちょっと変わってきちゃう。
昨日はアンコール後、帰って行く人の多さにちょっと愕然として、でもこの日はワタシの周りはそんなことなかった。
みんな聞いたりネットで調べて、昨日ダブルアンコールがあったから今日もあるだろうって思ったのかなぁ。
う~ん。それってちょっとフクザツ。

ラストの「サクラ咲け」
隣りの友人。泣いてました。
イントロが流れたとき。
ダブルアンコールをしていただけるってことだけでもうれしいことだけど、昨日の「果てない空」の曲調がさみしすぎて
どうにも昨日は切ない気持ちになったと申してました。
この曲のアゲアゲ感といったらやっぱりスゴイ。
ドーム中が幸せに包まれたような感じ。


5人にきっちり幸せにしてもらいましたよーーーー!!!
明日からまた頑張れそう。笑
ホントに楽しかった。
ありがとう。嵐くん。



<私信>
コメントいただいています。
ちゃん読んでますよ~。
お返事はまた後日させてくださいね。
ではでは。




ドームコン始動

2010-11-01 21:17:18 | コンサート
京セラドームにたどり着くまで、実は2日ほど安眠できなくて。
その上、30日も31日もなかなか眠れず、ここんとこ睡眠時間5時間ぐらいで暮らしてます。
いくらコラーゲンのんでもあきまへんってハナシです。笑

京セラにつくまで台風が心配で、たどり着けないんじゃないかと思ってたの。
30日の朝起きたら、風も吹いてなければ、雨は降ってんのか止んでるのかわかんないぐらいで(そののち、すぐにやみました)
拍子抜けして、公共機関を乗り継ぎ、結構な荷物持ったままドームに到着したのが10時半ごろ。
そこから3時間弱ほど並びました。グッズ買うために。
「うえで~す」警備の方に誘導されて行ったものの、どんだけ行っても列の最後尾が見えず(焦)
やっとたどり着いたと思ったら、グッズ売り場が見えるまで二時間以上かかりましたよ(疲)
グッズ売り場が見えたら早い。
どこがゴールなのか見えないのがきっとつらかったんだと思うの。
寒かったのもそうだけど。
腰が痛かった(涙)
ドームの上の方の広場って寒かったなぁ。風が強くて。
おりたらそうでもなんだけど。
地下鉄の中があったかくて、ホッとした。笑

国立ではお友達に最低限の応援グッズを買ってもらっていたので、残りのものと、それから頼まれもの。
これは洗礼みたいなもんだから、体調が悪いとか、なにかのアクシデントがない限り一回は並ばないとと思ってます。
心優しいお友達が買ってくれるって言ってくれたんだけどね。
なんだか悪くて。
それに自分の目でちょっと色々見たいしね(ホンネ)
それを持って、一旦心斎橋に戻ってお友達と合流し、いい時間に再びドームに参上しました。
ドーム周りでしばらくいたんだけど
かまってくださった、Gちゃん、Mさんありがと。
ひとときだったけど、楽しかったで~す!
また遊んでくださいね。オネガイ。笑

昨日の写真はグッズ買ってから1時半ごろ撮った写真です。
あんな空の色だけど、雨は降ってなかった。
人がまだこの時間は少なくて、コン前だと混むからと思ってその時間に撮ってみた。



京セラドーム二日目。
前日ネットをする時間もなく、そのまま飛び出してきてるので、セットリストが変わってるの知らなくて。
でもグッズ買うのに並んでるときに知った。笑
後ろの女の子がお友達と話してて。
結構詳しく話してくれるもんだから、大体のとこは知ってしまったのです。
知らない楽しみもあったけどな~とは思ったけど。
まぁイイのです。笑

セットリストを上げつつ、気がついたこと、感想を。

ネタばれの嫌な方はここまでになさってくださいね。
よろしくお願いします。








1 MOVIN' ON
上から滝みたいに水の流れるメインステージの上方からゴンドラに乗って降りてくる5人。
2 Don't stop
そのままメインーステージで。これは今回のアルバム曲ではお初。
3 Happiness
センターステージへ移動。
4 Troublemaker
ここでセンターステージへ。この日もハートマーク制作の山コンビ。
5 Attack it
外周トロッコに3、2で別れて乗って最初のご挨拶。
潤くんの「オレら5人で幸せにしてやる」ってごあいさつでうれしくなり、大野くんの「大阪祭りだ~!!」で大阪の実感をする。笑
6 Everything
7 T.A.B.O.O(翔ちゃんソロ)
スクリーンいっぱいのべロ出し翔ちゃんにジュニアの子たちそれに続いてメインステージ上段から登場の翔ちゃん。
鼓笛隊風な衣装はそのままだと思ったんだけど、帽子が違うかも?なんか前よりちっさくてコンパクトになった感じが…。
あんまり帽子に目がいかなくなった。曲の終盤に帽子を取ってくれてステキなお顔が拝めますよ~。
8 let me down
サイドの花道上にあるステージに向かって正面左サイドに大野くん相葉ちゃん。右サイドににのちゃん潤くん。
ジーンズの上下の衣装。その背中に大野くんはきっとSwich onって書いてるんだろうけど、そこまで見えず(やっぱり)
ステップがステキ。センターステージに移動。
9 マダ上ヲ
今回のアルバムで初の曲。センターステージでがっつり踊ってます。
大野くんの足ばっかり見る。笑
10 kagero
そのままセンターステージで。
11 Oh Yeah!
アリーナを突っ切るトロッコにひとりずつ乗ってメインステージ方向へ。
大野くんは次のソロのために早めに途中で階段下に消える。
12 静かな夜に(智ソロ)
センターステージに登場。白いシャツに黒のインナー黒のベストにキラキラの黒の長めのストール、黒いパンツに黒いシューズ。シンプルないでたち。
ストールってあんなにキラキラしてたかなぁ前は。どうだったろうか。
13 1992*4##111(ニノソロ)
メインステージに登場。
以前はあったよね?帽子。かぶってない。衣装はよく似てる。変わってないかな。
帽子ある方がよかったなぁ。全体のバランスとして。
とってもかわいいチャップリンみたいな衣装だから、山高帽だったかなそういうのがよく似合ってたのに。
キラキラアイドルなとこは一緒だから、ご心配なく。笑
14 CARNIVAL NIGHT
電飾付きのトロッコに乗って外周をまわる。
電飾に負けないキラキラのスーツ。大野くんは紫。
15 One Love
電飾のトロッコが各位置にとまり、ワタシに一番近かったのが翔ちゃん(といっても遠いのよ~)と一緒にOne Loveを踊る。
ここんとこちょっと近くてうれしいとこだよね。
向き合って愛の歌をダンスを交えて歌うってステキ。
16 ハダシの未来
ここもお約束のダンス。盛り上がるねやっぱり。
17 ファイトソング
トロッコから降りてメインステージへ。
相葉ちゃん声が出ず。誰だったかヘリウムガス吸ったみたいな声で歌ってた。笑 大野くんか、潤くん?
18 Love Rainbow
センターステージ真ん中に集まって潤くんの指揮から始まる。
ムービングに乗ってバクステへ。
踊ってます。らぶにじ。
色違いのキラキラスーツに長めのストールがヒラヒラ舞ってカッコイイ。

MC

相葉ちゃん。楽しくなりすぎて、ファイトソングが歌えなかったと告白。
おいでよ!みたいに翔ちゃんを振り返り見てたと。
CARNIVAL NIGHTでは直前に「わーわー」叫んでたところを潤くんに目撃される。

らぶにじで翔ちゃんが(指揮者役で向かい合ってる)松潤の顔見たら踊れなくなって。
ぱっと横を見たら「大野さんがキモチよ~く踊ってた。」
大野くんの指揮ならどうなんだろうってハナシになって、曲かけてやってみようと。
翔ちゃんは振り付けがあやしくて、潤くんにつられちゃう。
大野くんは「指揮はいつまでやればいい?」って潤くんに教えを乞い、潤くん親切に教える。
曲をかけて大野くん指揮でらぶにじ。
客席からは後ろ向きなんだけどスクリーンに大野くんの表情が映って、面白い表情で笑わせる。
4人から「オンステージすぎる!」とか「ふざけ過ぎてる!」とか言われる。
たぶんこののちに大野くんははけていなくなる。

翔ちゃんが相葉ちゃんに。
大阪名物たこやき作ったの?の質問。
たこ焼きの中にカレー入れて作ったそうで、翔ちゃんいわく「スゲーまずかった!」
ニノも食べてたよね~と話を振られて、「たこ入ってなかった」発言が。
またまた翔ちゃんの相葉ちゃん話。
今日3時過ぎに相葉ちゃんがお風呂入れてて、どうも翔ちゃんが聞くと「お風呂サウンド」がおかしい。
相葉ちゃんに「おかしいよ?」って言ったら、「忘れてた!」って大慌て。
お風呂の湯が溢れてたそうで。
相葉ちゃんは、そのまま慌てて脱いで入った。(アツくて?)ビックリしてそのカッコで止まったり。
オモシロ相葉ちゃんネタの数々を披露する翔ちゃんだけど、ここから相葉ちゃんの逆襲が。
翔ちゃんも同じ失敗してたとバラされ、「オレのこと好きなのわかるけど!」と前置きして
オープニングのゴンドラに乗って上から下りてくるとき、相葉ちゃんの隣りが翔ちゃんで
上で待ってるとき、相葉ちゃんの手を握ってることもバラされる。
相葉ちゃんは「俺はそんなつもりない」とやんわり翔ちゃんが一方的にやってると言う。
そこで翔ちゃん。
「悪いんだけど思いあがらないでくれる?隣りの大野智の手も握ってる!」と告白。
じゃ、マイクは?と聞かれて
「ポケットに入れてる!」
会場と嵐くん爆笑。
「人の手は触ると落ち着く」「やる日とやんない日がある」ということも。
「両手に花」とも言ってた。
(カワユイエピソードをありがとう。翔ちゃん。
オレばっかしゃべってるって言ってたけど、面白かったよ~。
上で待ってるゴンドラで片手に雅紀。また片手に智。うらやましい。笑
始まる前にそういうことしてるのを想像するだけでもまた楽しいってもんです。)

また翔ちゃんの話。
行きの飛行機でのアナウンス。
嵐のニューアルバムのCDを通販で売ってますって言われたそうで、ほかの3人に聞いた?って聞いたら聞いてないと。
サラリーマンに「あ~彼らのか」みたいな、目で見られたそうで。
恥ずかしかったひとりで起きてて。と翔ちゃん。
潤くんは帽子を深くかぶってたんだそうで。

翔「いこうかマーくん。」
雅「いこうか翔ちゃん。」

これにて後半戦に。


19 ユカイツーカイ怪物くん
今回は大野くん、前髪をきっちりあげて、横も後ろもスッキリカットなので、間違いなく怪物太郎の時はつけ毛(ヅラ?)をしてると思われます。笑
帽子からはみ出てるもみあげのとこと後ろ髪ね。
書き忘れてたけど、大野くん。ちょっとむっちりされてます。
お顔が丸いのは、昨日の夜、飲み過ぎちゃったのかなぁと思おうとしたんだけど、いかんせんオープニングの金色のパンツのおしりと太もものとこがぱっつぱつ(微汗)
…。
…。
いいのいいの!可愛いから!大野くんがむっちりしてると幸せなような気がする!ワタシは。笑
だから怪物くんのお帽子がとっても今回似合ってましたわ。あんなかわゆいこなかなかいません!

怪物太郎オンステージが終わると潤くんを先頭にでてくる。
見つめ合う(にらみ合う?)二人。
「ねぇねぇちょっともしかして…」って潤くんが後ろの3人に声をかける。
にのちゃんがなんだかわかんないヒーローもののような名前を言ったら、
「怪物たろうや!」となぞの関西弁で応酬する怪物くん。
「かいぶつたろうやさんですか?」とニノちゃんに切り替えされる。
関西弁覚えたんですか?とかおいしいもの食べたんですか?とか質問されて、
怪物くんは「串カツ、オムそば、たこやき」と大阪らしい食べモノを列挙。
「何しに来たんですか?」との質問に
「小旅行や!」
会場と嵐くん爆笑。
「面白いことやっとるな自分ら!」とか言いつつ、ずずいっと後ろに下がろうとする怪物くん。
「なんかフェードアウトしようとしてる!」といたいとこをつかれ、苦笑い。
近づこうとした嵐くんに「ストップ!来るな!」
「もう帰っちゃうんですか?」の言われれば
「もう限界や!」
ここでまた会場と嵐くん爆笑。
ほかの四人が
「ヒロシって呼べば返事してくれるかも!長野博とか」
「せめて「さん」つけろや!」
ここでヒロシを呼ぶ怪物くん
「ヒロシーいるのかー?」
「は~~~~~~~~い」(客席からの声)
潤くんが一言「女の子の声が…。笑」

怪物くんが去って
「なんか口悪いっすね」とか「王子様だから」とかそんなことを言いつつ、
相葉ちゃんのAttack itの話へ。
ラップ部分があやふやなことを告白。
「まわりのあんしん?それともかんしん?」か分からなくなる。
「あんしんのかんしん?」とかいろいろ言ってたら、翔ちゃんに「あとでよくね?」とつっこまれる。
どんなふうに歌ってるの?と聞かれてごまかしてその場で歌う相葉ちゃん。

にのちゃんのドラマの話をしだしたころに大野くんが入ってくる。
ニノ「遅いよ~リーダー」
智「ちょっとおしっこしてた」とフフフと笑う。
(←ちょっと前髪のセットがアヤシイかもとワタシは思いましたが。)
映画「大奥」の話。
相葉ちゃんが見に行ったって話をして、ズラ似合う!と絶賛。
なかなか似合わないよあんな細いマゲとも。
(大野くんもにのちゃんのマゲのことでなにか言ってたけど、ちょっと思い出せないのです。メモ書きがなくて。相葉ちゃんとは違ったこと言ってたかも。)

来月(10月30日の段階で)発売の「果てない空」のことも。
にのちゃんに何がスキですか?って聞かれて相葉ちゃんは「果てない空」と返事。
「それ以外で」と言われて、「クリスマスの曲入ってんのがすごくいい」とクリスマスをカミつつフェイバリットソングをあげる。
にのちゃんはやっぱり「果てない空」ってことで。笑

ここから再び歌に。

20 リフレイン
メインステで横並びの白い衣装の5人。相葉ちゃんだけ相葉丈なの。カワイイ。
21 Dear Snow
ギフトに代わって歌い上げてましたよ。社長。笑
22 冬を抱きしめて
冬仕様になってるわ。サマスプじゃないんだね~。
23 Come back to me(潤くんソロ)
ゲームの主人公の潤くんから歌へ。
ドームだからかな、レーザーがスゴイなって思った。
最後サングラス取ってくれるのかとワクワクしてたら、かけたまま退場されましたあぁもったいない(涙)
24 Magical Song(相葉ちゃんソロ)
バクステにて。
ステージに明かりが入った時、相葉ちゃんの衣装をみてビックリ。
衣装が違ってる!ような?(半信半疑)
なにかが違うような気がしてね。気になって気になって。思わず隣りの友人に聞いたりして。
真相はどうなんでしょうかね。よくわかりません。笑

25 PIKA★★NCHI DOUBLE
オレンジのツナギで出てきます。
大野くんは片足だけまくっていつもの可愛いいで立ち。外周トロッコで。
26 Love so sweet
27 言葉より大切なもの
28 Believe
ここあたりでもよく翔ちゃんを見ました。
外周の時はよく最寄りのところに止まってくれて。
キレイだったなぁ。汗がキラキラ光ってて。イヤイヤ内側から発光してた!(断言)

ARASHI SHOW TIME
翔ちゃんの英語から始まるショータイム。
潤くんと相葉ちゃんのMJコラボ。
相葉ちゃん。なんだか降り方が上手になってる!最後までカッコイイ!!(失礼)

30 サーカス
メインスクリーンの画像が小さい。って前回も書いたかも。笑
せっかく吊られてるのになぁ。ザンネン。
誰が誰やらわかんない(汗)

ここまでがショータイムで
ここから、アクセントダンスへ。
アリーナの方いいなぁと思うこの瞬間。
最終日の帰り道、偶然アリーナでご覧になった方とお話しできて。
「真剣には真剣で答えないと」とおっしゃったのが印象的だった。
わかるよ。うん。遠かったけど。
いいかげんな気持ちで見られない。あのダンスは。

31 Monster
後姿の大野くんからガン見。アクセントダンスから連なるこの一連はホントに鳥肌もの。

最後のあいさつ(ちょっとはしょってます。大体のところを。)
翔くん
11月3日で11周年に入ります。
コンサートのたびにありがとうって思う。
みんなといられて楽しかった。また一緒に遊びましょう!

大野くん
あっという間だった。大阪の空気は変わってない。
これからも大阪祭りで!
また一緒に遊びましょう!(←ここんとこコメント泥棒さん。でも可愛くてひそかにワタシだけ?笑う)

相葉ちゃん
テンション上がりすぎて。笑顔がいっぱいで僕も笑顔いっぱいで。
「笑顔の玉手箱や~…。最後まで滑りっぱなしで。笑」

ニノ
嵐も11年となるとそろそろ中堅。だからしっかりしなきゃいけないってことじゃなくて、これからも嵐らしくすすんで行けるんじゃないかって。
やりたいこと見つけてやっていけたら「フリーターも家を買えるんじゃないか。笑」
一生懸命を続けてこれからもやっていけたらなって。

潤くん
「早く家買えよ!笑」(←にのちゃんとすれ違いに)
あっという間で…。
みんなの見た風景はどんな風景だったでしょうか。
「僕の見ている風景はココにありました」
幸せな空間をまたみんなと過ごしたい。
「12年目の嵐もよろしく!」

最後に5人並んでるとき
大野くんと相葉ちゃんが端っこで肩組んでんのが可愛かったなぁ。

32 to be free
アリーナ中のフロート。5人別々に
33 空高く
テープがアリーナに舞い、フィナーレの様相。
花道を肩をくんでメインステに歩いていく。



アンコール

34 Summer Splash!
コンTで現れる5人。
水の演出はメインステのみ。
翔ちゃんのさまーすぷらーーーっしゅ!二回聞けます。笑
潤くんの迷彩ズボンに黄色い靴にいっつも目が行く。笑 あれはソロの時の靴だよね。
相葉ちゃんとにのちゃんだけがオレンジつなぎの時の紺色にオレンジのひもの靴を履いてるのがオソロでカワイイ。
35 きっと大丈夫
これ入ってた!うれしい(涙)これ聞いてはじめて嵐のファンになったから。
36 Wish
トロッコで潤くんと大野くんがいつくっつくかってドキドキしながら見てました。笑
むふふ。やっぱり顔寄せて歌ってる。カワイイーーーー!!!!
37 マイガール
ありがとうの気持ちを伝えたいよ~♪だからね。
最後にこれ。なるほど。

そして潤くんのラストコール
「オレらの名前なんだっけね?We are …。」
(会場のみんなで嵐ーーーーー!!!!コール)

会場アナウンスが流れたらすぐに帰り始める人がいてビックリ。
ここ、ドームだよ?っていうかまだ9時にもなってないのに…。
とちょっと(ワタシは)悲しい気持ちになる…。
聞いたところによると、初日はダブルアンコールがなかったそうで。ホントに?
それでみんな帰っちゃってたのかなぁ。
なんかさみしいーーーーー。

まだまだ嵐コールを続けてると
「よんだ?」ってひょっこり潤くんが顔を出す!
うれしくてうれしくて(涙)

ダブルアンコールは「果てない空」
この曲。
ワタシの個人的すぎる感想だけど。テレビで歌だけ聞くよりずっといい。
嵐くんの顔を見ながらこの曲を聞くと、また違った感動。
うわ~っと盛り上がる曲ではないけど、これまでの地道にやってきた彼らの想いとリンクするところがあるんじゃないかって。
ホントの最後。
すっと引っ込まないで名残惜しげに帰っていく彼らが愛しくて泣きたくなる一瞬だよね。

二日目の全体の感想。
一回一回が一つしかないコンサート。みたいなことをにのちゃんが言ってたかな。最終日に。
だから国立と比べるのはちょっと違うかなって思ってます。
キャパが違うし、しかけも野外とドームじゃ必然的に違ってくるし。
去年と少しだけ比べちゃうと、スタンド近くのフロートがなくなってちょっとさみしさが倍増。(トロッコの上の小さめのフロートならあった)
それに急ぎ足で、固かったかなって印象。
でもね終わってみれば、楽しかったし、うれしい気持ちでいっぱい。
こっちも固くなって聞いてたのかも。
気合い入りすぎなのかなぁワタシ。笑

大野くんのことを。
やっぱり、京セラにも来てたね。怪物くん。
この衣装がえのために、そ~っと気配を消してMCを途中で抜けちゃうのがいやだなぁ。
だから早めにみんなが大野くんに話をふって、終わらせちゃう。
しゃべらなくてもいいから、その場にいてほしーい!
みんなの話をニコニコ笑って聞いててほしーい!

怪物くんが終わって引っ込んで4人がトークしてる隙に帰ってくるんだけど、その時間が結構早い。
国立の時はイントロドン!があってそんなに慌てなくてよかったんだけど。
ホントに慌てて着替えしてるんだなってわかるのよ。
髪型とか(帽子かぶった後だから)
最終日はあんまりMCの声も出てなくて。
走ってきたのかな~って。
ムリに怪物くん入れなくてもいいのに。
こんなこと言っちゃいけないのかなとも思うけど…。
…ちょっとしたつぶやきです。

ちょっとむっちりしてたけど、ダンスはキレてた!と思う。
イケメてたしね。笑
スタンドのワタシのいたあたりはほぼ素通りで、ちょっとツラかった。被害妄想全開。笑
なんだか近いようで遠いわ。やっぱり(当たり前。)

ワタシの斜め前に座ってた小学生。
後半からスタンディングがつらくなったのか泣きそうな顔して何回も隣りのお母さんの顔を見るの。
すごく気合い入れて最初はうれしそうだったのに。
嵐のことキライになってませんように。
そう思いつつ、帰途につきました。

さすがに3時間のグッズ並びに3時間のコンサートのスタンディング。
私だって疲れたけど。
楽しさの方が上だな。
今、ホントにそう思う。









ARASHI 10-11 TOUR 国立霞ヶ丘競技場(後半戦) そのよん

2010-09-09 19:32:51 | コンサート
残暑は厳しいけど夜は涼しくなってきましたね
それに何と言っても日が落ちるのが早い!
ちょっとずつ秋です

大野くんの出演ドラマが発表になりました
「世にも奇妙な物語 20周年スペシャル・秋~人気作家競演編~」(10月4日フジテレビ系列で放送)
5作の中の第2作目で「はじめの一歩」
「鹿男あをによし」の万城目学さんの書き下ろしだそうです
なんだかオンエア前に雑誌で発表になるのかな(脚本は別の方です)
大野くんは真面目なサラリーマンの役
共演は田中麗奈さん伊東四朗さんほか
それで髪の毛を黒くして短くしてたのかと納得ですわね(笑)

詳しくはこちらから

結構放送日が近いのにコンサートでなんで告知しなかったのかなぁ
にのちゃんのドラマのほうが放送日があとでしょ(笑)
まぁいいんだけどね
東京湾に釣りに行ってくれててもホントはいいんだ~(←得意の甘やかし)



さてさて最終回
そのよんです

35 to be free
潤くんのコールで始まるこの曲
センタースクリーンがまたPVの時の後ろの画面みたいなのになってるのでまたまた双眼鏡のお世話になる(涙)

36 空高く
「最後の約束」のエンディング曲だしまたこの曲でコンサートも一旦のエンディングだし
さみしさが押し寄せる曲になっちゃったわ


アンコール

37 Still
ツアーTシャツで出てくる5人
4日の出来事
潤くんと大野くんの手つなぎ発見
サイドに歩いていくとき潤くんが大野くんの手を引いてるのよ
背筋をぴんと伸ばして歩いていく潤くんとちょっと猫背の大野くんの取り合わせがものすご~くかわゆくて双眼鏡でじ~っと見てたら
そのうちセンタースクリーンで映してくれてありがたいことでございました(笑)
ここでもまたスクリーンに映る前からきゃ~!!!という歓声が
3日からの大野くんからのラブコールを受けて潤くんやたらと大野くんと接触(笑)
大野くんを取られしまってるもんだから(?)にのちゃんは基本相葉ちゃんとイチャついてた~
にのちゃんと相葉ちゃんっていうのも面白かったわ
じゃれついてる子犬2匹って感じで(笑)

38 ファイトソング
これも4日
前奏の間
潤くんが大野くんの顔を見つめてガンバレ!的なジェスチャーをしてるっていうのがあったなぁ
大野くんはそれを真剣な顔して受けてうんうんってうなづいてる

3日は総じて大野くんが積極的で4日は潤くんが積極的だった(笑)

39 Beatiful days
空に上がっていくリフターで夜空を見上げるにのちゃんの表情が印象的
ちょっとしんみり…
(追記:最終日、これでもかとものすごい花火が!そうだよここで花火だった 
雑誌見て思い出した 「花火がキレイだね~♪」ってにのちゃんが歌った 花火と嵐とどっちも見たくて首が痛くなったなぁ 笑)

40サクラ咲ケ
しんみりがまた一気に盛り上がる
ここのとこは翔ちゃんを一生懸命探す~

41感謝カンゲキ雨嵐
去年の冒頭のこの歌が最後の一曲
嵐ーーーー!!!!って気兼ねなく叫べるこの歌ってイイよね
思いっきりワタシも叫んできましたよ
ここからまた来年何が始まっていくのか楽しみ

ダブルアンコール

42 Love Rainbow
周りで起こる嵐コール
結構すぐに出てきたのよ2日とも
時間の関係上ね(笑)
4日のこと
潤くんったらニコニコ笑顔で「これやる?」って大野くんのTシャツの襟首のとこから手を入れたんだよ
イヤ~ンあんなとこに手~いれてる~♪っておかしなところでテンションを上げる女子の皆さんでしたけども(笑)
ツアーTシャツのレインボーのところをつかんだだけの話だったんだけど
だったらTシャツの襟首から手を差し入れることはないわよね
でもデヘデヘしてみちった(笑)

3日はこの曲が終わると時計がメインスクリーンに映って
21時のね
これはもう終わりだから帰ってねってことなのね~とさみしく帰りました
4日は時計が出なかったからもしやと思ったりしたんだけど、やっぱりこの曲で終わり

行きも帰りも蒸し風呂みたいな人の群れの中を帰途につきました

ホテルに帰っても国立の明かりは2日とも深夜までなかなか消えなくてたくさんのスタッフさんに感謝しつつ眠りました

めちゃめちゃ楽しい2日間でした
嵐くんとスタッフのみなさん
ほんとにほんとにありがとう


不完全なコンレポにお付き合いくださってありがとうございました
(セットリストについては初日に入ったお友達のものを参考にさせていただきました ありがとう)
そのほかのところはきっとたくさん間違ってると思うんですが(汗)
双眼鏡が手放せなくてこまかいところのメモは会場ではホントにとれなかった
席の遠さとあとセンタースクリーンに彼らが映らないことがよくあってってのはいいわけです(笑)





ARASHI 10-11 TOUR 国立霞ヶ丘競技場(後半戦) そのさん

2010-09-08 22:49:34 | コンサート
ムダに連載みたいになってますけどねよろしくお付き合いください

まず本日のアラシゴトを
「Love Rainbow」のDVDを早朝見ました
さわやかったらありゃしません(笑)
感想はまた後日書くとして(ほんとか?)
もうず~~~~っと智潤に萌えまくって6日目です(国立からコッチってこと)
ええ、皆さんお気づきのトコロです
ソファに寝ころぶ智に上からのっかかる潤
こんなもの朝っぱらから見せないでくださいよ(←勝手に見たのはアナタですからね)
鼻血出るかと思っちゃった(笑)


さてそのさんです


27 Come back to me
また潤くんったら長いソロだったんだけどね(笑)
それが全然飽きない!
ゲームのキャラに扮したワイヤーでつるされた潤くん
スクリーン上の画像が右手に動いてゲームを攻略していく
ちゃんとスクリーンと潤くんの動きもあってたし、動きを制限されてる中でコミカルで面白い仕上がりになってた
にのちゃんの絵も出てくるんだよ
そこに触れるとパワーアップするのだ(笑)
黄色にブルーの模様の入ったジャケットとパンツそれからお揃いの帽子(キャップ)
近未来的な人間じゃないんじゃないかって扮装はそりゃ~潤くんに似合いますよ
真っ黒なサングラスもしてて
とってくれないかなぁって思ってたら最後に取ってくれてうれしかったわ
私のテレパシーが通じた!(←ハイ妄想)

3日4日ともソロ以外の髪型はポンパの潤くんだったんだけどね
久しぶりの潤くんのポンパに萌えあがりましたよ(笑)
あの私の大好きなキレイっていうよりもカワユイ笑顔の潤くんがこんな面白いソロを見せてくれる
その落差がまたよかったね
歌って踊ってる最中はニコリともしないんだけど、サングラスを取ると表情が見えるのね
もってかれた~~~~~~~~はぁとをって感じ(笑)
去年とまったく違うものをこの時間のない時に
時間の使い方とかキモチの持ちようとかいろいろ潤くんの中で変革があったんじゃないかと思います
来年のことを潤くんを見ると考えてしまうんだなぁ
そのワクワク感たるや絶大ですからね(笑)
問題はまたその場に私がいられるかどうかってことだけど(汗)

28 Magical song
奇跡を見ました
奇跡の27歳 相葉雅紀(驚)
これはまちゃきのナンバーワンソングに決定!(勝手に)
バクステに現れた「Magical song」の相葉ちゃんをはじめて見たときの衝撃たるや忘れもしません
正面から見たいと何度思ったか
4日に念願叶うんですがもう実は潤くんのソロが始まった時からワクワクしてた
この二曲の続きは後半の最大のお楽しみポインツ
ヒョウ柄の山高帽があんなに似合う人初めて見た(笑)
全身もう秋冬仕様なんだけど、これがもう相葉ちゃんによく似合ってよく似合って
相葉ちゃんは薄着でヨシ着こんでよし
個人的には着こんでる相葉ちゃんの方が好きなのでもうドストライクの可愛さでございました
Magical song♪のとこの振り付けがバクレツカワユイの
アイドル臭ぷんぷんの目の横ピース
会場から「きゃ~~~~!!!」という悲鳴とも歓声ともつかぬ声が上がってたので国立中の女子がアレにヤラれたんでしょう
モチロンワタシもその一人ですが(笑)
間奏のとこステージの照明が落ちて相葉ちゃんの衣装の電飾が光るんだけど
面白かったなぁ
衣装といいステージングといい
こんなに相葉ちゃんにピッタリのものが作られるなんて
スタッフさんに相葉雅紀の熱烈ファンが多数いるに違いないとまで思ってしまった(笑)
相葉ちゃんってあんなに手足が長いのに全然もてあましてないの
頭のてっぺん指の先足の先までくまなくキュート
魔法にかかっちゃったわよ
あれは国立中の女子が相葉雅紀に恋をしたね(断言)

雑誌で翔ちゃんのインタビューで
ほかの4人とも(相葉ちゃん以外の)相葉ちゃんのソロが一番好きみたいなこと書いてて
「4人ともどうかしちゃったのかしら」って思ってた(失礼千万)
でもきっと「Magical song」を歌ってる相葉ちゃんの姿込みでスキだったのだと納得いたしました(ホントは違うかも 笑)
CDで聞くのと歌って踊る相葉ちゃんのビジュアル付きで聞くのと大違いの大化けソング
dvdが出たあかつきにはひたすらリピするとここで宣言します(どんだけすきやねん)

国立3日4日の相葉ちゃんの髪型大好き
えりあしが短くてトップにボリュームがあって何とも言えず可愛いのだ
べた~っと茶色にカラーリングしてなくてえりあしが黒い
なんだかワンコみたいにかわゆい
連れてかえりたい

29 PIKA☆☆NCHI DOUBLE
スーツ系の衣装
ここからひたすらお手ふりなもので双眼鏡で智を追いかけまわしちゃいましたわ(笑)
隠れた名曲の誉れ高いこの曲はやっぱり盛り上がるね

30 Love so sweet
いぇいいぇいいぇい♪って一緒に歌うと幸せ感満載になっちゃうハッピーラブソング
そろそろ大野くんを見るのがつらくなってきた頃
えぇい!そのトナリのあんちゃん風の笑顔
どうにかならんのか(好きすぎてハッキリと逆ギレ)
見なきゃいいんです見なきゃ(でもやっぱり見る)

31 言葉より大切なもの
一体感をまた味わえるこの歌
このソロ以降の3曲はそういうつもりの選曲なのね

32 Believe
移動してるもんだからフォーメーションは見られませんが翔ちゃんのラップのとこは大好きなとこなので慌てて彼を探す
センタースクリーンにも映ってたと思う
目を隠すしぐさが好きなのよ
やっぱりやってた
あぁオトコマエ

ARASH SHOW TIME
センターステージの真ん中でひとり残った翔ちゃんが英語で何やらしゃべってる
私の語学力のなさが露見しちゃったわね(笑)
ジュニアくんたちがかさを何個か広げてそんな翔ちゃんを隠すスモークがたかれて
出てきたのは翔ちゃんに代わってピエロくん

お、サーカスの前触れだなってみんなが思ってた時潤くんのMJウォーク!
今度はひとりじゃないの
下方から相葉ちゃんがワイヤーでつるされて現れるMJコラボ
なにしろ吊るされてるし息を合わせるのが大変だったんじゃないかと思う
潤くんが上相葉ちゃんがさかさまで足の裏を合わせて潤くんがそこから上へジャンプするっていうシーンがあって(これはWSでも放送されてたかも)
それって難しいよね~とか思ったり
あとで思うとね
ホントは純粋に楽しんで見てました(笑)
潤くんの安定感は抜群で最後まで体の隅々まで気が行きとどいてた
私は相葉ちゃんの行く末が心配で(なんの心配?)
階段下に隠れる相葉ちゃんをしつこく双眼鏡で追いかけて
縁日のヒモでくくられたちっさいカメみたいな吊るされておろされる相葉ちゃんの行く末を見届けました
ホッとしたわ
なぜだか(笑)

33 サーカス
下にたぶんあの衣装と思われる金のパンツをはいて上はシルバーのマント
首の周りにはピンクと青の羽がふわふわとイッパイつけられてこれ以上はないデコラティブな衣装
友人は冗談みたいな衣装だよねって言ってましたが(笑)

途中でワイヤーをつけられてジャングルジムの小型みたいなのに腰かけて上に吊るされる
大野くんとにのちゃん(だったかなぁ自信なし)
ひとりでつるされてたのは潤くんだったか?(これも自信なし)
これもやっぱり大野くんばっかり見てた報いです
なにしろメインのスクリーンにピエロの映像とちっさい嵐くんで双眼鏡だよりにまたなってしまったのよ(涙)

ダンスナンバー
上のデコラティブなマントを脱いですっきり嵐くん
やっぱり体のラインが見える衣装っていいねぇ(ニマニマ)
これは3日と4日の感想がまったく違うの
もう3日は横から見てたもんだからストレスがたまってたまって
メインステージの花道をステップを踏みながらやってくるところ5人縦に並んで千手観音みたいなとこ
これは正面から見ないと魅力半減かな
4日はバクステ側の正面から見られてこれだよ~ってコーフンいたしました
圧巻です
千手観音バンザイ(笑)
大野くんが一番前だから(座ってて)その後ろがにのちゃん
手や腕を組み合わせて踊るってステキ

34 Monster
一気に脳みそ沸騰
大野くんがこれほどかっこよく見える曲ってありますか
いやいや
Monsterでなくともいつでもカッコイイと思ってますけども(笑)
ガッツリ踊ってるとこを主に見るべしと昨日の轍を踏まないようにここのとこはひたすらスクリーンと双眼鏡を駆使しましたよ
忙しいったらありゃしない(笑)

最後のあいさつ
さすがに細かいことまで書けないけど覚えてることだけ少し
にのちゃんの言葉が一番印象的だった
レギュラー3本持たせてもらってそれぞれ
4チャンの見たい嵐、6チャンの見たい嵐、8チャンの見たい嵐があると
でも嵐がみたい嵐はここ(コンサート)にしかない
みんなの見たい嵐が嵐が見たい嵐と一緒だったらいいというようなことを言ってたのよ
嵐が見たい嵐は私の見たい嵐です
嵐くんの気持ちとスタッフさんの気持ちとそれからファンの気持ちが集まってできたのが嵐だから
そんな嵐が見たくてここまで来たんだなぁってちょっとジーンとしちゃったよ
ありがとう
にのちゃん

潤くんの「明日からがんばろうって思える」って言葉もうれしかったよ
忙しい中のコンサートできっとリハーサルもままならなくてイライラしたかもしれないのに
ステージの潤くんは余裕シャクシャクでまたオトコマエになっちゃったわなどと思いましたもん

翔ちゃん、今「5人の虹を思い出して」ますよ
フライングはなかったけどなんだか体を張った感が今回もあったわ
何でだろ
あ、櫻宮SKだわ(笑)

相葉ちゃんが最初からすでにテンションMAXって言ったのはたぶん3日だったけど
コンサートのいつのMCで言ったのか思い出せない
最後のあいさつの相葉ちゃんの顔ってちょっと切なくなるよ
もうお祭り終わっちゃうんだなぁって

大野くんのまた顔覚えてる発言に私としてはもっと近づきたい気持ちに苦しめられましたが(笑)
去年の国立にいらした方もちらほらってね
いいかげんにしなさいって(笑)
本気にしちゃうから
この後の衝撃発言
「だからお化粧してきてね」

なんと!(@_@;)
それってばなにかの暗号なの?
大野くんそんなこと言っちゃうわけ!?
これを言ったのが3日だったもので4日会場に入る前ホテルにて汗をかいて崩れた化粧を洗顔にて洗い流し、きっちり化粧をして出かけましたわよ
ちっとも大野くんに近い席じゃなかったんだけどね(笑)
アナタがそういうならそうしましょうというオトメゴコロです(コワイわ~)

4日はみんなも嵐だって言ってくれて
大きな家族だと思ってるっていううれしいお言葉も

大野くんちょっと変わったかも
ソロは相変わらずの智節だったけど
言葉の選び方なのかな
芯のところはちっとも変わってないんだろうけど
ピンポイントファンサは相変わらずあちこちでやって
釣りに釣りまくってたけど(怪物くん関係のファンサはちょっと私が見た範囲では見当たらなかったかな)
近くだけじゃなくて遠くを見渡す目線を感じたからかな
でもどうもスタンド後段のとこを飛ばして見てるような気がしてすこ~し落ち込んだり(カンペキ被害妄想)

また黒くなったんじゃないかって思う大野くんだったけど
こちらとしてももう目が慣れてしまってもはや黒くないと大野くんじゃないってことになってますから
また智のワナにはまってしまった(笑)
滝のように汗かいててもニコニコ笑顔で笑ってても眉間にしわ寄せて歌っててもネコの足みたいなダンスを踊ってても余すところなくセクシーでした
好きになってよかったなぁって本気で思ってるから
ありがとう
大野くん



オトメチック全開なとこでそのよんに続く
もう少し!




ARASHI 10-11 TOUR 国立霞ヶ丘競技場(後半戦) そのに

2010-09-07 22:38:49 | コンサート
明日発売の「Love Rainbow」引き取ってまいりましたけど
まだDVD見てません
今夜見られたらいいなぁと思ってますが
きっと早めに爆睡しそう…
ま、早く見たからってどうってことないんですが(笑)

さて、昨日の続きを

22 One Love

3日のMCで翔ちゃんが、One Loveの振り付けって上級編なんだけど客席のみんながよく覚えてるって感心してた~
いろいろバージョンがあってスタンドマイクありバージョンなしバージョンやらダンサーがいるバージョンやら24時間テレビバージョンとか?
今日のみんなはちゃんと嵐の今日の振り付けとあってた!って
おほめにあずかって光栄ですけども、ワタシ、大体のとこで振り付け覚えてますんで、穴があったら入りたいわ(笑)
そんなにバージョン違いあったかなぁって思うぐらい注意力が足りないし
ホントにそうなの?翔ちゃん(笑)
大野くんは振り付けのこととからめてLet me downが踊れるたらスゴイよねって言ってた
大野くんがそう思うんだからあれはやっぱり難しいのだわ
隣の人とぶつかって大変だからって誰かにツッコまれてた
やっぱり翔ちゃんだったかな?

MC

3日分
One Loveの振り付けの話をしたり番宣したり
にのちゃんの話が面白かったなぁ
昨夜のコンビニでの話
潤くんのことジュンノスケと呼ぶ夏虹の潤くんのことを語る年のころはハタチ前後の女子二人
ほめてるんだけどね
面白くてしばらくコンビニの中であとをつけてたらしい(笑)
にのちゃんっだって気づかないもんなのかなぁフシギ

にのちゃんが大野くんは夏虹見てるのか?今第何話なの?とか聞いて
いつものようにトボケてみるものの最後には一回も見てないって白状しちゃうし(笑)

松潤のキスはどうなのってスタイリストさんに聞かれた翔ちゃんの話もあり
ジェラってたらヤダよな~~~~~って言った翔ちゃんが面白かった

あと翔ちゃんの告知も
「神様のカルテ」の撮影にもうすぐ入りますと
移動車に聴診器つんでるハナシを相葉ちゃんから
サマカテとかにのちゃんに略されちゃって夏のイベントみたいになってるって翔ちゃん笑ってた
もちろんにのちゃんの「フリーター、家を買う。」の番宣も
「家の役?」って相葉ちゃんに聞かれてた(笑)

みんなが話してるとき
みんなアツくてジャケット脱いでるんだけど大野くんだけ脱がない
汗びっしょりなのに
ちょっと脱いだ時もあったんだけど(3日だか4日だか忘れたけど)
すぐ上着着るの
この後ひとりだけ早めに引っ込むからだと思うけどね~
翔ちゃんのちょっと生地が少なめのタンクトップ見たりするとね、智の二の腕も見たかったかなと(笑)
相葉ちゃんのチ○ビの話ってどっちの日だっけ?
前半戦のコンだったかリハだったか?(もう忘れてるし)
歌ってんのはいいけどタンクトップからチ○ビ出てたって
相葉ちゃんのチクビの話は4日も続く(笑)

4日分
スゴイ汗の相葉ちゃん
昨日よりもスゴイ!チクビが透けてるとのことでおもむろにセンターステージの端っこに降りてTシャツを脱いで肌にじかにジャケットだけ羽織って戻ってくる
間違ってる!相葉さん!とか口々に言われて
ツアーTシャツ持ってきてもらいなよ~って翔ちゃんから提案されるも、国立限定のフード付きタオルを肩からかける相葉ちゃん
マネキンだと最悪だ!っていう翔ちゃんだけど、そんな相葉ちゃんを見てみんなからカワイイ~~~の声が
ホントに可愛くて(驚)
恐るべし相葉雅紀。。。。

嵐メンの声かけでメンズの声聞いたわ
「あらし~」っていうの
野太いヤツね(笑)
この後チビちゃんたちの声も「あらし~」
「なになに~~~?何が欲しいの?」って聞いちゃうのはにのちゃん
で、子猫ちゃんの声も聞きたいってことで
こんなこと言ってくれるの嵐メンだけだからさ~(涙)
がんばって「おにぎり~~~~~」っていいましたよ
なぜ「おにぎり」か?
そういってくれって頼まれたから(笑)
いやいやもしかして子猫ちゃんの範疇に私は入ってなかったのかも?
そんなこと言わないよね~翔ちゃん

お知らせはにのちゃんのドラマそれから翔ちゃんの映画
聴診器の話はこの日も
でもちょっと違うのは翔ちゃんが本物の医師に習ったことを練習中
相葉ちゃんに聴診器をあてるんだけど最後は左右のチクビに聴診器をあてて終わる(笑)
(追記)大野くんからのお知らせもあったの!これは4日のみ
これからの大野智の活動それは
東京湾で釣り
大野くんが引っ込む直前の出来事

嵐ジェットのお知らせも
翔ちゃんからお知らせがあるって聞いてなになに~って会場がざわめきましたよ
スクリーンに映った嵐ジェットに会場大盛り上がり
ピカチュウと並んだってうれしそうな潤くん
窓から顔だして写真撮りたい!って笑ってた
自分の顔のプリント部分の横ね
そしたらにのちゃんが(窓から顔を出す)順番覚えなきゃって
おぉツッコまなかったにのちゃんが
乗っかったよ~
そういうのもかわゆい(笑)

23 ユカイツーカイ怪物くん

2日間見てわかりましたよ
怪物太郎の帽子のひ・み・つ
大きなつけ耳はご愛敬
問題なのは…絶対もみあげのとこにつけ毛してる!
もう帽子から出てる毛がおかしくておかしくて横もおかしけりゃ後ろもおかしいの
後ろはどうだかわかんないけど横は絶対つけ毛!(むやみに断言)
言いたかないけど仕上がりザツでびっくらこ(ビジュアルね)
つけ毛はなくていいのにどうしてさ
これを見るにつけテレビの怪物くんってものすごく丁寧に作られたビジュアルだったんだなぁって…
奇跡の可愛さだったもんね
歌はねそりゃかっつーん!とした声で歌ってましたよ
色気ゼロで(笑)

MC

怪物太郎と4人の小芝居のはじまり
ここのとこは3日4日ともほぼ同じ
さ~後半戦はじめるよ~って出てきた相葉ちゃんと潤くんに「え!?」って顔をされる
きちゃったよ!っていう怪物くん
大仏くんだの買い物くんだのいろいろ言われてそれでキレる
「ちげーよ!」だって(笑)
ここで見た怪物くんのキャラはどう見てもテレビで見た怪物太郎とはかけ離れてて、誰だかわかんないことになってたの
強いて言うなら田中○衛?(笑)
もう大野くんったら怪物くんをどうやってやってたか忘れてるんじゃないのかねぇ
そんな気がするのよ
そんな過去にとらわれない大野くんが大好きなんだけどもね
こんなことならムリにやんないでもなぁってちょっと私は思ったなぁ
でも怪物ファンにはタマンナイ出来事だったよね
4日には「(国立)4日ともきましたね」って潤くんに言われてたわ
ずーっとツアー中ついてくるの?とも言われてたけど
大阪にもきちゃうかね怪物くん
ウタコとヒロシは大阪にはいませんけどもね(注:ヒロシとウタコに会いに来たということで登場するため)
怪物くんリーダー探してきて~っていわれて怪物くんは引っ込む

そうそう!いいもの見たの
これは4日のみ
にのちゃんが翔ちゃんにお願いしてることがここで判明
大宮SKならぬ櫻宮SK
またえらいひとにおこられちゃうね~ってユウジは言ってましたがね
うれしそうなことこの上ないの(笑)
翔ちゃんイヤ
タカだ(笑)
ボー然としたノッてない感じがまた面白くてね
3人補助があればバク転できるってユウジにおだてられ?全力でキョヒってたわ(笑)
翔ちゃんの姿を見た怪物くんの反応は…
顔見えなかったけど斜め後ろから映してくれたスクリーンでぷっくりほっぺが震えてた(笑)
潤くんはオナカ痛くなるほど笑ってたよ
笑い過ぎて座ってたし
ユウジが着替えに引っ込んで取り残されるタカ
こういうオチの翔ちゃんがタマラナイ(笑)

大野くんが着替えてる間にジャニーズイントロはやおしドン!
3日4日とも潤くんの勝利だったんだけど
3日大野くん会場から教えてもらってもファイヤーフライがわかんなくて苦戦
4日スケボーソング「君がいないから」これをキンキの歌と間違えてまた苦戦
潤くんが当てたのよ
なにげに一番の嵐ファン?(笑)

24 リフレイン

白いヒラヒラ衣装の5人
メインステージにて
気持ちよさそうに歌うんだなぁ潤くん
ハモリを堪能させていただきました

25 ギフト

しっとり系が続きます
聞かせるマザコンソング
大野くんの声がどこまでものびやかで胸がズキンと疼く
なんだかここにきて一番の大野くんの声を聞いた感じがしてね

26 マイガール

この3曲の続きでひと段落かな
そろそろノリノリで踊りたいよね





そのさんに続く…