goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ嵐

嵐と嵐ファンのみなさまを絶賛応援中。

MCJ

2014-05-21 16:57:53 | 嵐にしやがれ
ワク学の締切に駆け込んだ。




日曜日に友達とライン中に「なんか今日ワク学つながらないらしいよ?」って言われてそんな駆け込みおおいのか!ってビビりながら夕方6時ぐらいにアクセスしたんだけども大丈夫だった。

ギリギリでいーつも生きていたいからーあーあーーーー byかつん


こういう性質って一生治んないんでしょうね。
そんな気がする。


果報は寝て待てってことで文字通り寝て待ってます(ただのぐうたら)
出来たら、出来たらでいいので!
見届けさせていただきたいっ!!


あ。

アラフェス届きました。

どーちーらーにしよーおかなっ♡ってヨユーぶちかましてるうちに密林もミキタニ商店も商品発送になってたよね。

ぎりぎりでいーつも生きていたいから―あーあーーーーー byかつん


ギリギリのあげくまにあわなかったってゆー。


この場合たぶんDVDから見たほうがいい。ゼッタイいい。
が、届いてたのはブルーレイのほうだったので迷わず開ける。


正直ワタシの近眼と老眼と花粉症でかすんだ目にははっきり違いがわかんない。
ここんとこ過去のライブ映像みてないし。
常に見てればあまりのブルーレイのクリアーな感じにびっくりするんだろか。
今日あたり両方買った人がこーーんなにちがうんですよ?って同じ場面の画像はって見せてくださると思うのでそのときブルーレイの威力をたぶんしる。


国立は相変わらず客席がよくみえる。
映像は二日目のモノのようで、スタンド上手のメインステージを真横に見るって感じのお席だったので映りこむような心配はない。
が、まかりまちがって映ってたらと思うと流れるワキ汗をどうやって止めたらいいのかわからない。

「お化粧してきてね」っていったのは風景コンの時だったか。
おおのさんはきたるべきブルーレイの時代を先取りしてた。
しかしもはや化粧の問題じゃなくなってきてる。
どうしよう。


さてさて本日。

「こないだ」とおおのさんがラジオで言い張っておりますアラフェスDVD&ブルーレイがナウオンセールです。




嵐にしやがれが面白かったので特に書きおいとく。
MCじゅーーーん。
これは定期的にやるべき。
久々に死ぬほど笑った。


潤さんのいいとこ全部出てた。
おおのさんが潤くんを評していうことばが「綺麗」じゃなくて「かわいい」っていうのわかる。
かわいんだ。
どうしようもなく。
どんなにカラダ鍛えておおのさんの倍ぐらいの大きさに筋肉が育ったとしてもかわいい。
潤さんが嵐の末っ子である奇跡に乾杯。



おもうに。
潤さんのかわいいとこってうざいとこじゃないかなって。


潤さんはうざかわいい。


むかーしおおのさんとふたりっきりで電車に乗ってる時に質問攻めにしたというエピソードから、おおのさんちに呼んでくれと断られても断られても何年にもわたって言い続け念願かなって物色の限りをつくし、最近では「死神くんやるんだー」っておおのさんが言ったら爆笑してるメンバーのなかで唯一「どんな話なの?」って尽き果てることのないおおのさんへの興味を爆発させたエピソードまでほほえましくそしてもっとやれなどと思うのです。


そんな潤さんも割と露骨に女性の扱いの差をつけるあたり手練れのやり口。

まじかっこいい。
松本潤。





そうそう、おおのさん。
トランスフォーマーリュックをなぜか、ずーっとヒザにのっけてて、いつものようにワンテンポ遅れた感じで潤さんにツッコんだりしててかわいいったらなかったんだけど。

顔が。

顔が。

ものすごくよくて。

どこを切り取ってもよくて。

キモチ悪いぐらいおおのさんの顔見てうっとりした。

みなぎるイケメンのなかでも一番好きなのはここ。





なにその目。


きゅんとする。















5月のナナナ

2014-05-19 00:21:38 | 


届いた。


一週間ぐらい前。


あ、コレあいほんカバーっす。


あ、その前にコレ、ナナナです。



4月のある日。
選民バナナ、ナナナと小山氏を一目見たその日からトーキョーライブのトリコになり毎日仮眠とってまで見続け、駆け抜けた二週間。
録画じゃダメ。
だって、投票したいんだもん(まがお)

しかし、相葉くんの二週目の回だったか、トキメかないけどお金持ってる彼とトキメくけどお金持ってない彼との間で揺れ動く自称中村アン似のお嬢さんのとこでは脳内がしびれて投票できなかった。
あの日は投票を阻む何かがあった。
なにか…
ご陽気つまり酔っ払いのご婦人の相談の時にも、脳内しびれて手が動く前に締切になった。

お察しの通りいろいろ忘れました。
早く書こうよ。
こういうのは。

ざざーっと雑感。
小山氏のエブリ仕込みの華麗なトーク展開。最後にたったひとりタレント名鑑に載ってるひと募集にシゲさんがくるっていうステキなこやシゲ。
松にぃ男前だったー。ノンケの男もほれるっちゅーの。専務ゴメンで騒然。さすが。
相葉くんの時にだけ大久保さんは来るしで甘やかされてて笑った。鍋いっぱいのから揚げとナポリタン。
つよっさんはさすがの落ち着きだった。
やすくんはいちいちナナナと近くてかわいいったらなかった。


たくさんの楽しかった思い出と動かなくなったナナナと。
おいおいちょっと泣けちゃうじゃんか。


ワタシときたら声をなくしたナナナが人魚姫みたいだとまで思い詰める始末。
いやいや。
それおかしい。
フツ―のバナナに還っただけだから。

もう有名な話なので書いちゃうけど、ナナナの中の人は大吉先生です。
つまりは大吉先生のファンじゃないの?って疑問をお持ちのことと思いますが。

ちがう。

ナナナと大吉先生。
大吉先生とナナナ。

なわけですよ。


帰ってきてね。
ゼッタイに。

感想募集してたんで鼻息荒く書き込んで。

感極まってアイホンカバー買ったんです。






そして5月半ば。
届きまして。

途方にくれてます。

愛は減ってない。
しかし、あまりの目に刺さるまっきいろのまぶしさに気後れしている。

大野さんがベートーベンのスマホカバー使ってるらしいけど、これだったらベートーベン買えばよかった。
なんであの時思いとどまったのか。


今更ながらにナナナパワーすげぇ…てなってる。
おまけでついてたナナナシールもったいなくて使えない。


テレ東ナナナグッズ


ナナナ好き、バナナ好き、黄色好き、ニノ坦の方はぜひ。














生存確認。

2014-05-16 18:26:01 | 




おひさしぶりです。
みちるです。


気がつけば年はあけてるわ、5月半ばだわ。
今年もワク学あるんだってよとか。
あとハワイ公演…。











も、おいとこか。


うん。


すっご―――――――く久しぶりに自分のブログ開きました。
なんでかってーと、お気に入りリストを整理しようと思ってブログを熱心にみせていただいてた頃お世話になっていたブロガーさんのところをのぞいてみました。
そしたらみごとにほとんどのブロガーさんがいらっしゃらないか、もしくは休止されてる状態で。
ここだって昨年の11月23日に更新したっきりなのでひとのこと言えないですけども。


なんかさみしくなっちゃってねぇ。


この更新してないブログ見てさみしーなぁて思ってる人いるのかもなっておもったらやもたてもたまらず。


生きてます。
相変わらずおおのさんおおのさんゆーてます。


ツイッターのほう見てくださってる方もおられるかと思いますけど。
便利です。
情報を逐一最速で見ることができて時間もお金もそんなにない私にはホントにありがたい場でもあります。
それからとめどなく流れてゆく言葉たちは誰かとしゃべってる楽しさがあってとっても魅力的な場です。

ブログは言葉を紡ぐという場、かな。
とっちらかった思考を整理して自分に言い聞かすように書いてる部分があって。
熟考のあげくにたいしたこと書いてないですけど。

ホントはこっち側の人間なんですけどねぇ。
いまだに感じたことを瞬時に言葉にできなくて。


もう年単位でツイッターやっててフォローしたりこっそり見させていただいてる中の人たちも様変わりしていってるように思います。
時は流れてるんですね。


あーさみしい。


でも嵐の会員数はいまだに増え続けてるそうです。
新規の風が嵐の追い風であるのだとおもいます。
強いな。
うん。


あんまり考えないようにしてます。
会えるときは会えるし会えない時は会えない。
当たり前だね。はは。
当たり前のことを当たり前に納得できる人間になりたいです。


せっかく出てきてこんな暗いこと書いて終わるのもどうかと思うので、最近の大野デレについて書きますね。
あほかってこと書くので、文句は海岸に穴掘ってそこにお願いします。


この前のしやがれ。
イビリ芝居の女王、キムラ緑子さまが言ってらしたADおおのさんへの罵詈雑言。
「癒さない猫族」っていうのがほんとワタシがおおのさんをみてる時の気持ちに意外にピッタリはまって最近のお気に入りです。

おおのさんはおじーちゃんじゃないし。
いやされるぅとか一回もおもったことないし。

いつでもドキドキの対象でいつでも「そんな目」(@死神くん)で見てます。

猫っていったらVS嵐の鉄骨渡りがホントに猫みたいでビビりました。
寒さのせいで萌袖っていうのか、袖をのばして猫の手みたいにして足元はヒョイヒョイヒョイと。
おぎやはぎのふたりに天才天才いわれて、おおのさん天才って言葉嫌いだけど、これはまさに天賦の才能だよなと。

もし猫に生まれ変わったらうちにおいで。
それまでに猫アレルギーなおしとくから。

別宅がいっぱいある猫なんだろな。
いいよいいよ。
みなかったことにしとく。

イビリ芝居の後、なにごとかわからぬ奇声を発しながらでもまっすぐな瞳でおおのさんとこに向かう潤くんと、不敵な静かな笑みをたたえて下手から登場するおおのさんが理想の智潤で震えた。
なんだろうあの安心感みたいなものは。
ふたりにしかわからない共犯にもみえるあの空気感。


たまらん。


これおかずに白米3杯イケる。
いやくわねーけど。



今日、死神くんないんだってさっき知った。
女子サッカーあるんだって。
一回見たら終わりが近づいてるんだもん。
1回ぐらい休みでもいい。
今日はおさらいの日にしよう。

いまんとこ2話が好き。
はじめての友達を見送ったんだよね。切なすぎる。
そこんとこ最後までやらなかったのがまたよかった。
酔っ払いが可愛くてさ。
vineにいれて持ち歩いてる。


「誰も知らない」もようやく頭に入ってくるようになった。
GUTSがやっぱり強烈で。
曲流れるとうっかり踊ってるからねワタシ。

サビのとこ嵐のみなさまにお披露目したいからぜひコンサート呼んでください。
国内ツアー楽しみにしてます。
あるよね?あるよね?あーるーよーね??

っていうかワク学ドームならGUTSじゃね?
YOUたち歌っちゃいなYO!

入学許可、待ってます。