大野さん。
福岡2日目のうらあらしで「僕、髪の毛切ったのわかったかな?」って書いてたけどね。
3時間見てもわからんし。
「福嵐」の会見見たらわかるかなぁとか思ったけど。
あんな近くに寄ってるテレビカメラでもわからんし。
彼女が「髪の毛切ったの~」って言ってきて、それまで一緒にいたけどちーっとも気づかなくて「あ、あぁ…そうだね…かわいいよ…」つってあやふやな返事を返すしかない彼氏の気分ってこういうのかと。
ま、つまり。
女性の中に眠る男性的な感情を引き出してくれるそんなアナタがすきだなぁ。
メンドくさい彼女のさとちゃんをまるごと引き受ける準備は出来てるから。
さて。
ワタシにとっての初めてのヤフードーム。
あ、写真!撮っとけばよかった!と今頃になって思うんだけども。
まー寒くて寒くて。ソッコードームに入っちゃいまして…。
スゴい風でそれでますます体感温度が下がるし。
グッズ並ばれた方は過酷だったんだろうな…。
雪とかみぞれみたいなのも朝、降ってた。
潤くんが心配してたよ。
グッズ並んでる子達大変だったろうって。
今回は前半ひとり旅で2年前に大野さんが紅白の企画で行ったとある酒造会社*1に行ってみたり。
写真あるんだけど大したもんではないのでそのうちヒマがあれば。
ここで彼の口から「気持ちいい」発言があったとのお話が聞けたことと試飲を相当してたってことで、それだけで萌えあがったことだけ前のめりに書いとくね…。
セトリはやはり初日のみあったファイトソングがなくなったバージョン。
いいバランスのセトリだなぁと毎日自分で作ったプレイリストで飽きずに聞いてる。
あ、エナソンは入ってないんだけど。
ファンになって初めてかもしれないなー。こんなの。ふふふ。
ナマ歌ってホントいいね。
FNS見たあとだったから余計に思ったなぁ。
お手ふりだけで終わっちゃうのかなって思ってた曲も後半はメンステ、センステでちゃんと踊ってくれることも多かったし。
彼らのダンスと歌が一番好きなんだって思い出させてくれた。
ファン層というか、来てる方の熱量の差がバラエティに富んでるのも去年に引き続き今回も痛烈に感じたこと。
それぞれの楽しみ方ってあるから周りに迷惑でなきゃいいんだけど。
つまんなかったら次は来ないだけだしね。
ワタシはまだまだついてくなぁって未来を信じるだけのものを彼らからもらったよ今回。
人のことよりね。
まずそこが大事。
大野さんの振り付けってあとどれくらいあるのかなぁって思いながら見てた。
これまでソロを除いて4曲*2教えてくれてて、それ以上の話がないからもうこれで全部なんだろうか。
ウェルパと駆け抜けろってそうじゃないのかなとまだうたぐってる。
見ても見てもわからないけど!(笑)
大阪で大野さんの言葉*3を「振付師の発言だ」って翔さん言ってたけど、振り付け師として、そしてもしかしたら演出にまで及んでいた今回の大野さんのコンサートへの関わり方がネクストステージの匂いがするんだよね。
どうにもドキドキが止まらない。
それからすごく痩せててドラマ終わってからこっち、全然太ってこないし。
コンサートでもぽよぽよふにふにがなくならないこと、いくらでもあったのに。
体もその精神も引き続きお仕事モードになってるんだって思ってる。
踊ることに関係してるお仕事をしてると生き生きしてる。
振り付けが出てこなくて悩んで、ローラースケートでレッスン室で100周回っても生き生きしてる。
そういう点でもいいもんみたなぁ。
早くDVDにならないかな。
今から楽しみで仕方ない。
うわー。ちょっと真面目なこと書いちゃったなー。
久しぶりすぎて頭の中がしびれるからこの辺にしとく。
*1 佐賀県にある天吹酒造。素敵な蔵を見せていただきそして美味しいお酒をたくさん試飲させていただきました。
*2 Up to You、Cosmos、スーパーフレッシュ、ついておいでの4曲
*3 「自分で踊るのと嵐で踊るのとは違う」発言。
気を取り直して。
MC以外で記憶に残ってることを。
相葉くんソロ。
最後の投げチューが重量級だった。
4万人相手だとあれぐらいの濃度が必要かもしんない。
正統派のさわかや青年の裏に隠されたその情熱がまさに終わらないフューチャー。
翔くんソロ。
手の振り方が変則的になってないかー。
まってー翔くーん、まってーーー!!って思ってるうちに終わった…。
この敗北感の処理に今現在も困ってる。
初日には完璧に調教してもらったと思ったのに、もっと傍若無人になってた。
櫻井翔、恐るべし。
アディの智潤。
今回もふたりについて特にお知らせを。
顔を見合わせそっと手を取り合い、さとしが潤の手を僅かに引き寄せひざまずき、その白魚のような指に口づけてた。
潤が姫で智が王子と脳内変換してもらって差し支えない。
かまってちゃんの末っ子はコンサート名物としても、さとしの愛の逆襲がいつ始まるかってね。
ここ福岡でした。
いいもん見た。
駆け抜けろ。
さとしがガッシガシ踊りながらよくパンツがずり下がったの直してた。
いや、見た目はわからんけども。
さとしはパンツ、それを見てるこっちはパンツの股上具合がきになるってゆー(おいx2)
ポップコーンマン。
ここは翔さんを特筆すべき。
気球に乗って出てきたポップコーンマン翔のポールの投げ方ときたら、ツイッターでどなたかが「エサやり」のようだったと書いてる方がいて「なるほどなー」と思う。いやほんとに。
一個ずつ手にとって投げないからエサやりみたいなんだよ。
4個か5個いっぺんに落とす。投げないで落とす。しかも無表情。
その下のスタンドは阿鼻叫喚と化してることは想像に難くなく、それをビー玉のような目で見つめてる。
これが翔さんのポップコーンマンの役作りなわけで、ファニーな衣装と被り物とのギャップがハゲしすぎて目が離せないぜ。
さとしもなんだか哀愁のこもった表情で気球に乗ってるし。
アルバムジャケット思い出すなぁ。
そっとポップコーンの被り物をとって抱きしめたい…。
そのあとまた被せるけどね。
ゴメンね。さとし。
潤くんはラッキーマン後のソロとの落差を演出するためもあってかポップコーンマンのキャラにブレがない。
終始パパのかってくれたきっきゅー!!押し。
全体にシルエットがまるっこく衣装のストライプパンツがその下にソロ曲のスキニーを履いてるためにラインがボテっとしてて余計に可愛いんだ。
そこから松本潤への変化は一見の価値アリ。
DJMJのC&Rはやはり1歩手前のノリであったけども。
これからもやるんであれば温かく見守っていく。
こっちは潤くんのためにのれるカラダを作っとくぜい(笑)
ラッキーマン。
翔さんが自分のポップコーンの被り物をイントロに合わせて鬼気迫る様子でグーにした左手でゴンゴン叩いてた。
カンシャク持ちのポップコーン王子だったらしい。
どうしても怖いもの見たさで視線が行く。
アクセントダンス。
リフレインに入る前に紫のトレンチコートを着て一人ずつ踊る。
ここの大野さんがものすごく好きで、それはきっとキング感がハンパないからだと思う。
暗闇で息を押し殺して待ってるこの瞬間をいっとう最初にでてきて雨を操る彼を、きっとずっと忘れないと思う。
ラブソー。
潤くんと相葉くんで山のトラメばりのハートマーク作成。
お日様に顔向けできるまっとうな健全さを漂わしてるにもかかわらず会場絶叫。
ワイハ。
背中合わせの智潤。
さとし背中くっつけてスリスリしてた。
マイーキングか。
いい匂いすんだろうなー。
エナソン。
場所が変わるとやはり「ここ福岡」と歌詞を変更。こりゃ便利。
ファイトソングにとって変わっちゃったのかなぁ。
これからこの歌になっちゃうのかなぁ。
エナソンって実はあんまり聞いてないし、また乗り切れなかった。
今後の課題。
駆け足過ぎて申し訳ない…。
これぐらいしかメモが残ってなくて。
「駆け抜けろ」のあとのMCと最後の挨拶のレポを以下に。
よろしければどうぞ。
MC
S「福岡にお集まりのみなさーん!僕たちが嵐でーす!楽しんでますか~?雪とか降ってたけど、会場は暑いです。おかげさまでーす!(笑)」
M「グッズ買うの大変だったんじゃない?」
N「コンサートの構造上一回(僕は)外に出るんだよね。ゲキ!寒!だよ!」
M「帰り、気をつけて帰ってね」
O「風も強いしね」
S「スタッフから聞いたんだけどとなりの商業施設に、僕だったら…ピノとか…相葉くんだったら…アメ?松潤だったらチョコ…(大野さんの顔見て)ビスケとか…ニノは…」
会場「ポッキー!!」
S「ポッキーとか(笑)写真とかいっぱい貼ってあるんでしょ?」
A「一箇所に集めて貼ってるって」
M「イベンターさんがやってくれてるの?」
S「スーパーなんじゃない?お店」
A「嵐が来るってここぞとばかりに」
S「KAT-TUNだとKAT-TUNのポスター貼ってるんじゃない?」
M「ありがたいことですよ!(笑)」
S「最終日で。初だわ。福岡で3日やらせてもらうの」
A「福岡で3日あればたくさん思い出できるよね」
S「昨日の夜、松本さんが絡みに絡んだって聞いたんだけど…」
M「違います。反対です」
S「これは形を変えた公開裁判です。二宮さんアナタ生き証人ですよね?」
N「Jが…4人と飲んでて楽しくなってきて『俺のヤなとこ言えよ!』と絡みました。『いっこぐらいあんだろつまんないとこあんだろソロとかなんかあんだろ』…(誰も)言わないから『つまんねーヤツだな~』」
O「スゲ~な…」*4
A「後輩だったらこえーな」*4
N「そういうやりとりありました」
M「スタッフと食事して帰ってきてニノの部屋からエダが入ってきて。ライブで撮ってたビデオ見て面白いライブだったよねーって。いつもトビラ開けてるから誰が入ってきてもいいように。エダがひとりで入ってきて…ニノの部屋に?」
N「イケダ、タイガ」*5
M「…がいて。俺の中では楽しく飲んだイメージなんだよね」
S「楽しくないとでないくだりだよね。そんなことスで言ってたら怖い人か引くほどのドMかどれかだよ(笑)」
M「言えよみんな言えよって。みんな言わないから~」
N「林、言えよって(笑)」
M「ジュニアとの交流もないとね?泊まって飲むのも楽しい」*6
N「お三方は何やってるの?」
S「福岡で我々『好奇心』*7は…前に、あるCMのベントをZeppでやって、ホテル帰って外に出ないでって言われたけど櫻井大野相葉の3人外に出たくてしょうがなくてホテルの上のバーに行ってみた!エレベータ開いたらファンの子がいて、なんならそのバーも嵐SPとかってラキラキベイブ♪かかってて、大惨事(笑)かつての好奇心が今どうなってるかだよね…」
A「今はおとなしーわ(笑)*7昨日は何やってたかな…」
S「台本覚えてたの?」
A「ゲームやってた!」
S「何の?」
A「持ち運べるゲームやってた」
S「いや…誰もひとりで人生ゲームやってるって思ってないから(笑)」
みんなが大野さんの方を見る。
O「早めに寝た。オレ、何もしないでそのまま寝ちゃう」
M「大野さん…あの…大阪だっけ?ベッドで寝ないって。椅子2つくっつけて*8その上に寝るって。このホテル椅子ないやん?*9どうやって寝るの?」
O「仕方ないからベッドで寝た(笑)どっこも痛くなくて。オレどこでも寝れんだなって*10」
4人「気づいてよかったー(笑)」
ここでMNOはける。
*4 天然コンビ、潤の酒グセの悪さに改めてビビリまくり。潤が末っ子でよかったと心の底から思ったことは間違いないと思われるほどのマジトーン。
*5 Jrくんのお名前に明るくないので聞き間違ってるかも。
*6 松本さんは以上のことを「交流」と称してることが判明。Jrくん頑張って。
*7 当時のことに思いを馳せてしまいそうなのをグッとこらえたよね…。それにしても好奇心結成はドリアラコンだったような…。
*8 まつもっさん…椅子の数が減ってます。さとしがどんどんコンパクトになっていく…。2個あったら寝られんじゃねーかって思う気持ちはわかるけども。
*9 可愛い。翔さんのエセ関西弁のまねっこかなー。可愛い(2回目)
*10そういえば「大野智、31才。特技はどっこでも寝れるぅ」だったじゃん。さとしが思い出せてよかった。
A「1月から火曜夜9時にドラマやります。明日撮影です」
S「毎回日曜の時は明日のシーンが何か聞くことにしてるんだけど。福岡の次の日はどのシーン撮ったとかわかるようにね」
A「明日は3話です。一番最初の回想(カイソウ)シーン」
S「海の藻と書いて?(まがお)」
A「いや、ワカメとかじゃない。思い出の方です(笑)旅行してて、旅館のおじさんとの会話で『てっちゃんの知り合いか?』『ナルセさんとこで働かせてもらうんです』って」*11
相葉くんの一人二役をじぃっと見て
S「…確認ですけど…それはコントではなくて?(まがお)」
A「てっちゃんはキーマンで!高島おにーちゃんなの!」
いろいろと慌てた口調で説明する相葉くん。がイマイチ伝わらない。
A「そういうシーンを福岡の次の日に撮るので、ぜひ3話見てください!」
S「いや、1話からでしょ?(笑)」
S「『謎解きはディナーのあとで ザ・ムービー』やります!豪華客船的な(笑)いろんなとこ行きましたよー。シンガポール、タイ、マレーシア。この話したっけ?遭難しかけた話」
会場がざわつく。
S「今度、話すことにする!スゲー尺食うの!またなんかで!」*12
ASはける
*11 多分モノマネしてるんだろうけど、元ネタがわからないので不思議な仕上がりになる。ナルセナルセと連呼してるけどもまだ始まってもないドラマなのでそれもまたナゾを深めるばかり。
*12メール打つみたいな手つきをしていた。オトノハだろうか?乞うご期待。
MNO戻ってくる
松本さんが大野さんに「さぁこい!」と言わんばかりの身構え方を見せる。
上手のセットの陰にささっと体半分隠れる大野さん。
O「もう、絶対、やらない!上の人に怒られたんだもん!」*13
二宮さんが大野さんのところにトコトコと近づいていって一緒に松本さんを物陰から見る。
じぃっと松本さんの様子を伺う大宮。
N「(ニコニコ笑って)俺はね、話そうとはしてますよ」
M「じゃあ話そうよ(笑)」
ここから年末年始の番宣に。
ひょこひょこと真ん中に出てくる大宮。
M「3日にラッキースェブン*14やりますんで。VS嵐はとんねるずさんと撮影しました」
N「半分撮ったよね?」
M「2日はショータイムやります。お正月ご家族みんなで見てください!1日はしやがれ元日SPやります」
N「松本年賀!(笑)」
M「いやいや、みんな出てますから(笑)」
N「3月16日プラチナデータ公開です。お時間がありましたら楽しんでください」
S「今年も3年連続になりました。31日にNHKの紅白歌合戦の司会をさせていただきます。1、2、3日とつながっていきますのでよろしくお願いします。『嵐の明日に架ける旅』も(再来週の)火、水、木*15とありますのでよろしくお願いしまーす」
S「後半いきまーす。大野先生の振り付けですから気持ち入れていこう!」
A「一生懸命やりますんでみんなも一生懸命応援してください!」
M「そんなコンサート嫌でしょ~(笑)」
*13 相撲的な?どういうことだか詳しく説明しろ。さとし。と言いたい。潤がハブにされてるのって可哀想でとても可愛い。
*14 がっつり噛みました。
*15 多分これ、曜日が違ってると思う…。
最後の挨拶
M「楽しかった。ありがとうございました。一緒に楽しんでくれてありがとう。こうやってコミュニケーションとって元気になれるこの空間がダイスキです。ありがとう。たくさんの元気と勇気をもらいました。明日から頑張れそうですか?どうですか?(しばらく会場のみんなの顔を見渡してにっこり笑う)*14また福岡に必ず来るのでみんな集まって楽しい時間を作って幸せになりましょう。(ニコッと笑って)*16オレ…幸せだったぜ!!」
N「ありがとうございました。こんな時に言うのもなんなんですがこのたびニノミヤカズナリは3日前…インフルエンザの予防接種を受けました!*17お医者さんからあんまり激しい運動をしないように言われてたんですが、腕をブンブン振り回してやりましたよ!3時間近く動いてたら風邪なんかひきませんよ!みんなも打とうね。大変だからね。ナゼこの話をしたんだ?ふふふ。非常に楽しい3日間でした。たくさん集まってくれて楽しい思い出いっぱい出来ました。また集まって一人も欠けることなくみんなの顔覚えてるから。*18来ないと連絡しちゃうぜ♡*19」
A「どうもありがとうございました。リクツじゃなく楽しかった!(会場に向かって)楽しかったよね?こんな時間が増えるといいなと思ってます。2013年も頑張ります。また福岡に来れるように。みなさんも頑張ってくださいね!」
O「ありがとうございました。ホントに楽しい空間でした。何やってもみなさんがリアクションしてくれるおかげで非常に助かります。んふふ。嵐のファンて優しいなってつくづく思いました。今年も終わってしまいますけど、2013年も福岡でライブ、イベントできるよう頑張ります。*20その時は来てください」
S「ありがとうございました。3日間の公演を終えました。楽しんでいただけましたでしょうか。明日から日常に戻って行くわけだけど、この1年ぐらいでの日々の活動を気づかせてくれるのがコンサートだと思ってます。この会場に来ることのできなかった人の分もしょって来てくれてると思うので…。明日からも頑張ろうって思えました。大したアレじゃないけど…僕らの顔を見て、元気を与えられたらなって。(口調を改まったものからくだけたものに変えて)なんつーの?楽しく生きてこーよねって(笑)東京と福岡、キョリはあるけど応援していただけたらなって思ってます。どうも!あざましたっ!」
M「もうちょっと行っとく?これがラストだぞ!」
会場「えーーーーー!?」
M「それを『えーーーー!?』というならやらないよ?んふふふ。持ってるものを全部出しきるぜっ!!冬っぽい曲から聞いてください。WISH!!」
*16 それはもう花がこぼれるように。
*17「このたび、二宮和也は3日前…婚姻届を出しました!」のノリ。「3日前」で心拍数MAXになり、一瞬気が遠くなる。この手のことをコンサートでファンに一番にお伝えしたいとか言われても号泣しちゃうだけなのでホントにやめて欲しい。ニノのいぢわる…。
*18 相葉くんと大野さんがよく挨拶で使うフレーズ。このあとそのふたりなのに先に言っちゃうんだもんなぁ。ふふふ。ニノのいぢわる。
*19 待ってるー。
*20 翔くんが言ってたゼップのイベントが脳内に残ってたのか、それともワク学福岡校を開校するのか。ドキドキするぜ…。
MCと最後の挨拶についてはいつものように自分のメモを頼りに書きおこしてるので、細かい間違い、大間違いもあるかと思います。
ほかの方のコンレポと合わせてお読みくださいね。
ヤフードームってアリーナが狭いんだなぁっていうのをはっきりと意識したのが潤くんのソロのセットを見た時と一人乗りのアリーナの中を突っ切るトロッコの動線で。
そのぶんスタンドが近いかなぁ。
あ、もちろん私の感覚だけど。
またご縁があったらぜひもう一度。
連絡ちょうだいねー。
待ってるからね。ニノ。
福岡2日目のうらあらしで「僕、髪の毛切ったのわかったかな?」って書いてたけどね。
3時間見てもわからんし。
「福嵐」の会見見たらわかるかなぁとか思ったけど。
あんな近くに寄ってるテレビカメラでもわからんし。
彼女が「髪の毛切ったの~」って言ってきて、それまで一緒にいたけどちーっとも気づかなくて「あ、あぁ…そうだね…かわいいよ…」つってあやふやな返事を返すしかない彼氏の気分ってこういうのかと。
ま、つまり。
女性の中に眠る男性的な感情を引き出してくれるそんなアナタがすきだなぁ。
メンドくさい彼女のさとちゃんをまるごと引き受ける準備は出来てるから。
さて。
ワタシにとっての初めてのヤフードーム。
あ、写真!撮っとけばよかった!と今頃になって思うんだけども。
まー寒くて寒くて。ソッコードームに入っちゃいまして…。
スゴい風でそれでますます体感温度が下がるし。
グッズ並ばれた方は過酷だったんだろうな…。
雪とかみぞれみたいなのも朝、降ってた。
潤くんが心配してたよ。
グッズ並んでる子達大変だったろうって。
今回は前半ひとり旅で2年前に大野さんが紅白の企画で行ったとある酒造会社*1に行ってみたり。
写真あるんだけど大したもんではないのでそのうちヒマがあれば。
ここで彼の口から「気持ちいい」発言があったとのお話が聞けたことと試飲を相当してたってことで、それだけで萌えあがったことだけ前のめりに書いとくね…。
セトリはやはり初日のみあったファイトソングがなくなったバージョン。
いいバランスのセトリだなぁと毎日自分で作ったプレイリストで飽きずに聞いてる。
あ、エナソンは入ってないんだけど。
ファンになって初めてかもしれないなー。こんなの。ふふふ。
ナマ歌ってホントいいね。
FNS見たあとだったから余計に思ったなぁ。
お手ふりだけで終わっちゃうのかなって思ってた曲も後半はメンステ、センステでちゃんと踊ってくれることも多かったし。
彼らのダンスと歌が一番好きなんだって思い出させてくれた。
ファン層というか、来てる方の熱量の差がバラエティに富んでるのも去年に引き続き今回も痛烈に感じたこと。
それぞれの楽しみ方ってあるから周りに迷惑でなきゃいいんだけど。
つまんなかったら次は来ないだけだしね。
ワタシはまだまだついてくなぁって未来を信じるだけのものを彼らからもらったよ今回。
人のことよりね。
まずそこが大事。
大野さんの振り付けってあとどれくらいあるのかなぁって思いながら見てた。
これまでソロを除いて4曲*2教えてくれてて、それ以上の話がないからもうこれで全部なんだろうか。
ウェルパと駆け抜けろってそうじゃないのかなとまだうたぐってる。
見ても見てもわからないけど!(笑)
大阪で大野さんの言葉*3を「振付師の発言だ」って翔さん言ってたけど、振り付け師として、そしてもしかしたら演出にまで及んでいた今回の大野さんのコンサートへの関わり方がネクストステージの匂いがするんだよね。
どうにもドキドキが止まらない。
それからすごく痩せててドラマ終わってからこっち、全然太ってこないし。
コンサートでもぽよぽよふにふにがなくならないこと、いくらでもあったのに。
体もその精神も引き続きお仕事モードになってるんだって思ってる。
踊ることに関係してるお仕事をしてると生き生きしてる。
振り付けが出てこなくて悩んで、ローラースケートでレッスン室で100周回っても生き生きしてる。
そういう点でもいいもんみたなぁ。
早くDVDにならないかな。
今から楽しみで仕方ない。
うわー。ちょっと真面目なこと書いちゃったなー。
久しぶりすぎて頭の中がしびれるからこの辺にしとく。
*1 佐賀県にある天吹酒造。素敵な蔵を見せていただきそして美味しいお酒をたくさん試飲させていただきました。
*2 Up to You、Cosmos、スーパーフレッシュ、ついておいでの4曲
*3 「自分で踊るのと嵐で踊るのとは違う」発言。
気を取り直して。
MC以外で記憶に残ってることを。
相葉くんソロ。
最後の投げチューが重量級だった。
4万人相手だとあれぐらいの濃度が必要かもしんない。
正統派のさわかや青年の裏に隠されたその情熱がまさに終わらないフューチャー。
翔くんソロ。
手の振り方が変則的になってないかー。
まってー翔くーん、まってーーー!!って思ってるうちに終わった…。
この敗北感の処理に今現在も困ってる。
初日には完璧に調教してもらったと思ったのに、もっと傍若無人になってた。
櫻井翔、恐るべし。
アディの智潤。
今回もふたりについて特にお知らせを。
顔を見合わせそっと手を取り合い、さとしが潤の手を僅かに引き寄せひざまずき、その白魚のような指に口づけてた。
潤が姫で智が王子と脳内変換してもらって差し支えない。
かまってちゃんの末っ子はコンサート名物としても、さとしの愛の逆襲がいつ始まるかってね。
ここ福岡でした。
いいもん見た。
駆け抜けろ。
さとしがガッシガシ踊りながらよくパンツがずり下がったの直してた。
いや、見た目はわからんけども。
さとしはパンツ、それを見てるこっちはパンツの股上具合がきになるってゆー(おいx2)
ポップコーンマン。
ここは翔さんを特筆すべき。
気球に乗って出てきたポップコーンマン翔のポールの投げ方ときたら、ツイッターでどなたかが「エサやり」のようだったと書いてる方がいて「なるほどなー」と思う。いやほんとに。
一個ずつ手にとって投げないからエサやりみたいなんだよ。
4個か5個いっぺんに落とす。投げないで落とす。しかも無表情。
その下のスタンドは阿鼻叫喚と化してることは想像に難くなく、それをビー玉のような目で見つめてる。
これが翔さんのポップコーンマンの役作りなわけで、ファニーな衣装と被り物とのギャップがハゲしすぎて目が離せないぜ。
さとしもなんだか哀愁のこもった表情で気球に乗ってるし。
アルバムジャケット思い出すなぁ。
そっとポップコーンの被り物をとって抱きしめたい…。
そのあとまた被せるけどね。
ゴメンね。さとし。
潤くんはラッキーマン後のソロとの落差を演出するためもあってかポップコーンマンのキャラにブレがない。
終始パパのかってくれたきっきゅー!!押し。
全体にシルエットがまるっこく衣装のストライプパンツがその下にソロ曲のスキニーを履いてるためにラインがボテっとしてて余計に可愛いんだ。
そこから松本潤への変化は一見の価値アリ。
DJMJのC&Rはやはり1歩手前のノリであったけども。
これからもやるんであれば温かく見守っていく。
こっちは潤くんのためにのれるカラダを作っとくぜい(笑)
ラッキーマン。
翔さんが自分のポップコーンの被り物をイントロに合わせて鬼気迫る様子でグーにした左手でゴンゴン叩いてた。
カンシャク持ちのポップコーン王子だったらしい。
どうしても怖いもの見たさで視線が行く。
アクセントダンス。
リフレインに入る前に紫のトレンチコートを着て一人ずつ踊る。
ここの大野さんがものすごく好きで、それはきっとキング感がハンパないからだと思う。
暗闇で息を押し殺して待ってるこの瞬間をいっとう最初にでてきて雨を操る彼を、きっとずっと忘れないと思う。
ラブソー。
潤くんと相葉くんで山のトラメばりのハートマーク作成。
お日様に顔向けできるまっとうな健全さを漂わしてるにもかかわらず会場絶叫。
ワイハ。
背中合わせの智潤。
さとし背中くっつけてスリスリしてた。
マイーキングか。
いい匂いすんだろうなー。
エナソン。
場所が変わるとやはり「ここ福岡」と歌詞を変更。こりゃ便利。
ファイトソングにとって変わっちゃったのかなぁ。
これからこの歌になっちゃうのかなぁ。
エナソンって実はあんまり聞いてないし、また乗り切れなかった。
今後の課題。
駆け足過ぎて申し訳ない…。
これぐらいしかメモが残ってなくて。
「駆け抜けろ」のあとのMCと最後の挨拶のレポを以下に。
よろしければどうぞ。
MC
S「福岡にお集まりのみなさーん!僕たちが嵐でーす!楽しんでますか~?雪とか降ってたけど、会場は暑いです。おかげさまでーす!(笑)」
M「グッズ買うの大変だったんじゃない?」
N「コンサートの構造上一回(僕は)外に出るんだよね。ゲキ!寒!だよ!」
M「帰り、気をつけて帰ってね」
O「風も強いしね」
S「スタッフから聞いたんだけどとなりの商業施設に、僕だったら…ピノとか…相葉くんだったら…アメ?松潤だったらチョコ…(大野さんの顔見て)ビスケとか…ニノは…」
会場「ポッキー!!」
S「ポッキーとか(笑)写真とかいっぱい貼ってあるんでしょ?」
A「一箇所に集めて貼ってるって」
M「イベンターさんがやってくれてるの?」
S「スーパーなんじゃない?お店」
A「嵐が来るってここぞとばかりに」
S「KAT-TUNだとKAT-TUNのポスター貼ってるんじゃない?」
M「ありがたいことですよ!(笑)」
S「最終日で。初だわ。福岡で3日やらせてもらうの」
A「福岡で3日あればたくさん思い出できるよね」
S「昨日の夜、松本さんが絡みに絡んだって聞いたんだけど…」
M「違います。反対です」
S「これは形を変えた公開裁判です。二宮さんアナタ生き証人ですよね?」
N「Jが…4人と飲んでて楽しくなってきて『俺のヤなとこ言えよ!』と絡みました。『いっこぐらいあんだろつまんないとこあんだろソロとかなんかあんだろ』…(誰も)言わないから『つまんねーヤツだな~』」
O「スゲ~な…」*4
A「後輩だったらこえーな」*4
N「そういうやりとりありました」
M「スタッフと食事して帰ってきてニノの部屋からエダが入ってきて。ライブで撮ってたビデオ見て面白いライブだったよねーって。いつもトビラ開けてるから誰が入ってきてもいいように。エダがひとりで入ってきて…ニノの部屋に?」
N「イケダ、タイガ」*5
M「…がいて。俺の中では楽しく飲んだイメージなんだよね」
S「楽しくないとでないくだりだよね。そんなことスで言ってたら怖い人か引くほどのドMかどれかだよ(笑)」
M「言えよみんな言えよって。みんな言わないから~」
N「林、言えよって(笑)」
M「ジュニアとの交流もないとね?泊まって飲むのも楽しい」*6
N「お三方は何やってるの?」
S「福岡で我々『好奇心』*7は…前に、あるCMのベントをZeppでやって、ホテル帰って外に出ないでって言われたけど櫻井大野相葉の3人外に出たくてしょうがなくてホテルの上のバーに行ってみた!エレベータ開いたらファンの子がいて、なんならそのバーも嵐SPとかってラキラキベイブ♪かかってて、大惨事(笑)かつての好奇心が今どうなってるかだよね…」
A「今はおとなしーわ(笑)*7昨日は何やってたかな…」
S「台本覚えてたの?」
A「ゲームやってた!」
S「何の?」
A「持ち運べるゲームやってた」
S「いや…誰もひとりで人生ゲームやってるって思ってないから(笑)」
みんなが大野さんの方を見る。
O「早めに寝た。オレ、何もしないでそのまま寝ちゃう」
M「大野さん…あの…大阪だっけ?ベッドで寝ないって。椅子2つくっつけて*8その上に寝るって。このホテル椅子ないやん?*9どうやって寝るの?」
O「仕方ないからベッドで寝た(笑)どっこも痛くなくて。オレどこでも寝れんだなって*10」
4人「気づいてよかったー(笑)」
ここでMNOはける。
*4 天然コンビ、潤の酒グセの悪さに改めてビビリまくり。潤が末っ子でよかったと心の底から思ったことは間違いないと思われるほどのマジトーン。
*5 Jrくんのお名前に明るくないので聞き間違ってるかも。
*6 松本さんは以上のことを「交流」と称してることが判明。Jrくん頑張って。
*7 当時のことに思いを馳せてしまいそうなのをグッとこらえたよね…。それにしても好奇心結成はドリアラコンだったような…。
*8 まつもっさん…椅子の数が減ってます。さとしがどんどんコンパクトになっていく…。2個あったら寝られんじゃねーかって思う気持ちはわかるけども。
*9 可愛い。翔さんのエセ関西弁のまねっこかなー。可愛い(2回目)
*10そういえば「大野智、31才。特技はどっこでも寝れるぅ」だったじゃん。さとしが思い出せてよかった。
A「1月から火曜夜9時にドラマやります。明日撮影です」
S「毎回日曜の時は明日のシーンが何か聞くことにしてるんだけど。福岡の次の日はどのシーン撮ったとかわかるようにね」
A「明日は3話です。一番最初の回想(カイソウ)シーン」
S「海の藻と書いて?(まがお)」
A「いや、ワカメとかじゃない。思い出の方です(笑)旅行してて、旅館のおじさんとの会話で『てっちゃんの知り合いか?』『ナルセさんとこで働かせてもらうんです』って」*11
相葉くんの一人二役をじぃっと見て
S「…確認ですけど…それはコントではなくて?(まがお)」
A「てっちゃんはキーマンで!高島おにーちゃんなの!」
いろいろと慌てた口調で説明する相葉くん。がイマイチ伝わらない。
A「そういうシーンを福岡の次の日に撮るので、ぜひ3話見てください!」
S「いや、1話からでしょ?(笑)」
S「『謎解きはディナーのあとで ザ・ムービー』やります!豪華客船的な(笑)いろんなとこ行きましたよー。シンガポール、タイ、マレーシア。この話したっけ?遭難しかけた話」
会場がざわつく。
S「今度、話すことにする!スゲー尺食うの!またなんかで!」*12
ASはける
*11 多分モノマネしてるんだろうけど、元ネタがわからないので不思議な仕上がりになる。ナルセナルセと連呼してるけどもまだ始まってもないドラマなのでそれもまたナゾを深めるばかり。
*12メール打つみたいな手つきをしていた。オトノハだろうか?乞うご期待。
MNO戻ってくる
松本さんが大野さんに「さぁこい!」と言わんばかりの身構え方を見せる。
上手のセットの陰にささっと体半分隠れる大野さん。
O「もう、絶対、やらない!上の人に怒られたんだもん!」*13
二宮さんが大野さんのところにトコトコと近づいていって一緒に松本さんを物陰から見る。
じぃっと松本さんの様子を伺う大宮。
N「(ニコニコ笑って)俺はね、話そうとはしてますよ」
M「じゃあ話そうよ(笑)」
ここから年末年始の番宣に。
ひょこひょこと真ん中に出てくる大宮。
M「3日にラッキースェブン*14やりますんで。VS嵐はとんねるずさんと撮影しました」
N「半分撮ったよね?」
M「2日はショータイムやります。お正月ご家族みんなで見てください!1日はしやがれ元日SPやります」
N「松本年賀!(笑)」
M「いやいや、みんな出てますから(笑)」
N「3月16日プラチナデータ公開です。お時間がありましたら楽しんでください」
S「今年も3年連続になりました。31日にNHKの紅白歌合戦の司会をさせていただきます。1、2、3日とつながっていきますのでよろしくお願いします。『嵐の明日に架ける旅』も(再来週の)火、水、木*15とありますのでよろしくお願いしまーす」
S「後半いきまーす。大野先生の振り付けですから気持ち入れていこう!」
A「一生懸命やりますんでみんなも一生懸命応援してください!」
M「そんなコンサート嫌でしょ~(笑)」
*13 相撲的な?どういうことだか詳しく説明しろ。さとし。と言いたい。潤がハブにされてるのって可哀想でとても可愛い。
*14 がっつり噛みました。
*15 多分これ、曜日が違ってると思う…。
最後の挨拶
M「楽しかった。ありがとうございました。一緒に楽しんでくれてありがとう。こうやってコミュニケーションとって元気になれるこの空間がダイスキです。ありがとう。たくさんの元気と勇気をもらいました。明日から頑張れそうですか?どうですか?(しばらく会場のみんなの顔を見渡してにっこり笑う)*14また福岡に必ず来るのでみんな集まって楽しい時間を作って幸せになりましょう。(ニコッと笑って)*16オレ…幸せだったぜ!!」
N「ありがとうございました。こんな時に言うのもなんなんですがこのたびニノミヤカズナリは3日前…インフルエンザの予防接種を受けました!*17お医者さんからあんまり激しい運動をしないように言われてたんですが、腕をブンブン振り回してやりましたよ!3時間近く動いてたら風邪なんかひきませんよ!みんなも打とうね。大変だからね。ナゼこの話をしたんだ?ふふふ。非常に楽しい3日間でした。たくさん集まってくれて楽しい思い出いっぱい出来ました。また集まって一人も欠けることなくみんなの顔覚えてるから。*18来ないと連絡しちゃうぜ♡*19」
A「どうもありがとうございました。リクツじゃなく楽しかった!(会場に向かって)楽しかったよね?こんな時間が増えるといいなと思ってます。2013年も頑張ります。また福岡に来れるように。みなさんも頑張ってくださいね!」
O「ありがとうございました。ホントに楽しい空間でした。何やってもみなさんがリアクションしてくれるおかげで非常に助かります。んふふ。嵐のファンて優しいなってつくづく思いました。今年も終わってしまいますけど、2013年も福岡でライブ、イベントできるよう頑張ります。*20その時は来てください」
S「ありがとうございました。3日間の公演を終えました。楽しんでいただけましたでしょうか。明日から日常に戻って行くわけだけど、この1年ぐらいでの日々の活動を気づかせてくれるのがコンサートだと思ってます。この会場に来ることのできなかった人の分もしょって来てくれてると思うので…。明日からも頑張ろうって思えました。大したアレじゃないけど…僕らの顔を見て、元気を与えられたらなって。(口調を改まったものからくだけたものに変えて)なんつーの?楽しく生きてこーよねって(笑)東京と福岡、キョリはあるけど応援していただけたらなって思ってます。どうも!あざましたっ!」
M「もうちょっと行っとく?これがラストだぞ!」
会場「えーーーーー!?」
M「それを『えーーーー!?』というならやらないよ?んふふふ。持ってるものを全部出しきるぜっ!!冬っぽい曲から聞いてください。WISH!!」
*16 それはもう花がこぼれるように。
*17「このたび、二宮和也は3日前…婚姻届を出しました!」のノリ。「3日前」で心拍数MAXになり、一瞬気が遠くなる。この手のことをコンサートでファンに一番にお伝えしたいとか言われても号泣しちゃうだけなのでホントにやめて欲しい。ニノのいぢわる…。
*18 相葉くんと大野さんがよく挨拶で使うフレーズ。このあとそのふたりなのに先に言っちゃうんだもんなぁ。ふふふ。ニノのいぢわる。
*19 待ってるー。
*20 翔くんが言ってたゼップのイベントが脳内に残ってたのか、それともワク学福岡校を開校するのか。ドキドキするぜ…。
MCと最後の挨拶についてはいつものように自分のメモを頼りに書きおこしてるので、細かい間違い、大間違いもあるかと思います。
ほかの方のコンレポと合わせてお読みくださいね。
ヤフードームってアリーナが狭いんだなぁっていうのをはっきりと意識したのが潤くんのソロのセットを見た時と一人乗りのアリーナの中を突っ切るトロッコの動線で。
そのぶんスタンドが近いかなぁ。
あ、もちろん私の感覚だけど。
またご縁があったらぜひもう一度。
連絡ちょうだいねー。
待ってるからね。ニノ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます