goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ嵐

嵐と嵐ファンのみなさまを絶賛応援中。

アレーグラー。

2013-01-26 04:55:06 | 大野くん
来ちゃったな。黄色い悪魔が。
…って思い始めてもう結構経つ。
まださほどじゃないけど確実にきてる。
現在半分ぐらいの鼻づまりと顔面がかゆい。
特に目の周りがね。
1月かぁ例年より早いな。
今年こそは治ってるんじゃないかってなんの努力もしてないのに思い続けて早8年。
花粉症9年選手となってしまった。

さて。
大野さんのアレルギー性鼻炎薬のCMはじりましたが。
思えば、単独CM来ないねぇってちょっと前は言ってたよね。
ケンタのCM来た時嬉しかったもんね。
それが今ではナイーブにチョビスケにベイクに?
すごいなあ。

一応オンエアの初日に録画してためざましテレビで捕獲出来てて、それ以来見ないなーって思ってたら昨日やっとVS始まりに見た。
とおりすがりすぎるだろ。アレグラ人…。

薬局等にオンエア前からリーフレットやのぼりがあってそれを見るたび
ピタピタピッカピカの紫の衣装に紫のカツラで宇宙人か?いや「戦え!」とかのキャッチコピーだしな。戦隊モノか?もうそれだったら5人でやってもいいんじゃね?
いやいや。慌てるな。
アレグラの特徴としての眠くなりにくいっていうのを前面に押し出してビューネくんならぬアレグラくんが花粉症で弱ってる(私の)ところにやってきて「ね?オイラといると眠くなんないでしょお?」とか言って別の夢の国に誘ってくれるとかいうCMにならないか。いやならないな。
と不毛な問答を繰り返してオンエア当日まで楽しんでみたり。
悲しくない?悲しくなんかないやい。すん。

ま、いざ見ると宇宙人だったんだけど(笑)
動いてる大野さんを見るとイケメンでビックラこいた。
ムダにかっこいいのって久光CMのオハコなんだろね。
慎吾ちゃんの上半身裸のもそうだったし、唐沢さんの介の字貼り?っていうのもそうだもんね。
可愛くてカッコよろしいのはいいことですよ。
サトシーラって言うんだってね。ぷぷ。
左の方はサクラーバで右の人はなんだっけ…。ごめん忘れた。
久光のHPにキャラクター設定書いてる。
興味ある方は覗いてみて。

これね。ちゃんと振り付け師さんが付いてるのね。
新進気鋭のNEWSのPVとかの振り付けもされてるお方だそうで。
「花粉だ鼻炎だアレーグラー」のとこ意外と難しいよ。
アンタやったのかって?
やったよ。
ヒマかって?
ヒマだったんだよ。

さすが大野さん。
体の動きがキマってる。
なんだろなー。もー。上向き加減でちょっと下げた目線が妙に色っぽくて困ってんだけど!ギャフン!!
これからもうひとパターンCMがあるそうなので乞うご期待。

ちなみにアレグラは私が9年来飲み続けてる薬だけども、花粉症の悲しいとこで鼻炎薬だけでは完全と言えず、私の場合はもう一種類鼻炎薬飲んでてあとは点鼻薬を二種類に目薬二種類合計6種類の薬を駆使して花粉症と戦っており、市販薬のアレグラをに協力したいとこだが多分医師の処方で今年ものりきることでしょう。
せめて花粉症にもかかわらず病院に一切かからず、これまで飲んできた鼻炎薬で「この薬飲むと眠くなるわねー。やっぱり」とか言ってる母におすすめしておこうと思う。
買って持って行くって発想はこの際思いつかなかったことにする(親不孝モノ)

ついでに日産CM。
この前日産ディーラーさんの前を通ったら、もう立て看板が5人分になってんのね。
ショーウィンドウ越しに道に面して見えるようにおいてくれてた。
今年車検通さないつもりで日産トヨタホンダと回って見てNOTEは一回だけ去年に試乗に行ったんだけど、その時はニノだけだったかなー。うん。
田舎のちっさいディーラーさんとこにも嵐ファンから電話かかってくるって言ってた。
櫻井くんと松潤がCMする車って何ですかとか。
当時ね。まだ二人のCMオンエアされてなかったから。
事前に知ることはなくて私たちだってギリギリまで知らないんですよーって笑って言ってたよ。おねいさん。
現段階の感触ではホンダになりそう。
まだ買わないけど。
今乗ってるのもホンダだし。
ディーラーさんとも長い付き合いだからっていうのもあるなー。
車追突されたときになんの得にもならないのにいろいろ助けてもらったし。

ノッテコニッサンって初売りVerの可愛かったー。
船長さんなのになぜか水兵さんのカッコしてる大野さんが可愛くてもー。
じょおりく。
ってなーにー?もーうかーわーいーいー(崩壊)

セレナのほうは東北をめぐっていくんだろうか。
なまはげと今度はわんこそば。
相葉くんのレコメンでそういえばこんなこと言ってた。
最近一番面白かったことはなんですかってリスナーからの質問でセレナCM撮影でわんこそばを作るのに臼でひくとこからやるんだけど、大野さんが蕎麦の実を見て「そばって朝顔の種から作るんだ…」って真剣なトーンで言ったって言うの。
チカさんと一緒で私も蕎麦の実は実物は見たことないけど朝顔の種から作ってるとは思わないわー。
思ったことをワンクッション置かないですぐにポロっと口に出す大野さんって好きだけど(笑)
そばは二人でけっこう食べたって言ってたかな。
わんこそばって一口でツルッといくもんだけど、口いっぱいになってるの見ると辛抱たまりませんね。
大野さんの口腔内を夢想するのって意外と楽しいです。
うわー自分で書いてて引いたわー。
文字にすると変態度が増すね。
今更だけど。

チョビスケおぼっちゃまのぶっ飛ばしぶりには毎度爆笑させてもらってる。
あんまりCMにお目にかからないのがさみしいんだけど。
アレグラ星人とわんこそば食べてる人とチョビスケぼっちゃんが同じ人だって思わないよね…。
お笑い系にもいろいろあるんだ。
かっこよくて困っちゃう!!って言えるようなCMが来ればいいなぁとも思うけど、そんなのお茶の間でタレ流してたらドキドキしちゃって私の健康に関わるのでこのぐらいでいいです。なんつって。






さとこ、はじめてのおつかい。

2013-01-09 21:54:33 | 大野くん
お休み終わっちまったよーう。
楽しい時間はあっという間だったなぁ。
今年は至福の寝正月だった。
昨日ちょっと熱出たけど、ロキ○ニン飲んだら速やかに下がって本日は快適です。
おかげでうちの中でキレイなのは冷蔵庫の中だけってゆー…。
あ、ここの部分書いてんの1月6日です*1
次の日から通常営業ってことで気合の一つも入れなきゃなんないのにワタシはそのときあいばくんに溺れていたのだった。

皆様ご覧になりました?BABA嵐。
初見でショーゲキ受けちゃって。
番組終了後、数時間経ってから「智、そこは負けとけよ…」ってやっとじわーりじわーりやってくるぐらいのショーゲキ!って言えばいいかしら。
あいばくんのモテ男の源泉を見たっちゅーか…もうそれはお中元お歳暮のかつての定番カルピスで言うと原液に近いもんなんだけど、薄めてくれないと味覚が殺られるっていうかも…うーんとつまり、相葉くんスゲェ!て話なんだけど*2
今回のはメガトン級だ。もうバ担のみならずこのVは家宝にしよう。そうしよう。
そして昨晩(5日)、発熱しながら2回目を見て相葉くんに二戦二敗を喫したのだった。
勝てるまで戦いは続く。待ってろ、雅紀*3

BABA嵐だけ抜いて書いたけどクリフクライム、よかったよーう!*4
着物からチラリと見えるくっきりと浮き出た腕筋。登頂後の息の上がった可哀想なオレ。お正月に相応しき眼福。

あぁそうだ。
出張。
わーい!スカジャン!やたーい!!*5
ラッキー探偵社のソファにギュウ詰めで座る小鳥さんたち。可愛かったなー。ニマニマ。
ドラマをあんまり見ない人のきみペを見てたと思われるぶっこんだひとことー。やほーい。ニマニマ。

*1 半分書いて放置してた。しかし置いといても熟成しないし利子もつかない。
*2 考えた末のボキャ貧。
*3 担当の地場が狂った落とし前をつけなければならないとかたくなに思っている。あいばくんにしてみたら勝手に宣戦布告されていいメイワク。
*4 忘れてないよ。さとし。
*5 大好きなチンピラ風味。キンピラ風味ではない。いや誰も間違わないって。…なんかすいません。

BABA嵐は相葉さんのとこを抜きにしても楽しかったなー*6
ジョーカーをつまんだ瞬間にまなちゃんが自分の手札を手前に引いて、取らされたのに「コレだ!」って言っちゃう優しい策士のニノ。
「誕生日一緒なんですよ」って公言したら多部ちゃんに笑顔で「関係ある?」ってバッサリいかれ、「トランプジェネレーション」は誰にも拾ってもらえず、相葉くんの手札を一枚とったとたんに「アハハハハ!」って高笑いしてあの二宮さんをもってしてもその脈絡を捕捉できずに「どしたんだ?」って言われる不憫すぎる翔くん。
ほんっとほんっと堅実。絶対誘いに乗らないんでやんの。潤くんは。ぷぷ。
智…そこは負けとけよ…*7
いやいや。
トランプ持ってる指がキレイだったよ。
トランプになって弄ばれて捨てられてもいいって思ったよ。
その潤(うる)んだ瞳の中で泳がせて欲しいって思ったよ。
好きだよ智。ホントだよ*8

*6 ホットな話題だと信じて話を蒸す。すごろくでいうとふりだしに戻る。
*7 二回目。
*8 自担確認。

というわけでさとこです(強引)
女装はこれまで数々やってきたと思うんだけど私の記憶の中ではこんな気合い入ったメイク初めて。わくわく。
冬服のおかげで体のラインはコートで隠れるし、足はブーツで極限まで隠してどっからどう見ても女の子だなぁなんて思ってたらやっぱり手は男で笑ったけどね。ふふ。
大野さんの手って綺麗だけど決して女性的じゃない。
女の子の格好したことで余計にそこの部分の男らしさが際立って。
「萌える」って多分こういうことなのね。
いやオタクだって自覚はあるけど*9

IKKOさんの勝負下着買って来るってとこからいきなり女装にとんじゃったの。そこはもったいなかった。
その過程が見たかった。見たかった。見たかった
大事なことなので2、3回言いました*10

電柱に寄りかかってクレープ食べてるとこの立ち姿は(手さえ見なきゃ)完全にナンパ待ち。
足クロスして立っちゃうんだもんなー。うはは。



でもこのひと、こういう立ち方するよね男の格好の時でも。くはは。



クレープの映像の時「初めて(クレープ)頼んだよぉ」とか大野さんが言ったら翔くんが「ほんとぉ」って甘い声出したのがどうにも耳にこびりついて離れないんだけど、一体どうすれば(知るか)*11

どうも大野さんが行ったあとにクレープ屋さんに行ったツイ友さんから教えていただいたところ男だってソッコーバレてたようで。
下着屋さんでもあぁこりゃバレてるなーって感じだったけど。

それなのに。
可愛いよ。男だってわかんないよ。ナンパされるよって絶賛のうちに終了したぞおい。
プリクラの写真見て自分を「可愛い」と二回言い切った人がバレてないって思い込んだまま終わったぞおい。





…うん。深く考えないでおこう*12

紫のスケスケランジェリーを勝負とした智の感性に戦慄しつつ、IKKOさんに渡すまでが「おつかい」じゃね?そこ大事じゃね?って今でも思ってるってここまで書いて、ワタシ、自分の性癖をこれ以上ネットでタレながしていいんだろうか…*13
1キロ先までひいちゃったアナタ。アサリでも拾いながらそのうち戻ってきてください。
その頃には次の記事書けてる!

…かもしれません。

*9 思えば遠くまで来たもんだ。
*10 たぶん、鶴のハタ織りレベルの見てはいけないもののひとつ。
*11 突然山をぶっこんでみる。アルピニストの威信にかけて。
*12 今日のさとらじでも「大野智だってバレてない」との強気の発言。女装のススメはいいんだけど、もおアナタ…全国区でバレてるから…。
*13 えっ…今更?



おおのさんのすきなところ

2012-01-27 21:38:09 | 大野くん
今日auショップの前を通ったらお店の中の広告ディスプレイが様変わりしているようでちょっとさみしくなってしまった。
もう新しいCM*1も流れてるのは知ってるし、頭じゃわかっていたんだけど4年もやってたCMだっただけにぽっかりと胸に穴があいたような感じ。
CMが変わるたびにカタログもらいに行ってたこととか、せっせとCM捕獲*2してたこととか、ストーリー仕立てのCM*3が本当に好きだったこととか。
あとCMとは別に辻仁成さん*4の書いた5人を主人公にした小説*5がステキで映像化してほしいと熱望したこととか思い出したりして。

*1 なんちゃらの自由~♪っての。
*2 スペースシャワーで60本一挙放送でアタフタしたこともあった。しかし最後のほうは相当怪しかった…。いかにも私らしいいい加減さ。
*3 思わず引き込まれる完成度の高さ。その頃のブログを見るとアツい(笑)
*4 妻より若く見えるとフランス人にほめられたことを自慢し、ナルな顔写真付きで毎回女性週刊誌の連載に登場しているのをお見かけするとスゴイ御仁だと単純に感動します。あんな気のきいた小説を書けるなんて気分はオトメ寄りなんでしょうか。やはり。この方の場合妻と言えば80年代を席巻したスーパーアイドル中○美穂です。
*5 ネットでしか読めない短編小説。プリントアウトしたものがどこかにあるのだけど見つからない。おーいと呼んでも返事がない。

auショップの前でたそがれてるばーいじゃない。
前回のアップから1週間。これまたいろんなことがあったものだよ…と日々流れゆくツイートを拾ってたった今見てみました。

えーと。
水曜日に櫻井さんのお誕生日があって。
日付が変わってツイッターでげっだあああああああん*6あ~~~んとかつぶやいてみたり。
櫻井さんが私のプリンス*7だとの思いのたけを140字につづってみたり。
その櫻井さんがTBSのドラマで角刈りになる*8とかその前に謎メシのSPがあって沖縄ロケだとか。
櫻井さんの髪型がどうなるのかとみなさん騒然で、前日にnon-noでヘアーノアラシ*9を見たばっかりの私は「カツラよかましじゃね?」と寛大に受け止めたものでした。
それよかワタクシ。兄嫁との三角関係とやらが猛烈に気になってます。
角刈りで三角。
いろいろと楽しみだす。ぐっしっし*10


そして今日は二宮氏の映画のお話。
DNAだとか天才科学者だとかアクションだとか?
ほーう。
最近東野作品は読んでないのでどんな話やらよくわからんけども、共演者がトヨエツさんとのことで、気分はシャカシャカベイブ*11ってところでしょうか。

*6 櫻井氏のソロ曲TABOOの一節。
*7 コンで初めて櫻井さんをじかに見たとき以来こんなに美しい人がこの世にいるのか自家発光しているオーラの泉だーーーー!!と思い、それ以来櫻井さんは私の王子様です。オソロシイことに本気です。
*8 あくまで予定。角刈りも候補に挙がっているとのこと。謎メシSPの撮影が終わってからのことでしょう。しばらくZEROから目が離せないぜ。
*9 天然さんで「ヘアーノアラシ」相葉氏は地毛で外国の子供風な愛らしさをたたえているものの、智さんはウィッグをかぶせられて完全にちびまるこのかーちゃん風。笑うとこなのかどうなのかはっきりさせろ。
*10 下世話
*11 きっと大丈夫。

それに引き続き食い気味に「ラッキーセブン」も見ている。
潤くんがりいさちゃんとならんでるとかわいくってかわいくって*12
「おめーら目立ち過ぎ*13なんだよ!」というツッコミも忘れて見ている。

*12 仲さんがにのみあさんに似ているためふたり並ぶと末ズに抵触。
*13 100メートル先からでもわかるド派手バカップル。


さて。
そろそろダーリンのことを書く。
智さんったらまたコボちゃん*14におなりになって。
うぬぬ。こしゃくな。
この私をまた悶絶させようってハラだな。
受けて立つぜ*15

*14 2日前のTVガイドでその刈り上げっぷりをお写真で拝見し、リアルコボの話が来たらどうしようかと心配するほどの完璧な仕上がりに仰天。
*15 ジョリジョリに刈り上がったえりあしを撫でくりまわしたい。下から上に撫で上げて、上から下に撫でさげて、下から上に撫で上げて、上から下に撫でさげて…(以下エンドレス)

大野さんの魅力は思い通りになりそうで決してならない究極の自由人なところにあるのですからコボっててもいーんです。
そのうち帰ってきてね私の港へ。ぐすん。

昨日VS嵐を見ていたら、船の形をしたゲームにて「おおのさんがんばれ」と言ったにのみあさんの掛け声ににやりと口の端をあげて笑う*16大野さんを見てゾクゾクし、
ヒマにまかせて大野さんの好きなところをツラツラ考えていた。
平井堅風に言うなら星の数ほど出てくるものを総括して
やはり「わけのわからないワイルド系」*17ってところで落ち着くのだった。
私はどうもこんな人に昔から弱い。
自分にないものをねだってるからだろうか

そういえば大野さんは今週のラジオでこんなことを言っていた。
光一さんの後ろで踊っていた18歳のころ蜷川さんが舞台に使いたいって言ってるというジャニさんの言葉に「やだやだ」と言って断ったことがあると。
プライベートはジャマされたくない。釣りしてたり絵を書いてる時には誰からの電話にもでない。いきなり仕事って言われても行かない。

石橋を叩きすぎて壊してしまうほどの気の小ささを持つ私としてはいずれもできない芸当であまりのわけのわからなさ*18にカッコいい…とつぶやかざるを得ない。

*16 時々やる笑い方。そのたびにやらしーなーと思う。大野語録ではセクシー。ワルソーだ。うっかり貢いでしまいそうだ。
*17 以前読んだ穂村弘氏の「もしもし、運命の人ですか。」という恋愛エッセイにて出てきた言葉。「わけのわからないワイルド系」には「保身を忘れたセクシーなオーラ」が漂ってるんだそうだ。この場合ワイルドとは風貌を言うのではなく、その挙動をもってしてワイルドという。
*18 数々ある大野伝説はいずれも震えたつシロモノ。振付師さんに「やる気がないなら帰れ!」と言われてホントに帰った話はあまりに有名。

もしもその時蜷川さん*19の舞台に立っていたらということを考えるのはナンセンスかもしれないな。
大野さんが選んだ道は嵐につながってるとやっぱり思えるから。
これからの話をしよう。
大野さん。
久しぶりにミュージカル*20なんてどう?

*19 以前見た「僕らの時代」でジャニーズのタレントをなぜ使うのかと聞かれて「そこらへんの役者よりよほど努力をしている」。「大衆の欲望の象徴」でありアイドルをなめてはいけないというようなことを答えていたように思う。
*20 市村氏のしやがれを見てますますその想いが強い。










はつゆめにて吉凶を占うのこと

2012-01-09 16:45:55 | 大野くん
はつゆめ[初夢]正月元日の夜に見る夢。また正月二日に見る夢。
はつゆめあわせ[初夢合]初夢によって吉凶を占い判じること。  (広辞苑より)

数日前の明け方に夢を見た。
ここ数年めったに夢を見ない(と思っている)私が見た夢を覚えているというのは珍しい。
だが夢の内容が内容だった…。

大野さん。
どうして…。
教えてください。
どうして私の前で結婚したっていうんですかっ。
一体なにプレイがしたいんですかっ。

今回は悪いことに相手の女性*1の顔がもうそれはリアルに出てきてシャレじゃすまされんぐらい悲しみにくれたぜ。よよよよ。
これが世に聞く初夢なのか。
イチフジニタカサンナスビとやらはどこに行ったのだ。
ごるぁぁぁぁ責任者でてこーーーーーーい!!!!

はっ。失礼しました。
取り乱しちったぜ。ぜいぜい。はぁはぁ。


初夢の効用っていつまでのものを言うのか知りたくて広辞苑をひいてみた*2
どうも私の見た夢は初夢には勘定されないようだ。
ふいー。助かったぜ*3
あんまり好きじゃない芸能人の夢なら昔はよく見ていた。
全く興味がないのにどういうわけかいい仲になっていた。
どうしてなんだ。
こんなにお慕い申し上げている大野さんにこれほどの仕打ちを受けようとはこのワタクシとんと解せません。

どういうことなんだよっ!さとしっ!!(怒)*4

*1 某有名女優。思い出すだに辛いので今回名前を伏せさせていただきます。
*2 いくらなんでも平安時代の陰陽師じゃあるまいし、初夢占いを信じてはいない。しかし気になる。純粋な知識欲です。
*3 やっぱり信じてるんじゃ…??しかし、夢占いでは夫婦の関係に問題があるようなことを書いている。もしや浮気なのか?安心召されい。浮気ならワタクシ智さんとしかいたしません。しかも浮気じゃなくって本気です(←殴)
*4 やはり怒り再燃。

逆ギレ後の脱力たるや尋常ではなく、その日一日最低限の家事しかせず*5どろーんと本を読んで過ごしました。
またその本が歯切れの悪い内容*6で余計にイラ立つ始末。
恋に堕ちてから数年。ここにいたって大野さんとの距離*7をかはりかねている。そんな今日この頃です(なんだそれ)
年末年始、大野さんをギラギラした目で見過ぎたのかもしれない。
もはや癒しになっていない前のめり加減が今回の敗因かと思われ…。
しかし懲りずにまたなんだかんだと想いを巡らせて彼を見てるのだけれども*8。

*5 それっていつもんなんじゃ…??
*6 爽快感を求めて手に取った本。それは読む側の私の勝手な思い込みで作者には何の罪もない。
*7 ファンの姿勢というものに問題があるのか。オレは。と真剣に悩んでいる。
*8 もはや処置なしのバカ。

さて。
いまだ終わっていない福嵐のフィナーレを飾る来週初めの駿太郎までにHDDを整理しなければならず、
じゃんじゃんばりばり見るものは見て消し、保存するものはブルーレイディスクに落とす作業を日々コマコマとやっておるわけですが*9
数回にわたってVS嵐*10を見てない事実に気づいたり。
気付いたのにまた「しやがれ」を見たり(こらーっ)

というわけで元日の「しやがれSP」のことを少し。
VSのことは見てないので書けません(開き直り)

なぜかDAISUKI押しのしょさん*11とかミラクルあいば*12とか隠し子でもいるんですかまつもっさん!*13とかストライクゾーンが性別を超えた(違)にのみあさん*14とか大変面白うございましたが。
ここはまた偏った感想をひとつ。

大野さんはやはり私などとは使ってる脳の部分が違うのだなとますます惚れたことを書こうと思う(偏り過ぎ)
常々の言葉には比重を置いていない彼の活動ぶりに時にじれったく思うことも正直あるにはある*15
しかし。
この能力、マジカルバナナでは有効かつ無敵です。
残念なのは大野さんは踊ってると徐々に無になる*16ということでしょうか。

私のような頭の固い左脳人間はハワイ→南国→あついとくればその「あつい」は「暑い」としか脳内で変換されず決して「熱い」とは変換されない。
それを「熱い」と変換して「おかゆ」と言う。
すごくまっとうなんだよな。このゲームで。
ミラクル相葉に盛り上がってるさなか、大野さんの言語能力についてこれまた想いを巡らせたことでした(やめれ)

*9 このオタク活動が年末年始は苦行のテイであった。一体オレはなにをやってるんだと時々全消去したい衝動に駆られる。
*10 夜9時からの翔太郎のために3日の分は出張ローリングコインタワーしか見ていない。なんといまだに見ていない。
*11DAISUKIで男子のテンションって上がっていたのだな。ふ~ん。
*12ミラクルひ○るとは何の関係もない。
*13国営で取材に行っていたあたりではなかったかと推測。
*14おマツとニノ。
*15毎年のソロ曲の歌詞などを見ると特に思う。
*16長時間マジカルバナナ♪と踊っているうちに脳内の言語中枢の活動が停止し始め、しまいにはヌマヌマになる。

あと。ドッキリ*17
短いものは楽しめた。
潤くんのお怒りポイント*18がずれてて笑い
相葉ちゃんはこういう時はしごくまっとうな反応でそうだろなとうなずいたり。
それから大野さん。
あんな狭い道なのに端っこ歩くんだなぁ。可愛いったらないぜ!
紺色のコート*19も眩しい歩く姿は百合の花的櫻井さんとてっぺんからつま先までまるっと可愛い歩く姿はオッサン的*20大野さん。
その対比がたまらぬのだよ。
リピだ!誰にも文句は言わせない*21

*17騙されてる人を見て笑う趣味はワタシにはあんまりない。
*18騙されたことより早朝から入って一瞬で撮影が終わったことに怒っている。よっぽど朝起きるのがツラかったのだろうか。松潤タイムで余計に早くマネージャーさんに起こされてることは確実。プロ意識が高い松本さんならではの怒り方なのかもしれない。実は。
*19とってもお似合い。翔さんは紺色のコートが似合う。誰が何と言おうと。私の独断と偏見だ。
*20猫背でガニ股。しかし得も言われぬ愛らしさがそこにある。それが真のオッサンとの相違点。
*21恐れをなしてもはやうちのものは誰も一緒に見ていない。ローンリーなのさ。いつでもね。


最後のにのみあさんのは長かったなー。うん。
徳馬さんが上手過ぎたのが逆に笑うどころではないっちゅーかなんちゅーか。
本物のベテラン俳優さんだからねぇ。なんといっても。
バラエティ感をもはや超えてしまっているでしょうに。
でもよくやりました。
カズはよくやったよ!
収穫はにのみあさんの限界ポイントがわかったってことでしょうか。ほーう。なるほど( ..)φメモメモ

真夜中クイズでやっぱり大野さんは記憶力がいいってことを再認識しつつ、智が私の顔を覚えているうち*22に会いにゆきたい。
つまりは誰にもわからない今年の予定に身を焦がす日々です。
もっとほかにすることあるだろ!という外野の言葉は華麗にシカトしております。

*22 人はこれを妄想と呼ぶ。大変なことを乗り越えるためには妄想と想像は大事です。智さんの言う通り。






あけましておめでとうございます。

2012-01-04 19:40:58 | 大野くん
正月3が日も終わりましたが。
新年あけましておめでとうございます。
今年もこのようなゆるゆるブログですがひとつよろしくお願いしまーす。

年末年始はなんだかいっぱいテレビを見たなぁという感覚しか残っていない現在。
なにを書こうかと記憶のアミを手繰り寄せちう…。
去年の最後に書いたのはたった3分の福嵐だったのでそれ以降といえば。
紅白とかカウコンとかしやがれとかショータイム。
昨日の「こたつDE嵐」とVSと「もう誘拐なんてしない」。

そうそう。
年始のしやがれのちょっと前くらいにこのブログのアクセスが急激に増えていてなんなんだろかとビビったことがあったなぁ。
どうも「重大発表」の語句でこちらに辿りついたかたが多数いらっしゃってその節は大変失礼しました。
当ブログのその「重大発表」ワード*1は2010年の出来事になります。
怪物くん内で発表のあったもので、まぁ重大じゃない発表だったものですからむかっとしちゃったわけです。ぶっちゃけ。笑
だから今回も重大じゃないとタカをくくっていた。
その日まで。

ふたを開ければ24時間テレビのパーソナリティということで。
彼らがやるのならワタシはついていくしかないと決意も新たにしつつ、4年前の出来事を思い出して武者ブルイ。
嵐もそれについていくファンもあれ以上の日々なのだろうか…。
そこにコンサートやはたまた舞台があればどのように絡んでくるのか。
考えると美容と健康と頭髪にものすごく悪そうなのでやめる。
なんとかなるんだぜ。きっときっと。そう思うことにする。

*1 潤くんが怪物くん最終回に出演するというもの。潤くんが出るのはうれしいが、重大ってほどでも…。




さて。
紅白。
あんまりリピってないんだけども。
最初の真央ちゃんのエスコートをして降りてくる智さんはがっつり見逃していたので後で見たり。
ほおーーーーーーーう。なるほどなるほど*2
後でツイートのおまとめを見ると、ディズニーでテンションがぐわわーーーーんと上がったようです。
いんや違う(ヲイ)
その前に大野さんのパンツのライン*3にクギづけだったのか?どうだったか。
確かに踊りやすそうではあるけれど、ぴったりしたラインだったものでこれまた目のやり場にこまるっつーかなんつーか。
実はここだけ数回リピっちゃいました。うふ。
しかも紅白やってる最中に。
どなたかが歌ってる隙にあのなんとかというリスみたいなキャラクター二体に挟まれて踊っている智さんを巻き戻して見たのだ。
そんなワタシが不気味に映ったのか家人はその場をそーっと立ち去った。
ガマンができなかったぜ。いいオトナなのに。
反省反省。てへ。
でも、目のやり場にこまるっつーてもやっぱり見てしまうわけで(コラ)
それに神妙な顔して司会をこなす智さんがエンターテイナーの顔になる一瞬というのはこんなにいいものかと。
するりといきなりスイッチオンのべっぴんさんなんだもんなー。
意識が遠のいちゃうぜ。ふはー。

*2 うらやましいというより非日常を見せつけられて、もうほーうなるほど。と見るしかなかった出来事。最後に真央ちゃんと智さんがお互いぺこりんと頭を下げたのがかわゆかった。ここではっと我に返るワタシであった。
*3 お察しください。

中ほどの「ふるさと」では翔ちゃんがピアノを披露するということで。
特典DVDで聞かせてよとメンバーにせがまれて一生懸命ギリギリのテイでひく翔ちゃんしか見たことのないこっちとしてはかなーりドキドキ。
ピアノに触れる手は限りなく優しく見えたけれど演奏中の翔さんの瞳は挑むようであったのが印象的だったな。
もっと優しいお顔でひければいいなとも思ったけれど。あれも翔さんの持ち味ってことで。笑
そして
そっと涙をぬぐいながら「ふるさと」を聞いた。
去年の暮れとは違った想いがステージにも私にもあった。

嵐の出番に関しては、前半の迷宮の時の記憶があやふやで。理由はわかってるのだけども。
衣装がヘン…あわわわ。げほっげほ。
理解するのにムズカシイ感じっちゅーか。なんちゅーか*4
もう一回見直さなければと思いつつ今日にいたる…。
映像コラボが今回の目玉の仕掛けで、それはシンプルで見やすかった。
どうこう言えるほどの知識を持ち合わせていないのでほーと感心して見るのみ。
そしてもう一曲。果てない空
これが来るのはそうだろうなとは思うんだけれど。
やっぱりこれなのかというところか。

ほかにもいろいろ思ったことがあったけれど、これぐらいしか今日は思い出せない。
真央ちゃんが初司会なのにとっても上手でびっくりしたこともあげておく。
感情をうまく言葉に乗せることができる人なのだな。
言葉の響きだったり間だったりそういうことなんだけど。
そしてなにより嵐と並んでいてバランスがいい。背丈といい。雰囲気といい。
誰とならんでもおかしくないっていうか。
こういうのって女優さんとしては強みだよねと真央ちゃんのますますの発展を思ったりしたものでした*5

*4 お察しください。
*5 上からゴメンよ。キッズウォーのころから見てるから気分は保護者なのだ。


と。
いろいろすっとばして記憶の新しいうちに「もう誘拐なんてしない」いってみよー。
昨日はVS嵐を犠牲にして、いろいろ用事を済ませ夜9時にスタンバってお風呂にも入って*6翔太郎をお迎えしました。
そのVS嵐でパンチヘアのかつらに眉毛だけ金髪の高嶋(兄)を見てヤバいのかもしれない。マジで。と一瞬不安に駆られたり*7ましたが、
結論から言って楽しく2時間半過ごせました。

*6 誤解を招く言い回し。ムダ風呂じゃないのか。いいえ違います。
*7 寒風吹きすさぶコメディの予感がした。高嶋兄。いい具合に目立ってなかったのでセーフ。

負のオーラを身にまとっている「魔王」の成瀬領でも「歌のお兄さん」の矢野健太でもなく
眩しいばかりの正のオーラ全開の怪物くんでもなく
普通すぎるぐらい普通の、いや普通よりちょっとばかし情けない現代風の男の子、樽井翔太郎として画面の中で息づいていて
豪華なキャストの中で目立ちこそしないけれど埋もれることもなくちゃんと真ん中。
原作をすでに読んでいる身としては内容に関してはもうこの際言うまいと心に誓っておりましたが、
いやいやどうして。
「変わりたい自分」という翔太郎とえりかに通ずる新テーマが設定されてあって、
謎解きに関しても翔太郎がまずトリックに気づくという見せ場まで*8
最後の海中からこんにちはのところはカメラアングル等もっと工夫していただければ滑稽さがにじみ出たのにと少々残念ではあるけれど
濡れそぼって鼻にティッシュつめて小さくなっている翔太郎がどうにもかわゆくて「らしい」よなぁとぶふふと思わず笑った。
期待値*9以上。

*8 原作では謎とき部分に翔太郎は絡んでおらず、最大の見せ場はラストシーンであるもののそこもさつきの木刀プレイで相殺されるという、かわいそうぶり。
*9 今だから言うが恐ろしく期待値が低かった。大野さんが怪物じゃなきゃよしとしようというラインでした。ホントにファンなのか。オレは。

リアタイで一度見て、終了後耐えきれずにもう一回録画で翔太郎の衣装だけ走り見る。
そのジーンズスタイルのあまりのカッコよさにバケツ一杯分鼻血をだすためだ。
ジーンズだけど、ちょっとずつ形が違うようにおみうけしましたがどうでしょう。
ローライズのジーンズのセクスィ~ぶりがハンパなく
寒空の下そんなローライズなのか!と防寒下着を着ない大野さんのことだから背中の腰のあたりとかそういうことになっておるのだろうなとひとりニヤつく(やめれ)
革ジャンもかっこよかったなぁ(しみじみ)
普段着革ジャンもお出かけ革ジャンもどっちもス、テ、キ(はぁと)
「ベストジーニスト」ならぬ「ベスト革ジャニスト」とかないのかしらと本気で思う*10
ジーンズ、革ジャン、両方もれなく投票したいぞ。
あとスウェット姿*11ちゅーのはもう文句なしにワタクシ、諸々クギヅケ*12ですので、ベストスウェッティストも重ねて重ねて。

ちゃんと見たのがたった一回なもので
マネージャーさんからダメ出しを食らったという運転シーンとか、うぎゃぎゃとステキな白シャツ一枚でのおやすみシーンとか、女子の寝所をのぞく健康男子シーンとかいろいろリピりたいシーンはそのほかいろいろ。
「そうだよ」っていうの。よかったなぁ。
えりかと会った最初の頃のシーンだけど。
3分福嵐でも聞いていて、そのやわらかで甘美な響きにうっとりしたものだけど、セリフにあったのか。
耳元で聞きたいよ。3日ぐらい足腰が立たなくなる覚悟で。笑
生活能力がないくせに女にだらしない感じの男子を想像してた。
ちょっとエッチな大野さんが見られるかと思って楽しみにしていた。
ふたを開けてみれば、29歳にしてはおぼこい翔太郎さんで。
それはそれできゅう~~~んとね。
かわゆいったらないぜ*13。翔太郎。
もーどうすんだよ。このやろ。



*10 でも探せばありそう。
*11 あのスウェットシーンは見どころ満載。後ろから前からがっつり見たい。
*12オトメの純情にてはっきり申せません。お察しください。
*13またのちほど見なおして素っ頓狂な時期にキモチ悪いつぶやきをする予定。乞うご期待。





夜更かしあらし。

2011-12-30 15:09:25 | 大野くん
みなさーん。
ハードディスクの残量は足りてますかー。
ワタシは足りてませーん。
あーーーーっはっはっは。
大丈夫まだ気はふれてません(本当か)
見てもない番宣が相当数にのぼっているのに気付いたけれども、えいやっ!っとブルーレイディスク*1にたろうちゃん関係を落とすオタク活動に邁進しております。
その合間に家事やってまーす(フザケンナ)
もういろんなことを諦めるといっそ清々しいですから。
わたしなんて諦めてブログ書いてますから(ヲイ)
以上、手抜きのススメでした。うふ。

ウチシゴトが昨日でヤマを迎え、今日は完全に心身ともにオフモード。
ルーティーンの家事すらやる気が起きない*2
大なべでカレーとおでんでもつくって数日朝昼晩食べようかしらってイキオイです。
交互に食べれば文句でないかな。
いいや。文句は言わさないぜ*3

*1 このディスクは老後に見ようかと思う。
*2 いつも以上に。
*3 すでにキレ気味。

昨日帰省している大阪の姉に会ったら開口一番。
怪物くん見に行った?と聞かれました。
姉はムスコ氏と見に行ったそうで「満員だったよ。売れてるねー。」と言ってくれました。
基本的には嵐に全く興味がなく怪物くんにいたってはドラマシリーズは見たことがないと言っていたのにわざわざ映画館に足を運んでくれた姉。
私の嵐話をいつも若干曲解しつつも半分ぐらいは飲み込んで聞いてくれる姉。
一生懸命あほないもうとのために話を合わせてくれるのです。
こんないいひとに妖怪人間べムにうつつをぬかしていて怪物くんどころではなかったと大変言いにくく(オイコラ)
「ありがとうございます」
とにっこり笑顔*4でかえすしかなかった私であった。
二の句が継げなくて困るのだよ。
いろいろとね。いろいろと。
まぁなんですか。
なるべくHDDを空けたいと願っている毎日であるけれど、どうにもべムの最終回だけは消せなくて、どうしたもんだかなーと録画一覧を見るたびに思っているわけです。

ここまで(ってどこまで)怪物くん以上にべムに入れ込むとは自分も思ってなくて、どうしてかなーとつらつら考えてみるに。
子どもの頃とっても好きだった貴種流離譚*5のようなものがオトナになって興味がなくなってきたのもあるのではないかと。
甥がものすごくハリポタが好きで、怪物くんが好きなのもそういうところが気分を高揚させてるんだろうな。
ラストがやはりゆかいつーかいになるもんな。
オトナになるってつまんねーなーってちょっぴり腐ってたところにべムだったのだ。
特殊な能力を兼ね備えているものの、醜い姿で人間にうとまれ、それでも人間に恋焦がれて愛し続けるその姿と
なりたい自分ってなんなんだ?という人間にとっての永遠の命題を突きつけたドラマでした。
抑えた笑いっていうのも私好みでラストも希望を失わないステキな仕掛け。
あーこうやって書いてると絶賛だな。笑
役者と脚本と演出とバランスのとれた良質なドラマであったということです。
食わず嫌いしないで再放送があればぜひご覧になってください。
以上宣伝*6でした。


*4 おめーは映画関係者か智のなんなんだよ?と総ツッコミを受けそうなつくり笑顔。ゴメンよさとし。なかなか二回目行けなくて。もう行けないかも…。オレは一体どうすれば…。
*5 貴い身分を隠して(または主人公が知らなくて)冒険をしながら成長するというようなもの。怪物くんはまさにその通りのお話で、暴れ○坊将軍とかの時代劇、現代劇にも多い。最近で言うとハリーポッターがその類。少女漫画にも数多く、子どもの頃大好きだった成田美名子センセイの「エイリアン通り(ストリート)」もその類であると今気づいた。当時シャールとセレムの関係に萌えてたところをみるとすでにそのころから今の嵐好きの素地はできているようです。怖いわね。三つ子の魂百までってホントね。
*6 どうせならもっとはやくしてあげればいかったわね。ごめんね。

おーい。これは誰について書いてるブログなんだYO!
という声がどこからか聞こえてきたのでアラシゴトいきましょー。
深夜枠の短ーい帯番組が楽しくって仕方ないので恥を忍んで出てまいりました。

特に昨日(今日?)の「福嵐」*7
「もう誘拐なんてしない」の現場レポっていっていいのかどうかわからん代物にずいぶんヤラレました。
まずツイで初日から喜びダダ漏れな感じで感想を垂れ流しておりましたら、大野くんのパンツ*8についてこれまたハイテンションなリプがあり
深夜におかしな盛り上がり方をしたのが昨日です。
ご迷惑ではなかったですか。いやあなたも相当好きねってことだと今でも思っています>私信

*7 正味3分の短い深夜枠の帯番組。関東ローカルが基本のようです。ワタシは関東住みではないけれど、奇跡的にこちらでも放送がありました。これまで関東ローカルの嵐番組を放送してくれることはなかなかなかったのに変われば変わるもんです。なんとこたつもあるそうです。しかも関東より放送が早い午前四時頃スタート。視聴率は見込んでないようです。嵐ファンが怖かったんでムリに入れたんでしょうか。笑
*8 柔らか素材のパンツに注目というところでしたけれども。わたしゃあの柔らか素材だわ色は白だわなパンツで激しく動いてるところを想像して心拍数が100メートル全力疾走なみに上がりました。白状すると智さんがスキニーを履いてるときもいつでも心拍数が上がっています。

嵐あるある*9というコーナーも短いながらも面白くて、3日連続爆笑です。
全3回のようであと3回あるのかー。うれしいぞい。

*9 初日は櫻井さんから松本さんへ。二日目は二宮さんから大野さんへ。三日目は相葉さんから櫻井さんへ。アナタこんなことしてるよねーという面白ひとこと。
松本さんは無理めのおねがいをするとき「ねえすごいこといっていい?」といつも言い(←コンサートの時に特に)大野さんは本当にダメなときなにを聞いても「もうダメだ」としか言わなくなり、櫻井さんは相葉さんのすね毛でアリンコを作る。というもの。言われた当人の表情がこれまたよい。大野さんたらずきゅん。

さて。件の現場レポ。
現場というにはほぼ佐藤隆ちゃんと弁当しか映っておらず。あ、智さんも映ってましたが*10
完全に隆ちゃんの小芝居ながらこれがまた智さんとテンポがあっていて面白い。
数ある弁当の中からハンバーグ弁当を選んだのは「どんな意味で?」という現場レポでもなんでもない質問を投げかける大野さんに、
わかっていながら戸惑い気味の表情を崩さない隆ちゃん。
食べますか?と聞かれて遠慮せずに人の弁当のハンバーグを所望する大野さん。
口元に結構な大きさのハンバーグをお箸で運ぶ隆ちゃん。
あーんともぐもぐする自分撮りの智さん。
うまいっ!な智さん。

その口元を凝視するワタシ…。

そんな…。うまいなんて。うまいなんて…。
うまいのは大野さんですぅ~。
もぐもぐごっくん。
おいしく頂きました(合掌)
大野さんのお食事シーン*11が大好きなワタシとしては黙っていられない仰天エロ…ごほごほっ。仰天かわうーーーいもぐもぐタイムでしたわ。うふ。

ハンバーグおいしかったの?ってしょさんに聞かれて一言
「めっちゃうまかった、ぜ↑」ってなんなんだよー。
たまんねーなおい*12(喜)

ドラマ*13のほうは予告も流してくれているし、それで充分。
こんな番宣いいわー。すてき。ほくほく。

*10雑然とした撮影所の中にて。智さんはカメラを持ち、たぶん衣装であろうブルーのフード付きトレーナーを着ている。もう一台カメラがあるもののハンバークを食す時には自分で自分をこれまた器用に撮っていて、その近さに前のめりで見た。深夜に興奮のるつぼです。ありがとうございます。
*11たまんねーなおいと思っていっつも見ている。
*12ワタシは日々オバハン化しているのではなくどうもオッサン化しているらしい。
*13もうすでに原作も読んでしまっているので、あとはどんな味付けがされているか心配&妄想ちう。まっさらで見たい方のため原作の感想はあえて書きません。東川さんらしいなというのが今言える精いっぱいの感想です。

もうひとつの深夜の帯番組。TOKIO×嵐も楽しい番組です。
初日が大野さんと松岡くんで。
松岡くんがもうお兄さん風びゅーびゅーで「大野智」って自己紹介からかぶって話すという笑えるところから始まり
もうそっから大野さんの声がいつも以上にカツゼツが悪くなって、グダグダな声がまた甘えんぼさんでたまらんかったでごわす。
TOKIOと嵐の中で誰が一番ケチ*14だとか誰が一番ビビり*15だとか。
ここで火事があったら一番に逃げると言い切る松岡くんに
「助けてくんないの?」と甘えんぼボイスで返すオソロシイい男、大野智。
なんなんだよー。
たまんねーな。おい。

*14 TOKIOは山口くん。嵐はにの。どちらも食事に行くとき財布をあえて持ってこないひと。長瀬くんは自分で誘っておきながらうっかりわすれてくる豪傑。伝説いっぱい持ってるんだろうなーと長瀬くんのネタはいつも楽しみ。
*15TOKIOは松岡くん本人。嵐は櫻井さん。


本日ボキャ貧にて失礼つかまつりました(いつもか…)



大野さん。
今年も大好きでした。
アナタを好きでいられることが即感謝につながっていきます。
ステキな時間をいっぱいありがとう。

来年はいいペースでお仕事に恵まれますように。
そろそろお仕事の量ではなくその質で、ギリギリで余裕のないアナタが見たいです。
ワタシのちょっとした希望です。





さて。今年のブログは本当にここまでです。
来年また遊びに来てください。

それでは。もう一度。

今年一年ありがとうございました。
よいお年を。





今年最後の。

2011-12-27 18:38:12 | 大野くん
ふと気がつけば前回ブログを書いてから1週間経っている…。
実は1週間なにをしていたのかほとんど思い出せない。
覚えていることといえば、昨日車に乗っていたら木枯らしの中、目の前を千円札が飛んでいったことぐらい。
強風にあおられてころころと転がったあと舞い上がってひらひらと空を飛んでいた。
あんまり見事な飛びっぷりだったもので、茫然と見送ってそのまま車を発進させてしまった。。
拾っていたらわが人生で初めての千円札拾いました記念日になったところだったのに。
おしいことをしてしまった*1

*1 あんまりお金を拾った記憶がない。拾ったらまずは警察に届けましょう。

年末にやらなければならないことのほとんどをこなせていないというのに、容赦なく今年最後の資源ごみの回収が今日きてしまった。
この期に及んでまだぼちぼちと雑誌が増えつつあり、本棚からあふれ出した雑誌とDVDを見てため息をつくばかり。
このまま年越すのかなー。
と日に日に高さを増していく雑誌タワーに話しかけてみる。
とうとう気が狂っちゃったの!?
とご心配される向きもあるかと思いますが、心配ご無用。
若いころはスーパーに行くとよく独り言を言いながら買い物してるおばはんがいて不思議な生き物だと思ったものですが、
わたしもその域に近づいてきたということです。
有機物、無機物の境なく話しかけることができるのがおばはんという生き物なのです。
雑誌の中の智さんはウンともスンとも言わずただ妖しい瞳でワタシを悩殺するのみ。

うぬぬぬぬ。さとしめ…。
雑誌をバラす気力を奪うとはオソロシイやつ…。

そんなこんなで年の瀬です*2(いきなりなんですか)

*2 当然雑誌タワーについては手つかず。本日の資源ごみの日には間に合わない。間に合うわけがなんだよーう。うっうっう(泣)


うーんと。
いつから書いてないのか記憶を探りつつ書いてます。
ネタが腐ってたらごめんなさい*3

まずMステ。

オープニングのお衣装可愛かったなー。ちょっとだけしか見られなかったけども。英吉利のひとみたいなの。
大野さんってば埋もれちゃってよくみないうちに終わってしまった。
やっとラスト近くに登場すればきらびやかなんだけどビミョーにへんてこな衣装にお色直しされてしまっていた*4
タキシードとモーニングとろーたすとめいきゅうを足して4で割ってひじきで味付けした感じかしら*5

それが私ときたら最初、衣装なんかより大野さんの唇にクギヅケ。
あれは普段からポケットに忍ばせているリップクリームのなせるワザなのか。
はたまた相葉亭のギョーザを食したせいか*6判断のつきかねるつやぴかリップ。じゅるるるる。
それはにのみあさんのキッラキラの靴よりまばゆく、うっとりと魅入っているうちに終わってしまった。

大野さん。
ごちそうさまでしたっ(食うな!)

結局放送終了後、深夜に4時間越えのMステをざっくり編集して15分に短縮したものを何度も観るわけですが…。
大野さんのお顔の感じは迷宮初披露のMラバぐらい好きだと言っても過言ではありませぬ。
迷宮にはあのふんわり笑顔は不可欠じゃないでしょうか。
笑ってさとし!と毎回願っています。
でも一か所。Mラバじゃないとダメーなとこがあるのだ。
しょさんを真ん中にしてにのと大野さんが両脇に立って歌うところ*7ね。
迷宮も回を追うごとに薄れていく櫻井センパイの初々しさ*8に歯がゆい気持ちでいっぱいです。
もっと新たな刺激が欲しいようなので大野さん、次の一手をご一考ください*9

あとは…。
潤くんの汗が尋常じゃなかったこととか。
相葉さんの掛け声*10を解読するのに時間を要したこととか。
にのみあさんのキメ顔に昏倒しそうになったこととかいろいろありましたが。
そこは各担当さんのブログにて絶賛公開中。
なはずです。よろしくどうぞー。

*3 おなかが痛くなっても責任は持ちません。
*4 英国の衛兵風味でロータスと迷宮っていうのも不思議かもしれないけども。
*5 相葉さんだったらジャケットについてるひらひらをひじきって言うかなーと思って。
*6 幕張だから食べたのかなーと思って。
*7 しょさんの(なで)肩に大野さんが右手をかけ、それをビックリウレシスーな目で見るしょさんと大野さんのはにかむ笑顔が超絶に可愛らしい私としては永遠に目に焼き付けておきたい迷宮の萌えシーン。
*8 Mステではもう歌い出しからすでにドヤ顔の櫻井さん。
*9 櫻井センパイがどんぐりマナコのサクラ子になるようなヤツをどうかひとつ。にのみあさんとなにかたくらんでみても面白いかもしれません。
*10何言ってんだか分かんないぜ!まちゃき!とさじを投げないでよーく聞いてみよう。会場名がヒントです。

大野さんの唇つながりでもうひとつ。
今年最後の「嵐にしやがれ」。
途中意識を保つのにやや苦労しましたが。
韓国鍋の宴はワタシもおいしく頂きました。大野さんを(食うな!)

ガチ食いの男らしさもさることながら、その唇の動きと口元右下にできるほんのわずかなえくぼがエロ…げほげほっ。かわいらしくて。えへ。
あぁ私はスパムかトッポギになりたい。とも思いましたし、チヂミになってかぶりつかれたいとも思ったわけです*11
人間追いつめられると大野さん目の前の食べ物になりたいとまで思うのだなと自分のおつむの具合が少々心配です。

*11こうなったらもう大病の域。


さ~て。
これから紅白。それからまだまだ続く怒涛の元日からの彼らの愛を受け止めねばなりません*12
「もう誘拐なんてしない」の翔太郎と会えるのももう少し。
本日HPのトップ画像がポスター仕様に変わりました。
やったぜ。
傷メイク*13(ニヤリ)




これが今年最後のブログの更新になるかもしれないし、ならないかもしれない。とあいまいなことを言いつつ今回はこの辺で終わりにしたいと思います*14


では一応、年末のご挨拶を。

このようなブログに遊びに来ていただきありがとうございます。
また来年もよろしくお願い申し上げます。

よいお年をお過ごしくださいませ。

*12受け止めるのは主にハードディスク。年中無休で頑張ってるけなげなヤツです。
*13実は私は傷メイク愛好家です。
*14たぶん恥ずかしげもなく書きそうな気もする…。






酒は飲んでも飲まれるな。

2011-12-19 22:30:36 | 大野くん
ギリギリでいーつも生きていたぁーいからぁー
あーあーーーーー!!!*1


ジャイアンリサイタル開催中です。
大声で車内*2で歌うぐらいギリギリです。
いつものことじゃねーかってお思いでしょうが本当にギリギリです(二回言う)
そんなワタシに追い打ちをかけるように車のタイヤがパンクしました。
走行中びみょーに右側に車が傾いてるなーと感じ始め、銀行に行かねばならないのでそのまま行った。
降りてみたら運転席側の前輪の空気が若干減っているではないか。

「ちっ(舌打ち)*3

銀行でそのまま用事を済ませ、それからタイヤの空気が目減りしている車に乗って*4やっと最寄りの修理屋さんに向かった。
私は走行距離が長いためかはたまた運転が荒いためかタイヤの傷みが家人の車より早く、そのうえパンクの頻度も相当高く*5
今度は自分で直すようにと厳命されているのだった。
いくらかかるのかこわいよーうと思っていたら2090円で治るってことで安堵いたしました。
普通にパンクの修理で終わったのって初めてかも!*6
ふ~~~~う。

タイヤのことは置いておいて
ギリギリには違いないこの状況。
やけっぱちになんてなってないから。
そーっと家事の手をひとーつふたーつと抜きはじめてるだけ(ヲイヲイ)
まだこれからひと山あるぜっていう仕事もさることながら
やはり年末年始に向けてのウチゴトの煩雑さといったらお若い方にはうっすらと
同年代の方にはずしーーーんとわかっていただけるんではないかと思います。
それに加えて湯水のようにハードディスクを食うダーリンのために夜な夜な視聴に編集にいそしみ
慢性の睡眠不足にて自慢の美貌にも陰りが見えています(ウソ)
水分が失われていく~~~~~~(ただの加齢現象)
うっうっうっ。

ぐいっ(←涙を拭いた)
泣いててもメシはたけねぇ。とりあえず炊飯器しかけときます*7
白米さえあればなんとかなるぜ。

ふーーー。
しかけてきました。
ま、今夜も鍋なんっすけどねー。うはははは。

*1 シカオちゃん作詞のかつんのデビュー曲。やさぐれたときに歌う私の定番曲。
*2 自家用車の車内。電車バス等の公共機関ではない。
*3 もちろん前出のリアフェのカメナシさんのように余裕のある舌打ちではない。実はマジギレ寸前の危険な状態。
*4 危ないからマネしないでね。タイヤは傷むし、いいことはないの。
*5 走行中にインを突きすぎて縁石に激しくぶつけてタイヤが裂けたこともある。一瞬にして走行不能。
*6 運転はうまいが荒いらしい。家人によると。
*7 ただいま午後5時。

さて。
湯水のようにハードディスクと金を食うダーリン。
明日謎ディの最終回だし、番宣だし。
智さんも東京ー大阪間を往復なさったようでそっちもあるし。
そのうえ国営で(たぶん)ちらっとしかでないのに紅白関連の番組があるではないか…。
何故かしら。
許容量をこえるとなんだか余裕すら生まれてくるわ*8

しかし、先ほど居眠りから目覚めた後、猛然と編集して明日の分は確保したようなしてないような(どっちだよ)
影山…30分拡大なんて恨むわよ(←そこじゃないっ)

ああこんなことを言いたいのではなかった。
なんでもアルバムとDVDが今年もいちばんをとるぐらい売れに売れたそうでおめでとうございます。
ちょっと数字を見て思うところもありますが…。
一番なのはいいことです。
おめでとうございます(こうなったら二度いう)

*8 人はそれをあきらめという。画質をかなり落とせば入るもーん。


そんなこんなの本日
編集中ふと手を休めて見たDVD。
関西方面でしか放送されていないマルコポロリとかいう番組をムリを言って友人に送ってもらったもので、昨日見たにも関わらず今日も見ていた。

大野くんと上島さんが怪物キャンペーンで大阪を訪れたときのもの。
関東の友人が「大野くんがちょっとエッチで可愛いらしい」と教えてくれて
それは見なくては!と動画サイトを探す手間を惜しみ、即座に大阪の友人に泣きついてみました。

収録前日…じゃないなその日の早朝3時までクルリンパ上島氏と飲んだくれていた割にはスッキリとしたお顔の智さん。
しかもどういうわけかキラキラピカピカウキウキしているなんとも不思議な様子…。
なんだろうか?このフワフワ感。

もしや…もしや…酔っぱらってるのか!?

という疑惑がなきにしもあらず(どっちだよ)

二日酔いよりはるか以前の眠気をひと山越えた深夜のノリのようにお見受けしましたが。いかがでしょう。
満面の笑みを浮かべたダブルピースからポロリバスは始まったのであった。

「メンバーを怪物にたとえたら」という質問に
迷いもなく松本さんをホリフカ怪物*9と言い切り、
たむけんの誘導にのってにのみあさんをいかに観察しているかを披露*10

*9 顔の彫が深いの意。
*10 にのみあさんがデビュー当時からゲームに心血を注いでおり「オレとゲームとどっちが大事なんだ!」と言いたかった。…のではないと思う(コラ)

「もし○○だったらしてみたいこと」という質問にもなぜかノリノリで答え
「撮影中ずーっと考えてたの(はぁと)」という手が伸びたらしてみたいことをこれまた珍しく雄弁に語る。
二日酔いでドローンとしている上島氏をまきこんで「手が伸びたら」コントまで繰り広げ
そして「透明人間になったら」というお題をいただいたにも関わらず、酔いも手伝ってかニヤニヤするのみで出口を見つけかねている上島氏の助け船を出すべく
アイドルにあるまじきひとことを言い放ったのだった。

「おっぱい揉みたいだけでしょ」

………

(テレビを前にしばし沈黙)

そんな智さん…
そんな智さん…
嫌いじゃないって言うか…
むしろ好きですけど!!(爆)

声がいつもより甘くて二ヤケてて、ちょっとエッチなんだもーーん。
うーーーーもーーーう!!!たまりまへーーーーーん。ぐっしっし。

ここで手をゆるめる智さんではなく
勢いを増した彼は最後の質問
「こんな女性はモンスターだ」で女性のタイプについても語りはじめ
うなじはうなじでも綺麗なのもうぶげちっくなのも好き。と大野さんにしては珍しく細かく表現し
「あっ!」「もっとみせて!」と好きな女性のうなじを見たときの反応まで実演。
うなじを触った時の擬音がまた
「ぴっちゅっちゅっちゅって」とエロさ全開*11
うちかえって「うなじよかったなー」とうっとり反芻までされるご様子。

このハイテンションうなじ談義。
智坦騒然の出来事かと思われ…。
どうか智さん。
うなじを見せて智さんの前をうろつくおなご。場合によっておのこ*12にご注意ください。
アナタをオトす気マンマンです。

うなじといえばワタシも智さんの野放図なうなじ*13が大好きです。
ちょっぴり伸ばしてみませんかー。


*11 私が思うエロさです。念のため。
*12 うなじ談義に花をさかせていた大野さんのとなりでずーっと自分のうなじを触っているクルリンパ上島氏がとってもキモチワル…あわわわわ。
*13 ちょっと長めのチャラい感じがわたしのこのみだ。



死して屍拾うものなし。

2011-12-14 19:33:10 | 大野くん
テレビから流れるみんなの歌「ウメボシジンセイ」*1になんだか心を打たれた今日の昼下がり。
感動とは思わぬところに転がっているとそっと涙しました。

ワタシの日々の感動も妹にかかっては「はてはてふふーーん」なものなんですが。
べム見て感動しちゃってるなんてワタシは感動の着火点が低いのだろうか*2
いやいやそんなことはない。
世界は感動に満ちあふれている。

*1 N○Kを偶然母と見ていた。尋常小学校の時に習った歌だと言ってワタシの祖母が死ぬまで歌っていたらしい。なかなか手の込んだ仕上がりの背景に子どもたちが唱歌するシャビーな歌詞。多少祖母が歌っていたものと違っているのは現代版にアレンジしたものか。個人的な感情とともに感動を呼びました。
*2 家にレコのない甥がこの前の土曜日、べムを見ないでワンピースを見たことが発覚。そこはベムだろーよと力説したら妹に鼻で笑われた。なぜだ。なぜなんだ。わんぴーすってそんなに面白いのか。うっかり全巻そろえる羽目になったら万札が何枚飛ぶかわからないのでもろもろ見ないようにしてるんだが…。

感動も妄想と紙一重。
オーバー31のみなさーん。
生きてますかー!!

月曜の帰れま10以来、
萌え尽きて灰になっちゃってるひと、
動悸がおさまらずそろそろ医者にかかろうかと思っているひと、
冬なのに無闇に汗をかきおもいあまって汗ワキパットをドラッグストアに買いに走るひと
それぞれ独自の脳内活動がお忙しいことと存じます。

11月26日がお誕生日の君は「イケメていた」などという言葉で括ってはいかがなものかと思うほどの愛らしさ*3と老若男女悩殺のわきでるフェロモン*4に包まれていました。
今年は当日がお仕事ということでいいものを見ちゃったなぁ。
(映画への)賞賛と(誕生日の)お祝いの言葉はかくもこの人を輝かせるのかと。

*3 小食公言。ろうそく吹き消し。おっさんにコクられてあの笑顔。数え上げればキリがない。
*4 腕時計もお似合いな日焼けがひかない黒めの腕。そしてなんといってものどぼとけ。おとこらしいパーツにオドロキのつやぴかきらきらフェイス。殺す気ですか。
大野さん。

なんつって(コラ)

白状します。
ほんとはこんなことを思っていたのだった…。

このひとってたべられるんじゃないだろか(まがお)
おおのくんはきっとあまい。
こんぺいとうよりあ、ま、い、ん、だ*5
……ごくり…*6


ルールがいまひとつ分かっていない*7小食王子を全力で甘やかす*8見たこともない周囲の状況に
それを丸ごと享受して小動物がごとき可愛らしさで初めての場を見回す智さん。
すげぇすげぇと感嘆の声を上げるのもこれまた全くスの様子で、その場にいるのにちょっと傍観者的なにおい*9
そうかと思えば。
オーバー31のおなごどもを妄想の花園*10へといざない潔くその場へ放置*11
そのうえ齢50を超えたおっさんまでもが彼の虜
そのドSな態度でより愛を深めさせる小悪魔ぶり。

大野さん。アナタは…アナタは…

あまいのからいのしょっぱいの
どっちなの*12!!!



いずれにしても
妄想の花園で放置されたこの身であります。
できれば智さんにルイルイと横たわる萌え死んだアラフォー女子のシカバネを責任とって拾って歩けと言いたいところだが…。
ムリは言わない。
このワタクシ
いつ来るともわからない小食王子の来訪を1万年単位で待ってみようかと思っています*13

そんなワタシにどこからかこんな声が冬の空っ風にのって聞こえてくる。

死して屍拾うものなし*14。拾うものなし…。…ものなし…なし…し…。ひゅうるるるる~~~。

そうね…。
ファンって情報収集に日々従事する隠密みたいなもんよね。
たとえ妄想の花園に散ろうとも悔いはござらん。
というわけで
本日もオタク道をジャンジャンバリバリ爆走中。

*5 食べてしまいたいほど可愛いというのは比喩的によくつかわれる言葉かと思うけども、味覚まで刺激するとはオソロシイこ!さとし。
*6 ワタシの晩ごはん前につやぴかのお顔で現れるのはやめていただけないかしら大野さん。炊きたての白米よりかぐわしいあなたに食欲増進です。
*7 自分の好きなものを頼んだり、のこりはスタッフが食べてくれるという企画ではない。
*8 やはりここは王子仕様。しかしあんなに甘やかされて似合うひとはなかなかいない。
*9 この積極的ではないところ。おまかせー的なところがソソル要因の一つ。本人はきっと無自覚。
*10 好みは年上か年下かの少々乱暴な二者択一の質問にはっきりきっぱり年上好きを公言し、世のオーバー31を喜ばせる。
*11 やけにはっきりきっぱりな智さんに一抹の不安を感じないでもない。
*12 なに味だろうと食べたい。
*13 壮大すぎて逆に根が深く大野さんにしてみれば恐ろしさ倍増。
*14 幼少のみぎり大好きな時代劇のひとつだった「大江戸捜査網」のオープニングナレーション。なんだかわっかんないけどカッコいいーーー。と当時は思っていた。お仕えする御君のためこの身を捨つる覚悟の隠密の悲哀を感じるのはずっと後のこと。





腐る前に食べてしまえ。

2011-12-07 19:14:28 | 大野くん
先日めったと見ない豪華なものをいただきました。
マスクメロンが2玉。
マスクメロンが2玉。

興奮のあまり二回言ってしまいました。じゅるる。
この時期のこういうものだと指一本はするよね…。
箱の片隅にたべごろ12月4日とある。
今日は6日。

…………。

そう。
このメロン。たべごろから二日経過している(記事を書いたのは6日)
届いたのは確か2日ごろでじっと見つめ続けて早4日たってるわけですなぁ。
食べごろシールを信用してないわけじゃないんだけど、メロンのおへそのとこを指で押してみたり、アミアミをなでてみたりいろいろ2日間やってました。
ただすぐに包丁を入れられない貧乏性なだけなんだけども。笑

でも時が過ぎると確実にこのアミアミの中身は柔らかくなり腐っていくはずで。
今日こそは食べるぜ!謎Dを見ながらノーブル気分を満喫だぜ!と勢い込んでいる。
なんでも腐りかけがおいしいのだ。うふふふ。

ちょっと腐った感じが好きなのはメロンばかりではない。

この前のベイストでにのみあさん。
ワタシの睡眠時間を削ってくれてありがとう。
おかげで(もーそーで)おめめぱっちり。
「もう誘拐なんてしない」を2日で読破してしまったよ。
こう公然とイチャつかれるとですなぁ。
ぐぐぅ…(我慢の限界→)ぐふふふふ~~~~。

大野さんという人はこういう世界*1にすんなりと溶け込む人のようで*2
嵐の中でも絶大なコンビ萌えを巻き起こす所以だと思っています。
そうだなぁ。
近いところではベスアの智さんのお耳をちょいちょい触る松本さんとかね。
触られてもスルーしちゃってる智さんとかね。
かっこいーのは真昼間から見れますがね、
家人が寝静まって、こういうのは見たいものです*3

*1 いわゆる殿方どうしのかわゆいイチャイチャからハードなところまで多種多様。ほとんどの女子はかわゆいイチャイチャを好んで見ているのではないかと推測。
*2 ご本人は女の子が好きだと思ってますよ。もちろん。
*3 男どもにはこういうコンビ萌えってあるんだろうか。と、もーむすやらえけびを見るにつけ思う。そこんとこどーなんですか。ってだれにきいてるんじゃ。うっかり家人の前で可愛い。食べてしまいたい。と言ってしまわぬようにこれでも一応気をつけてるの。うふ。

と腐りかけの話をしたところでベスアです。
今頃書いていいのかね。いいんです。(自己完結)

大野さん。
最初のあたりから終わりまでお疲れさまでした。
怪物くんがでてきたらば翔ちゃんがとっても嬉しそうな顔をして笑うので、それにつられて笑ってしまった*4
福ちゃんがどーいった立ち位置でカツンメンが掃けても残されてるのかよーわからんかったけども*5
あのこ。
あんまり怪物くんとか見てないんじゃないかね。忙しいお子だし。
気を使ったのかステージ中にちょっぴり見よう見まねで踊ったりしてましたが*6
あんまり福ちゃんのことひっぱんなんでよーう。
まさかまさか*7っていろいろ考えちゃうからさー。もー。

*4 オトナなのでたろうさんのヘン顔では笑わない。
*5 子どもに大人気だからという立ち位置では間違いなくなさそうで、翔ちゃんとたろうさんがしゃべってる間「ちょっとまっててねー」と一声かけてもらうもののほぼ放置されてて、そんなんなら仲良しのカメナシさんと一緒に帰してあげればいいのにと余計な心配をしてしまった。もう気分は福の保護者。それからはやくおうちに帰してあげたいじゃん。お疲れさま。福ちゃん。
*6 子どもにきーつかわすんじゃない。もう気分は福の保護者。
*7 まさかの二代目ヒロシ…?


最後に出てきた5人は文句なしのオトコマエぶりでした。
いいお顔でしたよん♪大野さん。
すっきりとしたえりあしを若干うらんだりもいまだにしてるけど。笑
珍しくロングジャケットだったんだよねー。
あーかっこよかった。

Monsterはやっぱり何度聞いても見てもテンションの上がる名曲。っていわないのか。
えーと神曲っていうの?笑
ダンスもすごく好きなんだけど、歌詞がダントツにいい*8
こう何度も聞いてるにもかかわらず、ちゃんと歌詞を聞いてズキュンと撃ち抜かれる曲ってなかなかないんじゃないかって思ってます。
1万年とのスケールのでかさ。
「生まれ変わっても君を探す」というディズニーが映画化しそうなイキオイの現代では成立しない障害がありまくりの恋物語。
「君を探す」ってのがいいんだなぁ。
そこにものすごーく物語が隠されてるんだよ。
大野さんの険しい横顔ともども
はぁ…うっとり*9

らぶにじはもーかわゆくってかわゆくってひたすらニヤつく。

自分でも意外なのが迷宮ラブソング*10をリピる率が高いこと。
歌詞がいまだに頭に入ってこないんだけど(コラ)
これはきっと振付にツボってるんだねー。
5人というのが最強なのだとじんわりと思う。
同じ振付なところはちょっとコマ送りにして見比べて楽しむ。
ひざまづいて「お嬢様お手を」なとこ。
翔ちゃんのジャケットプレイ(違)に一瞬心を奪われてみたり。
智ゴメン。奴はノーブルすぎる。笑

*8 ビジュアルに心を奪われていた時期を過ぎてみるほうも円熟味を増している。
*9 毎度おんなじ感想書いてますかね。そうでしょうね。わかってます。
*10Mラバよかったなー。やっぱり。全体に大野さんってばほわほわしてて胸にふんだんについてるフリルのブラウスが似合うのなんのって。もうこの頃では逆ギレしながら見ている。かわいいぜ。ちくしょ。

そうこうしてるうちに、年末の話も聞こえてきて
長時間の歌番組だったり、紅白関連だったり、フジの福嵐*11だったり。
ハードディスクが心配な毎日ですが*12
自業自得と家人につめたーくいわれるので毎日ほぞぼそと頑張っております。
今日のFNSもなんとかしたぜ*13
がんばったぜ。
オタクの道をまい進するって言うのは一途な愛と機動力、それからこらえ性が必要です。

*11あまりの大野さんの後ろ姿の可愛らしさにうずきました。お、おしりがかわゆい…。
*12外付けだのもう一台だのはどうも許されない話のようです。そんなことして本当に見るのかYO!と家人におこられちった。ごもっともです。
*13しかし、うちは水曜はミタで忙しい。


あ、メロンは昨日おいしく頂きました。
腐りかけバンザイ。