東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

今年も夜訪れた吉原祇園祭

2014年06月21日 | モブログ
 6月21日(土)の今日は、曇り空の1日で富士山は雲の中でした。
 今日は、6月14日~15日の2日行われた「霊峰富士を仰ぎ見る東海一の祇園」がキャッチフレーズの吉原祇園祭りの初日の夜の様子をアップします。
 いつもは、ガラガラの岳南電車ですが、この日ばかりは席がだいぶ埋まっていました。 
 神谷駅から浅間古墳などの散策を楽しみ日が暮れて訪れると、天気が良かったのでいつも以上に人が多くて写真を撮影するのにも苦労しましたが、提灯などでライトアップされた山車は美しく、21台の山車が吉原の町中を繰り出していました。

























<撮影データ>
  撮影月日:2014年6月14日(土)、
  撮影場所: 吉原祇園祭会場:岳南鉄道吉原本町駅周辺(静岡県富士市吉原)

<参考HP> 東海道吉原宿「吉原祇園祭」

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
tetuさんへ (michioaruku)
2014-07-04 22:12:32
吉原祇園祭りは、2日間にわたって行われ、21台の山車が出て大賑わいです。
古い写真のアップ楽しみにしています。
返信する
見事な山車ですね。 (tetu)
2014-07-04 11:42:49
ここの祇園祭も派手で楽しそうですね。
 ところで、もう20年前くらいに、
 富士川で鳥の羽音に驚いて平家の軍が敗走したであろう河原、
 また、源氏が平家を京の宇治川に攻める時に、藤枝あたりか、吉原あたりで、馬揃えの時に生まれた、「磨墨」と「池月」のエピソードに惹かれて、マイカーで走り回ったことがありましたよ。
 いつかまた、古いアルバムから昔をたどってアップしてみたいと思います。
返信する
たなちゃんさんへ (michioaruku)
2014-06-27 22:23:38
昔は岳南鉄道でしたが今は岳南電車となりました。
何度か乗ったことがあるようですね。
やはり1年に1度の祭りで天気が良かったので、いつもに無く混んでいて、着物姿の人もいました。 21台の山車は見応えがあり、夜が雰囲気があります。

返信する
おはようございます (たなちゃん)
2014-06-26 05:18:58
岳南鉄道は何回か乗りましたが平日なので空いてましたがお祭りなのか混んでますね
着物姿も見られますね
勇壮なお祭りのようです
屋根にまで上ってますね
21台もの山車が練り歩いて見るほうも撮るほうも楽しめますね
お疲れ様でした


返信する
旭川のまりあさんへ (michioaruku)
2014-06-24 06:46:09
提灯の灯りはおっしゃる通り、電灯だと思います。
毎回日が暮れてから訪れていますが、昼も賑わっているようです。
1660年に山車の引き回しが始まったそうです。
返信する
祇園祭! (旭川3sen6gouのまりあ)
2014-06-23 17:02:20
昔は提灯の明かりはろうそくだったのでしょうが、今は電灯なのでしょう。
伝統の祭りが現代に受け継がれているのですね。
昼は昼で、夜は夜で見ごたえのあるにぎやかな祭りのようです・・。
返信する

コメントを投稿