goo blog サービス終了のお知らせ 

恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

通い続けて1年半

2018-02-19 20:55:11 | Weblog

丁寧に様々な治療をしてくださって、ようやく本日、上の前歯に綺麗な仮歯が入りました

(奥歯の抜歯もして、虫歯も治療して・・長い通院になりました)

これで暫く様子をみて、高さとか噛み合わせなどで不具合が出れば治すそうです

      

 私は、歯周病とかは大丈夫なんだそうですが・・歯の質が弱いから(?)甘いものが好きだから(?)虫歯になりやすいそうです

 ですから、これからは時々通院して、正しいブラッシングの方法とか、虫歯にならないような指導をしてもらいます

それでOKが出れば、仮歯を外して本物の歯?(保険の人工の歯)をかぶせるそうです

 

 

 

 


久しぶりに母とランチ

2018-02-17 20:20:46 | Weblog

 「ランチに行きたい」「私が奢るから」と母が言うので、久しぶりに出かけました

     (毎日のように、母の趣味のための送迎はしていますが・・)

      

 クロワッサンは美味しかったのですが、サンドしてあるトマトやサラダ類をこぼさずに上手に食べるのが「一寸大変でした~」

レモンティーはカップに三杯分の分量だったので、お腹がダブダブになりました

それは、とても良心的な喫茶店だということなんですが・・

 

 

 


2018-02-14 22:58:38 | Weblog

                                    海鳥

               UFOのように飛ぶウミウ

             蜃気楼のような風景に見える半島

 

 

 

 

 


観葉植物とワンコイン弁当

2018-02-13 14:07:50 | Weblog

        

 去年2月に購入してから年を越して、何度も襲来する寒波にも耐え、生長し続けた我が家のポトス&金の生る木

 

時々、母と共に『Cotti菜・ひびこれ弁当(500円)』を購入して「いただきます」

津市・文化センター内にもレストランがあって、友人たちと会食に出かけたこともあります

障がい者の方達が(レストランや弁当店では、若い女性も)働いてみえます

  

 Cotti菜で「ご自由にお持ちください」と記してありましたので、『笑顔広がる・みえの農福連携』三重県障がい者就農促進協議会の本を貰ってきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


100年ぶりの新種の桜!?

2018-02-12 15:09:12 | Weblog

PCニュースにて「津市で、新種の可能性高い桜が発見された」という記事が載っているのを見ました

 『クマノザクラは、熊野市や紀宝町などでも発見されていて、ヤマザクラに比べて開花時期が早く、花びらに少し色がついているなどの特徴があります。』

 『勝木さんは「花が非常にきれいで、咲くときは葉が少ない。新たな観賞木として期待できるのでは」と話していました。』という内容のものでした

        

     写真の桜餅は、先月の料理教室で(先生の指導の下)作った品です