goo blog サービス終了のお知らせ 

恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

猛暑に耐えて咲いた『1輪の花』

2010-08-23 23:48:31 | Weblog
           

枯れ枝のようになっていても、毎年春先になると「甦ったように若葉を芽吹かせてくれる」花なのですが・・・

今年の異常な猛暑にやられて、或る日帰宅すると全体が茶色になってしおれていたのです!
ビックリして、それ以後、朝夕の水遣りを欠かさないようにしました

本当に頑丈で強い花ですね~ 何とか持ち直して、小さな蕾を付け始めました。
そして、今朝、小さな1輪の花を咲かせました



これは「何?」

2010-08-22 07:26:26 | Weblog
       

     昨日の盆踊りで貰った綿菓子です

                       

明日は『処暑』ですね~ 暑さも終ると良いですね♪ でも、残暑は厳しいという予報が出ていますから・・

そして、これからは「台風の到来のシーズン」です! 今年は「台風の発生が異常に少ない」そうです!
   少ない上に、日本の近くで発生しているから「大型台風が発生するかも知れない

                 どうか・・スーパー伊勢湾台風が、来ませんように















地蔵盆と三町合同盆踊り

2010-08-21 21:02:38 | Weblog
毎月24日は『地蔵さん』なので、皆で御参りをするのですが・・8月は『盆踊り』開催日に合わせて行います。

今年は今日(8/21)が開催日なので、毎年恒例の初物のサツマイモを地蔵さんに御供えするために早朝から畑に出ました!

ですが・・異常気象だったせいか、早生のベニアズマが実っていないのです
こんなことは「今までに無かったこと」なので、凄いショックを受けました!

どうしたものかと、ガッカリしながらも・・サツマイモ畑の草取りを始めました。

晩生の鳴門金時の畝も草取りをしながら、試しに掘ってみました。

                 

「まさか!?」と、自分の目を疑いました! ベニアズマと違って、秋に収穫する芋が実っていたのです

今年も欠ける事無く、無事に(?)地蔵さんに「初物のサツマイモを御供えすることが出来ました」

    

久しぶりに帰宅した次男と、ゆっくり盆踊りを見ました。
そして、家族全員で夕食をとって、ゆっくりと和やかな時間を過ごしました(嬉しかったです)




人間ドック

2010-08-20 23:09:06 | Weblog
きょうは、私の『年に1度の、1日(日帰り)人間ドック』の受診日です

四日市・検診クリニックの予約時間が「9時半」だったのでゲゲゲの女房を観てから急いで出かけました
義務付けられている健康診断なので・・本当は特休なのですが、サッパリと年休をあげて来ました。

        

人間ドック専門の病院ですから、中央のフロアーでTVを観たり、新聞&雑誌に目を通して(皆さん=受診者は)寛いでみえます。
名前を呼ばれたら、順番に検査室に入っていけばいいのです(方向音痴の人でも迷うことは皆無です)

勿論、各自、ロッカールームでドック専用の着衣に替えています。

                                        


胃のバリウム検査や採血など、苦手な検査は多々ありますが・・何とか全て無事に終了したのが「11時半」でした。

最期に「判る範囲での検査結果を教えて頂いて」から、着替えて、料金を支払って、昼食を頂きました

                    

温かいものは温かく・・冷たいものは冷たく・・美味しく頂きました サクサクのエビフライ&デザートのメロンが写っていません






調理室消毒日

2010-08-19 20:10:01 | Weblog
業者の方が定期的に調理室内をチェックして下さっているのですが、今日(朝1番に)調理室・洗面所・休憩室・牛乳保冷庫&湯沸室の噴霧消毒が行われました。

私達は、大急ぎで職員室に避難!薬剤を吸い込むといけないので
全ての消毒終了後、調理室の鍵をして、年休をあげて帰宅しました
(業者の方は、市内の調理室を回らなくてはいけないので・・凄く忙しそうでした


           

    週明けからは、二学期の給食開始にむけて「本格的に始動します!」
    残暑は厳しいでしょうか めまぐるしい日々が、また、始まるのですね~




咲ききった花

2010-08-18 20:03:44 | Weblog
     『夏水仙』が、咲き始めの美しいピンク色から、咲ききった花の色に変化してきました。

   

              淡い水色が入ってきました



                 

無花果の木がスクスクと育って、葉も立派になりました(小さな実が付き始めています)




隣の芝生は・・・

2010-08-17 23:56:26 | Weblog
「青い」って言いますが、私が作っている『金瓜』とは比べられないほどの大きい『伯母ちゃんの作品』です

            

そして・・・

  

御隣さんの見事な『作品』を観て、ビックリしました! 網目が入ったメロンが「普通に生るのですね~」

                                        

昨日も今日も、信じられない暑さ 猛暑&酷暑です 本日「桑名が日本一」を記録したそうです

私も「ゴミ袋L(80x65)3つ分」の草取りで、バテてしまいました~(一昨日は5つ、昨日は2つ