幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

春爛漫

2022年04月16日 | 春・喜寿の青春賦 日記!
4月16日 (土) 10/18℃ 
春爛漫

歩き旅から帰阪し、心身ともに一休みした
ダックスの足も膝腰肩にハゲ頭も、もうそろそろ歩かないのか? と催促されるぐらいに至って元気😄  

久しぶりに千里南公園の散策へ
メタセコイアにあっという間に新芽が出ていた


つい先日 4/6 の10日前に歩いていたあの宮城県柴田の桜が満開となったと、TVで上空からの映像を見た 改めて1200本の桜が8㎞に渡り一斉に咲き見事だ  町のポスターにある光景に目を見張ったがまさに春爛漫

春! 昨日 奥歯2本のインプラント手術をし土台を入れてもらったが、全身麻酔で夢の中 痛くなかった👌
手術の傷が治れば順次歯を作り2ヶ月程で完成だが、今までの入れ歯ではものが上手く噛めず美味しくなかったが、さてこれからは旨いものが沢山食べられるかと思うと嬉しくなる

以下は全て千里南公園の散策から



春! 最近急に視力が落ちて困っていたが、診てもらうと後発性白内障とかで白内障手術後 約20%の人が起こるが、YAGレーザー治療で数分で治るとの事で次の歩き旅前に治療してもらうことにした👌
現代技術の恩恵で有難いこと これも春!
  
ラクウショウにも芽吹く それぞれに憩い楽しむ春





春! いつものかかりつけ医に旅の報告がてら診てもらう 何ら問題はなく順調と、いつもの薬でコントロールされているようで一安心 嬉しい限り 帰阪すると東北で苦しんだあの花粉症が無くなりこれも春だ!😂

ソメイヨシノの残り桜にありがとう




春を身近に実感する千里南公園
半月前と公園の様相が一変し、自然の営みに驚く
ゆっくりノンビリと散策を楽しみながら春を満喫する

公園の花壇の花々も一斉に花開く





公園でお友達と憩う人々


公園のカフェレストランも賑やかだ

春爛漫を楽しめる人生はとても幸せ
コロナ禍に注意しながらもみんな外の春の空気を吸いに出てきている感じだ

世界を見れば悲惨なニュースが毎日飛び込んでくるが、この自由で自然豊かな平和な日本を大切にしたいとしみじみ思う





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江戸奥州街道・仙台道 歩き旅... | トップ | 爺の学び »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿