Birthday suits

日記的に自身の考えなどを綴っていくブログ、最近、音楽 & Mac寄り、で、たまに攻撃的

赤毛 ケニロップ.....??

2006年01月12日 22時56分23秒 | インナーイヤホン・ヘッドホン
いやいやAKG K26Pでありやんす。

評判通りドン系のヘッドホンで、就業後の帰宅時に音楽を聴くのが楽しいですね。

まだエージング中かも知れない感じです。

音漏れはあまりしないのに、まわりの環境音は聴こえる不思議な機種です。

iPod mini(Silver)を使うようになってからというものの、

oasisばっかり聴いているような........ORZ。

右隣はSENNHEIZER HD595。

ダイナミック・オープンエアではかなりの機種です。

私が良く聴くRock、POPS系はもちろんの事、良く鳴らしてくれます。

しかも低音もオープン型とは思えない程きちんと出ますしね

そこそこの遮蔽感・中高音 AKG K26P

2005年12月19日 22時41分03秒 | インナーイヤホン・ヘッドホン
いや~~、AKG K26P、今日から通勤のお供として始動です。

嫌になる程の側圧の強さは手でぐいっとアームを広げてみる事で対応。

しかし、当分、側圧はきつそうですな.......ORZ。

屋外で使ってみて分かったのは、結構遮蔽感が高く、

自分の足音が骨振動として微妙に伝わって来る事と

こいつをしながら会話をすると耳栓をした時のように自分の声が反響して聴こえる事。

使い始めなので、低音は少しボワッとしてるけど、これはエージングで締まりを待つのみですな。

そしてあまり期待してなかった中高音、

例えば、タンバリンやシンバルの残響音が結構きちんと鳴っている事にビックリ。

Sennheiser HD595が普段使いのヘッドホンなので、

これと比べるのは酷ですが、

5千円代で実力と携帯性の両立は聞きしに勝るコストパフォーマンス感がある、

と言うのは言い過ぎでしょうか??

ところで、まだ確証はないんですが、

『小さくヘッドホンを作ろうとすると(価格が)高くなる』

と思っている訳です、一般論として。

例えば約1万円のカナル型イヤホンShure E2Cは

5千円代のオーバーアーム型のヘッドホン程度の実力と拮抗しているのではないかと推察しています。

即ち、言い換えると、『同じ値段ならハウジングが大きい方がより良い音を鳴らす』、と言う事です。

勿論、鳴らすジャンルの得手不得手があるので、

例えば、ドン(低音)寄りのShure E2Cは

AKG K26Pやaudio-technica ATH-PRO5の5千円クラスのドン系(しかも密閉型)のヘッドホンと

実力が拮抗しているんじゃないかと思うんですよねえ!?

まあ、カナル型は耳に合わない故に持ってもいないんで、本当の所は解らんのですが......。

AKG K26P買っちゃった。

2005年12月17日 20時27分49秒 | インナーイヤホン・ヘッドホン


新宿に行って来ました。

いつもよりも人でごった返していたのは、賞与(ボーナス)支給後だから??

さくらやの貯まっていたポイントでコンパクトなヘッドホンを貰おうとしたら、

あんまり種類が置いてなくてがっくり........ORZ。

それで、ヨドバシマルチメディア館4Fに行って、ヘッドホンを物色しました。

そこで色々と聴き比べをしました。

勿論、コンパクトタイプだけでなく色々あるので、

買う目的じゃないけどSennheiser HD25Iやaudio-thchnica A900LTD、A1000Wから始まり

AKG、FOSTEX、Ultrasoneなどなど視聴しまくり。

前回来た時よりも壊れてる機種が一気に増えていて、

『客の粗暴さ』と『そんな品を放っておくヨドバシの管理体制』にビックリ

その後、反対側のコーナーに移って目的のポータブルユーズの

オーバーヘッドタイプのヘッドホンをいくつか聴き比べしていました。

これらの購入は以前から考えてもいたし、

ブログでも何回か書いた事があるように何回も視聴していたんで、

すんなりとAKG K26Pに決まり!!

私、比較的低音坊なので、

対抗機種Sennheiser PX200では比較的中低音が物足りないんすよ......ORZ。

噂によるとエージングに50時間以上掛かるらしいんで、

つなぎっぱなしで勝手に鳴らしておきましょうかねえ~~~!?

通勤快速でSennheiser HD580

2005年12月12日 00時22分23秒 | インナーイヤホン・ヘッドホン


週末、出掛けていた時の事。

都内から地方へと向かう通勤快速に乗りました。

普段、その時間に電車に乗る事のない私にとって久々の異空間ワールド。

その電車の中から降りる乗客に本格的ヘッドホン装着者を発見。

一人はFOSTEXのヘッドホン、但し、型番解らず。

もう一人は何とSennheiser HD580!?

電車内で聴くのには贅沢すぎる機種です。

インピーダンス値;300Ωの品ですが、それをポータブルプレーヤーで鳴らして

きちんと音量が取れるんですかねえ??

音量を上げたら電池消費速度早そうなんですが、そこは実機を持っている訳ではないので不明......。

そこでふと思ったのですが、私が乗っていたのは『通勤快速』です。

帰路を急ぐ人々でごった返していて筈。

で、そのSennheiser HD580は開放型ヘッドホンの中上級機。

そう、電車内で使用していると音漏れ確実な逸品です。

いくら自分の世界に浸りたいからと言って電車内で使う品じゃないんじゃないですかねえ??

AKG26Pでも買ってみようかな~~!?

2005年11月16日 00時04分12秒 | インナーイヤホン・ヘッドホン
部屋で聴くのは、ここんところSennheiser HD595です。

条件だった長時間使用での装着感ですが、良好です。

まだまだエージング中ではありますが、そのポテンシャルは高いのが分かりますね。

一方、外出時は

iPod mini+Philips HS740  (普段使い)

iPod Shuffle+Philips HE580 (ジム用)

です。

iPod mini用に少し良さげなヘッドホンでも買ってみたくなって来ました。

噂ではドン寄りのAKG26Pが気になるなあ。


高級インナーイヤホン・考察

2005年11月15日 23時15分23秒 | インナーイヤホン・ヘッドホン


iPodに代表される大容量デジタルオーディオプレーヤーの発展に合わせるように

注目されて来た高級インナーイヤホン。

当然、コーデックの進歩もあったり、メモリーの大容量化があって、

高音質で音楽が再生出来るようになって来た背景があるのでしょう。

例えば、カナル型イヤホンのShure E2Cなんかは9800円ながら高級機の入門的機種で、

Etymotic Research ER-6iが1万5800円、

そしてShure E4Cが3万1800円、Shure E5Cが4万8000円と

もはや高級ヘッドホン並みの価格です。

でも、世の中の常識として、小さく高品質に作るにはコストが掛かりますよね!?

例えばデスクトップ機と同じスペックでノートPCを作ると何割高かになる訳で.........。

ポータブル目的のカナル型インナーイヤホンだったら、地下鉄でも使える遮音性、

他人に音が漏れない密閉性、音量を大きくせずとも音質が良い事辺りが重要なポイントでしょうか。

つまるところ、上記の高級カナル型インナーイヤホンって、

実はヘッドホンと実力を比べるとどうなんでしょうか?

例えば、Shure E2Cなんかは1万円台のヘッドホンと比べるよりも

5~6千円のヘッドホンが実力的に拮抗しているんでしょうかね?

小さく作ったから高くなったけど、同じ値段でヘッドホンを作ったら、

もっと性能が良くなるんじゃないかと思うんですよね。

そう考えるとShure E5C(4万8000円)なんかは

実売2~3万円の機種と音質を比べるのが妥当なのかなあと思ったりもする訳で。

高級インナーイヤホンの試聴した事は多々あるけど、

対ヘッドホンでの実力は真面目に聴き比べた事はないんで、

はっきりした事は分かりませんが、実際のところ、私の考察で合っているのかな??


SENNHEISER HEADPHONE類

2005年11月06日 01時40分52秒 | インナーイヤホン・ヘッドホン
高価なオーディオセットでガンガン音楽を聴く事が出来る環境にいない人にとって、

良いヘッドホンはより生活を豊かにしてくれる逸品と言えるのではないでしょうか?

私もご多分に漏れず、都内住まいで他人の迷惑をかえりみずに

音楽を大音量で聴くなんて事は出来ません.........ORZ。

そんな訳もあってか、一昨日、Sennheiserのヘッドホンを購入したばかり。

ドイツの会社ながらゼネラル通商(株)が正規代理店なことによって、

日本で購入する時は本国よりもビックリするくらいの上乗せがされていると聞きます。

しかし、それでも価格との折り合いで評判の良い製品が幾つもある会社と言えるんじゃないでしょうか。

以下は、ネットで集めた情報(結構、適当)。
価格はメーカー希望価格、書いていない物はオープンプライス。

インナーイヤホン(密閉型)~価格は安価、でもバランスよく鳴るらしい
・MX400      先日、購入。音が求めていた物でなく、遮音性から即引退。
・MX500&White   iPodに合わせてWhiteモデルも出すくらいの品。

折り畳み型ヘッドホン(密閉型)
・PX200&White   このタイプでは低音寄りのAKG 26Pと人気を二分しているか?
          iPodに合わせてWhiteモデルも出すくらいの品。
          最近、Urtrasoneから『iCan』なる物も出たけど、そちらは価格が倍くらい......

ヘッドホン(密閉型)
・HD25 40,000円 重量140gと非常に軽め、外出目的か?

密閉型で評判の良いのはこの二機種くらいでしょうか?

ヘッドホン(開放型)
・HD650 75,000円  その値段からも分かる様にフラッグシップ
           インピーダンス:300Ωとアンプが必要なモデル。
           まあ、こいつを購入するにはプラスアンプ代で最低10万円の出費が必要と思われます。

・HD595 36,000円  先日、購入。
            現時点でインピーダンス50Ωと120Ωの機種が混在している模様。
            120Ωの物でもノートPCで鳴るとの報告あり(音量はやはり小さめらしい)。
            得意ジャンルはPOPS、ROCK寄り。

・HD580  ------円   現在はディスコンな製品。インピーダンス:300Ωとアンプが必要なモデル。
           その当時のフラッグシップHD600と同じユニットを使用しているらしい。
           コストパフォーマンスを考えると秀逸な一品らしく、わざわざ探して購入するならHD580か?
           得意ジャンルはクラシック、ジャズ寄り。

・HD555 22,000円   良い音を求めだす時の入門機的位置づけ。
            1万円以上の開放型では、audio-technica ATH-AD700と実力を二分するか?
            共に実売17,000円程度。 (安い所だと~14,000円くらい)
            得意ジャンルは共にクラシックらしい。

『高い物ほど良い』と言う単純な視点でなく、

良く聴く分野とどういった機器で鳴らすのかを考慮して予算と相談して最善なHPを選びたいですね。

あと、好みの音とかあるので、出来れば比べて視聴した方が良いカモ。

早速、HD595

2005年11月04日 21時21分52秒 | インナーイヤホン・ヘッドホン


昨日、購入したばかりのHD595。

何と、エージングを始めた時点で、POPS、ROCKはATH-A900と同程度の実力がありました。

これッて凄い事です。

さらにClassicは既に音に広がりがあって、HD595の方が上。

ATH-A900はこの価格帯では、どんなジャンルの楽曲もそつなく鳴らしてくれるバランス機。

いわば面白みがないけど、平均点は高い優等生ッて感じでしょうか?

勿論、それはエージング終了後の実力を発揮した状態での評価です。

一方、肩ならし(エージング)が始まったばかりのHD595はその時点でA900より上って事が分かりました。

多分、各再生周波数帯域で、それぞれ感度(db)が上なのでしょうね。

音に厚みを感じます。

また開放型ながら低音も十分出ているので、

ヘッドフォン内での反響音がない分、低音が籠っていなくてクリアーに聴こえます。

それに昨日から今日にかけて、3ついつもより多めだった音量が2つ多めに変わりました。

突然、3つ多めでは大きく音が鳴る様になったのです。

エージングによって振動板の振幅がより本来の振幅に近くなったのかな?

High end sound experience ; Sennheiser HD595

2005年11月03日 21時41分35秒 | インナーイヤホン・ヘッドホン
何でSENNHEISER HD595の購入に踏み切ったかと言うと、安いお店を見つけたからです。

勿論、購入したのは正規取扱店ゼネラル通商2年保証付きの品物です。

A900からの次候補選定に当たって一番大事なポイントの重量は、

HD595の場合、270gとちと重め。

こいつは製造場所とインピーダンス値の違いの3つのVersionがあって、

私のは『Made in China』のインピーダンス:50Ωの最近の物。

Macで鳴らすのが前提だったんで、50Ωの物を指名買いしてきました。

そうそう、audio-technica ATH-A900の時もこれならば購入しても良いかな?って

価格のお店を見つけたから購入した経緯がありましたね。

ちなみにAmazon価格から言うとA900から更にワンランクグレードアップした機種になりますかねえ。

 Amazon価格(税込み)
・audio-technica ATH-A900(密閉型) 19,980円
・SENNHEISER HD595(開放型) 27,800円

さて、値段的にHD595辺りの機種になってくると高級HP機の仲間入りをしかけています。

もはや3万円以上の高級機、その上の超高級機になると、何を選ぶかは聴く音楽と財布に依存しますし、

インピーダンス値が高い製品が多いから、相性の良いHPアンプは必然的に必要になります。

つまりですね、大体『高級HP+HPアンプで8~10万円コース』が

高級HP購入に必要な最低金額になるでしょうか....。

......高い.....ORZ。

私の場合は聴く音楽はPOPS、ROCKが中心でたまにClassicなので、

ドンシャリ型寄りで情報量が多い機種を探していましたけど、

さてどんな音を聴かせてくれるのか楽しみです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今、Apple lossless audio fileのClassicを鳴らしていますが、

エージング始めた今の時点で『音に艶やかさ』があります。

ただインピーダンス値50Ωなので、音量のメモリを3つばかり多めにしないと音が取れませんね。

とうとうSENNEISER HD595を購入!!

2005年11月03日 19時56分13秒 | インナーイヤホン・ヘッドホン
ヘッドフォン中級機audio technica ATH-A900を持っていますが、

長時間使用時にはウィングサポートが頭に食い込んで来て痛くなって来ます。

音は価格なりにバランスが取れた名機で色々な分野をそつなく鳴らしてくれるので

コストパフォーマンス感がある品物でした。

そこで次期候補を色々と視聴していました。

秋の新ヘッドフォン発表が落ち着くのを待って、

最終的に中高級機HD595(50Ω)にするのが良いと思い、本日購入して来ました。

こいつはなかりエージングに時間が必要みたいなので

変化の過程がどうなのかドキドキしますね。

SENNHEISER MX400・早速評価

2005年10月30日 20時31分29秒 | インナーイヤホン・ヘッドホン
ずいぶんと探していて

金曜に購入したばかりのSENNHEISER MX400ですが、

購入した日にMacにつけっぱなしにして、

8時間以上適当に色々な音楽のジャンルを鳴らしっぱなしにしました。

だから、エージングは終了したと思います。

それで昨日、今日と使用してみて雑感です。

Philips HB-580と比べると低音の厚みが少ない反面、

中高音は表に出ていて、アコギが良く鳴っている感じがしました。

この価格(1780円)にしては、そつなくなっている感じ。

室内で使っている分には良く鳴っているかも?と感じました。

パッドなしだとスカスカの装着感なのですが、

パッド付きで使うと私の耳には若干大きいようで低音が逃げてしまっています。

ドンシャリが好きな私には残念な点でした。

加えて装着感の悪さからくる雑踏での遮音性も悪く、ついつい大きな音量にしがち......。

外出先で使うのが前提なので、これはマイナス点です。

そのせいか使用していて、若干目眩と言うか頭痛というか吐き気と言うかそんな体調を引き起こしていました。

これは評判の良かったMX400を購入する時にチェック出来なかった盲点でした。

あとiPod付属のインナーイヤホンと同じでコードが左右対称なのでちょっと使いづらいですね。

評判の良いものであるのは体感出来ましたが、早くも2軍入りかも。

私的評価 Philips HB-580 > SENNHEISER MX400

明日からPhilips HB-580に戻します。

SENNHEISER MX400、購入!!!

2005年10月28日 23時13分05秒 | インナーイヤホン・ヘッドホン
ヨドバシに行ったら、デジタルオーディオプレーヤーブースに

ここのところ姿を消していたSENNHEISER MX400がありました。

もしかしたらディスコンかも知れないのですが、どうなんでしょうね?

普段使いのPhilips HB-580はドンシャリインナーイヤホンで好きなんですが、

ヴォリュームコントロールが曲者で、これがきちんとコントロールされずらい傾向にあります。

だから、最初からヴォリュームコントロールがない機種のSENNHEISER MX400を探していたんです。

上位機種のMX450が1680円だったのに、MX400は1780円でした、何故?

値段はさておき、MX400は探していた物だから、即購入決定。

さあ、エージングをしましょうかね.........。

ここの所、audio-technica ATH-A900を

2005年10月26日 23時42分33秒 | インナーイヤホン・ヘッドホン
使っていなかったのです。

何となくヘッドフォンの重みが嫌になって

Philips HS-740で音楽を聴いていたんですが、

ドンシャリでもなく、特徴が無く良く鳴る噂の機種ッて程度で

何となく使っていました。

でも、そこは値段通りもしくはプラスαの価値程度しか無く

聴いていて感動する程、良く鳴っている訳じゃないんですよね。

今、久々にA900で音楽を聴いていますが、やはり良いですね。

各音域に音の厚みがあります。

こうなると次機種候補SENNHEISER HD-590が気になりますなあ。

ここのところ、

新ヘドフォン・リリースラッシュだったので、ヘッドフォンに関して静観していましたが、

そろそろ落ち着いて来たので、

値段的にもやはりHD-590か!?って思っています。

New iMac G5、New iPod類、ヘッドフォンってこれだけ買いたい物があります。

しかも、既に銀行からお金を下ろして来ている状態。

ああ~~、物欲 無限なり...........ORZ

高級カナル型 audio-technica ATH-CK5

2005年10月22日 13時11分29秒 | インナーイヤホン・ヘッドホン
audio-technicaから新製品の

高級カナル型イヤホン『ATH-CK5』(オープンプライス、実売1万円前後)が発売になるらしい....

11月23日予定。

なんか良いなこれ。

Shure E2Cは店頭で視聴しても良い感じなのがわかるけれど、

ケーブルの断線報告が結構あって、

そう言った商品に手を出すのは、何か気が引けるんですよね。

A900で癒される。

2005年09月27日 22時12分39秒 | インナーイヤホン・ヘッドホン


帰宅途中はiPod Shuffle+Philips HE-580で曲を聴いています。

比較的、低音坊なのでHE-580は良く鳴っているッて感じで満足です。

高々2千円程度のイヤホンでさえ、付属の奴と比べると差が出る位なんですよね。

ところが、家(部屋)ではaudio technica ATH-A900な訳で、

エージングが終了した今となってはジャンルによらず

非常に良く鳴らしてくれるヘッドフォンを使っている訳です。

やはりそこは値段の差がモロに出る訳で、

その解像感と言い、バランスの良さと良い、価格とのコストパフォーマンスは抜群な訳です。

で、何が良いたいかと言うと、A900で音楽を聴いていると癒されるってこと、です。

良く鳴っているってのが解るし、良い音で音楽を聞けるのは幸せですなあ...て感じ。

決して自己満足でなく、ここら辺にお金を掛けても元が取れるって感じがしますYO。