goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり旅

法律で食べていくことになった趣味人の日記です。

凶+バルガス

2016-01-12 21:12:59 | ゲーム・FF Record Keeper
     

フレさけぶ。
バルガスと聞いてもっと大変なことになると思っていましたが、あっさり。
のんびりやってたら、最後にすごい速さでむげんとうぶ連発してきてあせったくらいでした。
しかしこれでもスコア3つ落とすんだな…もうちょっと攻撃に振ってさっさと終わらせたほうがいいのか?

というわけで、レナをユフィにしてみる。

     

が……駄目っ……!

やっぱり攻撃力が足りないんだろうと思いますが…フルスコアの人たちって、どうやってるんだろう。

祝福祭 オーブ増減

2016-01-08 22:07:24 | ゲーム・FF Record Keeper
力(第3弾) 2131  5294→ 7425 
白(第2弾)  -32  7021→ 6989
黒(第3弾) 4656  5656→10312 
召(第1弾) 2236  3672→ 5908 
無(第4弾) 3416  6596→10012 
炎(第2弾) -337  8619→ 8282 
氷(第1弾) 3011  4291→ 7302 
雷(第4弾) 1773  2940→ 4713
地(第1弾) 3636  6300→ 9936  
風(第3弾) 1661  3633→ 5294
聖(第4弾) 2749  5242→ 7991
闇(第2弾)  460 11358→11818

12月26日から1月8日までの間のトータルのオーブ増減です。
ほかのイベントに行ったりアビリティ作ったり解体したりしているので、祝福祭での稼ぎとは一致しません。

黒はまったく使わなかったのでとてもよくたまりました。
逆に風は、シーフズレイドの精錬だけで2000個使っている計算になるのに、これだけ増えるとはすごい。
第2弾は回してないから悲惨です。炎はいかりで1730個使ってるけど、白なんてケアルガでしか使ってないはずなのに。

全体的にずいぶんたまりましたが、星5アビリティを数回精錬すればあっという間に枯渇します。
難敵が来たときのため、大事にしよう。

凶+カイアス・バラッド

2016-01-06 21:16:20 | ゲーム・FF Record Keeper
     

開幕がクソすぎる。
ヤシュトラに2発来たら即終了です。

必殺は絶影、乱命、天衣無縫、闘志の炎、ストンラ/メディカラ。
フレンドはさけぶ。鉄壁と両方試してみましたが、さけぶのほうが火力出るし、レナには1ターン目ケアルガを使わせたいのでこのほうが安定する感じでした。

開幕でヤシュトラがストンラ、上3人のうち早いキャラ(大体ライトさん)がさけぶ。
敵がリジェネを使ったらアグかレナが即解除。それ以外は基本的に回復しつつゲージをためていく。
デシは最初の1ゲージたまったら必殺を使うが、その後は敵の体力を半分削るまでは温存してためていく。アグも同様。
レナのゲージは余るので、回復の合間に使っていってさけぶのつなぎにする。
ヤシュトラのゲージもできるだけ残し、回復はWケアルガでまかなう。
体力半分直前になったらストンラ、乱命、デシバースト、ハイマジ、さけぶで態勢を整え、後半は必殺連発で一気に削っていく。
デシバーストは魔法バリアとしての役割がメイン。ギガグラビトンなどではがされたらバースト続いてても即張り直す。

とにかく事故死が多いボスですが、デシバーストを後半に残すようにするとかなり楽になりました。


祝福祭第3弾の結果は、
力 2997
黒 3893
風 3326
でした。黒がずいぶんたまった。
力はもっと引いた気がするけど…計算間違ってるのかな。

爆フェス第4弾 結果

2016-01-02 23:54:45 | ゲーム・FF Record Keeper


開始当日、用意できたミスリルは278個。
祝福祭も回すので、引けるのは11連5回。いざ!


               

2回目はスクリーンショットを撮り忘れました。出たのはプラチナシールドとパージ服(13)です。
まとめると、☆5は11個(20%)。主な収穫は
・伝記・天衣無縫
・タイラス
・力の杖*2
・プラチナシールド*2
でした。さけぶが出なかったのだけが心残りですが、代わりに力の杖が出てくれて本当によかった。目玉焼きもなかったし、上出来でしょう。

さて、早速編成です。
アビリティで代用が難しい、パーティに不可欠な要素は、「鉄壁」「全体攻撃バフ」「ヘイスガ」「全体回復」です。
この4つを揃えたうえで、できるだけアタッカーを増やしたい。
うちのパーティでこれらを持っているのは、
・鉄壁 ヤシュトラ
・全体攻撃バフ レナ バッシュ (クリスマスミトン)
・ヘイスガ ナナキ エーコ レナ (吟遊詩人)
・全体回復 エーコ ヤシュトラ ユフィ (白魔道士)
ヤシュトラとレナの2人で4つクリアということになります。白魔2人か…。
あと、パーティに欠かせない要素としては防御系バフ(プロテガ・シェルガ)とデバフ(各種ブレイク)がありますが、デシのバーストですべてまかなえてしまいます。
そうすると、こんな感じですか!



必殺技は上から、絶影/ブレイズラッシュ、伝記・天衣無縫、ブラックマテリア、闘志の炎、ストンラスキン/メディカラ。
開幕で下2人が必殺。
ライトさんとセフィロスは攻撃に専念し、ひたすらゲージためて超必。
デシはゲージためたらすぐに必殺を発動してプロテガ・シェルガを張り、デバフ。
ヤシュトラは開幕の鉄壁を撃ったらいかりに専念してゲージをためていく。鉄壁が切れたらすぐに張るほか、後半敵が発狂モードに入ったときの全体回復用のゲージも用意。
その間レナは早め早めにケアルガで回復。ヤシュトラの負担を減らす。
全体回復がヤシュトラしかおらず、そのヤシュトラも鉄壁を張る片手間にしか全体回復できないのが泣き所ですが、そこはケアルガ2枚でカバー。
ライトさんの代わりに明鏡ユフィなんか入れてしまうと、今度は火力が足りない。

アビリティ枠は3つ空いています。
ライトさんはみだれうちか断動、デシはハイマジかフルブレ、レナはホーリーあたり持たせるのがいいんでしょうが、普通のボスならなくても何とかなります。
スペスコとか敵の特性に対応するために適宜使えばいいでしょう。
結局このゲームのパーティ編成というのは、できる限り少ない装備品で必要なことをすべてできるようにして枠を空け、フリーハンドを確保することなんだと実感しました。
ちなみにフレンドについても、これまではフレ鉄壁に頼りっきりでしたが、もうなくてもなんとかなるので自由が利きます。


・賀+ギルガメッシュ(アプリの関係で画面暗くてごめんなさい)

     


・凶+闘技場

     

このパーティーが回るかどうか試してみたところ、それぞれフレンド使わずにクリアできました。

と、今はこんな感じで調子に乗っていますが、今後さらに凶悪なボスが出てきて泣かされるのは間違いありません。今後考えていきましょう。
(課題)全体回復が実質0.5枚→(対策)FF5イベントが来たらレナの全体回復を狙いに行く
(課題)アタッカー2枚なので敵が発狂したときにすばやく倒しきれる爆発力がない→(対策)頑張ってバースト必殺を引く。あと、レナあたりにフレンドで強力な必殺技を撃たせる。後列からでも強いのって、何があるかなあ。

爆フェス

2015-12-26 02:13:38 | ゲーム・FF Record Keeper
もっとばらけさせてくるだろうと思ったら…
どう考えても第4弾に全ミスリルぶっこむしかないだろうこれ。

ログレスの報酬ももらって、現在ミスリル213。ボーナスしだいだけど、祝福祭があることも考えると、引けるのは4回か。
バッツ、デシ、ギル、さけぶ、猫壁の中から…できれば2つ。お願いします。
いや、さけぶと猫壁のどっちか1つだけでいいので。

深淵バハムート改

2015-12-23 00:41:58 | ゲーム・FF Record Keeper
     

こっちはなんとか。

ルールー抜きだと魔力バフがハロウィンの帽子しかありません(たぶん)。
開幕で魔力バフと鉄壁、シェルガ。しばらく適当に削る。
第2フェイズに入ったら、背景が炎のときと氷のときはイフリート・シヴァ両方撃って、エネルギー球を膨らませると同時にダメージも稼ぐ。
背景が雷のときはラムウとケツァなんとかで一気にエネルギー球を膨らませてしまう。
第3フェイズに入ったら総攻撃。エネルギー球を全部潰せばあと2、3発で勝利。

と、書いてしまえば簡単ですが、実際にはタイミング待ちで待機時間が長く鉄壁の持続時間がぎりぎりなうえ、後半はかなり攻撃が激しいので、紙一重でした。
ホーリーなんか使うヒマなかったよ。


曜日ダンジョンリニューアルのうえイベント目白押しで、スタミナが足りません。
クジャイベントではまだEXにもたどりつけてないのに、次はケットシー?
まあ、ミスリルたまるのはうれしいけど。

凶サイファー&風神&雷神、凶+アルテマウェポン

2015-12-03 22:19:55 | ゲーム・FF Record Keeper
・サイファー&風神&雷神

     

きつかったです。
8はまともな共鳴装備がバリアントだけなので、クリアできただけでもよかったと思うべきでしょうか。
最初、いつものメンバーで挑みましたが、ファイラとトルネドが痛すぎて勝てそうにありませんでした。
まずサイファーから倒そうとしてもその前に死にます。
編成的にスペスコのためのアビリティを積むとシェルガを入れられなかったというのもあるんでしょうけど。
仕方ないので魔法パーティに替えてみて、シェルガを積んで炎耐性のアクセサリをつけたところ、ダメージが激減してクリアできました。

とはいえ、開始直後にリノアでメテオを撃つもダメージは3000台。こりゃだめかと思いました。
開幕1ゲージのレコマテがあと1つあれば、ルールーが開幕で集中を撃てて黒魔のダメージがずいぶん変わってきたんでしょうが。
トルネドが痛いので最初風神から倒しましたが、こいつを倒してすぐくらいに1発目の鉄壁が終了。こりゃだめかと思いました。
次の雷神にまともにダメージを通せるのはライトさんとルールーだけで、ブリザジャしか残っていないリノアはサイファーを半分近くまで削って待機。
ほかの2人もヒマで防御。鉄壁が切れる…こりゃだめかと思いました。
サイファーには鉄壁が切れたあと斬鉄剣を食らうも、エーコのゲージがたくさん残っていたのでがんばって回復し、何とか全員生還できました。


・アルテマウェポン

     

こっちは一発クリア。比較的楽でした。
単体相手のバフデバフゲーなら任しとけ。
ただ、火力のなさが泣き所だったため、長期戦を覚悟してライトさんにエンアスを2つ持たせ、砲台にしました。
アグは力の水とバニシュレイド、ゲージたまったら乱命で補助に徹する。
鉄壁は最初2ターンほど我慢しましたが、それでも最後切れてしまい、けっこうぎりぎりでした。


ここのところ全部クリアできていますが、だんだんきつくなってきている気がします。
さけぶがあるか、自前鉄壁を用意できてフレンドにさけぶを選べるようになったら別ゲーなんだろうな…。
フェスが来るまで地道にミスリルためよう。最近ミスリル絞られてて全然増えないけど。

凶グリフォン、凶+サンドワーム

2015-11-29 22:37:58 | ゲーム・FF Record Keeper
・グリフォン

     

特に苦労しませんでした。
開幕で下にスロウとハイパワを入れ、あとは上から殴るだけ。
今攻略サイト見たら、ブラインも入るんですね。


・サンドワーム

     

こっちは苦労しました。バハムート震を思い出すほど。
最初ルールー入れていったらバフなしではメテオでも5000台だったので、これは無理と考えて防御面も考慮しひきかまギルを入れることに。
とはいえ単体でキノポ殴ってたらとても終わらないので、トルネド剣を精錬。ここで使えと言われてるかのようなアビリティです。
全体攻撃バフがないので、セリスとか言ってる場合ではなく、力を盗めるバッツにご登板願いました。
開幕からキノポを削るわけですが、トルネド剣は4発しかないので速攻で倒してしまうとすぐに復活されてもちません。
3匹全部倒さないと復活しないので、スペスコのためにトータル6匹倒せる範囲で遅らせたほうがいい。
トルネド剣2発撃つと瀕死になるので、そこからは放置し、ひきかまカウンターで徐々に削って死ぬくらいでちょうどいい。
最初のサンドストームのときには1匹残し、2回目の時には全滅していてその後復活くらいが理想。
それでも共鳴がないので火力が足りず、最後は鉄壁も切れて3周目のキノポに胞子を食らいまくってぎりぎりになりました。
混乱の当たり具合によっては死んでたと思います。
んで、クリア報酬でもらえた極大オーブが力・黒・風。
…トルネド剣精錬に使ったオーブの払い戻しにしか見えません。


ミスリルのためにログレスも始めました。
今総合能力50000くらい。100000ってきついな…。

深淵エフレイエ=オルタナ

2015-11-26 00:59:41 | ゲーム・FF Record Keeper
     

もう意地でした。

予想として、白魔5のほかに黒魔や召喚持ってるキャラが使えるんじゃないかと考えて日曜日など育ててましたが、意味なし。
アレクサンダーとか役に立つと思ったんだけどな。

とりあえず安上がりなダディア精錬3を2つ追加してみて、一度最終フェイズ後半まで行ったのですが、アビリティ切れであと2万ほど削りきれず。
こうなったらとことんやってやると極大を割りまくりました。
ホーリーもかっとなって精錬2にしてしまった。今では反省している。今後役立つといいな…。


まず開幕ですが、かなりの速さで最初の攻撃(接近攻撃かポイズンブレス)が来ます。
全体2000とか食らうの馬鹿馬鹿しいので、開幕ヘイストを2人につけてなんとか鉄壁を間に合わせます。
僕の編成だと、ユウナが間に合わせるのがベスト。その上でプロテガとシェルガ。
第1フェイズのとどめを刺すときには、できるだけほかのキャラのATBゲージがたまった状態にして、次の攻撃にかかれるよう調整。

第2フェイズが一番頭を使うところ。
鏡が4つありますが、一番上は間に合わないので、始まったら2番目→3番目→4番目と各3回攻撃で割っていく。
ちなみに、一度間違えて鏡にエスナをかけたところ、「鏡の効果が無効化された」というメッセージが出たのですが、この話って攻略サイトで見なかったような。
ダディアの節約のため、レイズで鏡を爆発させるパターンも試してみたのですが、鉄壁プロテガシェルガでも2000ほど食らい、直後に光弾が来ると耐え切れないので、結局やめました。
鏡を4つ割ったあたりで鉄壁2回目を使用。

最終フェイズまで来たら、最初に敵にエスナを入れて後はもうパワープレイ。
デスペルも最初考えたのですが、この程度のHPなら削りきったほうが早い。
エスナが間に合わなかったら仕方ないと割り切りました。

全体回復はとても重要で、僕のパーティではヤシュトラとエーコが持っていますが、光弾が偏ったときなどかなり簡単に死にますし、ゲージ自体はどんどんたまるので、使用は早め早めに。


そんなわけで、意地で倒しきりましたが、リレイズとか別にいらない!
今☆6アビリティで生成に一番近いのはアルテマですが(あと黒4、無1)、作れたとして、役に立つのかなあ…。

凶ジャッジベルガ、凶+シド

2015-11-23 21:59:42 | ゲーム・FF Record Keeper
・ジャッジベルガ

     

スペスコのブライン弾とコンフュ弾が邪魔なことこの上なし。
これさえなければ、ルールーにメテオ持たせて雑魚一掃したり、アグにバニシュレイド持たせてベルガのバフを消したりできるものを。
この際だし今後使う機会があるかもしれないブライン弾はちょっと精錬しましたが、それでもバルフレアは終盤アビリティが切れて殴るだけ。
エーコは力の水かシェルガで悩みましたが、雑魚を早く消すために力の水に。開幕でセフィロスにかけて剣閃、次にライトさんにかけて絶影。結果として正解だったと思います。
あとは鉄壁が切れる前に削りきるだけでした。


・シド

     

攻略サイト見てから挑んだところ、一発クリア。
バニシュレイド1つでは足りないという情報がありましたが、そのとおり。
取り巻きもどんどんバフを入れてくるので、デスペルと2つでちょうどいいくらいでした。
バフを消しまくると敵はかけなおしのため行動を浪費し、結果として敵の攻撃が和らぐので一石二鳥。
聖属性弱点とのことで、唯一レベル80の白魔であるレナを入れてできるだけ精神を上げ、ダディアを撃つと8000を越えました。物理よりよっぽど強い。
あと気をつけたのは、取り巻きは無視することや、必殺技がプロテスで軽減されるともったいないので撃つときはデスペルかバニシュレイドの直後に入るように調整したこと…くらい?
攻撃の激しさは凶のほうが上だったので、そんなに苦戦はしなかった印象なのですが、硬いしHPも高いので、アビリティはほとんど使い切りました。

凶のほうが攻撃が激しくて大変だけど、凶+はとにかく硬くて長引く…というのは、前回と共通でした。
極端な話、今回の凶+はバニシュレイドとダディアをそれぞれ複数持っていたら装備がしょぼくてもなんとかなる気がします。
思うに凶+は、引き弱でもアビリティが充実している古参にはクリアしやすく、リセマラで強い武器はたくさん持ってるけどアビリティがそろっていない新規プレイヤーには厳しい作りにしてあるのかなと。

(FFRK)オーブ在庫

2015-11-21 22:14:05 | ゲーム・FF Record Keeper
久々に一日オフ。
ふと気になったので、中オーブ換算(極大=100、大=10)で各オーブがいくつあるのか計算してみました。
結晶はカウントせず、小と極小もめんどくさいので無視。

白  9616   木曜
闇  8474   金曜
炎  7201   月曜
聖  6546   金曜
無  5876   土曜
黒  5289   火曜
地  5231   月曜
雷  5196   水曜
氷  4803   土曜
風  4572   水曜
力  4563   火曜・木曜
召喚 3094

白と闇が余っていることや力と召喚が足りないことは予想どおりでしたが、氷や風、地が意外と少ないなあという印象でした。
持ってるアビリティ見てみると、氷はエンアスとフルブレ、風はエンアスとみだれうち、地はメテオとみだれうちで使ったようです。
黒はわりと残っていますが、黒魔の精錬や魔法剣の作成を最小限にしているためで、その気になれば一瞬で枯渇します。
それにしても、一番多い白でも極大100個分はないのか…。

メテオ精錬2→3は作りたいところですが、オーブはクリアできないボスが出てきたときのためできるだけ置いておきたいです。
最近配付されたブレイクフィーバーは、精錬に必要なのが白・聖・闇ということで、みんなが余ってるであろうオーブを露骨に調整しに来ていますが、
今これをやってしまうと、次に来る白魔の深淵でホーリー・ダディアが必要になったときに精錬できないというとんでもないトラップのような気がします。

(FFRK)凶ルーファウス、凶+極限生命体宝条NA

2015-11-17 22:17:33 | ゲーム・FF Record Keeper
・ルーファウス

     

けっこう運ゲーでした。特に序盤。
犬(敵)の行動がポイントで、硬いセフィロスとかをずっと噛んでいてくれればいいのですが、ライトさん、アグ、セフィロスにスロウが決まりまくったりすると戦闘がずるずる延び、デスペル→魔晄キャノンとなるともう乙。
フレンド鉄壁は最初から使わざるをえず、最後までもつかどうかぎりぎりのタイミング。
最後はとどめのブラマテを構えているときに魔晄キャノンが来て、鉄壁が切れてないことを祈るばかりでした。
この編成だと、セフィロスの活躍は言わずもがなとして、エンアス→乱命やバニシュレイドのアグもフル回転。
エーコは終盤になると毎ターン全体回復。ゲージたまるたまる。
ライトさんは2つ目のアビリティとして持たせるものが思いつかず、若干影が薄い感じでした。
レベル65で止まってるけど、専用のあるザックスのほうがよかったかも。


・宝条

     

攻略サイトで言われているように凶より弱く、一発クリアでした。硬いだけ。
ひきかまを入れるのと、1/3くらい削るまで鉄壁を使わずしのぐというあたりがポイント。
エスナとデスペルが必要な関係で力の水を入れられなかったため、共鳴の村雨を持たせたギルでもかまえるカウンターは2000ちょい。
結局頼るはセフィロスの明鏡→エンアス→ブラマテでした。エンアスは8回でも足りないほど。あの時吉行を引けてなかったら今回のイベントどうなってたか…。
ブラインガスは見事に全員食らいました。銀縁眼鏡無能。
エスナで解除して回る間も、エンアスは必中なので暇つぶしできました。


最近はリアル生活が忙しすぎてついていくのがやっと。今のところ凶は何とかなってますが…。
平日は、昼12時にオーブダンジョンでスタミナ使い切って仕事に戻ったところ、気がついたら21時で1時間分スタミナあふれた…とか。
このゲームのこと忘れるくらいのほうが充実した人生なんだろうなとは思いつつ、できるだけついていきたいなあ。


(追記)
暗闇耐性でいうと、クラウドのゴーグルなんてものがあったんですね。
ぜんぜん頭になかった…アクセサリ多すぎ。

(FFRK)凶アルケオデーモン

2015-11-02 23:42:34 | ゲーム・FF Record Keeper
     

特筆すべきことは何もなく、ブライガ入れて全体攻撃で雑魚一掃してあとは殴るだけ。
聖属性のスペスコがあったのでエーコにアレクサンダーでも持たせるしかなく、そうするとライトさんに攻撃バフがないので超必がとても弱かった。
かんざしを頼りに、ビビ・エアリス・ルールー・ティナ・エーコあたりで魔法パーティ作ったほうが楽だったかも。

(追記)
魔法パーティでやってみたら被ダメージスコアが1になりました。
鉄壁とハイマジ入れてても全体攻撃が結構痛く、また敵の行動が早い。
スロウが入るらしいので、使うとかなり楽になるでしょうね。

(FFRK)凶ギガース

2015-10-27 21:34:02 | ゲーム・FF Record Keeper
     


めちゃくちゃ苦戦したということはないですが、リザルトで見るほど楽勝でもありませんでした。

序盤が鍵で、
・初手の雪風でサンダーギガースに暗闇が入る
・致命的なダメージを食らうことなく2ターン目に鉄壁を張る(1ターン目に使うとラストまで持たないおそれがあるし、逆に敵は1ターン目は基本打撃しかやってこない)
というなかなかきついハードルがあるのですが、そこさえクリアすればなんとか。
とは言っても長期戦になり、ハイマジも使い果たして鉄壁もそろそろ切れるんじゃないかというタイミングで最後のバイオ剣でなんとかしとめました。
絶影が使えないのは痛かった。


オーブだ…!今は守銭奴のようにオーブっ……! それでこそ課金勢を追える…!