goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり旅

法律で食べていくことになった趣味人の日記です。

CSハピスカフラゲ日記

2006-12-13 14:45:48 | ゲーム・beatmaniaIIDX-CS
--14:20--
買ってきたー。今日はハピスカ休暇。思い切りやるぜ。


-14:30--
設定設定。
うお、いきなりすげー!
液晶などでの遅延対策ということで、判定のタイミングをいじれる!!
いきなり予想の斜め上を行くCSスタッフ、すごいぜ。
ライバルは銀氏に設定。


--14:55--
初プレイ終了。
First Resolution→POODLE→何マニア→BLUE MIRAGE。
銀氏のスコアは強烈でした。ホント、筐体のスタンドなんじゃないのあの人?
BLUE MIRAGEの譜面も強烈でした。無理皿もいいところ。5鍵のREFERENCEを思い出しました。段位で出てきたら死ぬかも…。
中盤の乱打は完全なBMS譜面でちょっと笑いました。
さて、次は段位だ。


--15:30--
初段と三段をやった後好きな曲をプレイしようとフリーに来ましたが、以前ネタバレされた完全隠し3曲のうち2つはもう出てました。条件はなんだったんだろう。
あ、難易度ですが…
Just a little smile(Sota、NU SKOOL BREAKS) 4/7/11
サヨナラ・ヘヴン 4/6/8
スクリプトは
N 6/8/10
H 7/10/11
A 7/10/12
です。


--15:43--
二重階段を期待してサヨナラをやったところ、そんなもの跡形もなくて猫叉得意の糞皿(今回は延々クラップ)だらけのとんでもない糞譜面でした。何考えてこんなもの作ったんだ??


--16:14--
九段終了。Aurora→Xepher→INAZUMA→SQUADでした。
今回はプレイ前に曲順が見られないからちょっとドキドキです。
しかし直前にやった七段と2曲もかぶってるなあ(オーロラとスカッド)。特にオーロラは七段4曲目→九段1曲目でまさに連チャン。何とかならんかったんだろうか。
さて次は十段。冥はあるのかな…? 怖いよう。


--16:28--
十段終了。スクリプト→ムンチャ→レイジ→ワンモアでした。
結局冥はなし。しかも皆伝も出てこず。こうなるとさびしいですねえ…。
3曲目にレイジが出てきた時点でこれはラストに来るだろうと思っていたのですが。
では、今日は調子も良くないようなのであとはまったり曲を楽しみます。


--16:55--
エディットを開いてみたところ、スキンやBGM、爆発、ターンテーブルがいっぱい。
特に、BGMがいっぱいあるのはいいですね。私は9thの曲選択BGMがすごく好きなので。
で、スキンに一つ気になるものが。
ピエロのマーク…これはもしかして…。

ポップンスキンだー!

しかもご丁寧にオブジェの色も変わっていて、前代未聞の見にくさ!
これはマゾプレイだな。


--17:12--
何じゃこりゃー!

これはもう…

神としか…。


--17:25--
最後の隠し曲。
[HAPPY HARDCORE] in the sky / Ryu☆ 6/10/12
ハピスカのエンディングテーマという表現がぴったりです。メロディーがすごく気に入りました。
穴の難易度はご祝儀ですね。どう見ても青龍より簡単。初見でAAA、BP4の☆12なんて初めて。
完全なEZ8譜面です。この曲にもランダムかけてスコア狙える人がいたら尊敬します(笑)。

CSREDのまとめ

2006-12-12 22:47:45 | ゲーム・beatmaniaIIDX-CS
私はいつものように一日早くハピスカを買ってきますので、今日がRED最終日になります。
ここでいったん終了ということで、現時点でのデータをまとめておくことにします。
1年後くらいに見かえして、上手くなったもんだなあとにんまりするのが目的です。


DJ DC-RND
DJP 2300
段位 SP十段(96%)


・DJP対象曲・各ランクの個数

AAA…76
AA…12(A、AA、BLOCKS、クリック、DXY、ファントム、ギガ、ジェノ、ジュデ、ネメ、提督、ワンブル)
A…1(蠍…あと1点!!)

P…10
FC…53
HC…25
C…1


・DJP対象曲・難易度別フルコンリスト(ACハピスカ・DDに不存在の曲は推定。カッコ内はMC)

☆9以下で未フルコン…Close(10)、Move Me(3)、大桟橋(5)、outer(2)、Nikita(2)

☆10でフルコン…BREATH、DANCE、Berzerk、INORI、listen、MAX300、ネブラ、ソリトン、スフィア、ホープ
☆10で未フルコン…ドンビ(4)、DXY(25)、LAB(3)、クイック(7)、サファリ(2)

☆11でフルコン…ケチャ、lower、murmur、rainbow、りそな、Secret、スパギャラ
☆11で未フルコン…アンドロ(3)、ビークワ(3)、BLOCKS(4)、クリック(5)、ジェノ(14)、ジュデ(10)、KEY(7)、ネメ(10)、RED ZONE(6)、ワンブル(18)

☆12でフルコン…なし
☆12で未フルコン…A(6)、AA(14)、ファントム(26)、FAKE(15)、ギガ(12)、蠍(62)


・アナザー・プレイカウントトップ10(カッコ内はエキスパートなどでのプレイ分、推定)
1. AA 137(+250)
2. Be quiet 70
3. Giudecca 51
4. 蠍 47(+25)
5. Kecak 41
6. ANDROMEDA 33
7. BLOCKS 28
8. GAMBOL 27
9. rainbow flyer 25
10. A 22


お疲れ様でした。

明日はフラゲ日記になりますので、隠し要素のネタバレが嫌な人はお気をつけください。

一区切り

2006-12-10 18:37:54 | ゲーム・beatmaniaIIDX-CS



DJP2300到達。

CSハピスカまでに何とか達成したいと思い、手っ取り早いフルコン埋めを頑張りました。
昨日は何の奇跡かINORI、Hope、listen toと3曲連続で(失敗なしでたて続けに)繋がり、2296。
今日はBe quietを最後の小節で切り、outer wallをラストの皿地帯で切ってへこんだけど、Berzerkをフルコンして達成。
最近フルコン埋めの要領がわかってきた気がします。

さて、ハピスカまでは何やろう。


やっぱりハイプで冥の練習かなあ…。

公式更新

2006-12-02 01:52:56 | ゲーム・beatmaniaIIDX-CS
CSハピスカ。

何と言ってもすごいのが、スクリプトが3曲に分けて収録されること。
Nmix、Hmix、Amixとして、譜面も3つずつ収録されるそうです。
曲としては穴が好きだけど譜面が忙しくて楽しんでるヒマがない私にはすごくありがたい。
旧曲の追加がもうなさそうなのは残念ですが、
CS新曲もIceCube Pf.が最高っぽいしReflection Into the EDENも良さげ。
考えてみればあと10日ほどなんですね。楽しみー。

101回目のダブルエース

2006-09-24 00:34:22 | ゲーム・beatmaniaIIDX-CS
横棒しか合ってませんね。

相変わらずBMSで練習中。毎日親指がつりそうになってます。
☆3あたりにランダムをかけるのが一番練習になる感じ。
happy centuryのafoは冥の練習にいいかも。

で、久々に本家CS。
…画面、横に広っ!
インターフェイスになじむまで目押しは無理そうだったので、
できるだけ自分のキー音を16分刻みで綺麗に揃えようと頑張りました。
その結果、タイトルどおりプレイカウント101回目のAA(A)で3085点。
グラフでAAの真ん中を越えました(ややこしいな)。
3ヶ月前にはAAに乗せるのがやっとだったので、進歩したもんです。

その後もいろいろやっていたのですが、
INORI(A)を超本気で叩ききったところ自己ベスト-6。
一発で萎えて電源を落としました。
あのオーロラハゲにはやる気を吸い取る特殊能力があるに違いない。

CS-HS 収録曲決定?

2006-08-11 22:14:22 | ゲーム・beatmaniaIIDX-CS
スコア募集曲ということなので、事実上の収録決定です。
で、私にとってCSは90%が練習機なので、自然と高難易度曲に目がいきます。
となると…

☆12

rage against usual
SCREAM SQUAD
Scripted Connection⇒
V
PLEASE DON'T GO
moon_child
One More Lovely

☆11
100% minimoo-G
Aurora
CaptivAte~浄化~
GREEN EYES
INAZUMA
Little Little Princess
Pollinosis
ラクエン
合体せよ!ストロングイエーガー!!(Ryu☆remix)
Xepher
Holic
LUV TO ME(UCCHIE'S EDITION)
Love Is Eternity

…と、かなりありそうに見えるのですがこのほとんどが新曲で、
旧曲に限れば4曲+3曲という体たらく。うーむ、個人的には期待外れです。
まあ、これが全部とは限らないので今後にかすかな望みを繋ぎたいところです。
一方で、Sweet LabとリベルテはACから削除されているのに
ACでのスコアを募集しますとかコンマイっぷりが炸裂。
ほのかな笑いを振り撒いてくれたスタッフに感謝。


今日は夕立に遭ったため雨宿りでブックオフに寄ったのですが、
なんか変にマニアックなCDが集中している店でした。
世界各国いろいろありましたが、中でも、おそらく1人の客がまとめ売りしたんだと思われる、
ラウンジ系アジアンミュージックのコンピがいっぱい!
まあ、タイトルは
Arabic Lounge
Punjabi Lounge
China Chill
Asian Groove
Asian Travels
Indian Room
とか実に似たり寄ったりでした。
レーベルはばらばらなんですが、内容も似たり寄ったりかも知れません。
しかしとにかくこれは買わねばと思い、限界の財布に鞭打って
Asia Lounge
Harem's Secret
を買ってきました。各2枚組で1000円。
今聴いていますが、これは怪しい!
ビートこそその辺のラウンジと似ているんですが、ボーカルの怪しさが桁違い。
それでいて静かなので、レポート作成中で寝てしまいそうな気が…
うおー、今寝ると締め切りがやばいんじゃー!


スポーツ。
セリーグは終戦の気配が。
パリーグでは、楽天が勝ったー!
そもそも、打撃十傑に4人もランクインしながら
チームの勝率はリックの打率にも負ける寸前とはどういうことなんだよ!

近況

2006-07-20 23:49:43 | ゲーム・beatmaniaIIDX-CS
試験勉強をしなくてはならないのですが、
やるべき科目が少ないため逆に勉強する気にならなくて困っています。

デラでは、そろそろ新しい運指でスコアが狙えるようになってきました。
アンドロ、Be quiet、INORI、ニキータあたりがAAA出ました(全部穴)。
そんなもん。

飯を食べながら野球をつけていたら藤川球児が投げていました。
…自分は今、伝説を目の当たりにしているんだろうな、と誇張でなく感じました。

メニュー

2006-06-21 00:24:42 | ゲーム・beatmaniaIIDX-CS
穴冥攻略のための強化メニュー実施中です。

1. オリコで地力をつける。10thでは色壁1813V、REDではAA*5をひたすらやる。

2. スピードに慣れるとともに変な縦連打の練習。10thでワンモアとHYPEをひたすらやる。

3. BPM100地帯ではゲージを減らさないように低速地帯の練習。HS0.5で穴Take it easy。

4.ゲーセンで実戦練習。

なんとか7月中旬くらいには皆伝取りたいです。

新しい運指ですが、かなり慣れてきました。スコア投入はまだ無理ですが、
キーに指を置いた際自然に3番キーに左親が乗るくらいにはなってます。
行き帰りの電車などで親指を使ったトリル練習も欠かしていません。
その甲斐あってか、新運指であっさり穴ワンモアがハードクリア(BP33)できました。

しかしまあ、こういうふうにクリアしかやっていないのではCSREDのIRはもう無理そうです。
あんな中途半端に登録してしまって…どうすればいいんだろう。


全然関係ないですが、サッカーの陰に隠れて楽天が異常に強い!
ワールドカップがなければどこの新聞でもトップになりうる快進撃です。
今月は今のところ11勝7敗、交流戦は17勝19敗の7位タイでフィニッシュ。
今日も継投がきっちりはまり、巨人相手に快勝。
打線が打てないなりにチャンスをものにしているのと、投手陣では継投の妙ですね。
いきなり上位チームと互角の実力になったとは思わないですが、
チームにとって最大の薬は勝つことですから、勝てるだけ勝ってリーグを面白くしてほしいです。

続・運指

2006-06-19 01:05:24 | ゲーム・beatmaniaIIDX-CS
疲れがたまっていたので今日は一日家で寝てました。
日本-クロアチアはこれ以上ないくらい微妙な結果でしたね…。
川口がPKを止めたときは叫びましたけど、それくらい。
このあとマスコミがどういう論調になるのかが興味深いです。
ブラジルに勝てるとか言って盛り上がり始めたらいろいろな意味で面白い。
それよりメキシコがちょっとだけピンチなのです。
多分決勝までの組み合わせを考えたら2位通過のほうが有利なんでしょうが、心臓に悪い。

で、家にいたので手が動く限り新運指で練習していました。
穴ケチャでキーと皿の基本的コンビネーションの練習。プレイカウントが余裕で1位に。
穴lowerで自己ベ更新したり穴AAで2850・BP38なんて出たけどまだまだ精度は足りません。
うーむ、しかしREDには練習曲が少ないのでちょっと不満。10thでやろうかなあ。

運指

2006-06-18 00:16:14 | ゲーム・beatmaniaIIDX-CS
難しいですねー。変更すると決めた後もこれでよかったのかと思案中。
なにせ3年間固定していて、穴AがBP100から8へ減った配置ですからね。
今日は穴ケチャで皿とのコンビネーションの練習をしましたが、
旧配置と比べてどれだけ改善されたのかはいまいちわかりません。
理屈の上では新配置のほうが絶対ポテンシャルは上なはずなんですが例えば3→1+S→2のとき、
1+S(1は右人)は押しでは取りにくいので引きで取るもそうしたら2が取れない、
とかいろいろ問題が出てきています。
最終的には3を人で取る形も親で取る形も臨機応変に対応できれば一番いいんでしょうが、
今はとにかく親を鍛えないと話になりません。
方針を固め、とにかく今は練習あるのみです。皿の取り方は、いずれついてくることでしょう。

で、運指を意識しないで挑んだ穴蠍で76%。あとP1かよ。
BPは60を越えているのでハードクリアはまだにせよ、ノーマルクリアは達成しておきたいです。

W杯開幕

2006-06-10 03:12:16 | ゲーム・beatmaniaIIDX-CS
ただいま開幕戦が終了。ドイツが4-2で快勝しました。
私はサッカーには特に興味がないのですが
(むしろスポーツニュースで野球の扱いが小さくなることが不満なくらいなのですが)、
ひょんなことからメキシコを応援することになりました。
勇敢なメキシコ代表が優勝して喜ぶ姿は想像するだけで美しい!
具体的に言えば、26000円分は美しい!
いや、あくまでWBCでアメリカを倒してくれたメキシコに感謝したいという一心ですよ。
まあ普通に行けば決勝トーナメント1回戦でオランダあたりに…いや、なんでもありません。

REDでは、IRそっちのけでひたすら穴曲を詰めてます。
今日もEZ8を数曲倒しましたが、なんかもう見るからに適当なスコアが大量にあるので微妙です。
しかし、かと思えば曲によっては中盤に差し掛かって理論値-3なのに
ゴーストが赤表示だったり、よくわかりません。
ともあれ、このライバルグラフのおかげでDJPがあっという間に2200を突破しました。
まだFCはまったく狙っていない(IndiaとかBREATHすらまだ)ので、
それだけであと30は軽く行くでしょう。最終目標は2300。
その前にIRやれって話ですが。

あと、運指に関しても練習中です。
私はご存知かもしれませんが左手が1薬2中3人という変な配置なので、3を親にしようと特訓中。
これが完成すれば指の配置に関しては最終形かなと思っています。
穴アンドロくらいならクリアには困らなくなってきましたが、スコアはまた別物。
地道な練習が必要ですね。授業中にずっと左手でトリルを刻んでる変な奴と化しています。

刺激

2006-06-06 01:15:31 | ゲーム・beatmaniaIIDX-CS
今日もいつものように支度をして学校へ行こうと思ったところ、同級生からメールが。
「行政学のレジュメの締め切り、火曜の3時じゃなくて月曜の3時らしいですよ」。
…え?

ぎゃー、あと5時間しかない!

先生のメールアドレスを聞いて、5時間で死ぬ気で書き上げました…。
締め切りを15分オーバーしましたが、
万一何か言われたらサーバーの調子が悪かったとか言い訳することにします。

で、気がつけばもう夕方。何しよう。最近運動不足だからどっかチャリで出かけたいなあ。
そんなとき、メッセをつけていたらEZ8登場。そうだ、ライバルデータ合わせよう。
しかし聞いてみると彼は今四条から帰ってきたばかりとのこと。
でももう一度マサオ家まで来てくれることに。お疲れ。
私も出発。ここ1ヶ月くらいまともに運動しておらず体力が余っていたので全速でこいで、
私の家から四条まで1時間18分の新記録。全一です。1人中1位。
マサオ家到着時、EZ8はまだ来ていませんでした。電車に勝ったぜ!
しかし頭を5時間フル回転させたあとで足を1時間半フル回転させて疲れていたので、
いつもにも増して上の空。二人ともごめん。

で、データ交換。さすがに勝ってる曲は7KEYS・穴でそれぞれ一桁。
しかもその場で抜かされたりと、まだ対等なライバルとはいえないようです。
しかし私からすればいい目標。前にも書きましたが、
「曲のプレイ中にはライバルに負けじと頑張る。で、曲が終わって、
ライバルには勝てなかったけど、それに引っ張られて自己ベストは更新できていた」
というふうにスコアを伸ばしていけます。
私の場合、曲の中間点で+20なんて出てると動揺してしまって結局-10くらいで終わったりします。
これに対して-10って出てると何とか追いついてやろうと発奮して結局+10になったりします。
すなわち、ゴーストが赤表示のほうが集中できるのです。
実際、帰ってから穴で大きく負けている曲を選んでみるとどれをやっても自己ベスト更新。
まあやってなさすぎってのもあるんでしょうけど。
対EZ8でも、HARMONYは-2、EVOもかなりいい勝負。
EZ8もそれほど(スコア見る限り)詰めてないようなので付け入る隙があります。
今度会うまでには、10曲くらいは倒しておきたいです。
…あ、7KEYSは無理です。というかお互いのグラフがこんなのばかりなので見るとうんざりします。
7KEYSやるときにはグラフ消したほうがいいのかなあ…。

こんな風に私からしたら非常に有益なグラフですが、
EZ8にとって私のスコアはあまり使えないかもしれません。
早く穴だけでもEZ8の目標になるようなスコアを出せるようになりたいものです。

ちなみに、マサオのメモカを勝手に使って「DJ MASAO3」データを作成しました。
そこにライバルとしてEZMとDC-RNDが入っているので
興味のある人・ライバルが欲しい人は持っていってください。
MASAO3氏も穴ジュデやサファリをハードクリアできたりとなかなかのやり手です。
5曲くらいしかプレイしてませんが。
データを取ったら、そこに自分のデータもライバルとして入れておいてもらえると助かります。
マサオメモカはさしずめ中継基地です。勝手に作っておいて、ずうずうしいったらないですが…。
ただしマサオ家にはREDそのものがないので要注意。メモカとソフトをご持参ください。

充電

2006-06-05 00:45:48 | ゲーム・beatmaniaIIDX-CS
今日は見事に引きこもりでした。

IR。
何回かやってみましたが、ものによってはランダムをつけていても1曲あたり10点、
コースで30点前後しか変動がなく、煮詰まりすぎな気がします。
しかしこんな私よりもっと上の次元で煮詰まっている人もたくさんいるわけで、
まだまだ上は目指せるんだなあと…ちょっとうんざりしてもいます。

・J-POP…後ろ3曲が嫌いでまったくやってなかったためリズム取りも下手。
 それでもオブジェ1つ1つに集中して何とか6400は越えました。
 あと5回くらいやれば50点は伸びる感触がありますが、多分やらないと思います。
・VARIETY…自分なりに頑張ったのでプレイをビデオに撮ってみましたが、
 こうして見てみるとリズム取りのひどいこと!
 TEXTUREなんか、まったくイメージどおり押せていません。24分って難しいなあ。
 まだまだ改善の余地ありです。ただこれも伸びてあと50点。
・WORLD…つかみ所がなくて難しいです。
 そういやles fillesをプレイ中、序盤の8分が終わって変則地帯に入るときに
 JUDGEを見てみるとそのときの数字が確か293-3-0-0-0…。時はまさに世紀末です。
 終了時には40点落ちくらいになっているのでトータルでは改善の余地はありますけど。