何気ない、今日の出来事

毎日の生活の中の事で書いていきます。趣味の家庭菜園も時々書きます。
時々、つたないピアノの動画をアップします。

2017年11月29日 | Weblog
昨日、タイヤを交換して、最後に、洗車しました。

今朝、雨の音で目が覚めた。

せっかく、洗ったのに。

一日もたなかった。
昔から、車を洗うとよく、雨が翌日降ります。

せっかく綺麗になったのに・・・


営業車もタイヤ交換

2017年11月28日 | Weblog

今朝は、暖かかった

が、布団から出れない。

よくわからないが、気合いが入らない。

歳のせい?

今日は、営業車のタイヤ交換。

物置から、冬用タイヤを出して、車内に積み込み

自動車整備工場で、もう1シーズンは、このタイヤで大丈夫

早速、履き替えてもらった。

一日中、タイヤを積んでいた。

夕方、自宅に帰ると、夏タイヤを物置に。

この、物置に入れたり出したりが重量労働。

運搬用のカートが欲しいくらいです

と言っても、無事に終了。

毎年の事だけど、恒例行事です。

 

 

 


来年の手帳

2017年11月27日 | Weblog

今日は、久しぶりにバスで通勤したので、帰りにデパートに

寄りました。

これが、結構楽しくて。

見るだけでも、ストレス解消になります。

で、本日は、来年の手帳を購入。

毎年同じ手帳です。

少し、割高ですが、使い慣れた手帳がいいので。

そして、日曜日はじまり。

これが、楽です。

カレンダーも多くが日曜日始まりです。

赤い文字が前にある方が落ち着きます。

後は、日々書く行がしっかりある事。

まぁ、店にはかなりの種類が有りました。

皆んな、思いがあるのでしょう。

後は、書き写す作業が残っております。

予定は、スマホにも入れておりますが、ノートが使いやすい。

アナログが一番。


 


一日中ビデオを見た。

2017年11月26日 | Weblog

朝から、曇り。

溜まりに溜まったビデオの整理

かなり、昔に録画した映画やドラマ。

もう、見ない。

というより、内容がわからなくなってしまっている。

何ヶ月も前のドラマの内容は、わからないし、その後、

後編を見ているのでいらない。

 

今は、ハードディスクに録画されるので、あまり気にならないのが

溜まる原因。

時々は、整理しないとこんな風になる、

ので、最近のビデオを見ておいた。

早送りしながら、見たのでどうなんだろう?

 

でも、一週間以内のビデオになった。

正月前に、再度、チェックが必要です。

 

年末から正月に掛けて夜中の番組を録画するので。

でも、これで、また録画開始です。

 


外食に出かけました。

2017年11月25日 | Weblog

お休みです。

で、溜まったビデオを見ることに。

で、夕方、孫と娘がきゅうにやって来たので、外食に

孫が食べる事ができる和食に

で、すき焼き風うどん定食を。

左にエビの天ぷらが2匹おります。

孫が好きなので、1匹を孫に。

孫は、食べたら、こちらを指して、もう1匹と。

という事で、2匹食べた。

あと、野菜のてんぷらをいただきました。

こんな感じかな 


紅葉狩り

2017年11月23日 | Weblog

昨日とうって変わって、今日は、いい天気。

で、紅葉狩りに出かけました。

当初は、宮島に予定しておりましたが、駐車場が満車で

どこにもありません。

そこで、少し足を伸ばして、山口県岩国市の『錦帯橋』へ。

数年ぶりに来ました。

ここは、河川敷に車を止めるので、大丈夫。

駐車場から、錦帯橋を撮りました。

川下りも見れますが、今日は風が強かったので、船は多分寒い!。

渡ってから、橋の反対側からです。

ロープーウエイまでで紅葉が最高!

そして、ロープーウエイで、山の上に上がり

しばらく歩くと岩国城が見えて来ました。

中は、刀などが展示されておりました。

とにかく、天守閣へ。

天守閣から、錦帯橋を眺めて

紅葉谷にがあるとの事でしたが、イチョウが色ずいておりました。

久しぶりの、錦帯橋、

よく歩きました。

万歩計は、8500歩

いい運動です。


雑炊

2017年11月21日 | Weblog

朝は、とても寒い。

でも、日中は暑い。

よくわからん天気。

今夜は、昨夜の水だきを使って雑炊でした。(うっかり写真取り忘れ)

身体が、暖まる。

冬には、これが一番。

次回は、写真を撮ります。


寒波

2017年11月20日 | Weblog

朝、寒くて目が覚めました。

敷き毛布をしていなかったからかも。

いよいよ、寒い冬がやってきました。

苦手です。

 

朝、車もエンジンをかけて温まるのに時間がかかります。

家と駐車場が離れているので、エンジンをかけっぱなしにできない。

寒くても、少し温まると、出発。

 

まだ、フロントガラスが凍ってないので。

駐車場が少し日が当たるので。

 

週末に、また、寒波が来るらしい。

あ・・・・・・


ちょっと早いけど履き替え

2017年11月19日 | Weblog

日曜日です。

ゆっくり、寝てれば良いのですが、目が覚めてしまいます。

年齢のせいでしょうか?

で、こちらの方では、まだ早いのですが、スタットレスタイヤへの

履き替え。

来月は、仕事の関係でじかんが取れません。

そこで、今日、早いけど履き替えました。

 

先ずは、おくさんの車から。

こちらを先にしないと。

 

で、1時間半で完了。

 

じぶんの車は、後日と思っておりましたが、ついでに、

これも、約1時間10分。

広島県の吉和の方では、雪が舞っていたそうですから。

 

準備すると、降らない事が多い。

 

スタットレスは、ほとんど使用した事がありません。

まぁ、雪が降ったら、乗らないのが一番。

交通渋滞もすごいから。


イチゴの追肥

2017年11月18日 | 家庭菜園

今日は、寒波が到来。

朝から、気温が低い。

お昼から、イチゴの追肥を

イチゴは、年2回、今の時期と、1月後半から2月にかけての時期です。

雨が、時々ふるので、しばらく様子を。

15時位に、空があかるくなったので、さっそく、追肥。

枯れた葉は、根元の近くでカット。

そして、雑草を取り、少し根の周辺を耕し

イチゴの栄養を。

そして、敷き藁をして寒い冬支度です。

寒い時期は、冬眠状態になるので、2月頃に追肥して

春の季節に目覚め実をつけます。

全部で24プランタンをしたら、何と陽が落ちて真っ暗な中で行いました。

春に、沢山の実を付けてくれたらいいなぁ。


龍馬誕生祭でした。

2017年11月15日 | Weblog

今日は、高知に出張

仕事が、19時過ぎに終了。

ホテルに向かう途中賑やかなお囃子が。

ホテルに入った後で、食事に

中央公園から、聞こえてきていたお囃子。

坂本龍馬誕生祭。

商店街からも多くのグループが演舞しておりました。

掛け声も、「よいやっさ、よいやっさ」

よさこい踊りです。

凄い迫力です。

食事した後も暫く見ておりました。

仕事で来ておりますが、得した感じです。

平日ですが、多くの人が参加、応援しておりました。

 


代休でした。

2017年11月13日 | Weblog

今日は、代休でした。

3連休

 

朝、お役所に用事があり、いつもと同じ時間に出かけました。

今回は、それがあるので、代休を取りました。

 

用事が済むと、お昼前。

結局、半日仕事になるのです。

 

一度で、事がすまないので。

段々と、ネットで事が足りるようになりましたが、

やはり、アナログです。

わからないことは、聞けます。

メールでもいいのでしょうが、何度も繰り返しできません。

 

役所は、出向いて行って、処理してもらいます。