goo blog サービス終了のお知らせ 

何気ない、今日の出来事

毎日の生活の中の事で書いていきます。趣味の家庭菜園も時々書きます。
時々、つたないピアノの動画をアップします。

これが、調子いいです。

2020年10月31日 | Weblog
2019年3月に便秘になり苦しみました。
出張中から調子が悪くなり、まぁ、自然に任せて・・・
ところが、1週間過ぎても兆候がありません。
2週間過ぎても・・・・
スラックス(今はパンツ)のファスナーが上がらなくなり、ボタンも
閉まりません。
結局、気分が悪く食べた食事も喉を通らなくなり。
夜、救急病院に・・・・😱 
血液検査、CTなど検査しました。
大腸にガスが溜まって便が宙に浮いていて押し出せない。

で、対処方法は水分を薬で入れてと。
その後、地元の病院に通って1年半。絶えず薬が必要です。
だんだん服用のスパーンを長くして薬を止める方向に。(病院の指導)

今年の6月に薬は止めましたが、昔のペースに戻りません。
そして、9月末に会社の友人がある物を勧めてくれました。
テレビで放送していたので、奥さんに勧めたところ、奥さんもびっくり(OvO)
長年の便秘が解消されたとのことです。で
勧められたのが。
キュウイです。


まさかね・・・・( ̄▽ ̄)
まぁ、暇だし一日に夜食後に1個。
デザート代わりに。
約1ヶ月続けてみました。
なんと❣️快調です。
昔と同じペースで。\(^ω^)/
友人の話だと、キュウイの水分がいい結果を生むらしいとの事。
今日も、しっかり購入しました。


(*´∀`)♪しばらく続けます。

また、洗いました(^^)

2020年10月30日 | Weblog
玉ねぎを植える時期になりました。
畑は、準備出来ておりません。
で、朝から耕運機を出して畑を耕しました。

耕運機と言っても、電気で動く耕運機です。
これを買う前に、腱鞘炎を起こしてしまい
整体に通いました。
そこで、簡易な耕運機を探していたら、普段は
あまり行かないホームセンターにありました。

また、腱鞘炎になるのが嫌で購入して数年になります。
年に数回使います。それでも、十分です。

今日は、畑を耕し、肥料を入れて、苦土石灰を入れました。
石灰を入れたので、しばらく山盛り状態です。

で、先日靴を洗って、綺麗になったのであまり使っていない
スニーカー2つを洗いました。

自分なりでは、満足です。






ダイコンも、大きくなりました

2020年10月29日 | 家庭菜園
我が家の家庭菜園は、今は、野菜が、少ないですね。

一番元気なのは、ダイコンです。

葉が生茂ってきました。
ダイコンも、少しずつ白くなってきました。





ニンニクは、元気です。
タネが、残っていたので、追加で植えました。
やっと芽が出てきました。




ニンニクの収穫は、来年の6月位です。
また、長いですね。(o^^o)



今日は・・

2020年10月28日 | Weblog
流石に、話題が、ありません、

先程、「ガッテン」を見ていて、誤嚥性肺炎を予防に、訓練に
魚肉ソーセージが良いと言っていたのですが、途中お風呂に
入って出たら番組が、終わってました。アチャー




オイゲン・キケロのジャズピアノを聴きながらブログを
書いております。40年以上前に、好んで聞いていました

バッハやモーツァルトなどの曲をジャズピアノにして
演奏しているのが、当時は、珍しかったです。

バッハもこんな感じにアレンジされるとは思わなかった
かもしれませんね。

こんな風に演奏出来たら良いなぁと思いながら・・

前回、動画をアップした時、曲のテンポをの大切さを
痛感しました。そして、今までに見たことが、無い
音楽記号も沢山有ります。
ネットで、調べながら練習中です。
で、アップ⤴️が、出来ないでおります。
(単に、後伸ばしにしてます)( ̄▽ ̄)


スニーカーを洗いました。

2020年10月27日 | Weblog
昨日、スニーカーを洗いました。
かなり使い混んできたスニーカーです。
その分、履きやすいです。ついつい、どこでも履いていてボロボロです。

で、洗ってみました。

洗濯用洗剤で、100均で購入したブラシで。

かなり強く長い時間洗いました。
あまりに長く中腰になっていたので、腰痛になりましたが、
今は、落ち着いております。年々、あちこちが痛くなるかもです。( ̄▽ ̄)

今日、夕方みたらまだ乾いておりません。
奥の部分が乾いておりません。靴紐を取ればいいのでしょうが・・・
でも、見た目は綺麗に( ^ω^ )

先端部分は


ロゴが見える様になりました。
明日くらいには、乾いて気持ちよく歩けるでしょう。(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

少し、腰が痛い

2020年10月26日 | Weblog
今日も良い天気です。

昨日、テレビでスニーカーのクリニングが、流行っていると
見違えるように綺麗になっておりました。

そこで、昨日100均で、スニーカー用のブラシを購入しました。
勿論、プロみたいに、新品の様になりませんが、少し綺麗に

見た目は、汚れていませんが、石鹸を付けて擦ると
黒い水が出ます。

見えないけれど、埃があるのです。
かなり一生懸命擦りました。(笑)

夕方見たらまだ、乾いておりません。
夏なら乾いているのでしょうが、

で、外で中腰で、洗ったら少し腰が、痛いですね。
早速、塗り塗りしておきました。






便利と思い購入しました。

2020年10月25日 | Weblog
朝から、とてもいい天気です。
秋晴れです。
早速、布団を天日干し
定期的に行っております。花粉のシーズンは絶対無理!
花粉と一緒に寝る様になります。(笑)

今日は、ホームセンターへ出かけました。🚗
これって買う予定は無いのですが、DIYをするために下見って感じです。
店内をうろうろ(不要の外出ではありません、下調べ😁)

一応、確認するべき内容を把握しました。
いつ実行するかは、検討します。(結局買わんのか( ̄▽ ̄))

で、キャンピングコーナで。
以前から言われておりましたゴミを出しに行くのに重たい時がたまに
ある。ゴミ捨て場まで少し距離があります。
車を出すほどでは無いので、重たいと。

ちょうど、コーナーの端にありました。片手で引っ張れるカーゴが。
他にも運ぶのには便利そうです。

折り畳み式です。
今、上のバーが後ろの板の上の位置にあります。


伸ばしてみました。
大きくなりました。
これで、最大荷重は30キロです。
チョットした荷物には最高です。100キロ用は出すのが
大変ですから(´∀`)


で、これは、ホームセンターのポイントがありますよと
レジで声をかけられました。
使ってください。消費税分だけを現金です。
98円を払いました。(^O^☆♪


洗濯物を忘れておりました。

2020年10月24日 | Weblog
昨日は、動画の聴き比べを聴いていただき、ありがとうございました。
一つアップすると、ホッ!とするのが束の間、次の曲を探します。
楽譜を見てすぐ弾けたら・・・・・(無理!!!)

で、家にいて忘れておりました。
夏物の礼服をクリニングに出していたことを。

夏服につき、来年まで着ることは無いのですが、
取りに行かないと・・・・基本はひと月以内に取りにきてください。
????やばい!
すっかり忘れていて、ダッシュ!で取りに。

さりげなく引き換え券を渡しました。
ジッと日付を見て・・(ヤバイ!)

ラックから、下ろして来られました。
それも、一番端に・・・・( ̄▽ ̄)

でも、よく使うので、またお願いします。
ホッ!(*´∀`)♪
素早く店を後にしました。良かった

昨日は、ありがとうございました。

2020年10月22日 | Weblog
朝から、雨の我が地方です。
一日中雨が降っておりました。
おかげで、家ごもりです・・・・😝

昨日は、動画をアップしました。
たくさんの方にコメントやリアクションいただきました。
ありがとうございました。😄 

で、コメントでもいただいておりましたこの曲のスピードですが
よく見ると♩=72と記載がありました。
アップした動画は、自分で測ったら、♩=120くらいです。
これでは、子守歌を聞かされても寝られませんね。💦🙇‍♂️

今朝、メトロノームを入れて演奏してみたら、全然雰囲気が変わりました。

再度アップを考えたのですが・・・・・
同じ曲ですから、楽しく無いかと自己判断しました。

そして
次の曲探しです。

最近は、ジャズからクラッシックにナッテおります。
ジャスは、コードの関係で和音がとても多くて覚えきれないです。
しばらくは、少しクラッシックへ。😁




柿を持って帰りました。

2020年10月20日 | Weblog
昨日、奥さんの実家に行った時に、すぐそこの山に
柿が実っておりました。
渋柿です。それも誰も取らないのでたくさん。

そこで、奥さんと義兄さんが(狭い所で3人は無理)
柿を取りました。
毎年、取るのですが年々、木が大きくなって上の方に生っておりました。

持って帰って、本日奥さんがセッセコ、と皮を剥いて紐につるしました。

この袋が3つありました。


中は、こんな感じです。



吊るした時は、綺麗ですが、干し柿になります。
茶色になったら、美味しいくいただきます。🤗


奥さんの実家にドライブ

2020年10月19日 | Weblog
今朝から、曇りです。
今にも雨が降りそうですが、大丈夫っぽい。

奥さんの実家に行く事に。


月に1度の奥さん孝行ですね。(笑)

今日は、道路工事がやたらと多く予想以上に時間がかかりました。
平日なんですが・・・・

少し時間があったので、ちょっと丘へ。
瀬戸内海を通る船をボーッ見ておりました。





貨物船でしたが、なんとなく良い感じ。
夏の海とは、一味違います。

このあたりは、島でも過疎地ですから、静かです。
次回行くときには、釣り道具を持って行こうかな・・・(笑)



昨日は、ありがとうございました。

2020年10月18日 | Weblog
昨日は、拙いピアノの演奏を多くの方に聴いていただきありがとうございました。
また、多くのリアクションやコメントもありがとうございました。

今回、カメラの位置を少し変えました。
以前は、横目で見える所の机の上から録画しておりました。
三脚を購入したので、目線から見えない、少し後ろから録画しました。

カメラをあまり意識することなく、楽しく演奏ができました。

三脚を購入して良かったです。

ここにアップする様になって、間違いなく練習量が、
増えました。

目標を持つことが大切だと思います。

これからも頑張ります。

今日から、次の曲への練習スタートです。(笑)

畑の続き part3

2020年10月16日 | 家庭菜園
第3段を書く予定はありませんでしたが、話題に困ったので。
動画のアップは、まだです。
(お待ちの方は、首が長くなっておりますので、しっかり抑えて置いてください。)

タネを置いてあるところを見るとまだ、ニンニクが残っておりました。
そのまま、食べるわけにもいかないので(タネ用)
食べるのを植えても大丈夫ですが😁

場所がありません。普通は、畑の端に植えるのですが、我が家にはそのような場所
が無いので。プランタンがあったので
植えておきました。


横は、もう発芽しているニンニクです。まだ、10月の半ばですから。
思い切って。

ふと見ると、長茄子がぶら下がっておりました。


もう少しで収穫できると。
焼きなすにして食べたいと。

まだ、夏に植えたピーマンが実をつけております。
先週、40個ほど収穫しました。
ピーマンばかり食べるわけにいかず、magoに食べるようにと。

お天気が良いので、野菜が元気です。😁



畑の続き part2

2020年10月15日 | 家庭菜園
今日は、整体に行って来ました。
もう、10年以上毎月整体に通っております。
最初は、肩こりが酷くて、首も動かせない状態になって。

今は、月に一度だけ通って、体のズレを矯正してもらっております。
年々、体が硬くなり、チョットした事から、痛みを呼ぶので。

その後、これも同じくらい経ちますが、両親の墓参り
これは、毎月整体の後に行きます。場所的に、その方が楽ですから。
花を変えて、墓に水をかけて、お線香とろうそくに火をつけて。

チョット距離があるのですが、月に一度はご挨拶に・・・

昨日の続きです。
イチゴは、草を抜いて、植え替えをして、敷き藁と肥料を入れました。
チョット大変かも・・・

イチゴは、寒さの中でじっと春を待ちます。
寒くないと甘みが出ません。


そして、サツマイモを植えていたところをの畝を立てました。

2畝となり、苦土石灰を入れているので、少し馴染むまで寝かせます。
何を植えましょうか?


畑は。こんな感じです。

2020年10月14日 | 家庭菜園
朝から、とても良い天気です。

毎日がとても良い天気です。気分は上がります。





今、畑は、こんな感じです


【ダイコン】


まだ、時間がかかりそうです。
成長が遅いような気がします。

【ニンニク】




プランタンも花壇も全部芽が出ました。
このまま、冬を越してくれると良いのですが。
(こんなに、ニンニク食べて、どうするの?

【白菜】


超、密です。(笑)

そして、今年初めて、栽培中の白菜です。
蝶々が、卵を産みつけて、青虫が葉を食べるので
ネットをしていますが、少し窮屈そうです。