goo blog サービス終了のお知らせ 

山岳と野鳥たち

日本百名山などを登ったり、爽やかに囀る鳥達との巡り合いを楽しんでいます

櫛形山 (2052m ・ 日本二百名山)

2009-06-22 | 百名山 他
6月20日、梅雨の貴重な晴れ間に南アルプスをひと登りすることにした

06:00 中尾根登山口に到着して支度をしていると・・ 車でやって来たおじさんが
「どちらへ行くの?」
「櫛形山へ登るんだけど」
「それじゃ~ 車でこの道を上がって行った方が近いよ」
「そのコースじゃ~距離が短いのでここから登ろうとしてるんだが・・・」
おじさん「(あきれ顔で)・・・」


ご親切な釣りをしにやって来たおじさんと愉快な朝の会話を楽しんで出発~!
標高差1160m 歩程12.6km 歩きがいがありそうだ



登山道には綺麗な道標が建っているので道に迷うことはなさそうだ・・



20分も急坂を登ると、汗びっしょりになったが、1500m辺りまで来ると霧が覆って視界が利かなくなる
オマケに先行者がいないので蜘蛛の巣が顔にへばりつくやらで・・・



登りはじめて3時間やっと青空が見えてきたが・・
樹の陰に黒い物体が動いた・・
一瞬、熊か!!!  と思ったが、毛がフサフサしたカモシカのようだったので フゥ~!



10:30 山頂だ~!  っと、喜んだが何も見えない
2000m超だが、木立が生い茂っており、唯一ちょこっと開けた南側も霧で景観ゼロ~!!!
後続者や他のルートから登ってきた人達も直ぐさま立ち去って行く・・・
一人残って昼ご飯をモグモグと 

ああ、これで終わってしまうのか・・・ 続く