思い出をあける鍵 Ⅱ

晴れた日はオートバイで、雨の日はサックスを。

衝動買い

2018年01月28日 | 日記













「ゼロ戦ハヤト」、「エイトマン」、「伊賀の影丸」、「狼少年ケン」
「鉄人28号」、「鉄腕アトム」、「忍者部隊、月光」

幼少の頃、テレビにかぶりつき見たもんです。
ヤッホーを何気なく見てたら・・・
アカン、アカンと思いつつ・・・
ついつい「ポチッ」と落札。


小学校の3年生か、4年生くらいですかね、流行った「めんこ」


何気に違和感があるのは・・・・
「色」がついてるからかも。

当時は、白黒放送やったもんね。


フォルテ

2018年01月26日 | サックス












チャプター5になってから、
レッスンのレベルが急に上がり・・・

ロングトーンで「P」ピアノ(弱く)と「F」フォルテ(強く)の練習。
「P」ピアノが難しいのは、自分でもわかってましたが・・・


今週のレッスンで。
「フォルテがまだまだ弱いですねぇ~!って言うか、ピアノとフォルテほとんど同じだよ!!」
と、先生からのキッツイダメ出しが・・・。
(自分では、フォルテは出ててると思ってたんです。)


「あたしが、中学生の時にしてた練習ねぇ~!!」
と、先生が書いてくれました。
次のレッスンまで2週間空くからねぇ~、練習しといてくださいね!!」


「そうそう、クレッシェンドとデクッレシェンドでねぇ~!!」


最近、平日にあまり練習ができませんでしたが、
今日は久しぶりに「スカイプラザ浜大津」で1時間の練習。


いつもは、「練習室3」ですが、予約が取れず、
今日は「練習室2」で、
広いねぇ。


出してたつもりが、
「ウソ・・・全然出てないよぉ~」
「マジ?ほんとに??」
「ピアノとフォルテ、一緒だよ??」

俺・・頑張るけど。
先生、こ・・・こころが折れそうです。
「イエスタデイ・ワン・スモア」・・・夢のまた夢かも。

モーターサイクリスト

2018年01月21日 | 思い出













1973年1月号、初めて買ったモーターサイクリスト。
当時は毎月1日発売でしたが、1月号だけは年末の12月27日発売でした。


KAWASAKI 900 SUPER FOUR
当時、「Z1」という呼称は知りませんでしたね、
大きいポスター、部屋に貼って「カッコええ!」と喜んだものです。


このモーターサイクリストを買った1972年12月、
僕は中学1年生でした。
目を皿のようにして読んだことだけは、憶えています。


マイティDAX、「50」や「70」のイメージが強すぎて、
「カッコわるいやん・・・」なんてね、
でも、今は乗ってみたい1台ですね、
おもしろそう。


この頃はまだ「ミニトレ」とか言われてなかったような気がします。


「グラマーでご免あそばせ」
セクシーなおねぇさんの写真に代わるのは、この後でした。


1973年、ほんまに魅力的なオートバイがいっぱいでしたね。


「RZ201」と「GT750 」
Wディスクやで!!


フェンダーステーが4点止めです、
やっぱりこっちの方が時代を感じる、カッコええね。


「H2-R」
当時、最速のロードレーサーでした。
ベースエンジンは空冷の750SS。




アメリカ市場を意識して発売されたという、
トライアンフの3気筒です。
中学1年生の僕はどう見ても、「カッコわる」としか思えませんでした。
「CB500 FOURの方が、全然カッコええやん」なんてね。

でもねぇ、今思うと3気筒の3本マフラーを片側に寄せるなんて、
斬新なデザインで「カッコええ」ね。
4サイクル空冷3気筒、どんな「味」か乗ってみたい!
この3気筒エンジン、レースでは速かったそうです、後から聞いた話ですけどね。




築波サーキットを貸し切りにして、
最新の国産ナナハンをテスト、楽しい仕事やったやろねぇ。


KAWASAKI 900 SUPER FOUR
SUZUKI GT750 DISK
YAMAHA TX750
NORTON コマンド 750
HONDA CB750 FOUR
KAWASAKI 750 SS


サーキットでテストの後、
翌日は一般道でツーリングテスト。
MVアグスタも走らせたようです。
仕事・・・か。
楽しそうやねぇ~。




Z1とGT750


TX750とノートンコマンド


CB750とH2
ほんまに夢のような・・・お仕事で。


この頃はまだ、「GT750に乗りたい」なんて露ほどにも思っていませんでした、
中学2年生になって、初めて「よしかずくん」のGT750を見るまではね。


こんな投稿記事もありました、
読者からのツーリングレポート。


読者売買欄
「売りたし・買いたし」
1万円以下からはじまり、
10万以上と、値段別で載っています。

インターネットも、レッドバロンも無かった時代、
いい時代でしたね。


読者の投稿
「マンガコーナー」


見事な「ハング・オン」ですこと。
(レースどころやないね・・・)


「初のダブル・ディスク・ブレーキ」です。


これから後、
モーターサイクリストの発売日が、ほんまに待ち遠しくなりました。
毎月1日の学校の帰り道、ダッシュで本屋さんに行ったもんだ。
100円玉3枚を握ってね。
社会人になって、別冊モーターサイクリストが刊行されるまでの数年間、
毎月買ってました。
まるで習慣のようにね。


まだ「女の子」よりも「オートバイ」の方が気になってた、
中学1年生の思い出。




































イエスタデイ・ワンス・モア

2018年01月18日 | サックス













ついつい・・・衝動買いしてしもた。


いつかは、吹いてみたい曲。


「ストレートな息づかいで、ていねいに吹く」
「ベンドを使って、メロディ・ラインにに味つけをする」

そうです・・・。(意味わからんけどね)


先生の機嫌のいい日に、お手本を吹いてもらおっと。


♯が4っつ・・と言うことは・・
ファ♯、ソ♯、ド♯、レ♯、・・やったと思うけど。
レ♯は・・まだ習うてへん。


「5月までのスケジュール書いておいたから、ちゃんとスタンプ押してくださいね」。
一昨日のレッスンで先生から渡されました。


レッスンの前に自分で押すんです。


今月は・・イチゴのスタンプです。
子供たちは、喜んで押すんやろけどね・・・
おっさんは・・微妙です。










メンテナンス

2018年01月14日 | サックス












9日の火曜日、今年の初レッスンでした。


いつものロングトーンとリズムトレーニングの後、
「今日は低い音の練習をしましょう。」と先生。


「ド」の♯と「シ」の♯の音出しを。
「こ・・・小指がつりそうに・・・なります。」

何回吹いても、「ワァンワァンワァン」とまとまな「音」が出ず。

先生がいろいろ調べてくれた結果、
「調整に出したほうがいいですね。」との事でした。


翌、水曜日の仕事帰りにダッシュで調整に出して。


今日の昼前、戻ってきました。
「落とした」とか「当てた」とかしなくても、
楽器は定期的なメンテナンスが必要な事を初めて知りました。


「次のレッスンまでに、練習しといてねぇ~」


と、先生は容赦なく。


今日は半日・・・吹きました。
でもね、「音」がええ感じに出たもんね。