思い出をあける鍵 Ⅱ

晴れた日はオートバイで、雨の日はサックスを。

ダックスホンダ走る。

2017年08月28日 | オートバイ













このお盆休みに、ナンバー登録をして。
走りながら、調子を見てるものの・・・
エンジン始動直後は、調子がええんやけどね・・
暖まってしまうと、微妙にレスポンスが悪いし・・・
アイドリングも安定せぇへんし。
こいつかな・・・と思いつつ。


部品を手配し。


今日は、土曜日の代休でお休み、
作業の続きを開始~


ヤレヤレの車体に、ピカピカの部品もねぇ・・・
と思い、ウェザリング加工を。


知恵の輪のような、エアークリーナーケースを外す。


あら・まぁ・・


ゴソゴソ・・


何とか付いた。


最後に締めて。


エレメントをぶち込む。


出来た!!


これで、調子が出るとええんやけどね。


公道でテストラン。


ええんちゃうの!




ようなった!!


ダックス・ホンダ。


70やで!!




昨日の事のようで・・・ありがとう。

2017年08月26日 | 日記













好きなオートバイに乗り。


特に何するわけでもなく。


会いたい人に会いに行き。


走り。


呑んで。


食べて。


帰る。


隊長が、去年に買ってくれてたという、砥部焼。


この珈琲椀皿を使うたびに、このツーリングのことを思い出すでしょう。
みんな、みんな、ありがとう。
もう、1週間が経ったんやね。









行くど!四国へ ツーリング 「必殺 卍固めの巻き」

2017年08月23日 | オートバイ













アッキャンのGT750が、息絶え絶えで展望台を上がってた頃、
紅号にも、ちよつとだけ異変がありました。
たまに、ほんのちよっと吸気音がする。


なべちゃんのB1にも、いさお君のB1にも「卍固め」が掛けられてました。


「アッキャン、卍固めの材料ある?」
「ありますよ!!」

「いさお君、卍固めのやり方教えてくれへん?」
「いいですよ、ひでさん。その前にコブラツイストからですね。」
「わかった、そしたら4の字固めから。」


8月19日土曜日
朝早くから、いさお君が卍固めの部品を作り始めてくれました。


現物合わせで作るそうで、口だけで説明するのは難しいそうです。


ガソリンタンクを外して、いさお君とナベちゃんが必殺技を。


思ってた以上に、大変な卍固め。


ナベちゃんが、クラッチワイヤーの取り回しがまずいと教えてくれて。
いさお君のB1と同じ取り回しに変更してくれました。
ありがたいことです。


必殺!「卍固め」


完成!!


セルフタイマー!


この後、みんなで朝ごはんに、ぶっかけうどんを食べて。
ナベちゃんは、サンダーバード2号でこのまま仕事へと戻り。
僕と、いさお君を高速道路の入口まで、アッキャンが送ってくれました。


給油を兼ねて、西宮名塩で休憩。






水分補給を。


午後2時過ぎ、無事に帰投。


本日の走行、258km。

アッキャン、良いお天気をありがとう。
いさお君、必殺技をかけてくれてありがとう。
ナベちゃん、この次はK0と一緒に走りたいです。


行くど!四国へ ツーリング








行くど!四国へ ツーリング 「長浜大橋と佐多岬の巻き」

2017年08月22日 | オートバイ













景色のいい下灘駅を出発、15分ほど走り長浜大橋に到着。




その昔、船が通る時に上がった橋です。
今はコンクリート製の新しい橋が主に使われてるそうですね。

日曜日の午後1時から、点検を兼ねて橋を上げてるそうで、
日本で現存する道路開閉橋としては最古の橋だそうです。


お昼ごはんにしましょうかね。


前もって、いさお君が予約しておいてくれました。
やっぱり海の近くは、魚が美味い!!
いさお君、ご馳走様でしたね。


青い空と青い海を眺めながら、3台のB1は快調に走り。
佐多岬に着いたのは、午後1時30分頃でした、
道路工事の関係で、残念ながら滞在時間は30分。




四国の海は、ほんまにきれいですね。




「すぐに、灯台が見える場所があるんです。」と、アッキャン。
結構歩く・・・
「あれ?」
「あれ?」
連発のアッキャン。
結局、タイムオーバー・・・
通行止めになる前にダッシュで戻る。


大急ぎで記念撮影。


青い海と青い空、信号の無いきれいな道を走り、
砥部焼のお店へ連れて行ってもらいました。


1番機、GTクラブ四国隊、隊長機。


2番機、紅号。


3番機、なべちゃん号。
砥部焼のお店を出て高速に乗り、今日のお宿、アッキャンの秘密基地を目指します。


もう一息で、アッキャンの秘密基地。


ここで、本線を走り去るサンダーバード2号を発見。


午後7時過ぎ、アッキャンの秘密基地に到着。
ほどなく、なべちゃんのサンダーバード2号も到着しました。


広い!!


まるでショップのような設備の・・・アッキャンの秘密基地です。
普通は、趣味でリフトなんか持ちません・・・が。
アッキャンの秘密基地でシャワーを浴びて、
近くの居酒屋へ出発。


「宴」が始まり。




国際救助隊、なべちゃん。


レッカーを呼ぶ男、アッキャン。


GTクラブ四国隊、隊長、いさお君


時間は止まる。




本に津の走行、406km.
アッキャンの秘密基地で、午後11時30分、沈む。

つ・づ・く・