goo blog サービス終了のお知らせ 

新白堊スポーツ(since2004.9.18)~盛岡一高応援ページ

母校の盛岡一高と中央大学を熱烈応援!
趣味はウォーキングと読書。よろしくお願いします。

盛岡一高硬式野球部・川又範明監督の夏の実績が凄い

2025年07月02日 | '25夏8強チームの球跡
花北青雲時代の2007年秋季県大会で翌年夏に4強入りした盛岡一高を破ったり、平舘高校を県大会に導いたりと十分な戦績を引っさげて2018年秋から母校の盛岡一高の監督に就任。

就任後初采配の2019年は3回戦敗退も

2020年8強
2021年8強
2022年4強
2023年4強
2024年4強


夏通算19勝6敗で勝率7割6分。
申し分のない実績です!名将と言っていいでしょう。

いよいよこの夏、大輪の花を咲かせる時です!
川又監督の采配に期待しています。
頑張ってください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロードキャストー湊かなえ

2025年07月02日 | 読書


評価3

「イヤミス」の女王湊なかえらしからぬ、陸上への夢を断ち切って高校の放送部員としてラジオドラマ作りに取り組む青海学院高校の1年生・町田圭祐を主人公に展開する文化部青春小説。

なんせ湊かなえだけに、
「どこかで大どんでん返しがあるのでは!?」
と期待半分、不安半分で読み進むも・・・普通の青春物だった(笑)。

私の子どもも文化部だったが、文化部の中でも
「あの学校は強い。あそこは弱い。」
などという強弱の評価を普通につけていることに不思議な思いをしたことがある。
コンテストなどの評価によって順位が決まるのだからスポーツ同様「勝ち負け」にこだわって活動している文化部も当然あるわけだ。以後、文化部を軽く見る見方は捨てたと言って良い。

さて本作だが、もう少し波乱万丈さが欲しかった。
例えばケガの傷も癒えた圭祐が陸上部と放送部の二刀流に挑戦するとか・・・

ま~放送部のコンテストの裏側がわかったので、それこそ「強い!盛岡一高放送委員会」を追いかける参考にしたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年盛岡一高大運動会

2025年07月02日 | 白堊な出来事
(2009年5月13日)

5月13日恒例の盛岡一高大運動会に白堊芋蔓特派員kikさんが行って来た。
以下、その画像報告。

「行ってきました。」
「天気のわりに風が強くて寒かったです。」


■Mアーチ

■M門

■開会式での校歌

■一高式玉入れ

■棒倒し

■猛者踊り

持つべき者は芋蔓仲間
kikさん、ありがとうございました!

根子ちゃんからは在仙白堊会の模様を伝えていただきました。
白堊スポーツの話題が出たとのこと。うれし 恥ずかし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連合赤軍「あさま山荘」事件ー佐々淳行

2025年07月02日 | 読書


評価5

今から53年前の2月19日午後3時6分、軽井沢のレイクニュータウン付近で鳴った銃声からこの事件が始まった。そして、218時間を経過した2月28日午後6時14分、犯人5人の検挙で終わったこの事件はその後判明した凄惨な殺人事件へのプロローグでもあったのだ。この事件での死者は3名、重軽傷者は27名。視聴率89.7%。

警察側現場責任者の書だけに、警察内部の微妙な動きや長野県警と警視庁との縄張り争い、事件解決に向けての表に出なかった作戦の数々、マスコミとの緊張関係、人知れない苦労話が満載で手に汗握る臨場感たっぷりの力作。巻末に連合赤軍及び学生運動関連の年表があり、関連本を読む際の参考になると思う。時系列に事件の経過を記しておく。

1972年(昭和47年)2月
【19日】
 15:06 レイクニュータウン付近(さつき山荘)で銃声が聞こえる
 15:30 あさま山荘に犯人が立てこもる
【20日】
 14:06 三階東側窓から犯人が発砲
【21日】
 14:00 牟田さんへ果物籠の差し入れ
 17:06 吉野雅邦、坂口弘の母親が説得の呼びかけ
【22日】
 09:23 説得の呼びかけ再開⇒母親が乗った警備車への発砲2発
 11:40 民間人が撃たれる(後、死亡)、機動隊員2名撃たれる
 20:10 山荘への送電打ち切り
【23日】
 午後 山荘南側道路に土塁構築、人質の安否確認の強行偵察開始
【24日】
 09:30 坂東国男の母親が説得の呼びかけ
【25日】
 16:15-45 土塁構築中に16発の発砲あるも負傷者なし
【26日】
 11:30 報道協定会議
 18:40 寺岡恒一の両親の説得の呼びかけ(寺岡は既に殺されていた)
 ※ Xデー27日の予定なるも大雪予報で28日へ変更
【28日】
 10:00 作戦開始
 10:07 銃撃戦が始まる
 10:48 正面の銃眼からクレーン車へ発砲あり
 10:54 大鉄球放たれる
 11:06 二階から三階へ通じる階段破壊
 11:17 決死隊山荘内へ突入
 11:27 高見警部撃たれる(死亡)
 11:55 上原警部撃たれる
 11:56 内田二機隊長撃たれる(死亡)
 ※ 放水車の水がエンジンにかかり鉄球クレーン車がエンストで使用不可
 12:38 拳銃の使用許可が下りる
 12:51 SBC放送記者が撃たれる
 14:50 鉄パイプ爆弾で5人が重軽傷
 16:10 三階正面玄関突入をあきらめ管理人室から再突入
 18:05 「隊長命令ッ、一斉に突入、検挙せよッ」
 18:14 犯人検挙
 18:17 人質の牟田泰子さん確認

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする