goo blog サービス終了のお知らせ 

新白堊スポーツ(since2004.9.18)~盛岡一高応援ページ

母校の盛岡一高と中央大学を熱烈応援!
趣味はウォーキングと読書。よろしくお願いします。

私の6月の記録(30日間)

2025年06月30日 | ウォーキング
・595,963歩(一日平均:19,865歩)
・400.3㌔(一日平均:13.3㌔)
 ※地球一周(40,000㌔)まで、あと23,036㌔
・読書=11冊

4月5月と雨が多かったですが、6月は一日も雨に悩まされることがありませんでした。
おかげさまで3月以来の400㌔超えとなりました!もしかして空梅雨・・・?

7月は高校野球応援があり(たぶん片道が歩き)、わが校が順当に勝ち上がるはず!
なので距離はそんなに伸ばせないと思います。ガンバレ!盛岡一高!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ちの時

2025年06月30日 | 白堊な出来事
(2009年3月3日)

今日は、盛岡一高の卒業式。

私が応援して来た硬式野球部の選手も旅立ちの時を迎える。

阿部浩平、小澤俊一郎、多田遼太郎、古澤知之、上野琢也、三上央、小原和樹、細金祐希

盛岡一高で学んで、盛岡一高硬式野球部で培った、友情、希望、夢を大切にこれからの新たな人生に旅立って欲しい。

一球一魂 を忘れずに

◇各選手のお父さん、お母さんへ

いつもバックネット裏に揃ってお越し頂き、コーヒーを手渡して頂きありがとうございました。私有地を通ってバックネット裏に入って、たしなめられたことが懐かしいです(笑)。小生の落ち込んだ記事をご覧になって、すぐさま電話をくださったお父さん!涙が出るほどうれしかったです。ハンド会場でもお会いしたお父さんっ!また高校ハンドで会いましょう!野次ったあと、隣にいるのがご両親とは知らず、大変失礼しました。中学野球ではお母さんを何度もお見かけしました。

白堊スポーツお世話になりました。

勉強、野球と大変な3年間だったと思います。
本当にお疲れさまでした。

選手諸君、お父さん、お母さん、
ご卒業おめでとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のいわて銀河鉄道線・境田川原踏切

2025年06月30日 | 盛岡の風景
ウォーキングをしていなかったら一生に一度も通らなかった踏切かもしれない。


栄澤稲荷神社→夕顔瀬橋→夕顔瀬町→橋市道場→境田川原踏切→スズキ→イオン中屋敷→稲荷町交差点→諸葛橋→西大橋→八卦→岩手缶詰→榊→タカヤアリーナ→サンデー→マルイチ→タニコー→旧ビッグモーター→西バイパス本宮交差点→盛商→讃岐うどん→二木ゴルフ→仙北一丁目歩道橋→明治橋→土手道→盛岡商工会議所→御厩橋→大沢川原【22,650歩15.2㌔】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の盛岡一高グラウンド

2025年06月29日 | 盛岡一高に関連したこと


盛岡一高硬式野球部Bチームが練習試合をしていました。
相手は八戸高校。

俊足の選手を発見!
左右の二人のピッチャーも初めて見ました。
期待したいと思います!

ガンバレ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球場内持込禁止

2025年06月29日 | 白堊な出来事
(2008年9月16日)

■15日の花巻球場三塁側スタンド

秋季高校野球準々決勝第1試合:福岡vs盛附
 の試合中 ついにヤツが我々に襲い掛かって来た

くっせぇーーー

生臭っせぇーーー

隣に座った 
純情無垢な大迫中学野球部の諸君も犠牲に
数人が鼻を両手で押さえ、もがき苦しんでいる

毒ガスか!?
まだ見ぬ化学兵器か!?

その時、覆面特派員が 発生源発見!!

生たらこっ

われわれの 斜め向かいの とっつぁん 
が 食ってるっ

両手でムンズと掴んで 
むちゃむちゃ もの凄いスピードで食ってる!

覆面特派員の話では 「も~ 4本目だよっ」

しっかし、
真夏ばりの暑さの球場に 生たらこ なして持って来たがな~
よっほど 食いたがったのがな~????

「次は、ホヤか?塩辛か?」
と 冷や冷や したが 生たらこ4本目で打ち止め

ホッ
まんずたまげだ

で、またまた 発見!
とっつぁん の 帽子に 中大 の2文字が・・・

先輩・・・?
勘弁してよねっ!

「皆様にお伝えします!スタンド内で生たらこを食べないようにお願いします!」
「お食べの際は、球場内の所定の場所にてお願いします」
「焼きたらこの方がおいしゅーと存じます」
「くれぐれも、生たらこの痛み具合にはご注意ください」


こんなアナウンス流して欲しい
県高野連さん、そこんとこよろしぐでっす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする