goo blog サービス終了のお知らせ 

嬉々是好日 L`Atelier de Megummy since2000

行く先々でMIX犬疑惑を掛けられているビーグルならぬ、ぴーくる姉妹との徒然や、常が旅の途中な日々を綴っている備忘録

歓送迎会

2017-04-07 | megummy's
これは嬉々ちゃんが我が家に来る前の、いつかの櫻。



早いもんで、嬉々ちゃんと3回目の春を迎える今年。時が経つのはあっという間ね~。。。

今日は課全体の歓送迎会でした!

といっても、年度末からなんども送別会が続いて、今回も出て行った方々が来てたので(^-^;あんまりお名残惜しさもないんだけど。

ワタシは去年の8月に入職してるので、今回が初めての歓迎会!

皆さん、『2年生だよね?3年生だよね??』と、まーるで随分とココに居るかのように勘違いしてくれるのは嬉しいけれど!

その分、しっかり仕事のボリュームも増え…………………。

ただ、ここって職場があまりにも特殊だから(^-^;そうそう出来ない経験は、踏みたいな~と欲も出ており!

まぁ~気楽に楽しむことにしよっ!と前向きな4月の初めでありました!













くたびれるわーーー!

2017-03-30 | megummy's
楽しかった旅のヒトトキをフォトブックに仕立て♪

毎日、朝に晩に覗きこんではニヤつくのが、最近のお気に入り~(^-^)



年が明けて……。

じゃんじゃか、人が辞めていき←職場の

最盛期←フルメンバーの半分もいない弥生3月…………。

んもぉー体力勝負ですよっ!!!

今までの3倍くらいの忙しさの中で、明日は年度末に本格的なサヨナラの日……。と、席替えの日……。

来年度のワタクシの席は、中堅席とでもいうのでしょうか。。。

なかなかにきびちーわぬ…。

と、ガックシしつつ(涙)

4月は、かなりの入れ換え率で。

また、ソワソワ落ち着かない日々が始まる春って、ほーんとくたびれるんだよね~(>_<")













南極からありがと(^-^)

2017-03-22 | megummy's
南極から!!!

少し遅いbirthday cardが届きました!



何年か前にも、やっぱり南極の基地から記念スタンプの押されたcardが届いて(^-^)



嬉しいのを通り越し!

お仕事で忙しいであろう…間に間に。

こうして気持ちを寄せてくれることが、とーっても有難いのだった(^-^)















春のガーデニング 2017

2017-03-18 | megummy's
お散歩会から、そのままホームセンターに寄り道して……………。

重たーーーい腰をあげて、冬の間にきちゃなくなってた小庭を、刈ったり植えたりしたら1日がかりだったわ(>_<")



どーも、この冬は寒暖の差が激しかったせいなのか、多肉や常緑の子たちが冬枯れしてしまい…………。

思いきって、多肉は減らし!

後は春らしいものに植え替え←っても、わたしは多年草派なのであんまりカラフルなものはないけれど(^-^;

一昨年、ご近所さんから頂いたクリスマスローズの挿し木が大きくなってお花が咲いたり♪

枯れた多肉をサヨナラして植え替えたり…………。

我が家最大の手がかかる、チェリーセージの垣根を1回短く刈り込んだりで。

スッキリはしたけど………。

とにかく疲れた!

ここまでやっとかないと、すぐに春の土用になっちゃうもんね(^-^;
















眼鏡ケースカスタム

2017-03-05 | megummy's


なーかなか、『これっ!』っていう眼鏡ケースに出会えず妥協してましたけども………。

今回、とーーーってもシンプルな頒布のケースをこしらえてもらって♪

ペタっとワッペンを張りつけ、革紐←嬉々屋製品の余り

そう、革紐を通して!そうそう、こーゆーの欲しかったの♪って眼鏡ケースをGET(*^^*)

しっくりくるものってのは、嬉しいもんです♪














全く関係ないけども白鵬の不知火型はホントに素敵だと思ったのだった

2017-03-01 | megummy's
しつこいけれど

ワタシは不知火型イチオシなんだけど



こないだ、白鵬の番組やっててね~

まーーーー!なんとも不知火型が似合うというか、たいそう素敵な土俵入りをするな~と感心したのでした!

なんだか、マオリ族のハカにもにた雰囲気があるというか…………。

不知火型は闘いを現すからね。鬼気迫る空気感に、やっぱりワタシは不知火型が好きだわ……。と思ったのでした。

まわしの後ろの結び目も、不知火型のが格好良いと思いません???













篠山紀信写真展

2017-02-24 | megummy's
チケット頂きまして

仕事帰りに

篠山紀信の写真展に来てみたところ!



篠山紀信って、ワタシが知らないだけで凄い人なんだねーーー!!!

ちょっと感動したよっ!!!

ミュージアムショップも充実しており

不要にお金を落としてしまったのだった(^-^;美術館あるある!
















東の横綱級

2017-02-21 | megummy's
再度!

金星狙ってみましたところ!



こないだよりも、美味しいじゃないのさーーー!!!

やっぱ、オツマミ用のホタテに敗因があったとは薄々感付いてはいたものの………。

今回は親方指導により、ゆず胡椒も使いましたしねっ!!!

混ぜちゃダメダメ、添えるのよ←直伝
















ダメ飼い主でスミマセン

2017-02-10 | megummy's
昨年の

嬉々ちゃんのあんよイテテの時には……随分と辛口ご指摘頂いて

ダメ飼い主の烙印に

かーなり落ち込み涙しましたが

それを引きずりつつ………。

ダメ飼い主、全否定なこの頃。

普通に普通に落ち込んでるけど、仕方ないので復活するまでは

落ち込み続けようと思うのだった。















命を押し頂く感あり!

2017-01-09 | megummy's
本日のお昼………。



『だだだだっとでいーの、だだだだっとで』

ということで、だだだだっと切ってみましたが…。

こりゃ太すぎじゃろか?とちと不安アリ(-_-)

ホタテ…燻製になってるオツマミ?のやつを買ってしまい←使おうと思って気づいた…………。

全体的に、こないだのオムレツ臭がプンプンするぜ…と、いざお昼!



おや…???

だだだだっと切った分、大根やキュウリの水分が瑞々しくて美味しいではないかっ!!!

葉物サラダだと、ここまで野菜を食べてる感がないので……。

これは、命を押し頂いて自分の身体の隅々に行き渡ってるってHIT作だわっ!!!

欲を言うなれば、も少し何かを足すと素人っぽさが垢抜ける気がするんですけど。

うむ…素人だから、欲張っちゃいかん!














日々勉強也

2017-01-06 | megummy's
はぁ~!

お正月休みからまだ2日なのにさ……。既に昨日で激疲れにてにて。

サプリ、ちと多目に摂取かつ。

帰り道にスンドゥブ食っちった(涙)

今日もバタバタでしたけどね。

如何せん、ワタクシの技量が足りないのよね(>_<")

夏からこの方、膨大に覚えることや忘れてた記憶を呼び戻し、再度、自分のものにする作業に没頭してクタクタなんだけど。

ぜーんぜん付け焼き刃なもんで(汗)

例え資格を持っていたとしても、日々、学ぶ姿勢って大切だな~と心底思った年始め………。



むふふ♪なcafeで、こーんなティラミスふぇあやってるんだって~♪

しっかり食べて、精神衛生充実させよ~!!!
















デロトイト美術館展に行ってきた~♪

2016-12-30 | megummy's
うふふ~♪



今日は楽しみにしてたデロトイト美術館展に………。



帰省中のるいここさんと出動!!!

目的はモチノロンでゴッホでしたけど!

壁画を印刷したビニール???の前で魂は既にデトロイトへプチトリップ♪



↑観光地でよくある…。

人物画の顔出して撮るやつ、なんつーの???

もしっかり撮ったりしたりで♪

入館前からアクティビティに溢れた仕掛けを満喫!!!



(月)(火)は写真撮ってもいーんだって!

あ、ちなみにこれはレーザープリンタで3D化した触れる絵画(^-^)



今回初来日のゴッホの作品↑は、さすがに晩年のものだけあってボコボコしており………。

ゴッホのタッチを指で感じるってのは、中々に斬新ーーー!!!

できますれば…落札金額100億と言われる自画像も3D化していただきたかったっ!!!

この自画像は、ゴッホが自身の指を使って絵具を乗せたとかで。

指の後が残ってるらしいのだけど…。見た感じ良く解らなかったのよね。

今回、展示数こそ少ないものの……。

マティスはとーっても可愛らしかったし!

普段、自分が見に行かないピカソやモディリアーニなんかも見れて!

るいここさんと、冷やかしながら観る絵画は面白かったーーーーー!!!

その後は、これまたモチノロンでパークサイドカフェに陣取り、尽きない話で既に夕方…………。

楽しみにしてた分だけ、楽しい時間はあっちゅー間で祭りの後気分ですよ、とほほ(涙)

追記:

ピカソって良くわかんないな~って思ってたけど。

ポスターちっくなのとか、人物画とか普通に上手いよね←上から目線

一筆書の犬とか、それで様になってるし!

しかしながら……。なーんでダックスフンドばっかりで、おコギが有名絵画に登場しないのでしょうか???