goo blog サービス終了のお知らせ 

嬉々是好日 L`Atelier de Megummy since2000

行く先々でMIX犬疑惑を掛けられているビーグルならぬ、ぴーくる姉妹との徒然や、常が旅の途中な日々を綴っている備忘録

御正月飾りを飾るっ!

2017-12-30 | megummy's
じゃじゃん♪



シンプルでシックで。

でも、めでたさ色も効いて良いではないか~♪



出たり入ったりするワタシの後を、『あーーー!いちょがち!いちょがち!』とくっついてチョコマカしてる嬉々ちゃんにニヤニヤしてる年末でありました♪















御正月飾りカスタム♪

2017-12-29 | megummy's
我が家の御正月飾り………。

可愛いのだけど、なんとなくめでたさに欠ける感が気になり。



革の切れっぱしに刻印してみたところ。



抜群に可愛いっっっ!!!

可愛すぎてお外に出すのが勿体無い………。

三ヶ日だけ、我慢してドアに掛けよーう←せこい
















伸びに伸びております

2017-12-22 | megummy's
冬場だから水分はそーなに必要ないってゆうけれど…。

土が乾いてちゃ可哀想なので。

小まめに水やりしてたらば。



室内緑化計画のハンギングたちが伸びて伸びて…………。



どの時季にどのくらい刈り込んで良いのか思案中。

こうやって写真で比べると、やっぱり我が家は植物がよく育つのだわね~!

寒い中でも室内に緑があると、なんとなく暖かさがあってお勧め^-^




















今年の御正月飾り♪

2017-12-16 | megummy's
我が家の近くに、ものすっごい穴場の雑貨屋さんがありまして!

これが、ドストライクな好みの品揃えにてにて♪



今年の御正月飾りは、こちらのリースタイプ^-^♪

ドアに掛けるの勿体無いので、既に飾って出番を待ち、御正月が雨降りだった場合は、室内で御祝いムードに浸ろう!!!



今日はハハというでっかい財布を持参してたので、心置無くいつもは迷う靴下なんかもどどーーーんと大人買いし!

一緒に行った妹もここぞとばかりに、色々と買い込んでおりましたとさ~♪

財布を気にしないお買い物って素敵ーーー!!!

















キーホルダーとキーカバーを作った♪

2017-12-10 | megummy's
いっつも無造作に使うから、キーホルダーって痛むの早いのだけど。

1年前くらいに丸編みで作ったのがみすぼらしくなってきたので………。



余った端っこでキーホルダーを新調♪

ついでに、静電気がパチパチなので、お揃いでキーカバーもチクチク…。



そりゃもー嬉々バカなので、どこにでも嬉々ちゃんの名前と足跡マークを入れ込み♪

ベージュの糸で端だけ縫い付け完成!

これだけで、鍵の開け閉めもテンション上がるよね~(’-’*)♪

















トントントントン

2017-11-28 | megummy's
お友達のトコに、女の子がやってきましたーーー♪

今回は人間の女の子♪



お腹に居る時から、せっせと手作りのおくるみやら肌着とかを手作りしてたのでね。

ワタシも手作りで、親子3人お揃いのバングルを作り………。

新たに家族になった女子のは、誕生日と産まれたときの体重も打ち込んで♪

元気にスクスク育って、沢山のキラキラに溢れた日々を送って欲しいもんだ~と気持ちを込めて、トントントントン………ひたすらトントン。

朱色のレースで御祝いの蝶々結びが、個人的にはツボ^-^

ママとお揃いの大きさになるまで、毎年、お誕生日にはトントンしよーって、密かに目論んでるのだった^-^


















灰治ノロに罹患する………の巻

2017-11-09 | megummy's
それは明け方のコト………。

あまりの寒さと、胃の鈍痛に起き出しまして。

大正漢方胃腸薬とイヴを子供だましの如く飲んではみたものの。

これは尋常ではない!

と仕事を休み、朝イチで病院に行ったところ。

『ノロウイルスだね』と診断を受けました(>_<")



潜伏期間は1日~2日という説明に………。

ぢつはワタシ。

火曜日に院生の頃のお友達が御懐妊♪って嬉しい知らせで。

牡蠣食べたんだよね(-_-;)

蒸籠で蒸してるやつ。

『今年初物~♪』とか言っちゃってさ(-_-)

昨日は、元気に縄文時代を語ってたのに、ウィルスってのはこっそり忍び込んでくるもんなんですよ………。

昨日は、『生肉とか寄生虫いただろうな』って話してた自分は、既にウィルスに感染してたわけですよ………。



『嬉々ちゃんが、しまわれちゃった赤い敷物に執着してる』と言われ。

んじゃ、引っ張り出すかと作業してた時はピンピンしてたのにさ。



ついでに、洗ってしまっといたクリッパンのシュニールブランケットも出してあげたら、狂喜乱舞してて。

嗚呼、良かった!良かった!と思ったのにさ。

有難いことに、その作業中や外出先で具合が悪くなったわけでもなく、すぐに病院に駆け込めたということかちらね(-_-;)

というわけで………。

熊の毛皮やら、鹿やイノシシとかって言ってた時は待合室で気持ち悪さを堪えていたのだけど。

お薬飲んだら、心なし、落ち着いた模様。

でも、でもね。

お腹がぎゅうぎゅう言ってるの(-_-;)

薬局では。

『なるべくトイレの近くにいたほうがいいですよ』だってさ(-_-)

今、ノロウイルス流行ってるらしいのでね。皆様もお気をつけあそばせ!
























運慶展に行ってきた!!!

2017-11-04 | megummy's
東博で開催中の運慶展、行ってきたーーー!!!



ものすごーく並び……。

混雑していた会場……。



それでも運慶は良かった!!!

個人的には快慶の、繊細で流れる感じの方が好みではあるけれど。

大学時代からイチオシのセイタカちゃんは、何度見てもぷっくり可愛らしいし!←制多伽童子



これまた予想外に………。

無著菩薩立像が良くてね!!!

写真では中々伝わり難い、静謐感の中に秘められた慈悲深げな眼差しには心を打たれるものがありました。



今回は、X線を使った胎内物の展示も魅力的で!五輪塔や巻物がぎっしりと詰まってる様は、ただただ仏像を彫るのではなく、宇宙を宿した佛そのものを仏像という容におさめたのだろうな……。と想像出来て。

そんな信心が脈々と今に繋がっている不思議や、鎌倉期に造られた仏像が今も尚、人の心を打つという事実に。

単純に感動するのだった!!!

そしてそして………。

今回の大興奮は!!!



セイタカちゃんグッズーーーーー♪

んもぉ~ホントに可愛らしいので、やっと世間に認められ!

手拭いやら、消しゴムハンコ、マステなんてさ、セイタカちゃんのお顔がずらずらしてて可愛らしいことこの上無く^-^♪

ついでのついで。



小土産に十二神将ドロップやら、広重のマステなんかも買っちゃって!

最近の展覧会は、グッズが充実している分、確実にお財布の紐はゆるゆるだよね~(笑)



最後には、やっぱりこのところお決まりの写真ブースがあったけれど。

比較的、御歳を召した方が多かったので。1枚お願いしますとは言い難く(汗)

それでも十分に満足以上の満足で、心が満たされた運慶展でありました!!!

















阿吽

2017-10-31 | megummy's
本日、久しぶりのプライベートレッスンに出掛け…………。

ますます体力が落ちていること。

ますます関節が固くなっていること。

など、薄々感じてはいるものの。

実感として、あまりにも手応えがありすぎたので、漠然とどーにかせねば……。と焦っております。



絶賛開催中の、運慶展に行った方から。

その素晴らしさを聴き、こりゃ速いとこ出掛けねばと。

御礼に。

空也上人のスタンプを送りますと。



『内臓出てる』

と返ってきたので、敢えて言わせて頂くのならば。

南無阿弥陀仏の六字ですよ~!

本物の空也上人のお口から出てる、南無阿弥陀仏は一体一体が阿弥陀様のお姿ですよ~!



ちなみに、ちなみに、仁王さまとか金剛力士像なんて呼ばれるけれど。

おついて立ってる時は金剛力士や密迹力士と呼ばれてみたり。

千手観音の眷属として、二十八部衆に含まれるものは、阿形は那羅延堅固、吽形は密迹金剛力士って名前があるのですよ!!!

個人的に、二十八部衆推しなので、ぜひとも心に留め置いて頂きたい!

昔は断然、物事の始まりな阿形が好きだな~と思っていたけれど。

この頃は、物事の終わり、最期の時の吽形に目がいくのは、年取ったせいなんだろーか。

超ーーーーマニアックですけども、仏像スタンプ、最近のイチオシです!!!

どうでもよい、今日の雑感。

ストレッチするぞーーーい!

















いろーんなことがあるよね

2017-10-20 | megummy's
今日の帰りはタイミング悪く、自宅方面の路線に人身事故発生…………。

2路線止まってるって情報に。

私鉄に乗り換えたらば、またもや人身事故発生…………………………………。

ものすっごく細かく細かく乗り換えして、やっとのことで帰宅(涙)

新月と秋土用の始まりが重なってるからかしら。

気候の変化に、心も身体もついていかないからかしら。

ご相談にみえる方々も、特徴的だったけれど。こちら側も、なんともモヤモヤが残る、『こーすれば良かったかもしれない』って鴨発生で。

鴨の理由は、よく解っているのでね。自分をヨシヨシして労ってあげようと思ったのだった~!


















オーラが薄まるって あるよあるある

2017-09-29 | megummy's
今日は、職場の大先輩が退職の日で、有志で女子ディナーなんぞに現を抜かし。

ひっさびさに、職場でお世話になってる方々の濃さに爆笑し、心がすっきり!!!

相談にあたる専門職は女性しかいない、ワタシの職場は。

もんのすごーーーく個性的で、経験を経た説得力で以てして、背中で語って下さる方ばかりな分。

下っぱのワタシは、安心して。

それこそ淡々とお仕事をこなして居られるのだけれども。少しずつ、皆さんが引退され……。なにかどっしりとした安心感が揺らいでくる気がして、なんとも言えない心中複雑。



仕事終わりの給湯室で、たまたま居合わせた課長と。

『今日、オーラ薄まりましたよね』ってな話で盛り上がり………。

自分では気付かないのだけれども、1日に何人も面接をすると、精気が抜けていくのは否めず。

そーんな時に、同業種だからそこ。少しの変化を見抜かれちゃったりすることがね。

当初は、ものすごーく嫌だったのだけど。いつの間にか、それが信頼感に変わって行ったらば。

1日の終わりには、吹っ切れるナニカシラの笑いのネタがあったり、綺麗に吐露できる時間が持てたり。

本気で下らないことを、超真剣に話してられる、そーんな愛すべき方々ってさ。

ヒトを観察することを生業にするヒトって、やっぱ、変わったヒトばかりなんだよね(笑)

そんな個性を発揮して、認めてくれてるのはなんと居心地の良いことでしょう♪

と。

つくづく笑えた一時でありました!!!

















器から溢れちゃう前にすこーしだけお手伝いが出来たらば幸い

2017-09-22 | megummy's
どーんな波なのか未だに解らないのだけれども。

暇な日もあれば、1日に3組とか4組の面接が続く日もあったり。

そうすると、そりゃもぉ精魂尽き果て喉がカラカラ………。な日々が続いたもんで、セルフヘルスに尽力しよう!と思う明日は週末!な本日、金曜日(涙)

ある方のブログで。

病院の前を通りすぎた時、涙を流していたおじいちゃんを見かけて。

帰宅してから、あの時、何かしらの言葉を掛けられたんじゃないか???と邂逅しててね。

あぁ、世の中、こんな方ばかりならば、も少し楽に生きられるんだろうなぁと思った次第。

んじゃ、ワタシはこの状況を前にしたのならば、声を掛けられるかな………。

そもそも、声を掛けなかったことを後悔するだろうか……。

解んないな…………。

解んないって言葉で誤魔化してる自分がずるいな…。

日々のお仕事では、『淡々と粛々と』が合言葉な、変な期待をさせずに、モノゴトを進めていくので。お互いが法律を遵守してこその、感情に流されない自分がおりますが。

時々。

時々、時々。

今のこの時間、ワタシは。ただただ、ひたすらに聴くことしか出来ないのだけれども。

この方が溢れてしまう前に。吐き出すことで、浄化作用よ発揮しておくれ!と願う時があって。

やっぱり人間って、器から溢れちゃうとさ、それこそいっぱいいっぱいで身動き取れなくなっちゃうんだよね。

他人の人生にアレコレ言える立場でもないので、少しでも吐き出して。その分、思考回路が復活すれば、自ずと流れに乗ることができるんじゃなかろうか。

などと。



学生時代、実習先でお世話になった方から頂いた言葉を、ひっさびさに思い出した!!!


どんな事にも

どんな時にも

どんな人にも

真心を尽くせますように


果たしてワタシに。尽くせるほどの、真の心が宿っているのか???

究極の問題よ、コレは。

なんせ、流されるままに生きてるワタシなもんで。



































雲中供養菩薩布巾と涅槃図動物手拭い

2017-08-13 | megummy's
土偶かっ!!!



雲中供養菩薩かっ!!!



ってくらい甲乙つけがたく、愛してやまない、さんきゅうー縄文&平安な………。

国宝の。

グッズを頂いたーーーーー!!!!!



なんじゃこりゃーーーー!!!

こんな可愛らしい雲中供養菩薩布巾やマステ、勿体無くて使えないよ~!!!

中川政七商店のご当地布巾、はんぱないわね……………。

平等院って鳳凰堂が有名だけど、ワタシのイチオシは、雲中供養菩薩なのね!!!

ホントに可愛らしくて可憐で、嗚呼、最期の時には、こんな可愛らしい菩薩様が雲に乗って押しかけてくださるのかしら…………???

と。

想像すると、うっとりしちゃう♪



実際、有名なはずなんだけど。

なんだか今一つ知名度に欠けるのか、グッズが異様に少ない中…………。

マステは、一回そーっと伸ばしてみて、また巻き戻そう!とせこいこと考えてたんだけど。

勿体無くて開けられない…………。

毎日眺めては、ニヤつくことにしよう!!!



こっちは、昨日のボストン美術館展で買った、涅槃図動物手拭い♪

手拭い愛用者としては、久々に大ヒットな秀逸の品なんだけど。

この悲しげな動物たちで、手が拭けるだろうか………?と、ちょっと思案している。

残念ながら、雲中供養菩薩の手拭いは
、そもそもが販売されてないんだけれど。

マステのパステルカラーで、是非とも!是非とも!手拭いを拵えて欲しいと切に願っているシト……実は結構居るんでないかしら???



ーおまけー



ウン中癒コギ♪