goo blog サービス終了のお知らせ 

躍人日記

私、躍人の趣味(妄想)と生き甲斐(暴走)に纏わる日記でございます。

マラソン

2010年01月31日 21時13分31秒 | その他(日々の出来事など)
今日は市内でマラソンがありまして。
近所を通る国道がコースになっておりまして、朝8:30から15:00頃まで交通規制(完全封鎖)。
市内の県庁前をスタートして、先述の国道を北上し、旧北条市で折り返して堀之内(松山城三の丸)に戻ってくるというルート。今年からの新コースです。
朝から生憎の雨でしたが、スタートした選手が近所を通る際には殆ど降ってなかったので、国道に出て観戦しました。

3600人がスタートしてまして、そりゃあ実力差もありますので、スタート4キロくらいで既に長蛇の列。
今年から制限時間が4時間から6時間に拡大されたので、市民ランナーが大挙エントリー。おかしな扮装の輩から、タレント(具体的に言うとノッチw)や松山市長も走っているという、もはや何が何やらワカラン状態にw。
当初、新コースで沿道の市民は慣れてないので、応援とか観戦者とか少なかったらランナーは可哀想だなぁ、と思っていましたが、その辺は全く杞憂に終わり、沿道は応援の市民で鈴なり。また交通も混雑するかと思ったら、事前の告知が行き届いていたと見え、殆ど混乱もなし。
さて選手に混じって、4時間、5時間、6時間のペースメーカーも走っているんですが、この段階ですでに6時間のペースメーカーに離されている選手も多数。大丈夫か?
ところでこのペースメーカー。どれも女性のランナーが努めていたんですが、凄く難しい仕事ですよね。一定のペースで、きっちり決められた時間でゴールまで走らねばならない。TV中継を見ていたら、みんなほぼ目標タイムでゴールに入ってました(制限6時間のペースメーカーは、少し早めにゴール。この匙加減も見事かと)。凄いなぁ。
最終ランナーが来る頃に雨が強くなっていたので撤収。小一時間で復路のトップが帰って来るのですが、雨が酷かったのと、ジェダイが「ウチで遊ぶ~」と頑張ったので断念。
うーん残念。復路こそ誰彼かまわずに応援したかったんですが…なんか一生懸命走ってる選手には声援を送りたくなってしまいます。沿道の市民は同じ気持ちなのでしょう、大勢の人が雨の中、声援を送っていました。
ローカルな知名度の低い大会で、知人なんて誰も走ってなかったんですが、なんか楽しかった。




…来年はオレも走ってみようかな。







と、言ってみるテスツ。
飽くまでテスツだからねぇ!(笑

つれづれなるままに書く

2010年01月19日 23時04分05秒 | その他(日々の出来事など)
突貫工事でバッファローを仕上げたもんで、ちょっと模型はお休み中。
だらだら過ごしています(ホントは簿記の勉強とか、春からのラリーシーズンに向けてのトレーニングとかしなきゃならないんですが…)。

--------------------------------

そうそう。うちのジェダイ(3歳)ですが、彼はバスや路面電車が大好きで、土日になるたびに「乗せろ乗せろ」と要求します。
あんまり五月蠅いので、根負けして乗せるのですが、乗ったらバスや路面電車の一番前の席、つまり運転席のよく見える席に陣取ります。
そこで「練習」と称して、運転手さんの操作・所作をいちいち真似しておるのです。それはそれは真剣にw。
でね、先日、路面電車に乗った折、鉄道会社の車両基地のある駅で運転手が交代したんですね。まあ普通のルーティンの交代なんですがね。運転席を立って客の方に向かって「乗務員交代します」と帽子を取って一礼。降りたら、待っている次の運転手と引き継ぎして、新しい運転手が乗ってきて「乗務員交代します」と一礼して、運転席へ。
これがジェダイの心の琴線に触れまくったようで、風呂に入るとバスタブを電車にみたてて電車ごっこ。洗面器を被って運転手の帽子のつもり。洗面器を取って一礼「運転手こうたいしまーす」。
と遊ぶのはいいけれど。「次は父しゃんが運転手ねぇ。ボクお客さんねぇ」と私に電車ごっこを強要。そんでこの1サイクルで1分かからない「運転手交代ごっこ」を何十回も延々とやらされるのです。
た、たまらん…。正直、苦痛です
おかげで最近はスゴイ長風呂です。ジェダイよ、父は倒れそうじゃよ。

謹賀新年

2010年01月01日 00時01分00秒 | その他(日々の出来事など)
明けましておめでとうございます。


新年も、ラリーに模型に親バカに、
いちいち全力でぶち当たっていく所存でございます。
ハッキリ言って『ウザい』ですが、まあそう言わずに
寛い心で、生暖かく見守ってやってくださいまし。

皆様の今年一年のご多幸をお祈りしております。

平成22年 元日     躍人

母さんの母さん

2009年12月25日 23時53分22秒 | その他(日々の出来事など)
ジェダイはかなり回復して元気になったんですが。
この1週間、いたわられた(甘やかされた)のに慣れちゃって、まるで親の言うことを聞きません。
夕飯もほとんど食べないで遊んでいるので説教することにしました。
「あのなあ、ご飯食べないと死んでしまうんやぞ」
「…」
「父さんの母さんを見たことがあるか?」
「ない」
「そうやろ。父さんの母さんはな、お前が生まれる前に、病気でご飯が食べられなくなって死んでしまったんや。そうなりたくないやろ」
「…うん。…ふえーん(泣)」
「泣かんでええから、食べなさい」
「うん」
ここで、ふと質問してみた。
「…ところで、母さんの母さんは見たことあるか?」
ジェダイは日頃義母(つまりジェダイの祖母)宅を保育園代わりにしており、完全なお祖母ちゃん子である。
「…見たこと無い」
「そ、そうか」
どうやら、『祖母ちゃん』=『母親の母親』 という認識が無い模様(笑
『祖母ちゃん』は飽くまで『祖母ちゃん』。
そういや、嫁が義母に向かって「母さん」と呼ぶとジェダイは「これは母しゃんじゃないよ。ばあちゃんよ」と訂正していたな(笑
これが3歳の認識なんだ、となんだか感動しちゃったですよ。
因みにこの後、寝かしつけながら『祖母ちゃん』=『母親の母親』と説明してやったら「ふうん」とか言いつつ、目を見開いていたので、それなりにショックだった模様(笑


あ、ゴメンナサイ。今日は模型ネタ無しです。

なかなか大変

2009年12月21日 21時40分11秒 | その他(日々の出来事など)
ここ数日、まったく模型触ってません。
一番の理由は…


この様に、ベランダ工房の気温が5℃前後だったため。
やっぱ寒さが堪えます。
この温度だと、手がかじかんで上手く作業出来ないし。

まあそれでもなんとかプラモ作りたいナー。
と思っていたんですよ。
ところが土曜の昼頃、若きジェダイが機嫌悪くなり、おかしいなと思ったら案の定発熱。確かに金曜の夕方頃から、そんなに寒くない室内で、やたらとくしゃみしてたんだよねー。
で、ジェダイは嫁に任せて、遊びに来たいけしん様と模型屋に行って夕方帰ってきたら、ジェダイの具合が悪化していて、こりゃイカン。
その夜はラリー仲間の忘年会の予定だったのをキャンセルしようと思ったところ、ジェダイご本人から「行け」との命令。どうも飲み会の時には私がお土産を買って帰るのを常としているのを覚えてて、早い話がお土産買ってこいと(笑
とりあえず忘年会には出席して、例によって適当に酔っぱらって、1次会で撤退して帰宅。夜10時だったにも関わらずジェダイが起きていて驚き。
嫁によると、熱が高くて1時間おきくらいに起きてしまうとのこと。体温は軽く38℃越え。命に別状は無さそうなので一晩置いて様子を見る事にする。
明けて日曜日。朝からジェダイの体温は38℃台後半。その上に嘔吐し始める(ジェダイは熱が上がると嘔吐しちゃうんです)。
この御時世ですから、当然インフルエンザを疑わねばなりますまい。日曜に診察している医院を見つけて検査してもらったところ、インフルエンザは陰性。
ホッと一安心したのですが、もらった薬を飲ませたところ、悉く嘔吐しちゃう。
薬どころか、それこそ水分以外は全部リバース。ポカリならリバースしなかったので、それでしのぐことにして。
それはともかく、なんせ嘔吐しまくられてシーツが全滅。さらに寝小便までされて敷布団も1枚を残して潰滅。その1枚の布団にジェダイと嫁を寝かせて(この2人はいつも同じ布団で寝てるので問題なし)、私はシュラフで就寝ということになったですよ。
結局ジェダイは薬が飲めないもんだから症状は改善せず、どちらかというと悪化して、熱が40℃寸前まで上がる始末。夜中も何度も起きるし。我々も起こされるし。
一家3人がヘロヘロで迎えた月曜朝。ジェダイの症状は一向に回復せず。嫁ひとりに任せて仕事に行くのは酷なので、思い切って休みを取りました。
午前中、嫁と二人で交代でジェダイを看ながら家事をやっつけて、午後からかかりつけの病院に行くことに。インフルエンザじゃないことは判明してるのですが、風邪にしてはやたらと高熱。さらに嘔吐が酷くて薬も飲めない上に、土曜の午後から殆どなにも食べてないこともあり、もう一度かかりつけの先生に看てもらおうということになりまして。
結局、点滴を受けて、薬をもらって帰りました。薬の飲ませ方とかも相談して。
薬は少しづつ何回かに分けて飲ませることで、なんとかリバースせず。
食事の方は、やっぱ無理。ポカリ飲ませて寝かせました。
で、今に至る。
こんな状態でしたので、プラモなんてまったく無理!ですな。
ジェダイには早く良くなってもらわないと、プラモ作れません(笑

ダラダラ書いてすいません。自分の備忘録として記録しておきたかったので。

昨夜あまり寝てないので流石に眠いです。布団が乾いたので、今夜は布団で寝ていいそうです(笑。ありがたや。

測定 他

2009年12月17日 23時05分34秒 | その他(日々の出来事など)
昨日、工房の足下に温度計を置いてみました。
途中で測定をやめちゃったのですが。
気になって今夜も測ってみました。


6.7℃。風があるので体感温度はもっと低いはず。
うーむ。
こんな日は工房での作業はあきらめて…

燗で一杯やって温まりましょう!

因みに天気予報では、明日の最低気温は2℃。明け方に雪。
バイク通勤には堪えます…
せめてもの救いはApeちゃんのエンジンが寒くても元気なこと。
前に乗ってたFZR250なんか、寒いとスロットル開けたらストール。暖気に相当時間がかかったもんです。
Apeはエンジン始動して2回くらいアクセルを煽ったら、もう普通に走れます。


それはそうと筆ペンが見つからない…
年賀状の宛名書きは…どうなるのか…(笑

出張報告

2009年12月04日 23時28分57秒 | その他(日々の出来事など)


というわけで、昨夜帝都出張より帰還いたしました。

仕事の話なんかどーでもいーので放っておいて。

12/2に、大変急なお話であったにも関わらず。
ドカ山様、ゑびす様、雪風様、Limhal様、taki様に迎撃していただきました。
田町駅からほど近いイタ飯屋。
「ネタですから」とドカ山様が最初にオーダーした“Old Engine Oil”という名前のビール。これがビール星人の躍人さんにストライク。
ホントはハートランドを飲む気だったのですが(好きなんです)、結局最後までこのOil飲んでたりw
パスタやチーズも凄く美味しかった。

そしてなにより、皆さんにお会いしてお話し出来たことがなにより嬉しく、楽しかったです。
皆さんジェントルで心地よかった。
あっ!と言う間に2時間半経過。
参会と相成りました。

お世話頂きましたドカ山様、誠にありがとうございました。
ゑびす様、雪風様、taki様、製作中のキットを見せていただいてありがとうございました。お陰様でいい感じにモチベーションをチャージできました。
そしてドカ山様、雪風様、Limhal様からお土産を頂戴してしまいました。

ストラトスはLimhal様から。ファインモールドの2つは雪風様から。エレールのスピットはドカ山様から。
本当にありがとうございました。大事に作らせて頂きます。

今回は、私がネタもお土産も持って行けなかったのが反省点。
でも大丈夫。実は3月上旬に同じ用件での出張があるんです。
そんときにネタ(とりあえず、パンなちゃんと黒騎士かな)とお土産(…何か考えよう)を持って帝都入りするぞー!
と思っていたら。
今日出社して「あ、躍人君おつかれ。君ね異動は無かったけど、部内で組織変更があってね、○○プロジェクトの方をやってもらうから。年内には今の業務の引き継ぎしてもらって、1月からはプロジェクトに専念ね」
って上司に言われちゃったですよ。てことは3月の出張は別の者が行くってことじゃん…orz

マジメにお金貯めて、静岡行くしかないかな…。

観ましたぜ

2009年11月29日 22時07分34秒 | その他(日々の出来事など)
坂の上の雲。
いやー。面白かった。
うまいこと1時間半の枠にまとめてましたね。
役者さんの演技もいい感じ。
方言がどうなるか気になっていましたが、予想以上の出来。でもちょっとイントネーションに問題がある箇所があって残念。89点差し上げます(笑

--------------------------------

今月の自分の記事を見直してみたら、中旬以降は殆ど模型のネタがないですね。
「出張の準備で忙しい」と、同じ事ばっかり書いてます。
…実際にいろいろと大変だったもんで。
とりあえず、明日からの出張で一段落。
ま、帰ってからビッグウェーブがあるんですが(汗

あ、そうそう。土曜にやっと今回の出張のコーディネーターと詳細打ち合わせができて(コーディネーターが1週間出張で居なかったのです)、12/1か12/2なら仕事が終わってから都内に出撃可能というのが判明しました。
…東京方面のメンバーの方とお会いできたらいいなと思いますが…今更遅いですかね、ドカ山様…
お手数で無ければ、当BLOGのプロフィール欄の下段「メッセージ」にてご連絡頂ければ、折り返しこちらよりご連絡いたします。
日がないので、無理を申すつもりはございません。

-------------------------------


というわけで皆さん、出張行って参ります。

痒い

2009年11月29日 00時19分22秒 | その他(日々の出来事など)
激務の1週間をなんとか乗り切ったのであるが。
肉体的にはそうでもなかったんだけど、どうも精神的にキツかったようで。
多大なストレスによって、体の様子がちょっと変。
口の中は口内炎だらけ。
顔には吹き出物がポツポツと。
ここまでは躍人サンの極度に疲れたときの定番症状なんであるが。
今日は昼くらいから体が痒くて。
最初は乾燥肌かな、と思っていたのだが、帰宅して服を脱いだら、頭部を除く体中にジンマシンのような赤いブツブツの腫れが。そんでそいつらの痒いことと言ったら。
風呂入ったら少し治まって、ムヒ塗りたくって凌いでおります。
ああもう、なんだかなぁ。
月曜からの出張。業務自体は忙しいこともなく、割とのんびり過ごせるので、羽根を伸ばしてストレス解消に努めることにしよう。



このところ模型ネタがさっぱり無いですがご容赦あれ。

忙しい…

2009年11月27日 21時17分19秒 | その他(日々の出来事など)
先日も書きましたが、出張の準備でバタバタしてて、なかなか模型も手につきませんでした。
でもとりあえず今日一日で目処がついたので、明日はゆっくり残務処理。
ところで。この出張は11/30~12/3の予定なんですが、12/1付の人事異動および社内の組織変更があるとの噂…

「ただいま帰りました~」
「あ、躍人君お疲れさん」
「あれ、ボクの机が…」
「あ、君の机は上のフロア。新設の○○部に異動になったから」
「ヒ、ヒィィー!」

てな具合に席が無くなっているかもしれん(汗

という大変スリリングな出張なんですなぁ。これが。
躍人ちゃんの明日はどっちだ(笑