躍人日記

私、躍人の趣味(妄想)と生き甲斐(暴走)に纏わる日記でございます。

フェラーリ640 その1

2019年11月03日 20時56分02秒 | プラモデル/車
久しぶりにしっかり休める日曜。
カブの慣熟にでも出かけようかと思いましたが、天気がイマイチ。
じゃあプラモ作ろう。
ってことで、先日買ったコレ↓。着工します。


さて。インスト眺めたんですが、何からどう手を付けてよいやらイメージができない。
仕方ないので、心の赴くままに進めることにします。
まず、センターカウルのインダクションポッドのとこが別パーツなので、接着して整形。
次にシートを塗装。水性ダークイエローにブラウンのパステル粉を混ぜたので筆塗り。
エンジンとトランスミッションケースを組んで、粗っぽく筆塗り。

ショックはあとでもう少し塗り分けます。
が。
いいですか。ここ重要ですけど「外から見えないところは手を抜く」という基本方針です。
とりあえずちゃんと形にするのが大目標。
でないと、腕もないのにパイピングだワイヤリングだと大騒ぎして、結局は完成しないという未来が見えますので。

行け行け、手抜きモデリング~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物

2019年10月27日 15時35分33秒 | プラモデル/車
仕事のストレスが原因で買ってしまいました。

ハセガワ様のフェラーリです。
模型屋でこの横にタミヤの同じの(1/20 ドライバーフィギュア付き)が置いてあったんですけど、そんなもんハセガワ様一択です。
そもそも1/20って何よ。

サクッと作りたいなぁ(難易度は分かりませんがw)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが青春の

2019年06月22日 22時28分52秒 | プラモデル/車


買ってきました。ハセガワのEP71T!!!!
なんというんでしょうか。
ハセガワえらい!
一生ついていきます、と言う勢い。

軽く検分してみたですよ。

ああ、そうそう。テールはこんなだったこんなだった。懐かしいなぁ。

学生時代から自動車部でモータースポーツの真似事をしていた私の愛車がコレでした。
厳密には前期型だったんですけど、細かいことはいいんだよ。
扱い易いし、丈夫だし、挙動は素直だし、ターボが仕事始めたらめっさ速いし、室内広いし(カー○ッ○ス楽勝)、安いし(タマ数が多かったので中古は安かったの)、おかわりいくらでもできたし、もう欠点なんかなかったね。
大学を出るときに、自動車部に寄贈しました。好きなように使えって。
きけばその後数年間、ダートラで走らせ倒し、最後は女の子の部員が某ダートラ場でひっくり返して終わったそうです。
いつぞやOB会でその子に「すいません」とか謝られましたが、そんだけ走らせて貰えたらクルマも本望やし、好きなように使えって渡したので気にする必要なし!って言ったと思う(酔ってたのでうろ覚え)。
当時の思い出がよみがえるなぁ。
つきあってたあの娘、今頃どうしてるかなぁ…

というわけで、これは作らねばなるまい。(作るとは言ってない)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このクルマの魅力には勝てません。-シャルドネ・ストラトス 完走

2014年05月31日 22時40分59秒 | プラモデル/車
今日(5/31)急に時間が沢山とれて、ガッツリ模型できましたので、いきなり完成。
ハセガワ(1/24)シャルドネ・ストラトス。
例によって例の如く、恥ずかしい画像を一挙公開。

    

着手したのが2011年4月ですってよ奥様。
3年かけてしまいました。完成してよかったよ。

ところで、この1年はほんと模型触ってなくて、なんとこれが10ヵ月ぶりの完成品ですってよ奥様。
10ヵ月前の完成品というのは、ハセガワのF-1。うーん、昨日のことのようだw

というわけで、お粗末様でした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このクルマの魅力には勝てません。-シャルドネ・ストラトス(その21)

2014年05月26日 22時49分49秒 | プラモデル/車

チマチマ進めてここまで。
ガワはほぼ出来ているので、シャシーと合体して、小物を付けていったら出来上がるはず。
…と言っても、僕のペースだと来月末くらいかなw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このクルマの魅力には勝てません。-シャルドネ・ストラトス(その20)

2014年05月23日 22時02分32秒 | プラモデル/車
ちょっとモチベーションが戻ってきました。
今週は2回だけですが工房に立ちました。



室内仕上げて、ホイル塗りました。
フロントの足回り組んでボディ乗せたら随分出来てきた気がするはず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シートベルトはデカールで

2014年04月28日 07時44分11秒 | プラモデル/車
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超ひさしぶり

2014年03月28日 21時52分19秒 | プラモデル/車
に、工房で作業。
ストラトスのシートを組んで、エアブラシで塗装。
1時間弱でしたが、肩凝りました。
僕、肩凝ると、喉をやられて風邪ひくのです。
よく考えたら、この冬は風邪ひきませんでした。
工房出てないからだと思います。
副鼻腔炎もこの冬は調子良かった。これも肩凝りがなかったのが一因かも。
…体のことを考えたら、もしかしたら模型やめねばならんのかも。結論をすぐに出すつもりはありませんが。


それはそうと。
工房がえらく荒れてるので驚き。
棚の上のスプレー缶とか落ちてるし、作業スペース上の溶剤ボトルも倒れている。
なぜだ?

あ、わかった、これだ。
実は13日に出国してインドネシアに向かったので、この地震は向こうの朝のニュース(NHKの国際放送)で知ったのでした。
松山は震度4くらいだったんですが、この程度で済んでヨカッタ。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このクルマの魅力には勝てません。-シャルドネ・ストラトス(その19)

2013年11月16日 23時14分14秒 | プラモデル/車
はい、ここまでできましたー。
ドえらい手抜き工事でございますが(笑
まあ完成目標ということで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このクルマの魅力には勝てません。-シャルドネ・ストラトス(その18)

2013年11月14日 22時55分00秒 | プラモデル/車
さて、ボディがだいたい出来たので、シャシーやりましょう!

シャシーの成型色が白なので、つや消し黒吹いて。
エンジンルーム関係パーツ(というかエンジンレスなので、なんかそれっぽいパーツを箱組みしてそれっぽく見えるように出来てる)は成形色黒だけど、同じくつや消し黒吹く。

さて、次回はこのエンジンルーム関係組み立てよ♪





え、なんだって?
ザクはどうしたって?

ゴメンナサイ、ザクは飽きてしまいました。
なんか弄りたかったので、作りかけのシャルドネストラトスを引っ張り出してきました。実に2年半ぶりのストラトスですw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする