躍人日記

私、躍人の趣味(妄想)と生き甲斐(暴走)に纏わる日記でございます。

ツーリング

2022年11月03日 21時26分41秒 | ツーリング

今日は満を持してツーリング。

何度も行ったけど辿り着けなかった、今治市波方の七五三ヶ浦。確かNHK「坂の上の雲」で、ラストの秋山兄弟の釣りのシーンのロケ地。

数年前の台風災害で道路が通行止めだったのですが、去年だかに開通したと耳にしてました。

いつものように朝早く家を出て、海岸線を爆走。1時間と少々で目的地。ちゃんと辿り着けたー。

ところでまったく画像を貼っていませんが、実はカメラ忘れまして(笑)

スマホも持たないし。

でもいいのです。今日はスケッチブックを持っておるのです。絵を描きに来たんです(適度に察すること)。

30分ほど鉛筆でスケッチして撤収。

この後波方エリアを走り回って、昼頃松山に。

先日のライダーズカフェで昼飯食って帰りました。

帰宅してからスケッチに着彩。

ま、ホントに10年以上ぶりなのでヘタクソなのは仕方ない。

カメラで撮るより楽しかったのでまた行くぜ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦闘力UP

2022年02月09日 14時23分19秒 | ツーリング

私の愛車カブ公。

前カゴが欲しくなりました。

たいていの物はリヤのビジネスボックス納めることができますが、汚れ物(例えば靴とか汚れた仕事着とか)を載せるのには抵抗がありまして。いままではフロントキャリアにゴムロープで縛り付けていたんですが、これが意外と面倒。

じゃあそれようのに前カゴ付ければいいんじゃね?ってことに。

しかし、純正はもちろん社外品の含めて、市販のカブ用バスケットはどれも気に入らない。

で、ホムセン巡りをして、好みに合うコンテナを見つけてきて装着!

コンテナの底がメッシュになっているので、フロントキャリアに結束バンドで縛り付けております。100均の自転車用カゴネットも追加。これで弾んで中のものが飛び出ることもあるまい。

戦闘力が上がった気がする(笑)

 

ついでに父のスクーター(たんぼの管理のために私が使用)にも、同じようにコンテナを装備。コイツも荷物積みにくかったのよ。

どっちもいい感じになりました。

唯一の不安材料は、このコンテナは屋外使用を想定してないみたいだということ。紫外線による劣化が早いんじゃないかな。まあ使ってみて考えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コブラ(6)

2021年12月12日 13時57分13秒 | ツーリング

昨日、ツーリングに行ってました。

9/26の日記(今日もプチツー - 躍人日記)に書いた伊方町三机に再び。どーしてももう一回行かねばならなかったのです。

朝7時に出て正午に帰宅。今回も強行軍でした。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は午前中少し時間があったのでコブラ塗装。

適当に選んだ塗料(水性のダークグリーン)をサッサカサーとムラムラに。

最初の緑がずいぶん隠れちゃったけどまあいいや。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もプチツー

2021年09月26日 20時17分24秒 | ツーリング

コブラ始めようかな~

と思っていたんですが、ちょっと頼まれ事ができて、伊方町にある三机というところまでツーリング。

午後用事があったので朝6時半に出発して、片道2時間、11時前に帰宅するという強行軍。

詳細は書きませんが、尻が痛くなりました。

頑張って国道で流れに合わせて走ったら、燃費が激烈に悪かった。

やっぱりもっとゆっくり走らないと駄目ね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにプチツー

2021年09月20日 14時38分05秒 | ツーリング

家事で酷く忙しいのですが、なんとか時間がとれたので、近所にプチツーです。

下灘まで行ってみました。

撮り鉄みたいな人とか、YouTuberみたいな人とか、観光客とか、朝も早くから沢山います。

僕はここまで走るのが目的だったのですぐに帰ろうとしたら、地元の人に、観光列車が来るから是非見ていって、と言われまして。

ああ、みんなそれ目当てなのか。

観光列車「伊予灘ものがたり」は直後に到着。

ちょこっと写真撮って帰りました。

以上。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はちょっと足をのばして

2020年11月15日 20時18分47秒 | ツーリング

高知県まで行ってきました。
8時に家を出て、当然ながら下道を爆走。途中休憩しながら2時間弱で目的地到着。






道の駅です。高知と言っても愛媛県境から程ない距離。
温泉もあるんですがまだ営業時間前。
マスツーのバイクがうじゃうじゃいるんですが(途中えげつなく追い越された)、僕の苦手な雰囲気なのでお土産買って早々に退散。ちょうどお昼に帰宅。
往復140km。丸一日走ったら、もう少し遠いとこに行けるね。

さて帰宅してジェダイに昼飯食わせたら運動だ。
近所の密柑山登山。
山頂の眺望を楽しみます。

お?見慣れない巡視船がいる。



PLH21ふそう、だそうです。こんな大型巡視船がなぜこんなとこにいるんだろ。

というわけで、大変充実した日曜でした。疲れたけども。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチツーばっかり行ってます

2020年11月01日 17時36分24秒 | ツーリング
今日もいい天気でした。
美術館行きたかったけど、ツーリング欲の勝利。
午後は用事があるので、午前中に帰って来られる近場に。
そうねえ、ここにしよう。。

国道から入ってすぐに滝(と呼んでいいよね)。

針葉樹の森の中を上っていきます。

上の方は紅葉が綺麗です。

山頂に到着。

ここには展望台があって、松山から今治あたりまで一望できます。絶景なり。

展望台の下のお寺のお参りを済ませたら撤収。
帰りにダムにも立ち寄ったりなんかして。


ここのところ模型触ってません。すいません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたプチツー

2020年10月25日 18時34分05秒 | ツーリング
いい天気でしたね。
ちょっと風邪気味なんですが、居てもたっても居られず、近場でプチツーリング。
たんぼの中を走ります。

秋も深まって来ました。なんとまだ刈り取ってないたんぼがあるのか。
↓こういう天日干しのお米は美味いのであります。


さて、さる小高い丘にのぼります。
景色が綺麗だなぁ。


昼前には帰宅。午後は大事を取って寝てましたが、体調うーんヤバいかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチツーリング

2020年10月07日 21時13分16秒 | ツーリング
今日はお休み。
天気予報は下り坂。
午前中勝負で、近場でプチツーリングだっ。
↓この道の先の山を目指します。


家から30分で麓の峠道入口。

この先に森林公園があって、そこを小一時間散策。
そしてその先の山頂までカブを走らせます。
来ました。展望台です。

この展望台からの景色がまたよろしい。
西から。




北の方には松山城も見えます。


東には石鎚山(だと思う)


南には四国産地の山々。


森林浴も出来たし、いい風景に出会えたし、カブも沢山走らせたし、満足でございます。

帰宅して、午後からファントム塗ってましたが、絵的に楽しくないので割愛。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロントキャリア装着

2019年12月31日 16時48分18秒 | ツーリング
大晦日。
カブ公(←先日、命名した愛称です)を洗ってやらねばなるまい。
その前に、フロントキャリア装着だ。



カバーを外さずに出来るのですが、真ん中のボルトを外す際に中に落としてしまったので泣きながらカバー外しました(結構外れにくいのです)。
でもなんとか付いてヨカッタヨカッタ。
ここには、必要に応じてバッグや工具箱を搭載する予定。

このあと、ワックスも同時にできるカーシャンプーで洗ってやりました。

ところで。慣らしが終わるまであと30km弱。
年明けにオイル交換と点検をするつもりなので、市内プチツーリングでもうちょっと走っておきます。

お墓の掃除をしてなかったので、そのついでということで。
でも大して距離が稼げなかったので、慣らし終了まであと15kmくらい。
年明けに少し走ったら行くだろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする