
デビュー20周年を記念して、アルバムをリリースされた
林田健司さんが
エフエムサガのスタジオにやってこられました
どんな方なのかを説明したら
リスナーの「るいぞう」さんがイラストを描いて送ってきました
あまりの可笑しさに吹き出した林田さん
面白くて笑いっぱなしの1時間でした
経歴
1991年、BMGビクターよりシングル『SHERRY』でデビュー。当初はカップリング曲の「夏を揺らさないで」がデビュー曲となる予定だったが、「SHERRY」が「ブティックJOY」CMのタイアップになったため、急遽変更された。同年、デビューアルバム『RAPHLES(ラフレス)』発売。
1992年発売の2ndシングル『Jealousy In Love』がメナード化粧品のCM曲として、1993年発売の3rdシングル『Heart Of Gold』がミラービールのCM曲として、1994年発売の5thシングル『Crazy Funky Down』が日本テレビ系『マジカル頭脳パワー!!』のED曲としてタイアップされる。
1994年、米倉利紀の4thアルバム『adesso』で数曲の楽曲提供とコーラスに参加する。この時、同じくコーラスを担当した、後に夫人となる歌手の"Candee"こと高尾のぞみと知り合う。
1998年、夫人・のぞみが劇症肝炎で急逝。このとき、レコーディング及びツアーでのコーラスにCandeeを起用していた山下達郎はショックを受け、「ライブを本気で辞めようと思った」と述べている。この夫人の死がきっかけとなり、林田は後に一時期休養することになる。2000年、休養宣言。
2001年、シングル『imaがよければいいんじゃない?』で活動再開。活動再開後は、自身のライブ活動とKinKi Kids(シングル『ビロードの闇』、『夏模様』)、関ジャニ∞(シングル『イッツ マイ ソウル』)、石田燿子(アルバム曲)、アニメ『こいこい7』(OP曲)、忍足侑士(アニメ『テニスの王子様』登場人物)、中森明菜(シングル『落花流水』など)、郷ひろみなど他のアーティストへの楽曲提供が活動の中心となっている。
るいぞうのイラストがぁ~
アハハハハッ!!
林田さんが、ファクス見て「この絵ひどくなぁ~い!?
マン様がラジオで説明した通りに描いたら、あんなになっちゃった!アハッ!
すん~ごい急いでたから、文字が殴り書きで、すんません…おまけに漢字も「描く」を「書く」と間違いとるしねっ!
まっ!よかくさっ!
笑って頂いて最高っす!
そいぎねぇ~
あっ!マン様!るいぞう美肌パンの宣伝も、よろしゅ~お願いします
エフエム佐賀とパン屋さんのコラボ企画で私が考案したパンが商品化しました!「るいぞうの美肌パン」
期間限定となってますのでお早めに
お買い求めは、
「王様のブリオッシュ」さんにて
鍋島八戸溝にある、
イオン、マックスバリュ
(アーガス店内)
エスプラッツ一階のパン屋さんで発売中!