帰省して1週間も我が家でのんびりし我が家の家計圧迫した長男大将(だいすけ)
が
いよいよ今日の夕方の飛行機で東京へ帰って行きます
気配を感じた感の鋭いマロンは、旅行バッグの中に入り込み
「僕も連れてって~」と言わんばかりにチョコンと座っています
(可愛い~)
さぁ~いよいよお別れです
まゆポンが空港まで送って行こうとしていたので、玄関で写真を撮ったんですが、相変わらず変な顔をして写る息子・・・
せっかく格好良く撮ってあげたいと思っているのに、こうやって写るのが最近流行ってるんですかね
マロンとベティも行く気満々です
誰だ!誰だ!誰ですか~!
電話しながら、立ってお弁当食べてるのは
そうです、化粧する時間はあっても、朝ごはんを作る時間が無かったと言い訳ばかりする徳永陽子で~す
ご飯を食べないとパワーが出ないという徳ちゃん
仕事前のチョットした時間を見つけてコンビニ弁当をパクついています
福岡から通ってるから仕方ないとは思いますが
女性って結婚して子供が出来るとたくましくなるんですね
でも、ダイエットするするつもりは全く無いみたいですね
メニューにはない野菜炒め定食をオーダーしました。
野菜たっぷりで、ボリューム満点。
普通のお店の二倍はあろうかと思われる野菜炒め。
お腹いっぱいになりました。
すると、あまり見かけない一見さんが、話をしてみると、このブログに時々ゴメンを書き込みしてくれている『ナースおっさん』でした。
ブログを見て、にしむらを探して来たそうです。
ポッチャリ体型で人の良さそうな男性でした。
看護師の仕事をされてるそうで、大変でしょうが頑張って下さいね。
食堂にしむらに、昼ご飯を食べに来たら、しめ縄が飾ってあった。
話によると、鍋島藩のしめ縄で、近所の「井徳屋」というお店に1500円で販売してあるそうです。
ちょっと変わったしめ縄。
買ってみようかな!
買い物から帰ってくるとゴミ箱が荒らされていました。
犯人はこの二人のどちらかですが、皆さんは分かりますか?
ベティ(左) マロン(右)
全国の“ゆるキャラ”(携帯電話サイトによる投票)で、全国2位となった唐津市の「唐ワンくん」が、唐津のPRの為にRKBラジオにゲスト出演してました。
ゆるキャラなのに動きが機敏で、ボケも出来るとあって、最近人気を上げてきたんだそうです
今日もスタジオの中で、かなりはしゃいでいましたが、
番組終了後にスタッフから一緒に記念写真を撮りたいというリクエストに笑顔で答えていました
(顔の表情は変わりませんが)
私が見たところ唐ワンくんは、若い女性が好きなようですね。
記念写真を撮る時、スタッフの手をギュ~って握ってましたから
こりゃ~「かなワン」くんじゃ(笑)
佐賀県嬉野市ではマイナス2.8度で今シーズン一番の冷え込みでだったそうです。
12月ですから寒いのは当然ですが、年を取ると寒いのが苦手になりますね。
帽子にマフラーに手袋は手放せません。
皆さん風邪などひかないようにお気をつけください!
佐賀にわか選手権inエスプラッツが始まります
今年は司会と歌謡ショーでお邪魔してます
会場には300名の佐賀にわかファンでいっぱいです
チケットは予約だけで完売という人気ぶりです
佐賀テレビの取材班が来ていて来年の1月3日に放送されるそうです
皆さん素人とは思えぬほど完成度が高く
どのチームが優勝するのか甲乙つけがたいですね
【仲睦まじい】とは・・・
1 仲がよい。親密である。特に、男女間の愛情がこまやかである。「夫婦仲も―・く暮らす」
2 事物に愛着がある。心がひかれる。
欧米は二組に一組、日本でも三組に一組が離婚してるといいます。
この仲の良い鳥を見てて、ふと、そんな事を考えてしまいました。
NBCラジオ佐賀のスタジオにお越しいただいたゲストは
佐賀市文化会館の館長で能の師範でもある
大嶋公子ちゃんなのであります
ず~っと以前から知っているので
今でも公子ちゃんと呼ばせていただいております
いつもきちっとした服装で凛としていらっしゃいます
話が大好きで、度々時間がオーバーするんですが
時間を忘れるくらいとっても楽しいんですよ
そのうち「早乙女一座」を呼んでもらいたいな~

16時43分佐賀駅発の白いかもめで博多まで移動です。
空はどんより曇り空で、何だかテンション上がらないなぁ。
今夜は今年最初の忘年会があります!
最終電車に送れないように気をつけよう。
21時37分博多駅発の佐世保行きの電車に乗って佐賀駅まで移動です。
今日はiPadを忘れたので、退屈な時間を過ごさなくてはいけません。
話し相手もいないし、退屈だなぁ。
佐賀まで寝るとするか?
寝過ごさないようにしなきゃ、、、ね!
昔、長崎まで行った事がありから注意しよっと!
毎日、博多駅と百地をバスで往復してますが、福岡はハス代が安いですね。
片道220円で行けるんですよ。
タクシーだったら3000円以上しますよね。
韓国では乗り合いタクシー制度があり、途中から人が乗ったり降りたりするそうです。
面白いですね!
さぁ!これは何のキャラクターでしょうか???
?
??
???
????
?????
配管清掃業者の車に書いてあったキャラクターでして
名前は「モレンジャー」
分かりやすい名前ですね
思わず失禁失笑してしまいました