goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒーマンお笑い研究SHOW~Part2~

佐賀・福岡など北部九州を中心にラジオのパーソナリティーをやってます!
NBCラジオ
RKBラジオ

癒される後姿

2010年12月28日 15時00分00秒 | 日記

天変地異かこの世の終わりか~
今日の天気は凄かったなぁ~

いきなり空が雲に覆いつくされ、雨は降るは、風は吹くは、雷は轟くは
一体全体世の中どうなってんの~ってな感じで

我が家のマロンちゃんは雷鳴にブルブル体を震わせています

暫くすると、先ほどまでの悪天候が嘘のように晴れてくるではありませんか
しかし、あっという間に雲が広がり、先程のような悪天候になったかと思うと
また晴れてくる・・・といった天候の繰り返しでした

町中のアチコチで盗難防止のアラームが鳴っていました
きっと車が強風に揺られたんでしょうね

 

天候が落ち着きだした頃、マロンがストーブの前で暖をとっています
後姿がメチャクチャ可愛いと思いませんか

 

暫くするとベティもやってきました

 

何だか癒されちゃうなぁ~


博多駅の全貌が見えてきた

2010年12月27日 22時29分00秒 | 日記

工事中の外壁のシートも外され、来年3月3日にオープンする博多駅の全貌が見えてきた。

天神地区に人を取られたJR博多駅ビルが巻き返しを図り、勝負をかけてきた。

巨額の資金もかかるし人もいる。食うか食われるかの世界。生き延びていくのも大変だ。

博多は賑やかでいいなぁ・・・

佐賀の中心商店街は閑古鳥も鳴かなくなった・・・

このままどんどん衰退して、最後には廃墟のようになってしまうのだろうか?

また1件・・・2件と貸し店舗の張り紙が目に留まった。

いつから始まったか忘れたが、ドーナツ化現象を止める救世主は現れるのだろうか?


キムタク風にセットしてみましたけど・・・何か?

2010年12月26日 11時23分00秒 | 日記

今日は私の友人「で~ぶ山田&史子さん」の結婚披露宴に出席するため髪をカットしにDouce(ドゥース)に来ました。

年の瀬とクリスマス後ということもあってか、お店はわりと空いていました。

 

いつもとちょっと違った感じでブローをしてもらいました。
チュルチュルした感じが気に入りました。


痛いよ~

2010年12月22日 12時17分00秒 | 日記

皆さん風邪などひかれていませんか?
今頃?と思われがちですが、インフルエンザの予防接種を受けてる人がいましたよ。
NBCラジオ佐賀に訪問医療で注射を打ちに来られたのは、安倉先生ではありませんか!
そんなに痛くも無いのに、カメラを向けると、痛そうな顔をするのは「何でだろう~何でだろう~何でだ何でだろう~♪」


呼ぶ子へお出かけ

2010年12月20日 09時54分00秒 | 日記

遅い朝食の時間だ

 

毎日が日曜日のまゆポンは朝が遅い
歳を重ねた中年オジサンは朝が早いので、朝食が遅いのは腹が減ってつらいものがある

朝食のメニューはご飯と、白菜の味噌汁と鯖の塩焼きにブロッコリーの温サラダ。
非常にバランスの良い朝食である
後はヨーグルトをデザートに頂けば終了

食事中長男大将(だいすけ)の膝に乗り、何かを貰おうと見え見えのマロンが何だか可愛い

 

ベティは寒がりなのでストーブの前が定位置である

 

洋服を着替えてお出かけ準備万端のマロンとベティは、置いていかれるんじゃないかとソワソワドキドキである
大将の側を離れようとしない。

 

いよいよ出発の時間がやってきた。
まゆポンと長男と婆ちゃんとマロンとベティの3人と2匹が、呼子の美味しいイカを食べるために出かけて行った。

 

何故か私だけがお留守番のようだ・・・

午前中曇っていた空もお日様が顔を出し絶好のお出かけ日和となった。

楽しんできてね~

 


雨の月曜日の朝に思ったこと・・・

2010年12月20日 08時59分55秒 | 日記

週の初め月曜日だというのに外は雨

気温も低いしテンションも上がらない

 

嫁さんの実家のお母さんが、早朝より我が家にやってきた

孫が東京から帰ってきてるので、呼子のイカを食べに行くらしい

 

息子は正月休みの前倒しということで帰省しているが、公務員ってそんな事が出来るんだと思った。

長男は一週間ぐらい我が家でのんびりするようだが、年末年始は私たちが、息子が住んでいる狭いアパートにお世話になる予定だ。

大和(次男)の新春公演も楽しみだが、家族全員が揃うのは何年ぶりだろう・・・

一緒に暮らしていた時は、何も感じなかったが、こうして離れていると一緒に過ごせる時間がとても大切に感じる。

そういえば昔、鳥栖のパン屋さんで撮影した写真があったのを思い出した。

 

もっと昔に親子三人(男同士)で撮った写真も出てきた。

 

いつの間にか子供たちも大きくなって親元を離れ、社会に揉まれながら成長していってる。

それぞれが、それぞれの夢に向かって頑張ってる姿を見て、親としての役目はとりあえず果たしたような気がした。

私も50歳を過ぎ。体調もあまり良くないが、無理をせず健康に注意しながら、孫の顔を見れる日を楽しみに頑張って生きていこう!

 

 


犬のしつけ教室を立ち聞き

2010年12月19日 13時36分00秒 | 日記

656広場の所にあるポストに郵便物を出しに行ったら、「犬のしつけ教室」があっていました。
参加してみたかったんですが、もう始まってるし、ワンちゃんも連れて来ていなかったので、話だけ聞いていたら、プードルは元々は狩猟犬なので、運動量が多い犬だそうで、部屋で買っているから運動させなくて良いというのは真っ赤な嘘で、沢山運動させてやらないといけないそうです。
そして、ワンちゃん達をあまり可愛がりすぎると、留守番させる時に物凄く寂しくなりストレスが溜まると仰ってました。
だから犬が自立できるように教育しないといけないそうです。

反省・・・


早朝出勤

2010年12月17日 06時48分26秒 | 日記

皆さんお早うございます

寒いですね(冬だから当たり前か・・・)

只今、朝の6時48分ですまだニワトリも寝ている時間ですが

私は、このくそ寒い中、眠たい目を擦りながら車で出勤なのであります。
コンビニでサンドイッチでも買って、朝ワイドを頑張ります

昨晩はNBCラジオ佐賀の大忘年会が開催されたそうですが、朝ワイド担当のヒーマンは、今回は辞退させていただきました

が・・・

テーマは「忘年会の思い出」

行ってないから思い出が無いよ~


この冬一番の冷え込みだワン

2010年12月16日 22時34分29秒 | 日記

 賀県内は、上空にこの冬一番の寒気が流れ込み、平野部で初雪が観測されました 

 県内の高速道は一時、長崎自動車道の多久-嬉野インターチェンジ間が80キロの速度規制tなり。山間部の神埼市脊振町と武雄市の県道2カ所で、チェーンなどの滑り止めが必要となったそうです。

   佐賀地方気象台によると、17日朝にかけても冷え込み、山間部では多い所で3センチの積雪を予想しているということでした。


散歩をするとお腹が減るんだワン

2010年12月16日 12時31分26秒 | 日記

 

ジオの仕事から帰ってきたら、まゆポンがマロンとベティを散歩させていました
今日みたいに寒いと散歩も大変です
これを毎日2回はやらないといけないんです

散歩から帰ってくると、お食事タイムです
最近は手作りのご飯に目覚め、ドッグフードには見向きもしなくなりました

お犬様も人間様も、インスタントより、手作り料理が良いってことなんでしょうね

写真を撮るため「待て」の状態で待たされてる二人

 

さぁ~お腹いっぱい食べて良いよ


バッグだらけ

2010年12月15日 08時53分27秒 | 日記

バッグ好きなのをご存知の方は多いと思いますが、知らないうちに、こんなに増えていました。

数があまりにも多いので、バッグ専用の棚を買ったんですが、既にパンパンで、隙間が無いくらいギュウギュウ詰めで、どうしようかと考えている所です。

ガレージセールでもやるか