
スペイン語圏ではボルヘス作だと信じられている美しい詩があります。
『瞬時』 "Instantes" というもの。
85歳の人間が死を前に、人生をやり直すことができたら、と回帰している詩です。
この詩の冒頭が、とても有名です。
意味はこんな感じなのでしょうか・・・。
もし自分にもう一度人生を最初からやりなおすことができたなら、
次はもっと沢山の過ちを犯すようにするだろう。こんなにも完璧な人間になることを目指しはしないだろう。
もっと肩の力を抜いて生きるようにすだろう。今よりももっとバカでいるようにするだろう。
そんなに色々なことを真面目に受け止めたりしないようにするだろう。
Si pudiera vivir nuevamente mi vida. En la próxima
trataría de cometer más errores. No intentaría ser tan
perfecto, me relajaría más. Sería más tonto de lo que
he sido, de hecho tomaría muy pocas cosas con seriedad.
「ボルヘス作」とされているこの詩、本当はボルヘスが作ったものではないのだそうです。
Don Heroldというアメリカのユーモア作家が書いた散文が下敷きになっているとか、ケンタッキー州に住んでいるNadine Stair / Strainという女性が書いた詩をボルヘスが訳したとか色々な説があるようです。
ただ、あまりにもこの詩とボルヘスの名前がマッチしてしまったようで、ボルヘスが書いたスペイン語訳を、英語に翻訳しているスコットランドの学者兼詩人までいるほど。
何はともあれ、心に響きます・・・この言葉。
・・・もしもう一度最初から人生をやり直すことができたら、もっと沢山の過ちを犯すようにするだろう・・・
『瞬時』 "Instantes" というもの。
85歳の人間が死を前に、人生をやり直すことができたら、と回帰している詩です。
この詩の冒頭が、とても有名です。
意味はこんな感じなのでしょうか・・・。
もし自分にもう一度人生を最初からやりなおすことができたなら、
次はもっと沢山の過ちを犯すようにするだろう。こんなにも完璧な人間になることを目指しはしないだろう。
もっと肩の力を抜いて生きるようにすだろう。今よりももっとバカでいるようにするだろう。
そんなに色々なことを真面目に受け止めたりしないようにするだろう。
Si pudiera vivir nuevamente mi vida. En la próxima
trataría de cometer más errores. No intentaría ser tan
perfecto, me relajaría más. Sería más tonto de lo que
he sido, de hecho tomaría muy pocas cosas con seriedad.
「ボルヘス作」とされているこの詩、本当はボルヘスが作ったものではないのだそうです。
Don Heroldというアメリカのユーモア作家が書いた散文が下敷きになっているとか、ケンタッキー州に住んでいるNadine Stair / Strainという女性が書いた詩をボルヘスが訳したとか色々な説があるようです。
ただ、あまりにもこの詩とボルヘスの名前がマッチしてしまったようで、ボルヘスが書いたスペイン語訳を、英語に翻訳しているスコットランドの学者兼詩人までいるほど。
何はともあれ、心に響きます・・・この言葉。
・・・もしもう一度最初から人生をやり直すことができたら、もっと沢山の過ちを犯すようにするだろう・・・