
ボニーMの他に、『ジンギスカン』Dschinghis Khan や『めざせモスクワ』Moskau などの世界的な大ヒット曲で有名な西ドイツ出身のグループ「ジンギスカン」も、ソ連でとても流行しました。
YouTubeにアップロードされている上記2曲、こちらから聴けます。
もっともソ連政府から公認されていたボニーMと違って、グループ「ジンギスカン」はソ連では「禁止」されていたグループでした。
従ってアルバムなども販売されていませんでしたし、テレビでの放映などもなかったのですが、それでも「人」から「人」へとダビングテープが裏で出回り、大ブームになっていました。
だからこのグループの「見た目」は誰も知らなかったとのこと。
「楽曲」だけではなく、実際にジンギスカンがロシアの地に到来したのは・・・2005年。モスクワでの公演で、ロシアの人々は長年待ち続けた「ジンギスカン」の歌声をやっと生で聴くことができたのです。
(トップの写真はこちらから)
★新プロジェクトの情報はこちら★
YouTubeにアップロードされている上記2曲、こちらから聴けます。
もっともソ連政府から公認されていたボニーMと違って、グループ「ジンギスカン」はソ連では「禁止」されていたグループでした。
従ってアルバムなども販売されていませんでしたし、テレビでの放映などもなかったのですが、それでも「人」から「人」へとダビングテープが裏で出回り、大ブームになっていました。
だからこのグループの「見た目」は誰も知らなかったとのこと。
「楽曲」だけではなく、実際にジンギスカンがロシアの地に到来したのは・・・2005年。モスクワでの公演で、ロシアの人々は長年待ち続けた「ジンギスカン」の歌声をやっと生で聴くことができたのです。
(トップの写真はこちらから)
★新プロジェクトの情報はこちら★