goo blog サービス終了のお知らせ 

即席・超簡単!クマでもわかる・・・

面倒くさいことはきらい!そんなあなたでも大丈夫。
「・・・」を簡単に満喫する方法、教えます!!!

『おい、今に見てろよ!』の像

2010-05-15 | ★その他もろもろ★
ソ連時代のアニメといえば、『ヴィーニー・プッフ』と並んで大人気だったのが『トムとジェリー』のソ連版『おい、今に見てろよ!』"Ну, погоди!"です。
映画業界のデータベースIMDb(Internet Movie Database)によれば、この『おい、今に見てろよ!』はソ連時代ならびにロシアになってからの映画・ドキュメンタリー・アニメのベスト152作品中、常時ベスト5入りをしており、2010年4月24日時点の投票では、2位になっています。

ちなみにアニメでベスト10入りをしているものは他にはなく、アニメの中で『おい、今に見てろよ!』の次にランキングに入っているのは、『ヴィーニー・プッフ』(ストーリーによって、20位、22位、26位となっています)。

日本で人気のある『霧の中のハリネズミ』は29位。
そして『チェブラーシカ』にいたっては62位と、大幅に『おい、今に見てろよ!』に差をつけられています。

ロシアの場合、『チェブラーシカ』はどうしても子供用のアニメという観点が主流で、『ヴィーニー・プッフ』や、特にヘビースモーカーでベルボトムのズボンがよく似合うオオカミが主人公となっている『おい、今に見てろよ!』は、大人でも楽しめるアニメ、と受け止められています。
それが上記のような順位の差に現れているのでしょう。

(トップの写真はモスクワ近郊の街ラメンスコエに設置されたオオカミの記念像。写真はこちらからの引用となります。)

またこのアニメの雰囲気をよく伝えているこんなキャラクターTシャツも・・・。


(写真はこちらから)

★新プロジェクトの情報はこちら★


最新の画像もっと見る