goo blog サービス終了のお知らせ 

“すくらんぶるーむ”便り

多摩市・諏訪商店街の中のまちづくり拠点“すくらんぶるーむ”のお知らせや街の風景など

まちせん第50回「木曜サロン」(10月)のご案内

2009-10-02 11:38:37 | 予定
【毎月第3木曜日は「まちせん木曜サロン」の日です。】

10月は、大妻女子大学人間関係学部准教授の田中優さんをお迎えし、”家庭・学校・地域における「子育ち」コミュニティの再生”というテーマでお話を伺います。

*****************************

■日時:10月15日(木) 19時~21時


■場所:すくらんぶるーむ(諏訪商店街)→場所はコチラ
     〒206-0033東京都多摩市諏訪5-6-3-102
            電話: 042-337-5609


■講師:田中 優(たなか まさし)氏
     (大妻女子大学人間関係学部 准教授)  

       
■テーマ:「「家庭・学校・地域における「子育ち」コミュニティの再生について」
      前半は、昨年の11月から本年1月に、田中先生を中心とした大妻女子大学の先生方が多摩ニュータウン地区でおこなった子育てに関する調査の結果及びそこから見える子育てにおける問題、問題の解決方法、および、育児観などについてお話をうかがいます。
      さらに後半は、大学が、地域における「子育ち」に果たすことが出来る役割、および、地域が求めている役割について、具体的な大妻女子大の教育的役割、大妻女子大学心理相談センター等のお話しをうかがい、参加の皆さんとの意見交換の場となればと思います。


■参加費(懇親会含む): 会 員1000円(学生会員 500円)
                非会員1500円(一般学生1000円)

■過去の木曜サロンの概要はホームページで紹介しています。
⇒http://www.machisen.net/salon/past/index.html

*****************************


【“すくらんぶるーむ”についてのお問合せ】 
NPO法人 多摩ニュータウン・まちづくり専門家会議
 多摩市諏訪5-6-3-102 MAP
  Eメール:info@machisen.net
  TEL 042-337-5609  FAX 042-337-5599
 *“すくらんぶるーむ”の10月の予定

■■ 10月の予定 ■■

2009-10-01 16:04:34 | 予定
            
            (ふれあい橋から見たバス通り)

10月に入り、市内の木々もすこしづつ色づいてきました。諏訪、永山でもこれからの美しい紅葉が楽しみですね。
10月の“すくらんぶるーむ”の予定をお知らせします。

============================
*10月1日現在の予定です。詳細の案内や変更については、このブログで別途ご案内します。
*◆は参加自由です。
============================


◇10月2日(金)19:00~21:00 たま・まちせん理事会


10月5日(月)、10月19日(月)、10月26日(月)
           16:00~17:00 運動教室(グループ予約済)
           18:00~19:00 運動教室(一般参加可→詳細はこちら
      (主催:国士舘大学・ウエルネス・リサーチセンター 共催:NPO法人クレール)


◇10月7日(水)13:00~18:00 地域グループ活動


◇10月14日(水)13:00~18:00 地域グループ活動


10月15日(木)19:00~21:00 木曜サロン→詳細はこちら
      (主催:NPO法人 多摩ニュータウン・まちづくり専門家会議)


◇10月21日(水)13:00~18:00 地域グループ活動


◇10月28日(水)13:00~18:00 地域グループ活動

============================

【“すくらんぶるーむ”についてのお問合せ】 
NPO法人 多摩ニュータウン・まちづくり専門家会議
 多摩市諏訪5-6-3-102 MAP
  Eメール:info@machisen.net
  TEL 042-337-5609  FAX 042-337-5599

まちせん第49回「木曜サロン」(9月)のご案内

2009-09-02 17:03:43 | 予定
【毎月第3木曜日は「まちせん木曜サロン」の日です。】


約5年の年月をかけて進めてきました、23戸のコーポラティブ住宅永山ハウスが、この7月31日ようやく竣工しました。1階にはオーガニックレストラン「きっちんカラーカ」がすでにオープンしています。内科・小児科・リハビリテーション科の診療所「ひとみタウンケアクリニック」も9月初めにオープンします。また、子育て文化ギャラリー「りんごの木」の準備も進んでいます。

9月の木曜サロンは、永山ハウスをみなさんにご紹介する機会にしようと、場所も永山ハウスのホールをお借りし、懇親会は永山ハウスの1階の「きっちんカラーカ」を貸切にして行います。


*****************************

■日時:9月17日(木) 18時30分~21時(いつもより30分早い開始です。)

■場所:永山ハウス 1階ホール
     206-0024東京都多摩市諏訪1-65-1
     電話: 042-337-5609(たま・まちせん事務局)
   ⇒ http://www.mapion.co.jp/here/all/090829/mapi0112135090829145735.html

■話題提供:秋元 孝夫(あきもと たかお)(NPOたま・まちせん理事長)
       戸辺 文博(とべ ふみひろ)(NPOたま・まちせん副理事長)  

       
■テーマ:「永山ハウス」完成までの軌跡(予定)」
      永山ハウスの完成を祝って、6年にわたる完成までの苦闘の軌跡を振り返りながら、苦労、歓喜、怒りなどに揺れ続けた日々の報告と、永山ハウスのコンセプトと入居者のかたがたと作り上げてきた、より快適に安心して住み続けるためのしくみなどをお話し、みなさんといっしょに議論したいと考えています。


■参加費:500円
   (懇親会は参加希望の方のみで、参加費3,500円)

■過去の木曜サロンの概要はホームページで紹介しています。
⇒http://www.machisen.net/salon/past/index.html

*****************************


【“すくらんぶるーむ”についてのお問合せ】 
NPO法人 多摩ニュータウン・まちづくり専門家会議
 多摩市諏訪5-6-3-102 MAP
  Eメール:info@machisen.net
  TEL 042-337-5609  FAX 042-337-5599
 *“すくらんぶるーむ”の9月の予定

■■ 9月の予定 ■■

2009-09-01 15:15:51 | 予定
9月の“すくらんぶるーむ”の予定をお知らせします。

============================
*9月1日現在の予定です。詳細の案内や変更については、このブログで別途ご案内します。
*◆は参加自由です。
============================


◇9月4日(金)19:00~21:00 たま・まちせん理事会


9月7日(月)、9月14日(月)、9月28日(月)
           16:00~17:00 運動教室(グループ予約済)
           18:00~19:00 運動教室(一般参加可→詳細はこちら
      (主催:国士舘大学・ウエルネス・リサーチセンター 共催:NPO法人クレール)


◇9月9日(水)13:00~18:00 地域グループ活動


9月10日(木)、9月17日(木)、9月24日(木)
        13:00~15:00 体力チェック&健康相談
        15:00~16:00 運動教室
  →詳細はこちら
      (主催:国士舘大学・ウエルネス・リサーチセンター 共催:NPO法人クレール)


◇9月16日(水)13:00~18:00 地域グループ活動


9月17日(木)19:00~21:00 木曜サロン→詳細はこちら
      (主催:NPO法人 多摩ニュータウン・まちづくり専門家会議)


◇9月30日(水)13:00~18:00 地域グループ活動


============================

【“すくらんぶるーむ”についてのお問合せ】 
NPO法人 多摩ニュータウン・まちづくり専門家会議
 多摩市諏訪5-6-3-102 MAP
  Eメール:info@machisen.net
  TEL 042-337-5609  FAX 042-337-5599

(続)ユビキタス・エイジングコントロール支援システム

2009-08-10 10:04:48 | 予定
8日(土)に、ユビキタス・エイジングコントロール支援システム研究プロジェクトの説明会が開かれました。


◆国士舘大学の渡辺先生による、運動と体の機能などのわかりやすいお話があり、その後簡単に手を動かす運動の紹介がありました。
思いのほか動かない体に、“笑い”も起こり、とてもなごやかな雰囲気でした。

              


◆参加者は約25人でそのうち男性は4人!
対象年齢が55歳~65歳ということで、まだまだ現役で時間的に融通の利く方が少ないのかもしれません。

参加者の追加説明会が下記で行われるそうです。

****************************
・日  時:平成21年8月17日(月)13時~14時
・説明会場:ベルブ永山5F コンシェルジュセンター

・日  時:平成21年8月20日(木)17時~18時
・説明会場:ベルブ永山5F コンシェルジュセンター
****************************

【連絡先】
・永吉(国士舘大学ウエルネス・リサーチセンター)
・多摩市永山7-3-1
・TEL:042-339-7227



【“すくらんぶるーむ”についてのお問合せ】 
NPO法人 多摩ニュータウン・まちづくり専門家会議
 多摩市諏訪5-6-3-102 MAP
  Eメール:info@machisen.net
  TEL 042-337-5609  FAX 042-337-5599
 *“すくらんぶるーむ”の8月の予定






ユビキタス・エイジングコントロール支援システム!?

2009-08-05 16:48:36 | 予定
8月に入って、“すくらんぶる~む”の入口に↓のお知らせが掲示されているの気がつかれた方はいらっしゃるでしょうか?

          


地域コアによるユビキタス・エイジングコントロール支援システム研究プロジェクト」…、ちょっと難しそうな名前ですが、国士館大学、東海大学、芝浦工業大学の共同研究(協力:多摩市、新都市センター開発㈱、健康医科学産業推進協議会)で、8月から参加者の募集が始まっています。

近年、関心の高まっている病気の予防や健康維持・増進について、個人に最適な運動方法と生活支援プログラムの確立を目指す研究とのことで、運動分野、医学分野、工学分野が連携して取り組んでいます。

このプロジェクトでは、多摩市民を中心に研究に参加する人を100人募集しています。3ヶ月間の期間で、各種の測定データの提供と合わせて、個別の運動プログラムを教えてもらい、実際にコンシェルジェセンター(ベルブ永山5F)などで、プログラムを実践することができます。


健康に関心のある方、プロジェクトに関心のある方は下記へご連絡を。
【連絡先】
・永吉(国士舘大学ウエルネス・リサーチセンター)
・多摩市永山7-3-1
・TEL:042-339-7227

なお、国士館大学で担当されている方々は、“すくらんぶる~む”で毎週月曜日と木曜日に行っている体力チェック&健康相談や運動教室を担当されている方です。


至近の事前説明会が下記で行われますが、その後も募集はあるようです。
****************************
・日  時:平成21年8月8日(土)11時~12時30分
・説明会場:多摩センター三越 7F新都市センターホール
****************************



【“すくらんぶるーむ”についてのお問合せ】 
NPO法人 多摩ニュータウン・まちづくり専門家会議
 多摩市諏訪5-6-3-102 MAP
  Eメール:info@machisen.net
  TEL 042-337-5609  FAX 042-337-5599
 *“すくらんぶるーむ”の8月の予定

■■ 8月の予定 ■■

2009-08-02 18:50:34 | 予定
8月の“すくらんぶるーむ”の予定をお知らせします。

============================
*8月2日現在の予定です。詳細の案内や変更については、このブログで別途ご案内します。
*◆は参加自由です。
============================

8月の木曜サロンはお休みです。
次回は、9/17(木)に「永山ハウス完成までの軌跡」(予定)と題して「永山ハウス」のこれまでを振り返ります。詳細は後日このブログやまちせんHPでお知らせします。


8月3日(月)、8月17日(月)、8月27日(月)、8月31日(月)
           16:00~17:00 運動教室(グループ予約済)
           18:00~19:00 運動教室(一般参加可→詳細はこちら
      (主催:国士舘大学・ウエルネス・リサーチセンター 共催:NPO法人クレール)


◇8月5日(水)13:00~18:00 地域グループ活動


8月6日(木)、8月13日(木)、8月20日(木)、8月27日(木)
        13:00~15:00 体力チェック&健康相談
        15:00~16:00 運動教室
  →詳細はこちら
      (主催:国士舘大学・ウエルネス・リサーチセンター 共催:NPO法人クレール)


◇8月7日(金)19:00~21:00 たま・まちせん理事会


◇8月19日(水)13:00~18:00 地域グループ活動


◇8月26日(水)13:00~18:00 地域グループ活動


============================

【“すくらんぶるーむ”についてのお問合せ】 
NPO法人 多摩ニュータウン・まちづくり専門家会議
 多摩市諏訪5-6-3-102 MAP
  Eメール:info@machisen.net
  TEL 042-337-5609  FAX 042-337-5599


まちせん第48回「木曜サロン」(7月)のご案内

2009-07-01 15:28:51 | 予定
【毎月第3木曜日は「まちせん木曜サロン」の日です。】

今月は、首都大学東京教授の吉川徹先生をお迎えします。
少子高齢化、経済の低成長により財政がひっ迫する今日、大量の公共施設を抱える自治体のその活用や再編の戦略とは?
多摩市においても学校の統廃合や施設の老朽化が進むなか、大変興味あるテーマでお話を伺います

*****************************

■日時:7月16日(木) 19時~21時


■場所:すくらんぶるーむ(諏訪商店街)→場所はコチラ
     〒206-0033東京都多摩市諏訪5-6-3-102
            電話: 042-337-5609


■講師:吉川 徹(よしかわ とおる)氏
     (首都大学東京教授、NPOたま・まちせん賛助会員)  

       
■テーマ:「これからの地域公共施設ネットワーク -多摩市を対象として-」
      戦後の我が国では地域公共施設の大量建設が続いてきた。一方最近では、少子高齢化、ライフスタイルの多様化によって、地域公共施設への需要は大きく変化しつつある。しかし、従来のように新しい地域公共施設を造り続けることは、地域財政からも、地球環境からも、さらには地域のアイデンティティからも困難である。そこで、既存建築ストックを活用した地域公共施設ネットワークの再編成が求められている。
特に多摩ニュータウンの整備に合わせて短期に大量の地域公共施設が建設されてきた多摩市において、この問題を考えてみたい。



■参加費(懇親会含む): 会 員1000円(学生会員 500円)
                非会員1500円(一般学生1000円)

■過去の木曜サロンの概要はホームページで紹介しています。
⇒http://www.machisen.net/salon/past/index.html

*****************************


【“すくらんぶるーむ”についてのお問合せ】 
NPO法人 多摩ニュータウン・まちづくり専門家会議
 多摩市諏訪5-6-3-102 MAP
  Eメール:info@machisen.net
  TEL 042-337-5609  FAX 042-337-5599
 *“すくらんぶるーむ”の7月の予定

■■ 7月の予定 ■■

2009-06-30 15:11:47 | 予定
7月の“すくらんぶるーむ”の予定をお知らせします。

============================
*6月30日現在の予定です。詳細の案内や変更については、このブログで別途ご案内します。
*◆は参加自由です。
============================


◇7月1日(水)13:00~18:00 地域グループ活動


7月2日(木)、7月9日(木)、7月16日(木)、7月23日(木)、7月30日(木)
        13:00~15:00 体力チェック&健康相談
        15:00~16:00 運動教室
  →詳細はこちら
      (主催:国士舘大学・ウエルネス・リサーチセンター 共催:NPO法人クレール)


◇7月3日(金)19:00~21:00 たま・まちせん理事会


◆多摩諏訪名店街七夕セール実施中 6/26(金)~7/5(日)◆
     ~お買物をしてスタンプを集めよう!~       
      セール期間中(6/26~7/5)に商店街で200円お買い上げいただくとスタンプ1つ押印! 
      スタンプ5つたまると、ビンゴカード1枚と交換できます。
      大ビンゴ大会は7/5(日)15:00~ 豪華景品多数!

7月4日(土)、7月5日(日)11:00~18:00 諏訪近隣交流フェスタ


7月6日(月)、7月13日(月)、7月27日(月)
           16:00~17:00 運動教室(グループ予約済)
           18:00~19:00 運動教室(一般参加可→詳細はこちら
      (主催:国士舘大学・ウエルネス・リサーチセンター 共催:NPO法人クレール)


◇7月8日(水)13:00~18:00 地域グループ活動


◇7月12日(日)10:00~12:00 永山ハウス会合


◇7月15日(水)13:00~18:00 地域グループ活動


7月16日(木)19:00~21:00 木曜サロン→詳細はこちら
      (主催:NPO法人 多摩ニュータウン・まちづくり専門家会議)


◇7月22日(水)13:00~18:00 地域グループ活動


◇7月26日(日)10:00~12:00 永山ハウス会合


◇7月29日(水)13:00~18:00 地域グループ活動



============================

【“すくらんぶるーむ”についてのお問合せ】 
NPO法人 多摩ニュータウン・まちづくり専門家会議
 多摩市諏訪5-6-3-102 MAP
  Eメール:info@machisen.net
  TEL 042-337-5609  FAX 042-337-5599


まちせん第47回「木曜サロン」(6月)のご案内

2009-06-02 16:28:30 | 予定
【毎月第3木曜日は「まちせん木曜サロン」の日です。】

今月は、多摩市在住の都市計画プランナーでニュータウンの生き字引のような存在、成瀬惠宏(なるせやすひろ)さんをお迎えします。
ニュータウン開発に秘められた裏話、ニュータウンの可能性と限界、多摩ニュータウンの行く末、今、考えなければならないことは、住民や専門家の役割などなど、いっしょに考えてみませんか。

******************************

■日時:6月18日(木) 19時~21時


■場所:すくらんぶるーむ(諏訪商店街)→場所はコチラ
     〒206-0033東京都多摩市諏訪5-6-3-102
            電話: 042-337-5609


■講師:成瀬 惠宏(なるせ やすひろ)氏
     (都市計画家 聖ヶ丘在住)  

       
■テーマ:「紅(くれない)族からの脱却をめざして」
      自分達で『多摩ニュータウン』を“普通の街”に!!  
      ―皆が「街のために良かれ」と思うことを試してみよう!!―

      人類が先人の英知の上にさらに英知を重ねて築き上げてきた「都市」という“巨象”のことを少しばかり学んできたからと言って、大学出たての若造たちが“無い知恵”を付け焼刃に築き上げた“新宿~調布”間にも相当する巨大な人工都市『多摩ニュータウン』なんて、皆様方に「欠陥だらけだ」と指弾されたら、私としては正直言って“反論”のしようもありません。
そんなことから、何とかして一刻も早く“普通の街”にできないものかと悩みつつ今日まで諸々の場面に関わってきましたけれども、未だに「こんな遅々とした進み具合で大丈夫だろうか」と、私としては自問を禁じ得ないのです。
そんなことを「皆様にお伝えしておきたい」と思って、今回のお話をお引き受けした次第です。(成瀬惠宏)


■参加費(懇親会含む): 会 員1000円(学生会員 500円)
                非会員1500円(一般学生1000円)

■過去の木曜サロンの概要はホームページで紹介しています。
⇒http://www.machisen.net/salon/past/index.html

******************************

【“すくらんぶるーむ”についてのお問合せ】 
NPO法人 多摩ニュータウン・まちづくり専門家会議
 多摩市諏訪5-6-3-102 MAP
  Eメール:info@machisen.net
  TEL 042-337-5609  FAX 042-337-5599
 *“すくらんぶるーむ”の6月の予定