*Flower Garden*

主婦の気ままな日々の日記です。  

エクステリアリフォーム

2012-02-08 12:21:53 | マイホーム

  before

裏の空き地とお家が丸見えだったお庭・・・ 

空き地の草が見えたりするのが、ずっと気になってた・・・

 

 after

タイル張りの柱にウッド調フェンスをつけて目隠ししたよ~

カーポートもつけて、雨の日、雪の日、荷物の出し入れが楽になった

写真じゃ分かりにくいね・・・

シマリのなかった門柱にも、こげ茶っぽい小さなタイルを張ってちょっとシマリが出てきた

カーポート、何より嬉しいのが、真夏の車中上昇軽減。 真っ白いコンクリートに砂利の照り返しが超まぶしかったので

影が出来て嬉しい

 before

壁がなく、広い裏の空き地に自由に行けて子供たちの遊び場には良かったんだけどね

 after

  before

 

after 

   

玄関正面に作った窓・・・全く生かされてなかったけど、窓の奥に木を植えてグランドにはお花も植えて、少しづつ庭っぽくなってきた

常緑と落葉、高木、低木さまざまに植えているので、楽しみ

今は冬でまだ寂しいけど、春になったら、お花ももっと増やしてお庭を楽しもう

南側、リビング側のお庭にも夏には日陰になり、冬には日光を遮らない大きな高木を植えたい

何かいい木はないかなぁ~~

 

 

 

 

 

 


おうちのこと

2011-09-21 20:08:09 | マイホーム

たまにはおうちネタ

  我が家での私の勝手なルール。 3色ルール。

壁や建具に使った白。 床に使ったメープルの色。 

階段やドア、キッチンに使ったウォールナット調。

それに合わせ家具はウォールナット。(デンマーク製家具BoConceptにて)

  モノを買うとき、その3色を基本にしています。

     ゴチャゴチャしすぎず、私は好きです。

先日テレビで帰宅後に「とりあえず・・・」とテーブルの上にモノを置くと、「モノを置いてもいいですよ・・・のOKサインを出しているのと同じ・・・1人が置けば次々置きますと言っていました。

               確かに・・・!!。 

買い物したものをちょと。。。読みかけの本。。。携帯。。。新聞。。。

うちの「とりあえず」置き場・・・カウンター上、カウンター下の飾り棚。

いつもモノが散乱してる!! 気になる!!

そのテレビを見てから、「とりあえず」とモノを置かないよう心がけている。

             ・・・・が、なかなかねぇ・・・

 

  3色ルールと言っても、子育て中の我が家。

そうも言ってられない。 子どものオモチャは赤、青、黄色・・・色鮮やかなオモチャばかり。

色に触れる事。子どもの成長には不可欠。

子ども部屋と和室には、色鮮やかなオモチャが散乱している。

子ども部屋は、それが可愛いと思う。

   リビングにある色と言えば、このデンマークの伝統工芸フランステッドモービル。

祐ちゃんが「わんわん」と言っているゾウさん。

ネコもネズミもゾウさんもぜーんぶ「わんわん」 笑

  このモービル。 窓を開けていなくても、ただソファーに横になってジーと見ていても

かすかな風の動きでゆっくり、ゆっくり回っています。 1人でジーと見る時間が好きです。

無心になる時間も大切だと思います。

  こちら、6年モノ。。。こんなに細い糸なのに、6年経っても切れることなく、

ゆっくりゆっくり回ってます。  リビングに3つ飾ってますが、3色ルールの空間でも

主張しすぎず、でもアクセントになる。 いい感じです。  寝室にも新たにつけようか検討中。

   最近、はまっている事。 うつわ屋さん巡り。

子連れでうつわ屋さんにはなかなか入れません。 

  7~9月の3ヶ月(節電対策のため)、パパが木金休みになり

ヒロ君は幼稚園。 祐ちゃんをパパに預け、3ヶ月1人の時間を楽しむコトができました。

行きたくても行けなかった、うつわ屋さんや雑貨屋さん。 1人でふらりと覗きに行ったり

お友達とランチに行ったり、この3ヶ月楽しかった~。

      パパが平日にお休みがあるっていい!!

  作家さんのうつわやグラスを少しづつ揃えること。 最近の私の楽しみ。

祐ちゃんが1歳になり、好奇心旺盛に火がつき、ご飯の準備中にIHの電源を切ったり

つけたり。。。調味料入れの引き出しをあけ、塩コショウを舐めてみたり。。。

グリルを開けては網を取り出してガチャガチャしたり。。。

横からはヒロ君の「ママ!ママ!」と高い声。

イライラする事ばっかり。。。

  そんなこんなでやっと作った料理を並べると、「自分で食べたい盛り」の祐ちゃん

手づかみで食べ始め、スプーンはテーブルたたき。

洋服から、椅子、床、食べこぼしでスゴイことになる。

お吸い物はこぼすは、お茶には手を入れフィンガーボール状態・・・。 

テーブルにも登るし・・・。 

この過程なくして、上手に1人で食べる事もできないコトは分かっている。 け れ ど

イライラ。。。イライラ。。。楽しいはずの「食」の時間がストレスになりつつある。

  だからこそ、自分達が食べる食器こそ、好きなモノにこだわりたい。

「人間の味覚の8割は視覚から」 ある本で読んだ事がある。

食する時の空間作りにこだわるのもいいと思う。

  今日ふらりと立ち寄ったお店に「子どもにうつわを」と書いてあった。

安全面を考えプラスチックにしがち。 器は割れる=丁寧に扱う=物を大事にしよう

という事を教えるためだとか。 なるほどと思った。

実は先日ヒロ君が立て続けに2つのご飯茶碗を割った。 

おかわり!と差し出した手元が滑ったのである。 

目の前で初めてモノが割れビックリしていた。

 「今度から気をつけよう」といい経験になったようである。

最近、可愛い子ども茶碗が出ている。 割ったら勿体無いな・・・そう思っていたけれど

子どもにあえて器を使わせる。  いいかもしれない。 

 

  今日の晩御飯の一品    まいたけと豚バラの炊き込みご飯

米・・・・  3合

水・・・・  炊飯器の3合目まで

醤油・・・50cc (結構シッカリ味がつくので薄味の人は好みで少なめに・・・)

まいたけ・・・・ 1パック

豚バラ・・・・100グラム強 (お好みで)

 

①まいたけと豚バラをフライパンで炒める(油なしでも豚バラの油でOK)

②炊飯器にお米3合の水加減に醤油50cc加え、①を入れてスイッチオン

 

  超簡単で、家族みんな大好き。  4人で1食3合ペロリとなくなります。

冷めても美味しいし、オニギリにしても美味しい簡単炊き込みご飯お試しあれ。

  明日はパパ休み。 プレートが欲しいので、明日も1人うつわ屋さん巡り行きたいな。。。

うちの洗い物担当はパパである。 作家さんのモノは食洗器に入れないで!という

私からの注文に「面倒くさい」とちょっと不満そうなパパである。

 明日は幼稚園半日だし、時間あるかな~~。 

 

 

 

 


玄関アプローチ

2009-11-30 23:55:48 | マイホーム
マイホーム完成まであとわずかとなりました。

家の内装はほぼ終わり、あとは、畳を入れたり、ロールカーテン設置など。

外構工事も始まりました

先日は駐車場から玄関までのアプローチへコンクリートを流す作業でした

我が家では、そのアプローチの一部にヒロ君の手形と足形を残すことにしました

コンクリートを流し込み、半乾きを見計らっての作業。

緊張の一瞬です





パパがヒロ君を抱え、私がグッと足を押す担当

思ったより固く、私の力では薄っすらとしか形が取れず・・・

一回目失敗

もう一度、左官さん??に平らに伸ばしてもらい再チャレンジ



一度両足を置いてぇ



ヒロ君たっち

体重をかけて、ペタッ

どれどれ



まぁまぁ??かなぁぁぁ


手形の方がヒヤヒヤ・・・

子どもは反射的に「グー」にしてしまうので何度も

「パーしたままよ パーよっ」と

教えながら一気にペタッ



仕上がりがこちら

石がミックスされているので、滑らかな仕上がりではませんが、

まぁ、いっかっ

左手が一番いい出来


下には名前と日付を釘の先端で書きました





好きなタイルを準備して、埋め込めばよかった・・・




コンクリートの材料で手足が荒れないように
よぉーく洗おうねぇ



子どもの成長は早いもので、特に足の成長はわかり易い。
ちょっと大きめで買った靴が数ヶ月で調度良くなり、又数ヶ月すると
パンパンになる。
数ヶ月履いただけで、サイズアップして靴を新調しないといけない。

新しい家に引越したら、ここに手と足をはめ込んでパズル感覚で遊び
喜ぶんだろうな。
スッポリと入らなくなるのはいつかなぁ。

採った日は11日28日。 ちょうど1歳8ヶ月と16日。
いつかヒロ君がお兄ちゃんになった時には下の子と
比べっこをして成長を楽しみたい。

そして、ヒロ君が大人になって、父親になったとき
子どもの成長と自分を重ね合わせ話題にしてくれたら嬉しい。

背比べのできるスペースも確保したいなぁ。
少しずつ、家のあちこちにヒロ君、家族の成長を刻んでいきたい。

















上棟式

2009-10-27 05:41:24 | マイホーム
今朝は5時に目が覚めてしまいました 

目がパッチリあいてしまい、二度寝できそうにないので

新聞を読んだり、パソコンチェック

息子が寝ている間に日記の更新、更新


先週の土曜日は上棟式でした

  

家の守り神となる棟札
地鎮祭の時、神主さんから頂いたものを上棟式までアパートに
飾っておきました。
上棟式をむかえ、まずは主人がお酒をかけてお清め






それから、家の四隅と玄関先に塩と米とお酒を撒いていきます
私が塩。 義父がお米。 主人がお酒。
塩、米、お酒の順で四隅を左真ん中とそれぞれ清めていきます。


   棟札は大工さんが屋根裏に揚げてくれました


これから、我が家の守り神として宜しくお願いします





パパが紅白の水引のついたボルトと、鶴と亀のついたボルトを閉めます




なんとも可愛らしい鶴と亀のボルト
風が吹くと、亀の手足、鶴の羽がちゃ~んと動くんですっ

縁起物の鶴と亀のボルトを閉めたら無事上棟式終了

その後は、大工さんや工事関係者の皆さんとお食事会

どうかこれから無事に工事が進みます様に

そして家族三人、また今後増えるであろう子孫がこの家で幸せに暮らせますように


外装工事

2009-10-08 15:42:37 | マイホーム
非常に大きな台風18号

外装工事が始まるという時に九州縦断のニュース

まだ保険にも入ってないんですけど・・・

心配 心配

今住んでいるアパートから新居までは車で2分程

風はピューピュー、雨はパラパラしていましたが見に行ってきました

台風に備え、急ピッチでキリのいいところまで進めてくれているみたいでした

この前まで基礎工事の段階だった我が家も

1階部分の外装がほとんど出来ていました




   左ダイニングの窓 右リビングの窓

 わぁ 雲行き怪しい

  近くでみるとこんな感じ

雨が強くなってきたのでここで退散

後日・・・・

  二階まで着工してました

  パズルみたぁ~い

人がちっちゃっっ     

   次々運ばれる外壁

   
どんより雲   ヒロたん そろそろ帰ろうか




 ママの一言 

今住んでいるアパートから新居まで近いので、三輪車でお散歩したり
ちょくちょく覗きに行っています。

「ヒロ君、おうち見に行こう!!」と声をかけても

「? ? ? ?」

ボクのおうちはここだよ・・・と不思議な顔。

まだ分かっていないようです。

何度も何度も打ち合わせを重ね、悩みに悩んで設計した我が家。

形になっていくと嬉しいものです。

雲っていた時の写真のため、茶色っぽくもみえますが、

実際はもっと白い外壁。

悩みに悩みました。 外壁の種類と色。

晴れた日にどう見えるか楽しみです。

心配していた台風も九州はぬけたようです。

一安心。






地鎮祭

2009-09-08 12:43:57 | マイホーム
いつかはマイホーム建てたいなぁと夢見て、パパがお休みの日には

住宅展示場を回ったり、ドライブしながら土地を探したりしていました

でも、我が家にはまだまだ無理よねぇと思っていたら、マイホーム計画が急展開

ハウスメーカーの営業マンの人と話をしているうちに、トントン拍子に話が進んで

土地を買い、家を建てることになりました

いろいろ見ましたが、結局1件目に見た土地を購入






小中学校まで1.2キロ  うんっ。まぁ近い

パパの会社まで2キロ  

スーパーまで1キロ  うんっ。 便利 

コンビニまで500メートル  あまり行かないが、いざという時に

市役所、病院、大型ショッピングセンター、飲食店等  5分~10分圏内


駅、バス停まで1キロ弱  もっと近かったら

子どもが高校へ行くとき、雨の日、部活帰りは駅まで送り迎えかな・・・  
 それが問題・・・ 治安が悪くなりませんように) 


・・・と、まぁ条件が結構良かったので決めました


土地選びって「縁」と「運」のような気がします


6月から土地を探し始め、2週間ほどで土地、ハウスメーカーを決定。

それから、毎週のように打ち合わせ。

やっと全ての打ち合わせが終わり、地鎮祭への運びとなりました





9月5日 晴天なり

秋風の気持ちイイ風の吹く中行われました






今日はいつもと違う ルンルンルン





我が家のマイホーム建築に携わる方、どうか事故、怪我がありませんように




神主さん。どうもお世話になしました



家を建てることが決まってから、寝ても覚めても家のコトで頭がいっぱい。

運転中も家が気になり、ついついノロノロ運転。周りをキョロキョロ。

どんな外壁使ってるかな?色の組み合わせは?

玄関ドアは? 庭周りは? 門柱は? 表札はどんなデザイン?

も~~~~、家が気になる。気になる。

優柔不断の私が一生に一度の大きな買い物の事細かなことを決めていくことは

簡単ではありませんでした。

迷いに迷い、旦那に呆れられたことも一度ではありません。

まぁ、いろいろありましたが、これからは建築過程を楽しみたいと思います。

小さな家ですが、子ども達がのびのびと生活できる環境でありますように。

家族の思い出が沢山刻まれますように。 

家族みんなが集まる家、居心地のいい空間でありますように。

そんな願いが込められた家です。