*Flower Garden*

主婦の気ままな日々の日記です。  

小さなふたりの恋物語

2012-02-14 16:18:38 | 子育て 「3歳~」

さっき、幼稚園のお友達Iちゃんがバレンタインのプレゼント届けにきてくれたよ

Iちゃん大好きなピンク色の服に大好きなふりふりのスカート、大好きなジュエルペットのブーツというコーディネート

オシャレしてきてくれたんだね~~

ひろ君、チェックにボーダー イマイチなコーディネート こんなことならオシャレしとかなんかったね~

ちょっと距離があり、よそよそしい二人・・・

さっきまで幼稚園で一緒に遊んでたのにぃ~~

もっと、近づけばぁぁ~~

くまさん、お星さま、ハート・・・チョコクッキーをお母さんと作ってくれたんだって~~

それに、カボチャのハートのケーキ

Iちゃん、Iちゃんママありがとう

中身が気になる

ちょっとだけ食べて、パパにも見せるんだって~~

一口、味見  「おいしぃーーーーーーーっ あっ くまさん あっ ハート」と嬉しそう

お手紙入りだったよ

「ひろくん また いっしょに あそぼうね」

 

Iちゃん、ありがとね

一時期、両想い(勝手な親の想像・・・)だった二人、最近ひろ君の片思いかと思ってるんだけど・・・

小さなふたりの本当のトコロ・・・どうなんだろう  

永遠の友達以上恋人未満かしら~~

じれったい2人の小さな恋物語の行方を遠目で楽しんでるママでした

 

 


バレンタイン2012

2012-02-14 15:03:48 | 家族の記録

1日早く、昨日はパパへのバレンタインのプレゼント作ったよ

今年はお菓子つくりの上手なお友達のKちゃんと共同作業

作ってる間、キッチン回りをチョロチョロするチビッ子二人・・・。 おやつでお黙り作戦

お友達とた~っくさん遊んで、夕ご飯食べながらそのまま寝ちゃった~~

ケーキのお披露目に間に合わず・・・

 

今年は超濃厚チョコタルトにしたよ  切り方、取り分けヘタッぴで見かけ悪いけど、味は美味しかった~~

パパも喜んでくれたよ~~

 

夜・・・幼稚園のお友達がひろ君にチョコのプレゼントが届いたよ

幼稚園から帰って「ひろ君に作る」って夕ご飯も食べず作って届けたくれたみたい

ありがと~~Cちゃん

ひろ君、今日は沢山チョコだ食べれてご満悦

パパは会社でもらってくるかな~~

毎年、1000円前後の材料費のバレンタインのお返しに数倍?いや、数十倍?返しのホワイトデーをおねだりされるパパ

今年も期待してまっせ~~ 買ってほしいものリストアップしとくから・・・

それを期待して毎年頑張るママでした 

それに毎年まんまと引っかかるパパでした

って、ホントに毎年感謝の気持ちを添えて愛情たっぷりで作るとよ~~パパ

これからも仲良くしましょ~~

 

 

 

 

 


病院通い

2012-02-14 14:28:33 | 子育て 「1歳6ヶ月~」

 

ゆうちゃん、今月に入りず~~と病院通い・・・

2月2日の悲劇・・・ 「夜ご飯準備できたよ~」のママの声にゆうちゃんパパのところへテクテク歩いて行く途中

ただ歩いていただけで、カーペットにつまずき、コーヒーテーブルの角におでこをぶつけ、パックリ・・・

急いで抱きかかえ抱きしめるも号泣  

急いで病院連れていくと、深さはあるけど、1センチほどの傷なので縫合せずテープで引っ張って傷口を塞ぐことになった

ひろ君も1歳9か月の時に窓枠におでこをぶつけ4針縫合するというケガをしたので、兄弟そろって同じ場所に傷が残り、

ショックでショックでたまらない

おでこの傷が治ったと思ったら、鼻水、咳で小児科通い

黄色鼻が続き、再来院すると、左耳腫脹あり。 

やっぱりね~~~~  小児科から耳鼻科へハシゴ・・・

左耳2度目の中耳炎 切開することに~~~

泣いた 泣いた 泣いた

可愛そう過ぎてこっちが泣きたいぐらい泣き叫んだ

おでこ切った時より泣いた

ご褒美にお菓子みせても、プイッ 

痛すぎて、泣きすぎて、お菓子にもつられず・・・

今日も耳鼻科で大泣き、まだ膿が出ているそう 

そして小児科ハシゴ。  病院ハシゴに疲れて、今爆睡中・・・

ゆうちゃん、可愛そうに~~~

また金曜日、耳鼻科だけど、可愛そうなゆうちゃんみたくない

ゆうちゃん、早くよくなりますように~~

 

 

一方、ひろ兄ちゃん、幼稚園でインフルエンザ流行っているらしいけど、元気モリモリ

明日の劇の発表会にむけ、「大きなかぶ」の犬さん役の練習頑張ってるみたい~~

パパのパジャマ着て、「ひらひら ひらひら 蝶々だよ~~」だってさ

ひろ兄ちゃん、劇発表の次は、ひろ君主役のお誕生日会。

1年間パパもママも楽しみにしてきたから、それまではどうか元気に幼稚園にいけますように。。。


第三子安産祈願

2012-02-11 18:39:50 | 妊婦生活

報告が遅くなりましたが、今三人目を妊娠中です

今日で16週5日。五か月です

ひろ君、つわりなし。ゆうちゃん、咳つわりと車酔いのような軽い気分の悪さ

三人目・・・一番つわりが酷かった

止らない咳に咳あげ・・・  何か食べている間だけ、咳も止るし、むかむかもなくなる いわゆる、これが食べつわりってヤツ

匂いにも反応し、お味噌汁のダシをとる時のカツオぶしと昆布の匂いがダメ・・・味噌を入れると食欲わく・・・と変な臭覚と味覚の変化。

ご飯の炊きあがるゆげのにおいもダメ・・・

幼稚園のお弁当作りはマスクして作り、夕ご飯は外食続きだった

でも外食に行く車の中で車酔いするという始末・・・お店に入り、食べだすと気分良くなる・・・変なの~~

こんなのが2,3週間前まで続いてた・・・

最近は気分もよく、2月7日(16W0Dd)初めて胎動も感じることができ、ベッドに入った時や落ち着いた時にしか分からない

まだ小さな動きを楽しみにしている

ゆうちゃんが可愛く、ゆうちゃんとのオッパイタイムが愛おしく、なかなか私が卒乳する決断ができず、

つい最近まで授乳していたけれど、今日が最後!!と決めたわけでもなく、ギューとハグしている間に寝てしまったり

歌っている間に寝たり・・・今日は飲まなかった・・・・  アレ2日目今日も飲まなかった・・・

泣き叫ぶことなく、あっさり卒乳 私のほうが拍子抜け

こんなことなら、最後のオッパイゆっくりゆっくり飲ませたかった・・・ある日のお昼寝タイムのオッパイを最後にゆうちゃん卒業しました

んーーーーーーでっ 今日は戌の日のお参りに行ってきたよ

「母子共に健全で出産できますように・・・

予定日は7月24日 二人とも38週で産んでいるので、おそらく7月10日前後に産まれそうな予感

ひろ兄ちゃんは「女の子」という  超、超、超期待しているパパとママ

早くも女の子の名前のリストアップ

まぁ、何より五体満足、健康な子でありますように・・・何よりの願いである。

お参りを済ませ、近くの公園でランチタイム

今日はひっさしぶりにお天気良かったので、慌ててお昼はお弁当持って公園行きプランに決行

急いであるものでお弁当作ったよ

 

ワンワンと近づくゆうちゃん・・・ニャンニャンだよ~~

ワンワンとニャンニャンの区別がまだ分からないもんね~~

食後は滑り台遊び。

ひろ兄ちゃん、いいないいな 僕も滑りたいな 僕も僕もっ

一緒にシューーーーーーー

三人目が産まれるまでに、ひろくん、ゆうちゃんとの時間を大切にしよ~~っと

今日は今からご近所さん10軒とファミリー飲み会 久しぶりの居酒屋嬉しい~~ 飲めんけど・・・

ではでは、行ってきまぁ~~す


冬の思い出②

2012-02-08 13:02:59 | 子育て 「1歳4ヶ月~」

ホンダのロボット「アシモくん」みたいでしょ

去年買ったヌクヌク防寒着。今年はサイズアウトかと思いきや、まだまだ着れたので寒ぅ~い日のお出かけに

ゆうシモくん、もこもこの服なのに軽快な動き これを着せたままお昼寝するとぬくぬくで気持ちいいのかよく寝るんだよね~

 

最近、ママのお手伝いが大好き 中でも洗濯物干しのマネ

なんでもママと同じにしたがるこの時期カワイイ

 

 

ゆうシモくんとひろ兄ちゃん

15分ぐらいでパクパク食べてしまうゆうちゃん。 一方チンタラチンタラ40分も50分もかけて食べるひろ兄ちゃん。

(幼稚園のお弁当はいつも早いらしい・・・)

まだ残ってるひろ兄ちゃんのご飯を見ては「頂戴」の催促

「ダメー まだ食べてるの」と怒るひろ兄ちゃん

二人とも同じ量ぐらい食べるのに、この差。 ゆうちゃん大きくなるはずだわ~~

どっちがお兄ちゃんか分からない時がある

ゆうちゃんにリュックを背負わせ、幼稚園ごっこがブーム 

「はぁ~い お名前呼びをしまぁ~す 」 ゆうちゃんの前ではひろ先生

先週、雪が積もった  お外寒そうだね~~

2月5日。 ピアノとリトミックの発表会

リトミックはクラスごとにお揃いのくまモンTシャツ来て発表したよ~

お母さんの出産や、幼稚園疲れでなかなかレッスンに来れなかった子などそれぞれの理由で三人欠席。

男の子一人、一番チビッ子だけど、ひろモン頑張ったよ~~

1歳児クラスの子を見ていると、ひろ君もこんなに小さい時からやってたんだな~と昔を思い出した。

いつも抱っこ抱っこと練習にならなかった日もあった事を思い出すと、

今回多くの人の前でステージに立ち発表できた姿がとても嬉しかった

可愛いドレスを着た女の子。カッコいいスーツを着た男の子。 ピアノ部門も素敵だった

ピアノのひけるダンシカッコいいなぁ~~ ひろ君もさらりとピアノをひけるダンシにならんかなぁ

 


冬の思い出①

2012-02-08 12:37:23 | 子育て 「1歳4ヶ月~」

一か月近くブログ更新していなかったので、この冬の思い出まとめてドン

未就園児よく遊びに行っていたつどいの広場。

ちょっとだけ風邪気味 でも元気だったので幼稚園お休みして遊びに行ったよ

子どもは風の子 久しぶりにひろ兄ちゃんと来れて、ゆうちゃんも興奮

ママとぉ~~ と今でも甘えるひろ兄ちゃんと違って、ママを振り向かず、怖いもの知らず、

どんな遊具にも飛びつくゆうちゃん 次男は逞しい

抱っこのつもりが・・・・首絞めの刑になってる  ゆうちゃん、これでも泣かず、ケロっとしてる

ハイハイするような時から、ず~っと一緒に遊んできたお友達と

 


ひろ美術展

2012-02-08 12:22:14 | 子育て 「3歳~」

 おともだち

おひさまとおともだち

あんぱんまん

 

にじ

かいじゅう

 

 

幼稚園で作ってきた2013年度カレンダー

 

ひろ画伯、少しづつ絵らしい絵を描けるようになったよ

幼稚園から貰ってくる季節の手作り作品も一所懸命作ってきたかと思うと捨てれず、たまっていく一方

写真にとって保存して、いいモノだけ残しておかないとキリがない

幼稚園に通うようになって、こういう作品を持って帰ってくるのが楽しみになった

 


エクステリアリフォーム

2012-02-08 12:21:53 | マイホーム

  before

裏の空き地とお家が丸見えだったお庭・・・ 

空き地の草が見えたりするのが、ずっと気になってた・・・

 

 after

タイル張りの柱にウッド調フェンスをつけて目隠ししたよ~

カーポートもつけて、雨の日、雪の日、荷物の出し入れが楽になった

写真じゃ分かりにくいね・・・

シマリのなかった門柱にも、こげ茶っぽい小さなタイルを張ってちょっとシマリが出てきた

カーポート、何より嬉しいのが、真夏の車中上昇軽減。 真っ白いコンクリートに砂利の照り返しが超まぶしかったので

影が出来て嬉しい

 before

壁がなく、広い裏の空き地に自由に行けて子供たちの遊び場には良かったんだけどね

 after

  before

 

after 

   

玄関正面に作った窓・・・全く生かされてなかったけど、窓の奥に木を植えてグランドにはお花も植えて、少しづつ庭っぽくなってきた

常緑と落葉、高木、低木さまざまに植えているので、楽しみ

今は冬でまだ寂しいけど、春になったら、お花ももっと増やしてお庭を楽しもう

南側、リビング側のお庭にも夏には日陰になり、冬には日光を遮らない大きな高木を植えたい

何かいい木はないかなぁ~~