*Flower Garden*

主婦の気ままな日々の日記です。  

トイレトレーニング

2010-08-31 14:51:01 | 子育て 「2歳」
ずっとサボっていたトイレトレーニング

二人目が生まれ、二人分のオムツ代もバカにならん
新生児。やけにオムツの減りが早い

それに、10ヶ月の甥っ子がトイレでウ●チが出来ることを聞いてママ焦る

ヒロ君。もう2歳5ヶ月なんですけど・・・

トイレで飾り化してるプーさんのオマル

本格的にやることに決めました

一週間ほどまえから、毎日パンツ

第一日目。カーペットに漏らすんじゃないか 畳に漏らすんじゃないか
ママはヒヤヒヤ

「トイレは」 「トイレは」と
何度も聞いては、ヒロ君のオシッコ合図を見逃すまいと目を光らせる

「ママ オシッコ

初めて言えた時のあの感動

そして、出たぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

トイレで出来たぁ

言えるじゃん 出来るじゃん

すごーい

そして昨日はついに、初めてウ●チができました

あまりに嬉しく、ヒロ君のはじめてをカメラでパチリ






嬉しくって嬉しくって二人でバンザイ




ウ●チさんバイバーイ


ママの一言

トイレでのオシッコ。ウ●チ。 ヒロ君にはまだまだ出来ないと思ってました。
と、決め付けていたのかも。

漏らされたら、掃除面倒だし。 
外出先で、トイレにダッシュするの大変だし。
集団生活(幼稚園)始めたら、自然に言うかな。。。
それぐらいのキモチでいた私。

初めてオシッコが言えた時。 そんなキモチでいたことを凄く反省しました。

初めてのパンツが失敗しなかった。
しかもその日何回もちゃんとオシッコが言えた。
まだ一週間もたたないのに、ほとんど失敗なしっ!

スゴイ!! 凄いぞ! ヒロ君!

ヒロ君は出来ない・・・と決め付けててゴメン。

出来たね。 言えたね。

トイレトレーニングでこんなに感動するとは思いませんでした。

まだ、夜はオムツをしてますが、夜のトレーニングも始めなきゃ。

一人遊び

2010-08-31 14:50:06 | 子育て 「2歳」
「ちょっと待ってね。 待ってくださいね。」

これ、最近のヒロ君の口癖

そう。ヒロ君の口癖ってことは、私がよく使ってるってこと。

「ママ。・・・・しよう。 ・・・・したい。」そうヒロ君が言ってきても
祐ちゃんにオッパイをあげていたり、オムツ替えしていたり、すぐにヒロ君の
相手を出来ないことが多くなりました

そんな時すぐ口にしてしまう言葉。。。「ちょっと待ってね」

以前は待つという事が出来なかったヒロ君も我慢強くなりました

よく一人で上手に遊んでいます




ソファーはトランポリン代わり




授乳クッションで電車ごっこ



走れ走れ と運動場のように走り回り・・・



今度は絵本



毎日毎日、何度も絵本を読んでいるので暗記しているらしく、
声に出して自分で呼んでます




静かな時間。 これで祐ちゃんも静かに寝れるかな・・・


ママの一言

いっつもママにべったりだったのに、少しずつ一人遊びができるようになりました。

一人で遊んでるから。一人でDVDみてるから。と言っても
一人の世界に入らないように、声かけだけはするようにしています。

ヒロ君から「ちょっと待ってね」と言われる度、私も待たせているんだなと
反省します。

産前は毎日のように外へ連れ出し、お友達と触れ合う機会を作っていましたが、
最近それができず、物足りなさを感じているはず。
ゴメンね。 十分に遊んであげれなくて。

やっと1ヵ月経ったので、少しずつ祐ちゃんもお外デビューしようかな。






お宮参り

2010-08-30 16:31:44 | 家族の記録
我が家の次男坊の祐ちゃん。今日で1ヵ月を迎えました

先日は1ヵ月検診でした。

長男坊ヒロくん誕生時     3150グラム 51センチ
            1ヵ月検診時   3514グラム 51センチ

次男坊祐ちゃん誕生時     3172グラム 50センチ
            1ヵ月検診時   4400グラム 56センチ


お兄ちゃんより、かなり成長が大きいみたいです
1ヵ月で身長6センチ伸びるって 

昨日はお宮参りをしました





無事、1ヵ月を迎えられた事に感謝
そして、これから健やかな成長を祈って



久しぶりにみました 
油蝉
神社の木に沢山
超怖がりなヒロ君
パパが肩車して見せてくれるも、怖がって半べそ



オセロのような二人
生まれた時は、二人共真っ白けっけ
二人共、黄疸強く、祐ちゃんはまだ浅黒い肌
早く白くならないかなぁ



ベビードレスを着てパチリ



このベビードレス。 29年前。ママが生まれた時着たドレス
ママの姉弟三人。 そしてヒロ君。 ママの甥っ子。 そして祐ちゃん。
6人に渡って着たドレス

ママと祐ちゃんは誕生日も一緒
そしてお下がりのベビードレスを着れるなんて嬉しい



オッパイを飲んでママのお膝で眠る祐ちゃん
オヤジみたい
主役の祐ちゃん。 今日一日お疲れ様でした


 ママの一言 

どうにかこうにかやってます。
二人の子育てと家事。

結構使えます。 お兄ちゃん。
「ママ。オッパイ吐いたよ。」
「ママ。泣いてるよ。」
家事をしていても、弟の状況報告してくれます。
泣いていると、お兄ちゃんの膝枕で子守。
その間に、超特急で家事を済ませます。

やるな。 お兄ちゃん。
甘えん坊のヒロ君から、しっかりモノのお兄ちゃんになりました。

最近よく夕立がきて雷がなります。
雷嫌いは変わらず、泣き叫びます。
雷嫌い。虫嫌いの弱虫ヒロ君は健在です。




第二子誕生

2010-08-09 15:07:50 | 家族の記録
7月30日(38w0d) 4時52分 我が家に第二子誕生しました 



     産まれる10日程前のママ 


スイカを入れたようなお腹

むくみで足はパンパン



  生まれた直後 分娩室にて


やっと会えたね

頑張ったねぇ

無事に産まれてきてくれてありがとう



    生後5時間後



7月の誕生石ルビーのベビーリング




パパの親指ぐらいしかない小さな小さな足



手も足も全てが可愛くて愛おしい





見ているだけで癒される寝顔




お兄ちゃんだよぉ 

ヨロシクねぇ




 無事退院 



 ママの一言 

7月29日。夜遅く破水らしきものあり。
病院へ行くと、少しずつ羊水が流れているとのこと。
陣痛も5分間隔できているらしいけれど痛みはなく、
陣痛強まるのを待ちましょうと言われ、
その晩はパパ、ヒロ君も病院へ泊まることに。

ベッドで寝ていると、日付が変わった
7月30日 AM3時20分 突然パンパーンと完全破水。
同時に一気にお腹の張りがでてきて陣痛強まる。
至急分娩室へ。
子宮口8センチ!!

もう生まれます!!

数分後、子宮口全開!

偶然にも7月30日は私の誕生日。
助産師さんに
「この子は自分で選んで産まれてきてるね。ママを産んだおばあちゃんが来るのを
待って出てくるかもねぇ~」
そんな事を言われながら・・・

でも、待てない!
もう産みたい!
痛い! 暑い! 出したい! 水! 喉が渇く! いったいっっっっ!!!!

ばぁば(私の母)到着。
数分後の4時52分 破水から1時間半で産まれました。

すぐに産声をあげなかった赤ちゃん。
首にへその緒が巻き付いていたようです。
心配しました。
数秒の出来事ですが、長く感じました。
真っ白で小さな体を震わせ泣き出したとき、本当に本当に安心しました。

すぐにママの胸に連れてきてくれた時。
「やっと会えたね。 頑張ったねぇ。」
ヒロ君の時と同様、やっぱり第一声はそれでした。

ママもキツかった。 
でも、それ以上に赤ちゃんは小さな小さな体で頑張ってくれた。

一人目の時は25時間、一日がかりの出産でした。
本当にキツかった。
陣痛の間、もう子どもはいらないとさえ思った。
それに比べると、1時間半の分娩時間。
あっという間でした。
でも、痛い思いをしないと産まれてこないんだなと実感。

ママと同じ誕生日に産まれてくるなんて、この子とは不思議な縁を感じます。
ママを選んで宿ってくれたのかな。
産まれる日を選んで産まれてきてくれたのかな。

産まれてくてくれて本当にありがとう。

出産に立ち会ってくれたパパ。 助産師さんはじめ沢山のスタッフの方。
妊娠中、体を気遣い助けてくれた家族。ママ友。友人。近所の人。
みんなに感謝したい。

元気にすくすく育ってね。ゆうチャン。。。
パパとママの宝物。
沢山の幸せとパワーをありがとう。