日没から数分後の写真です。
ぽつぽつと、民家・街路灯の灯りが点きはじめています。
下の写真の場所から、少し移動して写しました。
<秋の夕日>
沈んだ後には、こんなに綺麗な雲が・・・
秋の夕日は
「つるべ落とし」
山の上にあった夕日が、どんどん沈んで行く様は
とてもドラマチックでした。
とは、書いてはみたものの
実のところは
隠れてしまった夕日を丘に駆け上がり
山からひょこっと顔を出してたところを
息を整えながら撮ったものです。
フィルターをくるくると回し、WB調整に四苦八苦
言うならば、夕日と私の競争のようなもの。
焦る気持を抑えつつ
山に夕日が沈むまでの数分間
この情景に、どっぷりと浸ることなく
気忙しくシャッターを切っておりました~
← ポチッと応援、宜しくお願いします^^
にほんブログ村
私が撮るのは何時も海の夕陽なので山の夕陽には感動します(^_^)v
釣瓶落とし…まさにその通りですね。
私の失敗談…
以前の事ですが、夕陽を更に大きく撮ろうと思ってレンズ交換~
その間に夕陽は沈んでしまいました(-。-)y-゜゜゜
水平線に沈む夕日、富士に沈む夕日を撮ってみたいです。
秋の夕日には、レンズ交換も負けたんですか!
沈むのが早いですね~^^
この時焦ってしまって、来たからにはものにしなくっちゃ!と・・・
やっぱり、難しいものですね。
たいへん朝夕涼しいというか寒くなってきました。
どうぞオカラダ大切に頑張ってください。とくに北の大地はこの間居た白金温泉でも朝お寒う御座いましたのでお気を付けてお過ごし下さいますように。
ありがとうございました。
平日は当然仕事中ですし
休日はビールを飲み始めているので
日没を写真に撮ることが少ないワタシです(^^)
秋は夕暮れ…
ちょっとお酒を控えめにして
この秋は夕景を追ってみたくなりました。
夕景にポチッ
季節は旧劇に秋へと駆け込んできましたね。
見事な夕日ですね。
夕日はもちろんそうですが、夕焼けも一瞬を逃すとダメですよね。
刻一刻と変化してしまいます。
水平線に沈む夕日は、私も撮りたいです。フロリダに移住する日までお預けかしら?
(ここでも真冬は水平線に日没とかって撮れると思いますけど、私の体が持たないですからねー。)
厚手の上着を着てる方も増えてます。
暖房を入れる季節・・・
風邪を引かないようにしようと思います^^
ありがとうございました。
空が染まって来ると、夕食準備にもかかわらず
飛びだしてしまいます^^
どんどん日が短くなって、行動する時間が限られる頃になりました。
しかし、焦っちゃうものですね。
赤い夕景、オレンジ、黄色・・・
日によって、色が違うことも面白いです。